[過去ログ] 【社会】警察が「勝手にロック」 奇策で二輪車の盗難激減 (414レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:52:17.99 ID:zkqlx2CX0(1/2)調 AAS
>>28
やり方あるんだよね
教えてもらったけど忘れたw
170(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:54:00.00 ID:nOJQe+4g0(5/13)調 AAS
>>165
ダイヤル式だから、時間があれば簡単に外せれる。
>>156
なんか言えよ、文章も読まず上から目線で偉そうに、
的はずれな事を言うアホ、ばか、
171: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:56:05.61 ID:2S3qxnHP0(1/2)調 AAS
自転車を盗まれて、市内を1軒1軒回って自転車を見つけた人がいるよ。
自転車はバラされていたので、弁償と言う形で盗んだ奴の親から現金で貰ったそうだ。
172: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:56:17.56 ID:nOJQe+4g0(6/13)調 AAS
>>169
動くものには必ず隙間が有る、
その隙間を指が感じれるなら、簡単さ。
制度の低い鍵なら簡単さ。
173: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:57:59.67 ID:urpLhbNr0(1)調 AAS
有料駐輪場にロックかと思った
盗む側も数百円とは言えお金も払わないだろうし
無施錠で放置する側も意外な出費に懲りて施錠なりするだろうし
174(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:58:02.00 ID:gzI0BYi50(1/3)調 AAS
>>170
?
盗むつもりで自転車を探してる奴は安い自転車と高い自転車が並んでたら安い自転車を選ぶことが多い。
と言う事実を言っただけだが。
自分をすべて肯定してもらわないと不安になるタイプ?
175: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 03:58:54.63 ID:zkqlx2CX0(2/2)調 AAS
ルパン「バカは黙ってろ
176: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:00:50.73 ID:OKrFJ1vG0(1)調 AAS
奇策士とがめ
177: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:01:24.29 ID:AnkNnbKG0(1)調 AAS
知らない間にマンコにロック掛けられてた
178: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:02:20.14 ID:kFO1LsnT0(1)調 AAS
ロックだねぇ
179: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:06:31.46 ID:HR4AWnxK0(1)調 AAS
す盗みたい人が電話しても暗証番号教えちゃうの?
180(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:07:34.52 ID:nOJQe+4g0(7/13)調 AAS
>>174
だからお前は、バカなんだ。
前提条件というものを、ぜんぜん読まないのか。
アホの極みだな。
人に偉そうにレスするなら、前文読んでレスしろ !アホ、ばか、能なし。
181: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:08:37.64 ID:VeNNdY7H0(1)調 AAS
警察の重点監視区域になったからじゃねーの?
182(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:10:16.75 ID:wEVwtYW+0(2/3)調 AAS
>>157
その理屈なら鍵をかけてない家なら誰でも入っていいし住んでいい事になるけどアホじゃ分からないだろな
183: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:12:58.76 ID:oYPFCUo70(1/7)調 AAS
盗まれる自転車のほとんどが無施錠だってことだね
184: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:13:53.74 ID:dNDw+1jw0(1)調 AAS
これいいなw
別に全部の自転車に警察が施錠する必要もないしな
たまに気まぐれの見せしめで無施錠の自転車に施錠してやればいい
185: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:15:04.47 ID:nOJQe+4g0(8/13)調 AAS
>>182
ナルホドそうだな。
186(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:15:48.20 ID:2S3qxnHP0(2/2)調 AAS
>>156
俺の3000円の傘は盗まれたぞ。
100円のビニール傘とは違うのだぞ。
それ以来、軍用ポンチョで外出してるわ。
187: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:17:13.81 ID:pT9H1QwL0(1)調 AAS
勝手にロック♪(1カメ目線)
勝手にロック♪(3カメ目線)
勝手にロケンロール♪(2カメ目線)
188: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:17:55.14 ID:gzI0BYi50(2/3)調 AAS
>>180
発狂したww
189: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:18:43.77 ID:gzI0BYi50(3/3)調 AAS
>>186
運が悪かったね。
100円のビニール傘が隣になかったんでしょ。
190: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:21:07.10 ID:LTDs/S0q0(1)調 AAS
これが勝手にロック詐欺の始まりとは、警察は思いもしないんだな
191(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:22:14.67 ID:oYPFCUo70(2/7)調 AAS
>>155
ネット通販なら防犯登録なしで買えるのは知ってるけれど、
リアル店舗だと警察から指導されているので
防犯登録をしないと自転車を売ってくれないのでは?
