[過去ログ]
【経済】日本企業に一体何が起こっているのか BBCがリポート★6 (922レス)
【経済】日本企業に一体何が起こっているのか BBCがリポート★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 13:49:41.25 ID:Z12Ippbg0 >>678 ごまかしレポートは書かない。責任とって辞めろ。とレポート上げてやれ。 どうせ下が動かなきゃなにもできないんだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/683
684: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 13:51:46.52 ID:k1NdPhTo0 不正を取引先企業にバラすぞ!というリストラ社員の復讐 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/684
685: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 13:52:34.16 ID:KZBukQ930 >>26 会社に感謝とかねーもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/685
686: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 13:56:21.13 ID:bGHytqxZ0 冥土 in JAPAN に表記を変更しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/686
687: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:05:56.05 ID:IyDel8Rx0 連合です 左翼運動に傾倒し 滅茶苦茶な企業 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/687
688: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:15:45.88 ID:Z12Ippbg0 >>26 評価システム導入するために、年功序列制を叩かせたんだよな。 経営者はいつまでも従業員を安く使える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/688
689: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:17:35.61 ID:Z12Ippbg0 >>687 労働組合が左翼の出張集金機関だからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/689
690: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:19:53.89 ID:FUonVoeI0 >>646 BBCは、本国の現政権にも媚びない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/690
691: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:19:55.89 ID:MSGYKrE60 >>687 連合は労組だよ 企業やその経営の話と何の関連が? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/691
692: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:21:16.32 ID:okKiWxam0 最近日本多いよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/692
693: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:22:56.88 ID:PIwk/u760 >>691 大企業の労組委員長や書記の多くが課長部長を経ずに 参与や顧問、相談役、支社長になることさえある(笑) 工場なら工場長とかな。w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/693
694: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:24:24.07 ID:FhyM7sKJ0 大抵労組は経営の代弁者だからなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/694
695: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:27:57.84 ID:F/kc/rk20 労働運動を否定するお前ら。 労働運動が元気な時、日本には希望があったよ。 日本が衰退したから、労働運動も衰退した。 労働運動は労働者の正当な行使だよ。 労働者は企業の奴隷じゃないからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/695
696: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:28:39.24 ID:k1NdPhTo0 >>32 日本会議は戦後にできた日本社会を潰すために活動してるからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/696
697: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:29:14.74 ID:MSGYKrE60 >>693 >>694 その理屈で行けば、経団連や同友会と連合が裏で結託してると? ネットのし過ぎで変な話刷り込まれてないかい… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/697
698: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:30:00.00 ID:k1NdPhTo0 >>695 国民軽視の自民信者ならやりそうな事だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/698
699: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:33:15.21 ID:CKkQ2zCB0 企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。 あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで 会社の仕事ができますか? 「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。 もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。 あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。 あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして 何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。 彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。 それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに 乗り換えるしか方法はないでしょうね。 【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/ 【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/ >攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を >あらかじめ把握しているもよう。 >少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/ 【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/ 【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/ CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50 用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた https://japan.cnet.com/article/35084737/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/699
700: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:39:13.76 ID:/7H3gTKp0 >>672 綿貫さんを総理にすべきだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/700
701: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:39:22.53 ID:Z12Ippbg0 >>695 その労組が機能していないんだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/701
702: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 14:47:26.39 ID:8u6DCupM0 >>661 ただちに安全性に問題はないんだろう 劣化が早まるかもしれないから交換はしときたいってところかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/702
703: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:53:15.16 ID:5zJ7Jk++0 経営者が目先の利益しか考えられないバカばっかりだからだよ。 そして、そんな口先ばかりの世渡り上手が出世するような組織だから腐敗する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/703
704: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:55:14.26 ID:qJVysqjI0 >>681 国際的に完全にとりのこされてるんだよ リストラやアウトソーシングの悪影響で 人材や技術レベルは育たない その割に、国際的な品質管理基準は年々要求があがってる 旧態依然の設備で、ついていけるわけねーじゃん マジな話、監査やるとやばいのは、ほとんど日系だぞ 量産前立会いや、トラブルで訪問すると ほんとにやになること多い 来週も1本打ち合わせあんなー 一回打ち合わせして、その後、メールや電話で指示いれたけど 全くダメなんで、また呼び出した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/704
705: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:56:37.31 ID:5zJ7Jk++0 >>695 労働運動を否定してるんじゃなくて、労働者を守らずに反戦だの反原発だのって政治活動ばっかりやってる労組を否定してるんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/705
706: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 14:56:57.04 ID:qJVysqjI0 >>683 なんとかしてくれ!で終わりだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/706
707: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:12:57.59 ID:7uu04ZDm0 >>608 女関係ないし 採用側はおっさんだらけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/707
708: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:15:50.77 ID:h6rwteDa0 >>613 この間中国の一路一帯のドキュメンタリーをNHKがやっていて見たら、 「一路一帯」で中国とヨーロッパの中継地である中央アジアで奮闘する中国人の社長は20〜30代の若い人ばかりだった。 彼らはリスクを厭わず挑戦的で、なおかつ丁寧な経営をしてた。 そのためなのか、現地の中国企業は活気があり、猛烈な勢いで「一帯一路」が推進されていた。 日本にも優秀な企業や経営者はたくさんあると思う。 (実は海外への投資で日本の企業はかなり儲けている) しかし、今の日本政府や自公政権は、経団連など既存の大企業を優遇するばかりなので、 それらの企業や経営者たちがなかなか出て来れないのではないかな? 高齢の経営者にも優秀な経営者は多数いると思うが、 経団連や経済同友会に多数いる高齢者たちを見ると、 「自分が生きているうちだけ良ければ良い。死んだ後のことは『野となれ、山となれ』」 という感じも受ける。 車は、これからハイブリッド、EV、FCVなどが大半を占めると見られている。 マツダは普通乗用車のガソリンエンジンも良いようだ。 (マツダのディーゼルエンジンは、 2万キロぐらい毎にエンジンのメンテナンスが必要みたいでその分の手間やコストがその分かかる。 他社のディーゼルエンジンも同じかもしれない。) 世界的に風力は原発や火力など他の発電よりも安価になって来て、 その風力よりも太陽光が安価に下がって来ている。 太陽光は今後もさらに下がって来るのは確実で、 それらの影響を受けてオイルの価格が1バーレル10ドルまで下落する予測もある。 しかし、なぜが日本では海外と比べてパネルの価格が2〜3倍ほど高いらしい。 (こういうことは日本ではなぜか昔から度々起こるが) 原発は年を経る毎に高額化する「逆ムーアの法則」が働いている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/708
709: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:18:05.60 ID:+m5Z/jX+0 昨日のクローズアップ現代見たけど、もう日本は破滅するわ 5年間なにやってたんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/709
