[過去ログ] 【経済】日本企業に一体何が起こっているのか BBCがリポート★6 (922レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777(1): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金) 00:32:07.39 ID:VnHIlx280(1/2)調 AAS
年功序列は何だかんだで懐が深いやり方だったよ。
多少の不満や何やらはその中で消化できてたから。
今は無理にでも差別化して評価しなきゃいけなくなってるからね。
人がどう評価しようが関係ないとか思ってはいても、アクションに対するリフレクションが何かしら得られないと精神的に参ってしまう。
そうならないように、仕事なんざ金稼ぎの手段と割りきった社員ばかりになると、こういう事態になるんだろうと思ってる。
そう思って、燃え尽きで長く勤めた会社を辞めてしまった。
812: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金) 08:30:00.74 ID:VnHIlx280(2/2)調 AAS
日本人は何かと人やモノ自体の性能に頼ってしまって、プロセスや組織主体で成果をだすのは苦手らしい。(もっと苦手に見えるのがお隣の国。)
現業の技術者や職人はものすごいパフォーマンスを発揮するが、その良心や忠誠心みたいなものは2000年代中頃から無くなり始めた印象だ。
今、目にしていることは今現在に原因があるのではなくて、その辺りから始まった組織構造の変化が、今になって形になってきているのだと思う。
一旦出来上がってしまって、どうしようもなくなった組織は、あと10年以上は立ち直れないと思う。
それか欧米型の会社に対する忠誠心を必要としないマネジメントにするかだが、そっちは前述の通りで日本人には難しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s