[過去ログ] 【ノーベル賞】初の日本人4年連続受賞なるか、医学・生理学賞で期待かかる 10月2日から各賞発表 [無断転載禁止]©2ch.net (376レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(8): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:04:47.39 ID:rS9DaHPc0(1)調 AAS
春樹は?
5: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:04:55.51 ID:w788aHUv0(1)調 AAS
今度はウリらの慰安婦像に、
ノーベル平和賞ニダwww
6: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:05:09.87 ID:qNQQVXON0(1)調 AAS
日本人として誇らしいわ!
飲みに誘ってやってもええレベルやわ!
ホンマ海外はゴミしかおらんな!
7: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:05:14.46 ID:A6X5jP8L0(1)調 AAS
在日初
画像リンク

外部リンク:todo-ran.com
画像リンク

外部リンク:todo-ran.com
画像リンク

8
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:05:28.50 ID:83FdiWDC0(1)調 AAS
■山口敬之はメガネ障害者です。メガネはメガネ障害者です。

【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
画像リンク

画像リンク


【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★8
外部リンク:asahi.2ch.net★ewsplus/1506376287/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
外部リンク:fate.2ch.net★eijinewsplus/1499337895/

Twitterリンク:adachiyasushi
画像リンク

足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com

よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。

■足立康史(日本維新の会)はクズ。

::
9: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:05:57.29 ID:OCgP16Ic0(1/2)調 AAS
>>2
今年も残念だったな
10: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:06:24.26 ID:F+sKVP4P0(1)調 AAS
ノーベル賞とかくだらねー
興味ねえわ
だから日本は世界から取り残されるんだよ
11: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:06:29.14 ID:OCgP16Ic0(2/2)調 AAS
>>4
今年も残念だったな
12: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:06:33.74 ID:wr5CRYMS0(1)調 AAS
ハルキスト(笑)
13
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:07:46.35 ID:Mk5o9y/+0(1)調 AAS
どうしよう、心臓バクバクしてきた…
授賞式は何着てったらいい?
14: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:07:50.28 ID:MHSZ9WFB0(1)調 AAS
>>4
もうそんな季節か…
15
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:07:50.75 ID:BWv8nhY80(1)調 AAS
ノルウェーのおまんこのコピペまだぁ
16: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:08:12.11 ID:MieMRjTM0(1/2)調 AAS
筒井先生は?
17: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:08:35.34 ID:4o94nEeq0(1/2)調 AAS
京大はもういいよ
飽きた
18: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:08:42.35 ID:AbQqtkN/0(1/2)調 AAS
確実に来る20年以上の谷
2度と上がらない可能性も
19: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:09:14.88 ID:O74iJBsj0(1)調 AAS
白人が世界支配に都合の悪い発明は 全て潰すための監視ネットワーク
20: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:10:38.66 ID:SPlLqset0(1)調 AA×

21: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:12:36.35 ID:2usdw3Ui0(1/2)調 AAS
癌に免疫治療の道を拓いたのは凄い事だよ。

今まで免疫系は全部失敗してたから。
22
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:13:50.41 ID:EN8sCyx00(1)調 AAS
正直なところ日本がノーベル賞取れたところであんまり興味もない
楽しみなのは朝鮮人の反応だなw
23: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:14:12.26 ID:vVaO4dXP0(1)調 AAS
オプシーボは銭ゲバ臭くて応援できない。
保険適用やめてほしいくらい。
24
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:14:28.23 ID:ZbGc085o0(1)調 AAS
ゲノム編集の欧米のおばさんコンビじゃないのか
25: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:14:52.08 ID:rPz/Drk80(1/5)調 AAS
なんか1,2年に1度受賞してる感じがして
凄さが薄れてきたな。

スウェーデン王国のモンド・セレクションだろ?
26
(8): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:15:06.82 ID:qlGXxTTi0(1/8)調 AAS
生年月日順の受賞者の方々(敬称略)

1968 文学 川端康成 18990611
1974 平和 佐藤栄作 19010327
1965 物理学 朝永振一郎 19060331
1949 物理学 湯川秀樹 19070123
1981 化学 福井謙一 19181004
2008 物理学 南部陽一郎 19210118
1973 物理学 江崎玲於奈 19250312
2002 物理学 小柴昌俊 19260919
2008 化学 下村脩 19280827
2014 物理学 赤崎勇 19290130
2010 化学 鈴木章 19300912
1994 文学 大江健三郎 19350131
2015 生理学医学 大村智 19350712
2010 化学 根岸英一 19350714
2000 化学 白川英樹 19360820
2001 化学 野依良治 19380903
1987 生理学医学 利根川進 19390905
2008 物理学 益川敏英 19400207
2008 物理学 小林誠 19440407
2016 生理学医学 大隅良典 19450209