710: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:39:54.66 ID:h6rwteDa0 ちなみにある地方自治体が1億円規模の太陽光発電をするために、 送電網を保有する電力会社に『託送料金』を尋ねたら、『4億円』もした。 (「託送料金」とは、送電網につなぐための経費がかかるからそのための利用料金。) さすがに高すぎなので、首長と議会の議長が電力会社にクレーム付けたら、 『託送料金』はなんと『40万円』にまで下がった。 *2020年には「発送電分離」され、発電や小売は完全に自由化される。 しかし、『実はこれには裏があり』、 東電や関電など既存の電力会社が初めから勝てるような制度がすでに仕込まれている。 「持ち株会社」で東電など既存の電力会社が、 『発送電分離』後も送配電会社も発電や小売の会社も保有出来るので。 「送電網」を保有する既存の電力会社は、 ライバルの発電や小売の企業に対して「多額の託送料金」を要求することが出来るので。 託送料金は結局末端の消費者に転嫁される。 これでは、発電や小売の市場において公平で適切なマーケットメカニズムが働らかない。 これでは、将来的に日本の電力産業や企業は国際競争力を持てないだろう。 そのため、将来的に日本の電力産業や企業は、スマホや家電のようにガラパゴス化する恐れがある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/710
711: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:42:03.92 ID:I9B+Eb2b0 ジャップの本性がいよいよ本格的に露呈してきた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/711
712: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:46:41.71 ID:F/kc/rk20 >>701 民営化の甘い言葉で労働組合、分断弱小化されてきたし。 小さな会社で組合運動やったことあるが、 経営者側のほうが一枚上手。 労働者って弱い。代りはいくらでもいる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/712
713: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 15:53:04.87 ID:F/kc/rk20 代りはいくらでもいる。 成績わるけりゃ、やる気あるのかといわれる。 やる気あっても、肝心の飛行機がなくなった特攻と同じ。 変わらない国、日本。 東條がいってたなあ。 敵機を撃ち落とすのは、気合だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/713
714: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 15:58:31.89 ID:FhyM7sKJ0 法的に仕方なく作られた組合だとね… ストしたところで社会的に影響はないし 自分らの首を絞めることになるからね かといって御用組合を辞めると自動的に一旦会社も辞めることになるw 誰の味方なんだよ!(会社の味方です) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/714
715: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 15:59:38.93 ID:V/djjYLx0 会社単位で組合やってるからおかしいんだよ 業界ごとでやらないジャップがアホなだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/715
716: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:06:09.03 ID:Z12Ippbg0 >>708 習近平が党大会で汚職役員を片っ端から処分したと成果を発表してたな。 そういう雰囲気があると若い人が活気づくだろうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/716
717: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:07:36.24 ID:FhyM7sKJ0 >>715 つ連合 しかも上納金すごいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/717
718: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:08:42.62 ID:ZxNFvVE00 今回は韓国企業も被害者側なのがね 世界を敵に回したようなもんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/718
719: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:14:11.24 ID:hGv2kwUG0 組織の中で昭和を引きずるイエローモンキー、そのなはジャップ 役員=神のごとき絶対権力者 上司=役員の代理人 滅私奉公 サービス残業 過労死 宴会強要 セクハラ パワハラ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/719
720: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:15:42.51 ID:V/djjYLx0 >>717 組織率17%じゃな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:16:30.11 ID:FUonVoeI0 https://www.youtube.com/watch?v=kunse_Wqs1Q http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:21:48.45 ID:h6rwteDa0 『切断処理→分断統治』は、古今東西、幾度もなく繰り返し使われて来た統治の手法。 労働組合やドイツ国民などをまず切断して行く。 経営者は、片方の労働組合を優遇し片方の組合を冷遇する(切断処理)。 その結果、労働組合員同士で叩き合いし出し、 長い目で見ると結局労働組合の力が低下し、 経営者の思つツボとなる(分断統治)。 ドイツでは、ヒトラーやナチスが国民の知的障害者への差別や偏見を煽って まず知的障害者をドイツ国民から切断して(切断処理)、 次第にその差別や偏見の対象となる人たちの範囲を広げて 自身の勢力を拡大していった(分断統治) かつての植民地支配でもこの「切断処理→分断統治」の図式は反復して使われている。 ルワンダの大虐殺は、 植民地支配していたオランダがわざにツチ族とフツ族と切断処理して 互いを反目させた植民地支配(分断統治)の名残が原因と言われている。 *ちなみに労働関係を研究している学者や学生たちは異口同音、 「労働組合が無い企業よりある企業のほうがマシ。ある企業で働きたい」と言っている。 日本の労働組合には様々な問題があり、組合員の人も様々な不満があるようだが、 労働組合が無いよりあるほうが遥かにマシのようだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/722
723: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:23:58.17 ID:h6rwteDa0 >>715 アメリカが産業別の組合だよね。 そのため、労働組合が強い産業の賃金や労働条件は日本よりもかなり良いようだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:25:22.61 ID:h6rwteDa0 連合は企業組合の寄り合い所帯で、アメリカのように産業別の労働組合では無かったのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/724