192: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:23:04.73 ID:nOJQe+4g0(9/13)調 AAS
>>182
ナルホドとは思うが、住んでしまうと犯罪者として検挙されるわな、
193(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:25:58.76 ID:nOJQe+4g0(10/13)調 AAS
>>191
今の自転車を買ったのが10年前だから今どうなっているか知らない、
防犯登録は強制じゃないから、店舗の自由裁量だと思う。
県条例で防犯登録をしなさいっていう条例は有るみたいだな。
罰則規定は無いらしいが、
194: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:31:17.37 ID:oYPFCUo70(3/7)調 AAS
>>186
俺の6000円の傘も盗まれた。
おそらく一万円以下は安物なんだろう。
俺はそれ以来、傘立てに置かなくなったよ。
195: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:41:16.09 ID:EoiKgZi70(1)調 AAS
>>147
防犯登録ひかえてるだろうから住所名前で本人確認とれるんじゃね?
それよりこの札がついてる自転車の鍵だけ盗むイタズラされたら最悪だな
196(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:49:49.03 ID:oYPFCUo70(4/7)調 AAS
>>193
「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」で
1994年から義務(=強制)化されているよ。罰則はないけど。
13年前に自転車を買ったときに交渉したけれど防犯登録なしで売ってくれなかった。
197(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:52:54.77 ID:m1K0dUeF0(1/2)調 AAS
まーた
税金の無駄
198: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:53:38.41 ID:m1K0dUeF0(2/2)調 AAS
勝手に「税金」
199: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:56:15.45 ID:6Y0F/cvv0(1)調 AAS
警察に電話して開錠して盗む奴が出るヨカンヌ
200: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 04:56:59.02 ID:nOJQe+4g0(11/13)調 AAS
>>196
そうなんだ、知らなかった。
俺売ってくれたけどね。
でも、義務って強制じゃないだろ、
201: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:00:19.50 ID:wEVwtYW+0(3/3)調 AAS
法で義務化されたんだから鍵を付ける小コストで、盗難の大部分が防げるなら付けとけって話
鍵を付けたら爆発するとか死んでしまうとかわけわからんやつも居ないだろ
202(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:06:28.44 ID:IzZa1b2h0(1)調 AAS
>>197
税金の節約
鍵をかけないアホの自転車でも盗まれたら探さないといけないからな。
203: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:15:48.41 ID:CjUPz7Jz0(1)調 AAS
警察が勝手にロックと掛けて盗難防止と解きます。その心はキーをつけるでしょう。
204: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:21:23.20 ID:Sb+aXKda0(1)調 AAS
鍵をかけない馬鹿は多い スーパーとかおばさんがそういうの多い
205(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:24:38.76 ID:JFo7lHS80(1)調 AAS
>>59
俺もそう思う
警察の鍵かけていないGPS付き自転車を放置しておけばいい
盗む奴なんて全体の人口からみればごく少数だから
そいつを効率よく潰していけば窃盗事件は激減する
206(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:26:29.82 ID:nOJQe+4g0(12/13)調 AAS
>>202
そこが、不思議なんだよな。
何度も自転車を盗まれたが、本当に警察は探してくれているのだろうか、
駅に有る放置自転車やら、駐輪場の自転車を調べている姿を見た事が無い。
そもそも、防犯登録されている自転車は放置自転車にならないと思う、
もしその場所で盗難自転車を見つけたら、
警察は犯人が来るまでその自転車を監視しするのだろうか、
すぐにその自転車を引き上げるんだろうか、、、
なんか想像が膨らむ。
207(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:27:10.03 ID:TsYIzAKK0(1/2)調 AAS
これ「善意です」と真似したらどうなるの?