        暗黒時代

2014 物理学 中村修二 19540522
2015 物理学 梶田隆章 19590309
2002 化学 田中耕一 19590803
2014 物理学 天野浩 19600911
2012 生理学医学 山中伸弥 19620904
27: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:15:25.35 ID:sPgBJtuE0(1)調 AAS
>>13
アキラおまえはアキラめろ
28: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:16:26.70 ID:sJhKmuLN0(1)調 AAS
日本人が受賞したからと言ってお前らが偉くなったわけでもないからな
29
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:17:29.47 ID:APTqR/p90(1)調 AAS
リチウムイオン電池の人じゃね???
30
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:18:15.31 ID:p5lwLEem0(1)調 AAS
137 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/08/29(日) 20:33:08 ID:kcq6Snjl
ノルウェイの森のあらすじ
 
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。よく分からないけど、直子は大事な女性だお。
とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:18:53.88 ID:cR/Wy0+D0(1)調 AAS
また日本人ノーベル賞が4人も出たか。
毎年数人出ていると、あまり関心がなくなるなあ
32
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:20:12.30 ID:qlGXxTTi0(2/8)調 AAS
出身大学(学部)別一覧表

1981 化学 福井謙一 京大工
2001 化学 野依良治 京大工
1987 生理学医学 利根川進 京大理
1949 物理学 湯川秀樹 京大理
1965 物理学 朝永振一郎 京大理
2014 物理学 赤崎勇 京大理
2012 生理学医学 山中伸弥 神戸大医
2015 物理学 梶田隆章 埼玉大理
2000 化学 白川英樹 東工大理工
2010 化学 根岸英一 東大工
2016 生理学医学 大隅良典 東大教養
1968 文学 川端康成 東大文
1994 文学 大江健三郎 東大文
1974 平和 佐藤栄作 東大法
1973 物理学 江崎玲於奈 東大理
2002 物理学 小柴昌俊 東大理
2008 物理学 南部陽一郎 東大理
2002 化学 田中耕一 東北大工
2014 物理学 中村修二 徳島大工
2008 化学 下村脩 長崎大薬
2010 化学 鈴木章 北大理
2014 物理学 天野浩 名大工
2008 物理学 益川敏英 名大理
2008 物理学 小林誠 名大理
2015 生理学医学 大村智 山梨大学芸
33: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:20:38.27 ID:sKMC9IXY0(1)調 AAS
チョンコには縁の無い話だからレスするなよ
34
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:20:54.35 ID:kjAzkdE+0(1)調 AAS
受賞者は本当素晴らしいね
で、きみは?
35: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:21:01.33 ID:MieMRjTM0(2/2)調 AAS
太陽電池で日本人と韓国人が有力候補に挙がってるな
日本人だけ取ったら盗まれただのロビーだので盛大にファビョるはず
36
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:21:23.86 ID:rPz/Drk80(2/5)調 AAS
>>26
1941年から1958年産まれまでの世代がショボい、
18年の暗黒期…。

これは何が原因だ?
母親や乳幼児がまともにご飯を食べてなかったんか?
といっても、戦後して数年で復興してるし、
東京オリンピックを出来るほどの昇り龍の勢いだったよな。
37
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:21:45.20 ID:gqIrDv3d0(1)調 AAS
東大医学部どうしたの?
38: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:23:05.21 ID:lwEx10Uy0(1)調 AAS
ロボトミー手術という狂気の沙汰をやっちまった人物まで受賞している医学賞(笑)
39
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:23:24.32 ID:rPz/Drk80(3/5)調 AAS
>>32
さり気なく混ざっている 徳島大工学部でワロタwww

徳島ってマチ★アソビと阿波踊りしかないやんけ!
40: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:24:54.58 ID:r4ySQfO00(1/12)調 AAS
>>24
石野さんも入ってくる
41
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:25:06.06 ID:ALdYuUEj0(1/3)調 AAS
>>26
ものの見事に、団塊の世代が抜けてるんだよな。