725: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:31:48.29 ID:PzWGTaC50 ザマアねえわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:36:02.60 ID:tv9/fLsz0 ものづくり(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/726
727: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 16:36:06.42 ID:h6rwteDa0 希望の党のゴタゴタで、民進党が分裂したこともさることながら、 それよりも労働組合の『連合』が 結果的に分裂してしまった影響のほうが今後大きいと思われる。 そもそも連合は90年代に経営者側に対抗するために、 それまであまり仲が良いとは言えない労働組合同士が固まったものだから。 連合の力が低下すると、今後は日本の労働者の雇用の条件や環境がより悪化しやすくなるかもしれない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/727
728: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 16:41:09.49 ID:V0paMuWp0 日本人は気遣いと拘りを重んじる。 だからキャパオーバーするような大きな組織で上に行く人間はごまかして嘘ついてる人間だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/728
729: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 17:10:17.24 ID:mQ7jN5G70 日本の製造業は衰退の一途なのに教育はいまだに無知で盲目な労働者を作り続けるという矛盾だからな 教育レベルが低すぎてサービス産業人材不足で産業転換の無理だし衰退するしかないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/729
730: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 17:14:47.90 ID:ZxNFvVE00 JIS規格もISOも守れないのに過剰品質? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 17:25:22.41 ID:tadVU6ak0 BBCとか、ヤラシイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 17:40:56.20 ID:PRoDP65g0 >>685 ゴミみたいな給料にゴミみたいな働きとゴミみたいな感謝 バランスがとれてていいんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/732
733: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:04:48.84 ID:5t2JlI4A0 >>707 採用側のおっさんが男は肉食系で当たり前って考えだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/733
734: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 18:30:35.22 ID:FO2/tlNX0 自国が衰退して滅んでいく様をこの目で見せられるのは悲しくなるなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/734
735: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 18:39:24.38 ID:nEhwiFfQ0 日本オワタw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/735
736: 名無しさん@1周年 [hage] 2017/10/19(木) 18:40:07.80 ID:R9mkZBS20 https://i.imgur.com/rb514Da.gif . http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/736
737: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:41:01.10 ID:SrOh4bfJO >>734 不正摘発=害虫排除=日本が良くなる! じゃなくて 不正発覚=日本の体質露呈=もうダメだ… なのが今の日本の状態を表してるな もう根っこまで腐ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:42:43.50 ID:naucOTbK0 >>490 経営層のモチベーションは高いが、労働者層のモチベーションは低い 正攻法によるひ品質保持が困難なので、欺瞞的手法に逃げてきた そういう見立てもできるかとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 18:43:29.68 ID:aRN16dfY0 自動車のエンジンに使われてるバネとか廃車まで まず割れないけど品質そのものがオーバースペックって感じするけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:44:24.03 ID:6VgJbh7x0 日産がまだ無資格で通してたらしいねw なめ切ってるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 18:45:54.75 ID:VqmRWPcl0 >>107 そこは反動なんだよ? 一時期、左翼が暗躍してた頃、日本disりキャンペーン すごかったからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/741
742: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:50:02.22 ID:FfmJgllk0 世界史で習った国が衰退するってこういう事なんだなという感じ 過去の大陸にあった国だったら領土がどんどん減って国が消えていきそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/742
743: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 18:50:33.71 ID:hHSEtMws0 >>1 そら世の中脱税して金持ちになったほうが勝ちって意識になったからなwww 安倍晋三が高額所得者と輸出大企業のみを優遇してきたのは明らかだ。 アホノミクス これは酷い。一般国民は貯金取り崩してまで納税してるのに。 全世帯の約4割が貯蓄ゼロ http://pbs.twimg.com/media/CeqzlzYW8AAaauf.jpg 名目年収 全く回復しない http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg 派遣会社数 世界最多 http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/743