以前「自転車が可哀相」と、元自転車屋さんの爺さんが
駅前のチャリ達に勝手に空気入れてたら逮捕されてたけど…
208(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:30:26.34 ID:TsYIzAKK0(2/2)調 AAS
>>206
万引き犯が使っちゃチャリが俺から盗まれたもので、
逮捕後の連絡で判明して戻ってきたことならある。
しかし名前を書いてあったチャリカバーやフレームが俺のというだけで、
サドルとか車輪とか交換されてて数台分混ざってたはwww
209: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:36:47.21 ID:GFYAujyh0(1/3)調 AAS
>>207
マンションの駐輪場でよく見かける自転車のチェーンが余りにひどい状態で、それを見かねてこっそり油を差したことがある。
もしかして俺も逮捕されちゃうの?><
210: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:43:28.08 ID:OnbAcNcf0(1)調 AAS
するべき仕事は他にあると思う
211(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:44:12.94 ID:nOJQe+4g0(13/13)調 AAS
>>208
それって、
>>202が言う探すという事じゃなくて、照会て言うことだよね。
あぁ、自転車の場合探すのは照会って事かな、、、
212: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:50:42.60 ID:ZgZFyyd10(1)調 AAS
俺の実家の玄関の鍵
田舎すぎて人来ないし、大豪邸だけど鍵かけたこと一度も無いな。そもそも鍵なんて見たことない。田舎に泥棒なんて来ないし
213: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:51:55.41 ID:nbkRKvsk0(1)調 AAS
大昔だが大学入学早々、鍵かけてた自転車盗まれて
自転車盗むような性根の腐った奴が居る大学が大嫌いになった
214: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:52:44.70 ID:GFYAujyh0(2/3)調 AAS
>>211
探すってことは、運悪く見つけてしまったら記録したり運んだり連絡したり返却したりに税金を無駄にすることになる。
215: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 05:55:53.48 ID:GygGs13m0(1)調 AAS
>>116
犯罪者がのさばれば他の人にも迷惑がかかる。
他の人に持って行かれてもかまわないなら、
自転車に「どうぞご自由に持ち帰ってください」
とでも張り紙して意思表示しておけ。
216: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:01:16.74 ID:th/d41WV0(1)調 AAS
違法駐輪してる自転車に勝手に鍵かけちゃうのかと思ってスレ開いたら全然違った
217: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:01:22.77 ID:ctNg1ExP0(1)調 AAS
>>89
ひでえ( ̄∇ ̄)
218(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:03:21.97 ID:eseczEFf0(1/2)調 AAS
盗まれにくい自転車
電動がこわれた電動自転車(ただの重い自転車)。
前にベビーシートがついていて、かつシングルスピードの自転車(重い自転車)。
ピンク又はうんこ色のママチャリ。
古い自転車、錆びてる自転車、ボロい自転車。
盗まれやすい自転車
ワンタッチでタイヤがはずれる自転車(軽い自転車)
新しい自転車
仏式チューブの自転車(軽い自転車)
219: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:04:48.48 ID:eseczEFf0(2/2)調 AAS
55万円の高級車いすは見つかりましたか?
220(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:05:34.76 ID:GFYAujyh0(3/3)調 AAS
>>218
> 古い自転車、錆びてる自転車、ボロい自転車
これは一番狙われるよ。
自転車盗む奴の動機は下駄代わりだからボロい方が気楽に持って行ける。
221: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:07:34.85 ID:zaypr0AK0(1)調 AAS
持ち主のふりして電話したら、
暗証番号を教えてくれるんだろうか。
222(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:23:05.58 ID:+3QQo8lh0(1)調 AAS
>>193
防犯登録してないと
厄介なのは、盗まれた時に返ってこないのもそうだが
一番は警察に職務質問で呼び止められた時のこと
自分の自転車だと証明するのに、相当時間がかかる
登録ステッカーのない自転車に乗ってると、
職務質問される確率は高くなるし
何かと面倒、わずらわしい
223: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:25:20.09 ID:4dzCnW380(1)調 AAS
余り甘やかしすぎると、警察がロックかけなかったから、
盗まれたとか言い出す馬鹿が出てくるよ。
224: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:32:05.22 ID:n+ttlyih0(1)調 AAS
警察が「勝手にソーダ割り」
225: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:37:06.81 ID:+5L0MEOW0(1)調 AAS
>>206
なくなった自転車で照会来たことあるよ
怪しいのは照会するみたい
ただ、照会の電話している間にいなくなった
盗難届出していてくれたらすぐ動けたのに
みたいなこと言ってたから
盗難車って分かったらなんかはしてくれるんじゃないかな
226(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:41:41.32 ID:SDvjqhki0(1)調 AAS
ちょっと田舎行けば自転車どころか車でさえ鍵かけないでコンビニ入ったりするからなぁ。
東北や北海道だとエンジンもかけっぱなし。
227: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:44:31.85 ID:Ywn/psKC0(1)調 AAS
日本は、国に軍隊は必要ない理論の人が多いのかな
228: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 06:47:48.56 ID:8mP15g/D0(1)調 AAS
>>226
確かにちょっとした用の時は車のエンジンかけっぱなしでコンビニ入るわ
よくよく考えたら危ないね
229: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 07:19:11.01 ID:j8vRTSwK0(1)調 AAS
>>128
すげークズ
230: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 07:22:26.53 ID:SsJvY76C0(1)調 AAS
これいわば保護措置だから厳密に解釈して財産権の侵害の争点なんて言う奴は居ないのね
自転車泥棒がそれ言って抗議紛争したら面白いな
取れないやんって
自転車泥棒ごとき子供や個人窃盗事業主が多いからそんなことするわけないかw
231: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 07:25:40.68 ID:DtFnEuT20(1)調 AAS
>>128
数百円ぐらい払えやカス!