村上春樹が団塊だけど、小説のなかに怪しい数字をいれちゃ
ったりしてるもんね。

やっぱり「教育が良くなかった」のと「全共闘に熱中しすぎた」
ってのが原因だろうな。
42: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:25:11.56 ID:rEOu+R6n0(1)調 AAS
カドヘリン竹市の名があがらないのが悲しい限り
43
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:26:24.80 ID:qlGXxTTi0(3/8)調 AAS
>>39
その言葉にお腹の痛くなる阪大・九大もあるからね。いつまで続くのか。
地頭はあるんだから、あとは成りゆきと時の勢いがあれば、今度こそ。
早慶はどうかな。ハルキが獲れば私大出で団塊という、とんでもないハードルが崩れるw
44: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:27:05.40 ID:uTeBRNOr0(1/4)調 AAS
>>34
同じ日本人として誇らしいと言ってるだけで誰も自分が偉いとは言ってないんだか?
45
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:28:13.10 ID:r4ySQfO00(2/12)調 AAS
日本人が50人取っても朝鮮人はお金で買ったノーベル平和賞だけになる
46
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:28:28.04 ID:rPz/Drk80(4/5)調 AAS
>>41
あの当時は、活動家が当たり前のように学内にいて、
講義室や研究室が使えなくなったりしてたみたいだしな。

真面目に研究に取り組みたい学生は、大学の設備が使えないので辛いだろうな、
20歳前後なんて学者として伸びる時期なのに…
47
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:30:25.26 ID:rPz/Drk80(5/5)調 AAS
ノーベル賞すごい!
→ 日本人の受賞者すごい!
→ でも今…オレ、すごくない…
→ おれも頑張らなくちゃ!

うおぉおおおお!! (`・ω・´)
48: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:30:51.01 ID:r4ySQfO00(3/12)調 AAS
>>47
それでいいのだ
49: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:31:26.08 ID:yUk4Ly/00(1/2)調 AAS
 
文学に一番期待が高まってるだろ!
50: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:32:09.83 ID:qlGXxTTi0(4/8)調 AAS
>>46
なにかあれば「ブル(ブルジョア)排除おおぉ」って言って、実験器具とか破壊。
自治会決議に従わないで研究とか有り得ん。自己ひはあああん、とかだからね。
紅衛兵顔負け。そら中国みたいに、獲れんわなあ。中国は現代まで引っ張っているからね。
とんでもない世代だわ。団塊
51: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:34:19.38 ID:r4ySQfO00(4/12)調 AAS
ハルキストと朝鮮人の親和性について
52: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:34:27.13 ID:W7HFtgEm0(1)調 AAS
>>26

なんか芥川賞みたいだな

湯川秀樹は誰もがノーベル賞をとったことを知ってたけど、
受賞者が増えると、ありがたみも薄れてきた
53
(4): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:34:27.38 ID:LpYYTbqf0(1)調 AA×

画像リンク

54: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:35:23.66 ID:s1dLL6160(1)調 AAS
ノーベル症<丶`∀´>ニダ
55: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:36:56.11 ID:8Lx/eX5C0(1/8)調 AAS
>>43
京大落ちでしょ。
56: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:37:57.89 ID:uTeBRNOr0(2/4)調 AAS
>>47
なんでそこでわざわざ俺は凄くないという否定を入れるのかがよく分からんわw
57
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:38:30.35 ID:QJ6OIPpc0(1)調 AAS
免疫チェックポイント阻害剤なんて世界中にいくらでもあるのに
むしろ免疫治療薬としては後発だろ
日本スゲーとかやってたら一気に日本は沈むぞ
58: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:38:47.58 ID:GqPfr3R10(1)調 AAS
今年のハルキは2016年のくっころ並の出来栄え
59: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:38:53.43 ID:2fnFehN50(1/2)調 AAS
>>36
戦後の出産ブームで学童数が多く、教室さえ足りない。
戦後の混乱で教師の質も低下。
GHQの反日教育で脳の深部が破壊される。

やはり、教育ってのは大切ですな。
反日教育が成果を上げているお困りの国をみても、
まっとうな教育が重要なのが分かります(しみじみ)。
60
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:39:13.42 ID:hxGr1X410(1/15)調 AAS
2000年以降の受賞者の方々の功績