744: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 19:16:20.76 ID:D1GSqnHQ0 船場吉兆もそうだったが関西は仕事が大雑把なんだよ 取材しないで日本ひとくくりにするBBCはイギリスの関西企業 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/744
745: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 19:22:50.41 ID:neMlkHMx0 琵琶湖放送は世界的企業 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/745
746: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 19:24:08.19 ID:OCN4ua4W0 勝手な忖度ばかりが横行。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/746
747: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 19:28:46.92 ID:vbbD5bdL0 経営者→やる気のある無能、目標は保身 中間管理職→やる気の無い有能、目標は保身 労働者→やる気の無い無能、目標は保身 大体どこもこんなだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/747
748: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 19:35:36.01 ID:9wQOe05K0 日本オワコンだよ。70年前の敗戦直後に逆戻りだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 19:38:38.27 ID:TXVy6ygV0 まあ古今東西、トップの能力低い国組織が衰退し続けることだけは間違いないね この調子では15年後日本という国があるかどうかも怪しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/749
750: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 19:39:58.48 ID:bWanw0+V0 >>421 バブル後期から40年??? 20年の間違いだろ。 1977年がバブル後期なわけないわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/750
751: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 19:43:57.54 ID:e0lTqZ9P0 リメイク版バックトゥザフューチャー ドグ「やっぱり日本製が一番だろ」 マーティ「何言ってんの?日本製なんてカスだよ。今や中国製が信頼のブランドさ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 19:55:34.90 ID:SrOh4bfJO >>748 敗戦に逆戻りできるなら、財閥解体で利権も破壊されてスッキリするんだがなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 19:58:58.94 ID:aS5kft220 やっぱり海外のメディアって疎い所があるな 日本の製造業神話なんてとうの昔に崩壊してるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/753
754: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 20:01:28.72 ID:C8KVU5Ig0 もう、やめようぜ。 過剰競争の世界は人を不幸にするだけだ。 関税賭けて、価格を統制しろ。 ある程度まで生活レベルが上がれば十分だろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/754
755: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 20:25:46.56 ID:QfXgvD7K0 ネットで様々な視点から情報が見れる時代に 日本国内で閉鎖的に嘘ばかり報じれば必然的に客は離れるだろ 深刻なのは日本の報道関連の目的が日本貶めにあるので 身を滅ぼす結果になってもその目的自体を変える事ができないというところだ 政治面でもこれは顕著で、不甲斐ない与党である自民の体制であるのは 誰も疑いが無く、このままでは日本が良くなる筈も無い状況であるのに それに代る存在が野党から全く出てくる気配が無いという異常事態がある どんなに支持を得られなくても、どんなに党名を変更しても その失敗を反省してやり方を根本から変える事はできない 国民から「NO」を突きつけられているにも拘らずだ (与党がダメ過ぎるのに野党の支持率が全く上がらないのが証拠) 残念ながら元が日本にとって必要の無い事、もっと言えば 日本をダメにする方向に力を使うことが目的の存在なので どのような批判に晒されようとそのやり方を変える筈が無い訳だ 今日本に必要なのはそういう「いらない物」を全て捨て去る事であり それが達成されれば新しい日本に必要なものの創造も進む筈である http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/755
756: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 20:35:16.84 ID:ZAsvkz4u0 >>748 70年前の敗戦直後は優秀な人材があらゆる分野に生き残ってたが、もう人材もいねえよ 彼らが遺した富が尽きれば破滅するだけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/756
757: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 20:45:43.31 ID:MkCmNXm50 やっぱり結局素人が会社を運営してるのよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/757
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 20:47:28.70 ID:RMKW8nv80 でも車は日本車が一番いいぞ かつてのルノー乗りにしてみれば 買ってからボンネットを殆んど開けなくて済むというのは素晴らしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/758
759: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 20:52:11.33 ID:G5kHsIBP0 73年前の今頃は台湾沖で敵空母19隻轟撃沈とお祭り騒ぎをやってたな まあその1週間後に連合艦隊が壊滅するわけだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/759
760: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 21:04:38.20 ID:1w5HyoaR0 在日韓国人バカチョンが全部悪い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 21:18:24.43 ID:3y9SE5U10 もうかつての何とか大国じゃないんだよ 過去の栄光にしがみついて過去の遺産を食い潰して今の日本には何も残ってない 年老いた無気力な国家と国民があるだけ 資産運用に精を出すジジババみたいな国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/761