232: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 08:00:34.17 ID:jxyKsEdpO携(1)調 AAS
>>1
日本人は歴史的に鍵をかけないのが美徳とされる民族なのに、まともな捜査もできずに犯罪者を増やし挙げ句の果てに勝手に鍵する警察官って本当に日本民族の人たちなの?
広島県警なんかとうとう署内に防犯カメラいれるらしいな
233: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 08:03:06.22 ID:SqrsnNE30(1/3)調 AAS
>>128
ドライヤー当てれば簡単に剥がせるぞ (*^ー゚)b
234: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 08:03:38.44 ID:Qp0hjPvZ0(1)調 AAS
みうらじゅんみたいだ
235: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 08:03:43.98 ID:jzEWwmot0(1)調 AAS
トンキンは傘と自転車は好きなだけ盗むからな
236: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 08:10:03.72 ID:7wpDdX9h0(1)調 AAS
>>220
ボロい自転車乗ってると防犯登録のチェックされるもんな
237(3): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:03:38.75 ID:g99YkGT70(1)調 AAS
中学生当時、鍵を掛け忘れ盗まれたチャリ。
交番行ったら鍵を掛け忘れたのが悪いんだよ、それでも被害届出すつもりなの?と言われ、交番で激おこしたら、手を出してないのに逮捕術⁈で伸され右肩脱臼。
昔の話
238: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:04:44.01 ID:bygLFkBG0(1)調 AAS
これはありだとおもう
そのうち警察が怠慢でしでかす気がするがw
239: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:11:39.71 ID:ZebQje/B0(1)調 AAS
おま、これでうんこもらしたら誰が責任取る?
240: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:15:06.28 ID:wkO/Wgl70(1)調 AAS
>>237が悪い
241: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:18:46.11 ID:0lLtwL2c0(1)調 AAS
盗もうとしたら鍵かかってたけど
警察に電話したら番号おしえてくれたw
自転車ゲットォおお!
242: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:19:56.59 ID:Sx9H/cnF0(1)調 AAS
外した鍵はどうすんの?
243: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:22:42.06 ID:NguTDiaW0(1/2)調 AAS
コレ良いんじゃねーかな。
余計な事すんなよと思うなら、以降鍵かける様にもなるだろうし。
244: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:23:28.23 ID:w2qmBF0s0(1)調 AAS
ボロい自転車で、カギをかけずに帰ってきたら空気が抜かれてて、仕方なく1.5kmの道をトボトボ自転車押しながら帰ろうとしたら、並行しておまわわりさん登場。
空気が抜かれたのと、職務質問のタイミングが一致するなんて、実に偶然が重なりましたね。
残念だけど防犯登録は当然自分だし、 空気を抜いたやつを捕まえてほしいですよ、おまわりさん。
245: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:24:43.74 ID:khET1FzV0(1/2)調 AAS
まぁ盗まれて色々とやるより盗まれる前に鍵をかけて啓蒙した方が費用対効果としては適切やな
246(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:24:51.10 ID:46j7qUtd0(1/2)調 AAS
これ何の権限で、ロックしてるわけ?
法的根拠も何もないのに、他人の財産を勝手に使えないようにするわけだろ。
247: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:26:03.28 ID:9+9rOV9G0(1)調 AAS
>>237
それは傷害で逮捕
248(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:26:52.27 ID:khET1FzV0(2/2)調 AAS
>>246
警察に連絡したら解除出来るだろ。
ありがたいとしか思わないし
これで文句を言うのは盗人くらい
249(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:28:59.61 ID:NguTDiaW0(2/2)調 AAS
>>237
自分のバイクなのに、キー抜いて取り上げた挙句、免許見せろという。
タンク開けるのにキーが要るから貸せと言うと逃げるからダメ!
