[過去ログ] 【経済】日本企業に一体何が起こっているのか BBCがリポート★6 (922レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2017/10/18(水) 21:52:29.52 ID:BvPr4ye20(1/4)調 AAS
2010年辺りに、ホンダが大々的にエンジニアを派遣で募集してるの見て、ああ、買えねーなって思ってたら、知っての通りフィットの大量リコール。
現場を大事にしなさすぎるんだよ。
51: 名無しさん@1周年 2017/10/18(水) 22:06:36.63 ID:BvPr4ye20(2/4)調 AAS
フォルクスワーゲン豊橋(輸入車の納車整備)ヤマハ発動機でも働いたが、トヨタ系に比べるとかなりマシだと思った。
特にヤマハ発動機は個人的に尊敬出来る、現場や社員に自己啓発を推奨し、
それが他のいやらしい会社だと業務に関わることくらいしか金出さない、あるいは自分でなんとかしろだけど、
ヤマハ発動機の場合は様々な、業務に関係のないものであっても積極的に支援してくれて、そういう有形無形のことが、結局会社や社員のパフォーマンスやポテンシャルに繋がるってことをよく分かってるなって思った。
161: 名無しさん@1周年 2017/10/18(水) 22:54:40.47 ID:BvPr4ye20(3/4)調 AAS
>>89
一律にこうってなりすぎなんだよね、日本って。
>>142
日本は年功序列社会だし、職長にも言ってるけどこういうとこは生産最優先、とにかく計画より上回ってるほうが職長も安心するわけで、ラインスピードが速くて大変ならよく言えばカイゼンや工夫、実際は金かけず努力と根性でなんとかしろっていう無能リーダーの典型だからね。
170: 名無しさん@1周年 2017/10/18(水) 22:59:47.83 ID:BvPr4ye20(4/4)調 AAS
>>150
アイシンAWの高卒現業社員は疲弊して、三十くらいになったら期間派遣外人に丸投げしていかに楽することしか考えてなかったわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s