762: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 21:34:10.13 ID:Y5bymjqx0 素人のジジババが資産運用に精を出しても、銀行に養分にされるだけだがな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/762
763: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 21:44:21.16 ID:WcITclSK0 >>346 意識高い系・自己顕示欲高い奴が大した頭無いクセして下請けや逆らえない部下へ 業務を丸投げ。お手柄は自分のモノにして自己満足して陶酔しているの40代以下から増えている 要は自ら努力して苦難苦境を越えた努力人が居なくなった事。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/763
764: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 21:44:29.51 ID:u1K30o7w0 日本没落 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/764
765: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 21:50:39.46 ID:IqlLz+nM0 >>761 むしろ過去の栄光にしがみついてせっかく築き上げたものをドブにすてて る老害がいるのが原因。 さっさと後続に席を明け渡さず、富をむさぼり、無為な時間を過ごし、 文字通り生きる屍みたいな老人が経団連だの、経済界の重鎮だのやってる からおかしな国になったんだよ。 本来は戦争や災害などで死ぬべき世代が生き残ってるから歪んだ社会になる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/765
766: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 21:54:54.15 ID:Y5bymjqx0 戦争で死ぬのは若い人だろ。 災害はともかく。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/766
767: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 22:00:35.54 ID:eVUSBydh0 日本人に成果主義は合ってないと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/767
768: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 22:15:36.68 ID:enNxKYGG0 ブラックにして利益上げても強烈なしっぺ返しがくるって事だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/768
769: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/19(木) 22:24:20.20 ID:MSGYKrE60 つじつま合わせと手抜きが上手な人間を出世させる風潮が招いた当然の結果。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 22:28:29.98 ID:1FTVFM850 法制局の人事に介入して黒を白といわせるのが総理だしこれが日本だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/770
771: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 22:29:04.92 ID:nEhwiFfQ0 アベノミクスの成果です! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/771
772: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 22:52:35.09 ID:WcITclSK0 >>607 >>608 良き人間のモデルがマジメでコツコツ頑張るのではなく、ハメ外しキャラみたいに 下品でも頭なしでもインパクト与えられればOKみたいな風潮になっているね 陽気で騒がしい西洋文化のアメリカ・ヨーロッパも実は礼儀作法やマナーを守る時は 徹底していたり、科学や技術といった事で誠意見せる人は崇拝されたり讃えられる。 ところが日本ではキモヲタと同等につまらない頭でっかち堅い奴とアスペ扱いされるのが オチ。こういった特異な現象は日本だけだ。 地上派放送でニュースや報道番組で芸人が出てきて下らないことして目立とうとするの も日本の特徴。他国では有り得ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/772
773: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 23:00:54.31 ID:WcITclSK0 >>622 >>634 物事を理解したり解析するといった思考と手法がクソ真面目というかアスペ扱い・ 出来損ないみたいに扱われるのが理解できない。 反対にYouTube動画で過激なのに多く見られるが、人が怪我しようが心に傷が 付こうが目立ってアクション起こす奴が偉い・崇拝されるのが今の日本。 企業内の人間関係や政治もそして子供の教育や育てる事もウェーイ系やチャラ 系みたいなのが芸人風に下品さと言葉遣い荒げて子供へ接したりする奴が増え たり社会全体がおかしくなっている。 その事は地上派放送付ければ下品に騒ぐお笑い芸人だらけになっている所からも 創造に難くない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/773
774: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 23:01:38.34 ID:YwVlFaox0 世襲ボンボン独裁、コネ、村社会、空気空気 アイドル、お笑い、バカドラマ 真面目なんてバカにされて終わり 実力、能力なんて、コミュ力という宣伝の前で無価値 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/774
775: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 23:26:36.44 ID:Z12Ippbg0 >>756 昔は個々の能力を量れる人がいたから活かす機会も伸ばす機会もあった。 今はテスト解くためのお勉強でダイヤの原石ですら大分振り落とされてしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 00:02:40.75 ID:LBE+iJGQ0 YouTubeなんか他人を傷つけようが困らせようが目立って見てくれる奴多数いれば それで金儲かるもんな 倫理もマナーもあったものじゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/776