じゃ警官が開けて確認して!
勝手に人のキー解除は出来ない!...と、警察署へ連行された事が有るよ。
確認に親呼び出して開放されたが、数時間監禁しておいて、謝罪の一言も無し。
250: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 09:30:47.67 ID:/rH3yGft0(1)調 AAS
これは差別だと民進党と国連が激怒。
251: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 10:13:26.56 ID:g2LfJfvT0(1)調 AAS
余計なお世話
252: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 10:26:21.33 ID:LRA/kZo50(1)調 AAS
>>205
いい案だな
警察やればいいのに
行方不明の自転車が見つかると思うよ
253: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 10:39:03.43 ID:CAE2pw3V0(1)調 AAS
>>249
勝手に人のキー解除は出来ないのであれば、人のキーを勝手に取り上げるのもおかしいよね?
実話だとするのなら、何故それを追求しなかっかたの?
免許を見せろと言われているのにタンクを開ける意味も不明
ガソリンタンクの中に免許を入れているわけでもないだろうに
254(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 11:36:27.38 ID:46j7qUtd0(2/2)調 AAS
>>248
いいことでも、法的根拠が無かったらダメなんだよ。
255: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 11:42:53.91 ID:sjn9twB00(1/6)調 AAS
夜遅くでスマホとか持ってなかったらどうすんだよw
256: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 11:55:54.08 ID:oYPFCUo70(5/7)調 AAS
勝手に取り付けられた鍵を壊してしまっても問題なのかな?
257(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:00:06.23 ID:CB2bcHql0(1/10)調 AAS
>>254
警察が警察である理由は、法律に従うかだよね。
根拠となる法律に従わなければ単なる、権力をもった893だもんね。
258(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:02:35.50 ID:UTyqqwVo0(1)調 AAS
>>56
車体番号なんて自転車見ればすぐ分かっちゃうじゃない
259: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:17:33.84 ID:V4K1UmoM0(1)調 AAS
>>257
パチンコ見てるだけで権力を持った893の方だとわかる。
260(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:19:01.76 ID:1O2sdl3j0(1)調 AAS
自転車泥棒が電話するとどうなる?
261: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:21:05.53 ID:omHS+W9R0(1)調 AAS
なぜ勝手にロックに「」つけた
262: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:21:37.76 ID:rW2cNwId0(1)調 AAS
ついでに盗む奴を処刑したら最高
263: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:22:33.65 ID:udvcSEIO0(1)調 AAS
>>59
それだと笑点の青がいなくなる
264: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:25:43.52 ID:0RaaLFzk0(1)調 AAS
>>5
東アジアに脅威はない。
265: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:29:48.77 ID:8lAUhscZ0(1)調 AAS
マジかよ超人最悪だな
266: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:31:12.61 ID:rYIoN7+OO携(1/2)調 AAS
>>260
名前や住所など防犯登録されてる情報の照合するために確認されるんじゃないの?
267(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:33:58.38 ID:rYIoN7+OO携(2/2)調 AAS
10年以上昔の大学通ってたとき、自転車ではなく自転車のサドルだけ盗まれたんだがこういうのはどうやって防げば?
268: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:42:17.69 ID:oYPFCUo70(6/7)調 AAS
>>267
レバーで簡単に弛めて上げ下げできるのを諦めて、
スパナを使わないと弛められない普通のナットに交換すればいいと思う
269: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:42:30.24 ID:YF2QNbl40(1/8)調 AAS
>>260
100均で買えるような鍵だから番号なんて知らなくても外せる。
鍵のかかってない自転車がたくさんあるからそんな手間はかけないだろうけど
>>267
サドルロックでフレームとつなぐ。
270: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:45:43.99 ID:Cc94aDPg0(1)調 AAS
>>116
お前自転車窃盗の常習だろ?
271(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:47:43.63 ID:nWqCIIAn0(1)調 AAS
勝手に鍵を付けるだけで盗難被害が激減って、今までどれだけ無施錠がいたんだよ
272: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:51:06.63 ID:96r3vza10(1)調 AAS
>>7
鍵が在ろうが無かろうが人の物を盗むんじゃない
273(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 12:56:29.61 ID:abbeb5+N0(1/4)調 AAS
>>254
私有財産だけど公共の施設に停めてあるので管理の権限が認められてるでしょ
例えば邪魔な停め方をしていればどかして整列させるとか
今回の場合一時的に使えなくなるというが電話して開錠すればただちに使用できるわけで施設内における犯罪抑止目的の管理方法としては逸脱していないだろうね
274(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:00:30.93 ID:sjn9twB00(2/6)調 AAS
>>273
電話できる状態じゃなかったらどうするの?