2000 化学 白川英樹 19360820 東工大理工 「伝導性高分子の発見と開発」を行い、分子エレクトロニクスを開発
2001 化学 野依良治 19380903 京大工 「キラル触媒による不斉水素化反応の研究」、有機化合物の合成法発展に寄与
2002 物理学 小柴昌俊 19260919 東大理 天体物理学、特に宇宙ニュートリノの検出へのパイオニア的貢献
2002 化学 田中耕一 19590803 東北大工 生体高分子の質量分析法のための穏和な脱着イオン化法の開発
2008 物理学 南部陽一郎 19210118 東大理 素粒子物理学と核物理学における自発的対称性の破れの発見
2008 化学 下村脩 19280827 長崎大薬 緑色蛍光たんぱく質(GFP)の発見と発光機構の解明
2008 物理学 益川敏英 19400207 名大理 クォークの世代数を予言する対称性の破れの起源の発見
2008 物理学 小林誠 19440407 名大理 クォークの世代数を予言する対称性の破れの起源の発見
2010 化学 鈴木章 19300912 北大理 有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリングの開発
2010 化学 根岸英一 19350714 東大工 有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリングの開発
2012 生理学医学 山中伸弥 19620904 神戸大医 様々な細胞に成長できる能力を持つiPS細胞の作製
2014 物理学 赤崎勇 19290130 京大理 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明
2014 物理学 中村修二 19540522 徳島大工 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明
2014 物理学 天野浩 19600911 名大工 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明
2015 生理学医学 大村智 19350712 山梨大学芸 線虫の寄生によって引き起こされる感染症に対する新たな治療法の発見
2015 物理学 梶田隆章 19590309 埼玉大理 ニュートリノが質量を持つことを示すニュートリノ振動の発見
2016 生理学医学 大隅良典 19450209 東大教養 オートファージの仕組みの解明
61: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:39:15.31 ID:qxKX7aGZ0(1)調 AAS
足立康史(日本維新の会)は日本の宝
62
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:39:27.70 ID:fGeSiQMi0(1)調 AAS
今年はCRISPR/Cas9絡みだろうなぁ.
棚ぼたで石野良純氏もあり得る.
63: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:39:58.95 ID:QiwWF8nO0(1)調 AAS
手遅れ感あるけど研究費を増やそう毎年貰えんようになる…(´・ω・`)
64: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:40:19.82 ID:CZyUWZso0(1)調 AAS
>>4
角川か。
65: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:40:24.10 ID:F7Zzw5000(1)調 AAS
>>1
この記事学部卒が書いただろ
66: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:40:25.50 ID:r4ySQfO00(5/12)調 AAS
>>62
リチウムイオン電池
グッドイナフおじいちゃん
67
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:41:44.63 ID:2dZiFad90(1)調 AAS
文学賞は石牟礼道子あたりが受賞して全国の某ラノベ作家ファンが愕然とする様を見てみたい。
まあ、一番ショックなのは当人だろあが。あと最低20年は長生きしないと受賞できないという悲劇w
68: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:43:04.17 ID:2fnFehN50(2/2)調 AAS
>>57
本庶さんの薬は、実は大して効かないというデータが出ている。
慌ててノーベル賞を出さない方がいいのでは?
まあ、ノーベル賞そのものがどうでもいいことではありますが。
69: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:43:24.08 ID:8Lx/eX5C0(2/8)調 AAS
>>67
実は石牟礼道子は有力なんだよね。