777: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 00:32:07.39 ID:VnHIlx280 年功序列は何だかんだで懐が深いやり方だったよ。 多少の不満や何やらはその中で消化できてたから。 今は無理にでも差別化して評価しなきゃいけなくなってるからね。 人がどう評価しようが関係ないとか思ってはいても、アクションに対するリフレクションが何かしら得られないと精神的に参ってしまう。 そうならないように、仕事なんざ金稼ぎの手段と割りきった社員ばかりになると、こういう事態になるんだろうと思ってる。 そう思って、燃え尽きで長く勤めた会社を辞めてしまった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/777
778: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 00:40:52.11 ID:m/pvnH+H0 ルールや規則が増えているのに、精神論はかわらずw ついていけなくて、報告もてきとー てきとーな情報を根拠に、更に戦略・戦術(プッW)を考えて 実行させようとするから、更にテキトーw うちの会社の営業部www 製造だけじゃなくて、営業もやばいでw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/778
779: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 01:03:29.51 ID:xNcsAAEo0 首相がこんな話を若者にする時点で… 尻拭いしてくれた衆家の感謝が微塵もない、ただの楽観論を薦めてる http://www.sankei.com/politics/news/160331/plt1603310006-n1.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 01:37:32.56 ID:FpgEOUUF0 >>772 今でも企業が重視するのはコミュ力とか協調性とか言う忖度能力だよ 正面から文句言うやつは協調性がないと潰されるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/780
781: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 01:42:19.17 ID:mvl+Ojjf0 >>1 自浄作用ですがなにか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/781
782: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 01:59:49.38 ID:ElLuZkVB0 ずる賢い性質=仕事ができる。政治ができる。世慣れてるという感じで 高評価してきたせいだろうな。 そんなのばっか出世させたら、都合悪いことは隠して責任逃れするに決まってる 政治家の評価にしても 日本人が評価する政治家ってそういうタイプのやつばっかだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/782
783: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 02:00:44.21 ID:qIJxj/VU0 入試の数学不要を撤廃すべきだな アメリカでさえSATはうんこレベルの数学、リーディング、ライティングは ほぼ全ての大学学部で共通してるし そのうんこレベルの数学すら要らない私文が数で蔓延るからこうなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:04:33.01 ID:FUgdW2Yk0 >>781 外国では不正しないのが当たり前だからな 日本人は「外国はもっと酷いに決まってます!」なんて思ってるが 違うから クソは手前らだけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/784
785: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 02:05:14.53 ID:W/2j+Bgm0 イノベーション(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/785
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:05:37.76 ID:oQyG0CJl0 飲み会で決まるお友達人事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/786
787: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 02:13:36.16 ID:GTJLpaY90 日本の隠蔽体質は何も今に始まったことじゃないよ 慰安婦問題とか南京大虐殺とか先祖が犯した悪事もさも無かったかの如くでしょ 国際社会が見てるのに本当に恥ずかしい 安倍さんもさっさと近隣諸国に頭下げて、海外にばら撒いてる無駄金で賠償したらいいのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/787
788: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:15:46.15 ID:YjwwkoAKO この前発売された週刊ダイヤモンドのテーマがニッポンの老害相談役顧問だったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/788
789: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:23:17.27 ID:lyInIeUJ0 これがコミュ力ってやつよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/789
790: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 02:29:50.14 ID:CJEjXer50 俺は氷河期世代の給与低下真っ只中の人間だが お前らいい加減 「団塊がー、団塊がー」って やめとけ。 結局、言ってる事は、 「自分達は悪くないー、 自分達がやろうとしても団塊がー、 自分達はできるのに団塊がー」 って言って、他人サゲ+相対的な自分アゲ気分で 何もせず能書きたれてるだけに見えるぞ。 小学生か?見てて恥ずかしい。 次は 「だって、ホントウに、やろうとしたのに、邪魔されたから…」 とでも言うか? まるで隠蔽体質・責任逃れ・尻拭い後回しの ダメ日本人そのものに見えるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/790
791: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 02:30:22.84 ID:VAp7WV1b0 >日本企業に一体何が起こっているのか 何も起こっていない、少なくとも20年前からの平常運転やんけ 日本人なら誰もが知っている失われた何十年が継続中なだけで、何を今更 ジャパン・アズ・ナンバーワンが79年か 40年近く前の神話が、神話として生きていただけで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/791
792: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:33:25.78 ID:Vu9GTSA40 化けの皮が剥がれただけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/792