275(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:08:46.18 ID:SqrsnNE30(2/3)調 AAS
>>248
それはない。通勤時にやられたらたまったもんじゃない。
276(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:09:28.49 ID:YF2QNbl40(2/8)調 AAS
>>274
駐輪場では施錠するように指示してる。
それを守らないんだから自業自得。
駐輪場が閉まる時間に取りにこないのと同じことよ。
277: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:10:02.01 ID:CB2bcHql0(2/10)調 AAS
>>222
>自分の自転車だと証明するのに、相当時間がかかる
盗んだ自転車だと証明、あるいは根拠を明示して職質するのが警察の仕事。
でないと、
本官が怪しいと思ったから、荷物を調べさせろ、名前を言え、身分証を出せ、
とか893と同じになる。
278(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:10:03.36 ID:YF2QNbl40(3/8)調 AAS
>>275
じゃあ自分で鍵かけとけば?
279: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:12:50.63 ID:SqrsnNE30(3/3)調 AAS
>>278
事前の広報は必要ですね。
280: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:14:08.49 ID:i18tJp3K0(1)調 AAS
こないだキーを挿しっぱなしで駐輪されてた原チャリがあって、そこに警官が通りかかったから呼び止めたら
「あ?まだ盗まれてないのに、どうしようもないよw 何?警察がこのキーを預かれって?そしたら窃盗だろw」
って言われた(´・ω・`)
281: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:16:21.73 ID:/teW19uY0(1)調 AAS
>>2
夜中三時に泥棒できなくて残念だな。
282(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:17:07.33 ID:CB2bcHql0(3/10)調 AAS
>>222
自分の物を自分の物と証明する責任は無い。
それはお前のものじゃないと言う奴が、証明する責任が有る。
283: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:18:02.53 ID:oYPFCUo70(7/7)調 AAS
>>271
自分の自転車を駐輪するとき、
ちらっと隣の自転車を見るとリング錠の鍵が挿したままのをときどき見かける
284(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:18:04.63 ID:sjn9twB00(3/6)調 AAS
>>276
駐輪場が閉まるのは規約で決まってるが
ロックは規約で決まってないだろ
285(4): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:22:31.36 ID:YF2QNbl40(4/8)調 AAS
>>282
何言ってる。
自分のものだと証明できないなら文句言うな。
>>284
施錠しとけってちゃんと書いてある。
286(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:23:44.22 ID:sjn9twB00(4/6)調 AAS
>>285
だから?
何でそれが警察にロックできる権限になるんだよw
287: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:25:14.79 ID:37ozgalc0(1)調 AAS
>>1
泥棒が電話したらどうするの?
288(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:27:00.60 ID:CB2bcHql0(4/10)調 AAS
>>273
その法律はどういう法律か、というのが法的根拠じゃねの、
自転車あづかり屋さんを利用するとロックなんかしない。
289(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:27:48.97 ID:YF2QNbl40(5/8)調 AAS
>>286
規約に従わないで駐輪されてる自転車の管理権限は駐輪場にある。
なんの問題もないな
290(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:29:52.13 ID:sjn9twB00(5/6)調 AAS
>>289
管理というは駐輪業務に必要な管理の事だからな
盗難防止なんか駐輪業務と何の関係もないだろw
291: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:30:04.93 ID:JUma3X5r0(1)調 AAS
車の違法駐車もこれやれ
292(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:31:23.94 ID:YF2QNbl40(6/8)調 AAS
>>290
どんな規約を作ろうと駐輪場の勝手だから。
嫌なら利用しなくていいのよ?w
293(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:31:49.63 ID:CB2bcHql0(5/10)調 AAS
>>285
じゃぁ、お前の体はお前のものなのか証明してくれ。
294(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:33:56.93 ID:sjn9twB00(6/6)調 AAS
>>292
うん、だから盗難防止勝手にロックの規約作れよw
295: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 13:35:03.47 ID:ZQc4TvSj0(1)調 AAS
>>294
そうだな
勝手にロックしますって書いとけば
イヤな奴はよそにとめるしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s