[過去ログ] 【北海道】 雪で峠付近の車数十台が動けず 道道27号線の開成峠付近 (249レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 05:02:34.44 ID:p4xfScpx0(1)調 AAS
20年くらい前の今の時期
城さんきょう峠であっという間に10センチくらい積もって
バイクで立ち往生した思い出
あの時助けてくれたドライバーさんありがとう
積もるスピードが想定外だったわ
237: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 05:05:22.79 ID:c8S13bsq0(4/6)調 AAS
自然を甘く見るからこうなる。
軽装山登りと一緒。
この時期になればいつ雪が降るか想定しないと。
真夏じゃあるまいし。
238: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 05:29:38.22 ID:jCx2mTgc0(1)調 AAS
これ、雪で動けなくなった車は全部法令違反になるようになったって聞いたけど
239: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 06:17:46.29 ID:1MZsSSaj0(1)調 AAS
>>55
トラックをレッカーするとは書いてないだろ
他のはまった車かも知れない
240: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 06:36:02.88 ID:hDo5BxID0(1)調 AAS
土人は頭悪いな
雪が降るならタイヤ履き替えろよ
241: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 07:05:11.60 ID:c8S13bsq0(5/6)調 AAS
あと、道外人のわナンバー。
冬はレンタル禁止とか。
禁止は厳しければ条件付きで。
車間距離取らないし、スリップやブラックアイスバーンがどういうものか知らない人が多い。
242(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 08:54:48.40 ID:wyYy5tfq0(1)調 AAS
ここ、峠と名は付いているが石北峠や日勝峠をイメージしてると肩透かしを食うぐらいの
ちょっとした「丘」程度のしょぼい峠。
いま調べたら標高228mしか無いんだな。
たまたまスリップして道路をふさいだ大型車がいただけの話で
雪が降るたびこうなる訳ではないよ。
243: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 09:00:39.65 ID:L8wL7EyZ0(1)調 AAS
>>2
まったくだ
天候くらいなんとかしろと
244: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 09:06:31.21 ID:c8S13bsq0(6/6)調 AAS
>>242
チェーンをちゃんとつけるからね
245: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 09:14:26.09 ID:AqN4MJgj0(1)調 AAS
>>7
歩道で一段高く車道と分離されてても、
上り坂を空転させながら、自分の方へ滑って来ると怖いよw
246: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 09:23:45.84 ID:NRgX6/aL0(1)調 AAS
こーゆー必要措置とらずに立ち往生するヤツは道交法だけじゃなく別の法律も駆使して厳しく罰して欲しいわ
247: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:10:01.80 ID:fIj+BO1b0(1)調 AAS
>>114
いいこと思いついた
皆でトラックの周りにおしっこかけて融かせば良いじゃん
248(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 03:49:33.79 ID:BEizoV3/0(1)調 AAS
北海道の車って、意外とチェーン積んでないのよね。
だから、夏タイヤの時に雪降られると詰む。
249: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 06:21:28.09 ID:iwHRF/m30(1)調 AAS
>>248
10月に入ったらいつ雪が降ってもおかしくないんだから、冬タイヤに変えておかないと。
しかもチェーンとか一般車ではみかけないけど、運搬車ならなおさら搭載しておかないとね。本人の責任だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*