793: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 02:47:31.53 ID:/hk1B3gP0 役員で残ってる団塊と経営層のバブルが作戦レベルでゆとりが実行レベルでアホな事ばかりして、 氷河期は、日本社会は今でも氷河期に金を与えず低賃金、冷たい態度で、 氷河期に酷い事をしてるからこそ、自分の行いの業により日本社会は一層自分のやってる事の影に怯え、氷河期を信用できず今も冷たい態度を取り続ける。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/793
794: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 03:12:43.71 ID:DnWTxh080 まあ、こんなもんだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 04:11:30.79 ID:c2Z/VKsD0 >>754 製造大国ドイツ人の言い分を発信したかっただけだよ 日本がポシャるほどウマウマだから、ここぞと大きく取り上げるだけ 姑息だが日本も見習うべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 04:26:25.89 ID:6sXwq3160 神戸製鋼とルノー日産はただの戦時設計粗悪濫造大量生産体制へと移行しただけだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/796
797: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 05:31:21.99 ID:IP+dsBIR0 送り込まれた産業工作員によるサイレント・テロでしょ。平和ボケすぎるわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/797
798: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 06:09:11.81 ID:tK0oCKL40 >>767 合ってないねー、まるで合ってない なんでも欧米式が正しいと思い込んで合ってないものを無理に導入して 日本式と欧米式の悪いところだけを抽出した奇怪な社会に成り果てた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/798
799: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 06:16:42.26 ID:T9sXvvAQ0 お、早速BBC食らいついて来たか 日本を貶めることには早いなこいつ等 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/799
800: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 06:18:37.05 ID:v4gyrCRz0 >>777 >>790 いいこと言うなー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/800
801: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 06:19:07.60 ID:6+efhwbB0 昔の企業は半人前のガキにカネと時間を掛けて一人前の男にした そんな企業に個人は精一杯仕事することで返した そういう関係をブチ壊したのが小泉竹中 能力制だ年俸制だ個人主義だグローバルだと日本が培って来たものを全て他国に取られ売り払い崩壊させた あいつらが今も生きていてそれなりのポジションにいることが信じられない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/801
802: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 06:19:55.32 ID:8ubsfZ8h0 BBCはわかってないな 今や日本の製造業の現場はほとんど派遣労働者なんだよ 昔は終身雇用の正社員が現場でも頑張っていたけれど、 安い賃金で、いつ契約を切られるかわからない派遣労働者が会社のために頑張るわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/802
803: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 06:59:07.88 ID:xAUPztPR0 >>4 同意 派遣社員にとっては、秘密を守る意味は無い。 人を安く使いながら真実を隠すことは不可能。 二者択一。 人を高く使うか、 秘密が漏れてもほとんど損失の無い商いをするか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/803
804: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 07:05:44.59 ID:3Bq4PHa80 バブル崩壊目前 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/804
805: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 07:35:45.94 ID:LBE+iJGQ0 昔の職人さんや巧みな技を持つ技術者の方が凄いと思うのは気のせいかな? 今はPCや機械化で自動化とスピーディに対応しているように感じているだけで 大した技がない人間がこれら機械の力のお陰で補正されているだけかもしれん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/805
806: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 08:07:54.12 ID:v4gyrCRz0 >>805 昔の人は昔の人ですごいし、今補正でやってる人でもより良さを求めてやってる人はすごい。 できた物に向き合う姿勢がみえる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/806
807: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/20(金) 08:15:08.35 ID:WdNb2VQW0 もう誇れるものが何もない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/807
808: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/20(金) 08:19:12.84 ID:NlAiHq/P0 日本企業をルールでガチガチに縛って、中韓は好き勝手やるんだろ 一連のデータ改ざん報道の目的はそれ 反日マスゴミいい加減にしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/808
809: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/20(金) 08:23:40.04 ID:XdS89Hw20 非正規と言う奴隷で味を染めて、忠誠心の強い正社員が激減したのがね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508330711/809
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 113 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s