日本の文学ファンwは、あまり知らないようだけど。
70: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:44:23.15 ID:hxGr1X410(2/15)調 AAS
4年連続が成るか、というのは2008年から偶数年に受賞してきたが、2015年にお二人受賞されて
3年連続記録が続いていて、さて今年獲れれば初の4年連続という快挙達成と成る。
71: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:45:53.97 ID:w1N99KA+0(1)調 AAS
>>37
門脇先生のアディポネクチンはむり?
72: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:46:43.81 ID:XAkZu2+j0(1/2)調 AAS
今年はないと思う
んで来年はあると思う
73: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:47:19.59 ID:hxGr1X410(3/15)調 AAS
>>37
そういや、本家「京大医」も学部出身者は獲得していないんだろう。
74: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:48:36.51 ID:uTeBRNOr0(3/4)調 AAS
やっぱり大学院教育に金をバーンと使うべきだな。
学士レベルなら自分の努力でなんとかなるけどその上は国が丸抱えで金を出さんと競争にならんだらよ。
75: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:48:46.80 ID:p4LfOrzU0(1)調 AAS
25年前は俺も学術の世界でのしあがり
いつかは国際的な賞を!と思っていたな〜
今では2ちゃんですら論破される存在だが(´・ω・`)
76: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:49:25.81 ID:YjLfIFLV0(1)調 AAS
>>53
わははは
77: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:50:43.11 ID:fhbJK/1j0(1)調 AAS
例え100年200年後に日本という国が無くなっても
日本人のこの功績は歴史上から消えることは無いからね
78: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:51:00.30 ID:AGRCZoxo0(1)調 AAS
もはや話題にも上らなくなって村カミ春樹
79
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:51:10.05 ID:0clAbkp60(1)調 AAS
まあ今のうち、できるだけ獲っといたほうがいいよね。
これから獲れなくなってくることは間違いないんだから。
今のままだったら。
80: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:51:54.71 ID:otyj4Sil0(1)調 AAS
2番じゃ駄目なんですかの蓮舫息してる?
81: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:53:06.46 ID:7Z8EaWdV0(1)調 AAS
昨年のバブ ディルンってフランス語なまりみたいな感じでボブディランの発表は未だにびっくり
82: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:54:49.35 ID:hxGr1X410(4/15)調 AAS
学部出の田中さん(SONYに蹴られる)の功績で阪大、九大に大きな顔が出来る東北大。
北大は理学部院卒で教授の受賞だから、意味合いはチト違うな。
最近の受賞者の方々も卒業学部とかあまり関係なかったりして。院の力かな。
微妙なのは山中さんで、学部(神戸)も博士取得の院(大市医)もあんまり関係ない京大医が功績を
持って行っちゃったとか。まぁ、結果があってこそだが、経緯も大事と。
83
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:57:17.16 ID:xDPvsjoE0(1)調 AAS
ノーベル財団の関係者だけど、ここだけの話だけど
今年は春樹とるぞ
84: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:57:20.38 ID:eHYQhSXU0(1)調 AAS
受賞すると韓国人もおまけで付いてきちゃうの誰だっけ
日本人のおこぼれで初ノーベルだよやったね韓国
85
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:57:21.28 ID:XAkZu2+j0(2/2)調 AAS
芥川賞でもそうだけどさ
数値化できてこういう事で◯◯さんが勝ってるってんなら納得できるけど
医学生理学でそんなん無理やん?
86: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:57:34.52 ID:a+FJ2xjT0(1/3)調 AAS
読んでて何一つ理解出来なかった
87
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:58:12.63 ID:hxGr1X410(5/15)調 AAS
2000年以前受賞の方々の功績(数がグンと少なくなる)

1949 物理学 湯川秀樹 19070123 京大理 陽子と中性子との間に作用する核力を媒介するものとして中間子の存在を予言
1965 物理学 朝永振一郎 19060331 京大理 「超多時間理論」と「くりこみ理論」、量子電磁力学分野での基礎的研究
1968 文学 川端康成 18990611 東大文 日本人の心の精髄を、優れた感受性をもって表現する叙述の巧妙さ
1973 物理学 江崎玲於奈 19250312 東大理 半導体・超電導体トンネル効果についての研究、エサキダイオードの開発
1974 平和 佐藤栄作 19010327 東大法 非核三原則に基づく外交
1981 化学 福井謙一 19181004 京大工 「フロンティア電子軌道理論」を開拓し、化学反応過程の理論的研究
1987 生理学医学 利根川進 19390905 京大理 多様な抗体を生成する遺伝的原理を解明し遺伝学・免疫学に貢献
1994 文学 大江健三郎 19350131 東大文 日本の戦後小説として新しい道を開き、「魂の救済」を描いたこと
88: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:59:11.33 ID:VtU0taoD0(1)調 AAS
日本人が年4人選ばれる芥川直木賞と違って、世界に年1人のノーベル文学賞なんて宝くじみたいなもの
ハルキストは一旦ノーベル賞を忘れた方がいい
研究分野なら「これは」という手応えはあるだろうが、文学なんて人の趣味趣向次第だもの
89: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 12:59:16.09 ID:Vrs2PfIa0(1)調 AAS
>>79
ていうか今とってる研究もずいぶん前のものだしね。
日本がピークだった1990年代から2000年代初頭にかけてのものかな、大半が
90: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:00:20.67 ID:BkKLGBh+0(1)調 AAS
まだあまり見られないけど、韓国人がとりだしたらショック受けたくなくて予防線張ってる気のはやいやつらがちらほらいるな
91: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:00:43.60 ID:uTeBRNOr0(4/4)調 AAS
>>85
別に民間の団体がお抱えの審査会で決めてるだけだから嫌なら拒否すりゃいい。
92: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:00:58.60 ID:hxGr1X410(6/15)調 AAS
1990年代に入っても受賞者がなかなか現れず、獲ったと思ったら94年の大江だからなあ。
2000年からの怒濤の受賞が始まる直前の90年代後半のしらけムードはひどかった。
93: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:01:44.83 ID:AbQqtkN/0(2/2)調 AAS
>>53
トンスル文化さえなければ良い詩だな
94: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:02:43.97 ID:yJJvqpHJ0(1)調 AAS
>>4
殿堂入りした
95: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:03:13.03 ID:a+FJ2xjT0(2/3)調 AAS
大江ってコリアンでしょ?
96: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:03:21.52 ID:Znd5yewfO携(1/2)調 AAS
この時期、韓国沈黙w

そもそも選考対象???
97: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:03:33.28 ID:qfBEgvv70(1)調 AAS
文学とか平和とかいらねーよ
98
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:03:56.20 ID:hxGr1X410(7/15)調 AAS
2000年以前の受賞がたったの8人で
うち3つが文学・文学・平和だからね。ほんとノーベル賞は日本人には取れない
という巨大な壁が存在していた。
99: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:05:16.42 ID:qRiegHPn0(1/2)調 AAS
科学部門3賞のどれかを又日本が受賞するんだろうな。
受賞者の銅像の台座を造って、クビを長〜〜〜〜〜くして待っている某隣国も頑張れ!!!!
100
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:07:26.89 ID:fQcS9CgW0(1/6)調 AAS
>>47
■世界的に論文が引用されている研究者数調査

《こんなに馬鹿な韓国人》

1位 アメリカ4029人
2位 イギリス434人
3位 ドイツ260人
4位 日本258人
5位 カナダ185人
6位 フランス159人
7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人
9位 オランダ100人
10位イタリア83人
16位中国21人 
20位台湾12人
21位インド11人

27位韓国3人 ←←←←ゲラゲラゲラ!!!

外部リンク:www.chosunonline.com
画像リンク

韓国人は創造力が欠如している,人口2千万人の台湾よりはるかに劣る。
地頭の悪さが原因。韓国人学者の論文は日本人学者の論文のつぎはぎで
なりたっていると欧米の学者は見ている。(米学者のエッセイより)

↑だけどチョンコがこんなにバカなのは歴然たる事実 
101: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:07:40.30 ID:ioeno9Yw0(1)調 AAS
高脂血症治療薬って地味にすげえな
102: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:09:18.90 ID:DDhPTrXn0(1/2)調 AAS
今年も取ってくれると嬉しいけど

ねむい。
103: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:09:27.49 ID:aFxx/A/A0(1)調 AAS
フィールズはどうなんだ?
もう30年近く受賞が無いんだろ
104: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:11:16.07 ID:af9tENH00(1)調 AAS
>>1
ノーベル平和賞は今年こそわれらが池田ボボ作名誉教祖様に頼みます!
105: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:11:24.49 ID:a+FJ2xjT0(3/3)調 AAS
この朝鮮の緊迫状況ならコ・ウンありそうだな
106
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:13:21.27 ID:qRiegHPn0(2/2)調 AAS
>>98
有色人種は家畜だから、候補にもしないと言う時代が、ww2終了時まで続いていたからね。
有色人種もどうも人間らしいと言われ出しての、初受賞は戦後の湯川博士が初めて。

今世紀では「日本人」が最多受賞人種だよ?
アメリカ人だろ?と言う人が居るけど、日系アメリカ人とか言う様に○○系アメリカ人達だからねw
107: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:14:25.52 ID:adqmzJBB0(1)調 AAS
>>83
魔界転生で受賞か?
108: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:14:26.06 ID:8Lx/eX5C0(3/8)調 AAS
>>100
朝鮮半島は、本家の中国以上に、朱子学の社会、文化への影響が徹底しているのが原因だろうね。
DQN文系の総本山みたいな国。
109: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:16:01.53 ID:7M7UtdAF0(1)調 AAS
>>60
乙女座多すぎ
110
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:17:15.26 ID:fQcS9CgW0(2/6)調 AAS
>>106
そもそも、戦前から日本には北里柴三郎や野口英世や志賀潔や鈴木梅太郎や長岡半太郎や本多光太郎や
人工癌実験の山極勝三郎博士みたいなノーベル賞候補がわんさかいたが、

白人による人種差別で受賞できなかった。

湯川秀樹も1939年には物理学賞受賞候補にノミネートされてる。

つまり、今のシナ人、朝鮮人は戦前の日本人以下ww
111: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:18:00.41 ID:QMIAoViY0(1)調 AAS
中国人にとっては、孔子なんたら賞の方が名誉なんだよな
112
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:18:05.29 ID:M67U1WzU0(1)調 AAS
>>87
それは単純な話で
船便で何ヶ月もかかる時代に受賞者を決める学会の視野に入るのは難しい
時代をさかのぼればさかのぼるほど交通通信の事情でヨーロッパの学会の賞という性格が強くなります
北里柴三郎が第一回ノーベル賞の医学生理学賞の最有力候補だったのはドイツ留学中だったから
湯川朝永も留学経験者
その頃から日本の研究者のレベルが高くなったという話では全然なく
交通や通信の発達で世界が狭くなったから2000年頃からノーベル賞が徐々にグローバルな賞になってきた
依然として欧州の学会の賞の性格は強いですが
北里柴三郎が受賞できなかったのは人種差別じゃなかったのかと
人種差別に敏感なところで囁かれていることがなかなか効いているかもしれない
113
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:19:48.89 ID:fQcS9CgW0(3/6)調 AAS
>>112
昔は人種差別がひどかったから日本人でも偉大な業績あげてもノーベル賞は取れなかった。

北里柴三郎は1889年に世界で初めて破傷風菌の培養に成功するが、
さらに、コカイン常用者の非中毒から、血清療法を世界で初めて生み出すという前代未聞の功績をあげている。
この後、日本の医学会は急速に発展していくことになる。
例えば、北里以後の50年足らずの間の日本人医学者の功績だけでも、これだけある。
1889年 北里柴三郎、破傷風菌の培養に成功する。
1894年 北里柴三郎、エルザン(フランス)、ペスト菌を発見する。
1897年 志賀潔、赤痢菌を発見する。
1900年 高峰譲吉ら、アドレナリンの純粋分離に成功する。
1906年 田原淳、心臓の伝導系(田原氏結節)を発見
1911年 鈴木梅太郎、オリザニンを創製。
1913年 野口英世、梅毒スピロヘータを発見する。
1915年 山極勝三郎、市川厚一、人工タール癌の発生に成功
稲田竜吉・井戸泰、レストスピラを発見する。
1926年 三宅速、胃癌における「ボールマン分類法」を日本に伝える。
1932年 吉田富三、佐々木隆興、肝臓癌の人工発生に成功する。

これらは、西欧人なら全て全員ノーベル賞を受賞している大発見だ。
実際、北里は第1回ノーベル賞候補になり、野口も3回に渡って最終候補になっているし、
山極・稲田・井戸も候補に挙がっていたことが後に明らかになっているが、
いずれも、人種差別により受賞には至っていない。

白川英樹が2000年のノーベル化学賞を受賞したが、これも戦勝国に都合の良いデタラメなタイミングだったし、
利根川進がアメリカ枠で受賞したのも有名な話だ。

また、上記は医学に関するものだけ1932年までだけで、同じような差別は物理・化学でもあったし、今もある。
114: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:22:37.58 ID:DqhcVODk0(1/3)調 AAS
>>100
科学技術は工業国に非常に有利にできています
実験に必要な機材の多くは、工業製品でできています
しかも、先端研究に近いほど、性能が求められるだけでなく、
規格外の物になっていきます
誰もやったことのない実験・観測をやるのだから、当然です
その辺で売っている製品だけで出来るような実験は、
大抵、誰かが研究・発表しています

つまり、工業国としてどれくらいのちからがあるかが分かるわけです
スイスが上位に来るのを見てもわかりますね
まあ、英国は工業国というか、19世紀の最先端工業国ですがw

工業国の実力が分かるという意味で実に順当な順位だと思います
115: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:24:00.06 ID:rXNiEN/E0(1)調 AAS
核兵器開発でアメリカの攻撃を防いでいる金正恩に
ノーベル平和賞をお願いします。
116: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:24:54.26 ID:ALdYuUEj0(2/3)調 AAS
>>106 >>110 >>112
20世紀前半の、ノーベル賞がもらえてもおかしくないくらいの業績を
上げながらノーベル賞がもらえなかった日本人研究者の人たちが、
もっと注目されるべきだよな。
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:25:49.37 ID:DqhcVODk0(2/3)調 AAS
>>113
戦前は人種差別もあったろうが、
戦後の場合は、日本の研究成果が日本語でしか発表されていなかったのが主な原因
それ故、80〜90年代あたりから必ず英語に訳して発表するようになって来た
それが00年以降に現れてきていると思う

むしろ問題は研究体制自体の方に出てきていると思うが
大学の法人化とか
118: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:26:12.20 ID:YeBLgEMv0(1)調 AAS
マジな話、今年は春樹だよ。
119: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:27:06.85 ID:4o94nEeq0(2/2)調 AAS
吉竹春樹?
120
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:27:28.89 ID:s+HPHli60(1/2)調 AAS
野口英世は最近まで受賞の検討対象だったような
でも決め手がなくてダメだったとか聞いたことがある
121: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:27:52.67 ID:fQcS9CgW0(4/6)調 AAS
>>117
日露戦争に日本が勝ったことは、その後の世界情勢に大きな変化をもたらした。
米欧諸国が日本に対して本気で牙を剥き始めたのである。

■有色人種とは白人に跪く家畜である――。二〇世紀初頭、米欧列強は大真面目にそう考えていた。

南北アメリカを押さえ、アフリカを制圧し、アジアはほぼ掌中にあった。問題は白人国家が
どういう形でアジアを分割支配するかだけだった。ところが思わぬ日本の反撃に対し、とくに米国は
過敏な反応を示した。大正時代から昭和十年代にかけて実施された『オレンジ計画』がその代表的
なものである。「排日土地法」「対日法案」「対日絶対法案」――。
これらの法案は日本をまったく家畜扱いした異常とも思える差別思想で構築されている

 日本が米国から嫌われているのは、戦後の経済大国ぶりがその原因である、とか、日本人は本音を
語らないから米国人に嫌われるのだ、などという話があるが、それらは妄想である

二〇世紀初頭以来、明確に連綿と、米国の中枢は日本を忌避し憎んできた
もちろん、米国人全員がそうだとは思わない。一部かもしれないし、多数かもしれない。だが、
間違いなく米国中枢はアジア有色人種を差別 し、とくに日本を極度に嫌った
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 アジアが米欧白人から途轍もない差別を受けていることに、日本は真剣に立ち向かっていた
日清、日露、第一次大戦に勝利した日本は、大正八年(一九一九年)のパリ講和会議で、国連(国際連盟)の
規約のなかに人種差別 撤廃を盛り込むように提案したほどだ

この提案は当時、十一対五で賛成多数となったが、議長ウィルソン(米大統領)は「このような重大問題の
決定は全会一致が必要である」と、議長宣言で否決している。
何とも乱暴極まりない話であるが、二〇世紀初頭の当時、白人が有色人種を導くことは常識以外の
何ものでもなかったのだ
そうした流れの末に「対日経済封鎖」があり大東亜戦争が勃発した
有色人種が「人間」であることが認められたのは大東亜戦争が人種解放戦争だったからだ
先人の偉業に感謝…  
靖国神社にいきましょう

参考:【政治】国賓として異例、ミシェル夫人大統領訪日で同行せず★2

★チョンコとキチガイ共産党、朝日、チョンビーエスは穢れるから出入り禁止な…
122: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:27:56.77 ID:HoTGAlyk0(1)調 AAS
ノーベル文学賞が公平に・作家の実力に対して与えられる賞なら
同じ国の作家に連続で与えられてもおかしくないはずだ

「他の日本人が受賞したから村上さん生きてる間にもらえないね、残念」
なんて心配しないといけないということは
むしろそんな政治的な賞などもらう価値もないということ
123: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:29:26.40 ID:s+HPHli60(2/2)調 AAS
文学賞こんどはビートルズだろ
124: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:30:12.49 ID:hxGr1X410(8/15)調 AAS
そら、偏ったらアカンよな・・・と言う忖度はあるでしょ。ノーベル賞でも。
レコード大賞やカーオブザイヤーと同じですよ。
文学でも三島由紀夫には獲ってもらいたかったが。
125
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:34:16.02 ID:6uEhHzU60(1)調 AAS
>>100
低学歴無職ネトウヨの脳内:論文が引用された研究者すごい→日本人すごい→俺すごい
126: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:36:37.11 ID:U40kYev90(1/2)調 AAS
平和賞と文学賞は恣意的だからなんとも
科学系は貰えるうちに貰っとかないと将来日本人が貰える確率は減るだろう
127
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:36:41.02 ID:fQcS9CgW0(5/6)調 AA×
>>125

128: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:36:45.11 ID:DqhcVODk0(3/3)調 AAS
>>120
黄熱病が結局、間違いだったからな
129: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:37:42.72 ID:3mNtd2Ay0(1)調 AAS
>>15
やれやれ、
130
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 13:38:24.69 ID:U40kYev90(2/2)調 AAS
>>125
自分が属してる集団から凄い人が出れば喜んで良いんだよ
在日韓国人も日本に住んでるんだから日本人の受賞で喜べ
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*