[過去ログ] 【希望の党】新党公約に「消費増税凍結」 小池百合子知事インタビュー★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:31:50.54 ID:M/gqDsbR0(1)調 AAS
>>1

【小池知事】 「忖度とかお友達とか、強くなってきた」 安倍政権批判に踏み込む [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
【小池百合子氏】「『アベノミクス』という言葉もあったが、GDPがたらたら成長しても実感ない」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus

【希望の党】小池代表「しがらみのない改革勢力が必要で、私自身が立ち上げる」 150人の擁立を目指す★2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
【希望の党】小池知事 新党発足などめぐり 小泉元総理と意見交換 原発ゼロの社会を目指すことなど [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus

【都議会】公明、都民フとの連携解消検討 小池与党は過半数割れへ  新党の役職に小池氏が就任した場合★2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
69: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:31:58.55 ID:9BGx5U7x0(1)調 AAS
3%5%8%と上げて社会保障が良くなった気がしないないからな
70: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:01.74 ID:O4QfiNUv0(1/4)調 AAS
すばらしい。最高の景気刺激策でありじつは消費税やめる方が税収アップ。
71: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:07.40 ID:uvpY0LmB0(1)調 AAS
これは
   「民進党潰せ解散」
です。
画像リンク


気付いたら、安倍の悲願である憲法改正や
北の拉致被害者奪還を進める強力な小池新党になりそうな件w
画像リンク


一方、
既にグダグダなこいつらw
   
【離党ドミノ】 ・前原代表が自由党の小沢氏と会談
    ↓
〜 民進党内からは「自由党との合流」に反発が根強く 
   衆院選後の分党を視野に入れる議員も出現
2chスレ:newsplus
画像リンク

72: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:13.97 ID:F6OJw2R00(1/3)調 AAS
消費増税凍結とは民進とは違って鼻がきくね
73: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:15.98 ID:mpsEyevV0(5/12)調 AAS
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
外部リンク[html]:satlaws.web.fc2.com

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

ういおp
74: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:16.18 ID:vAW2/Bgt0(1/5)調 AAS
俺も、消費税を増税する党には絶対入れない。
75
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:17.47 ID:WYWUd1Rx0(2/7)調 AAS
消費税を増税して教育に使います!

凍結派は財源を言え!!!

現状維持で教育には使いません
はい論破
76: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:17.53 ID:kxZsgNAX0(1/5)調 AAS
>>37
トリクルダウン()が機能していない以上は
法人税で取る形式のが金の循環にはなるし

法人税を払いたくないなら投資なり給与に回すかケイマンに送るかだし
77: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:19.94 ID:EnqLKEtt0(1/4)調 AAS
ポピュリストと言われようと、増税凍結を主張した方が勝つ。
78: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:28.45 ID:YenRsTjG0(2/20)調 AAS
>>60
増税でカバーするしかないだろうなw
79: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:28.67 ID:fFI9s29p0(1/2)調 AAS
リメンバー豊洲
当選したら解凍するのが見え見えのリップサービスにすぎない
80: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:29.56 ID:AqBiYG500(1/5)調 AAS
これは決定打だわ。ここに投票するわ。結構議席とるかもしれんね。
81: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:31.35 ID:EJDvWktq0(2/9)調 AAS
>>14
増税分ってすでに予算編成されてしまっているのかよ?w

そのほうが問題だろ?安倍!
82
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:31.44 ID:72DrCwWh0(1)調 AAS
ネトサポ沸いてる沸いてるw

自民党が憲法改正??するわけねーだろw
憲法改正なんか言うだけで公約にしたことねえのに
結局今日も憲法改正について何も言わなかったな

増税したいだけの糞政党はもう必要ないっす
83: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:31.86 ID:zSq4OllVO携(1)調 AAS
小池ファーストの党だなwww
84: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:32.22 ID:G8cYtkkx0(1/5)調 AAS
安倍逝ったあああああああああああああああああああ!!!

議論もしてない消費税を大義にした馬鹿安倍wwwwwwwwwwwwwwwwww

小池ド正論で安倍とネトウヨは完全終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww
85: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:36.00 ID:+Q/fmu/s0(3/4)調 AAS
なんとなく小沢っぽい
86: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:36.48 ID:Nmc9DAUt0(3/15)調 AAS
「凍結」のマジックがバレたら工作員が一斉に話題そらし

増税凍結は、増税廃止ではない

凍結は必ず溶ける、増税凍結は、必ず増税する
87: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:42.80 ID:E9vGAYpv0(2/2)調 AAS
小池は都知事やめて衆議院にでろ。

そして都知事の後釜は猪瀬。

ドン内田がいなくなったから、やりやすくなるだろ。
88
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:44.33 ID:AaEN74KN0(1)調 AAS
消費税は10%にしろ。
計算が分かりやすいわ。
ただ、以後30年間は上げるな。
俺が定年退職するまであげるのやめてくれ。
89: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:46.44 ID:t62e9zvu0(1/5)調 AAS
前回の消費税増税分を法人税減税と公務員給与増額に使い込んじゃった自民党

嘘つきの実績がある以上、新党を嘘つき呼ばわりしても不利は覆せないだろうな
90
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:47.33 ID:4vb/8LWC0(1/3)調 AAS
北朝鮮が23時に声明出すって
91: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:49.58 ID:kYOgdZ+10(1/2)調 AAS
>>1
ほうら、もう元民進党と元民進党の影響が出てきたじゃねえか
憲法改正は?
まだ無理だよ国政は
維新の二の舞、結局国政は左派の言うなりで崩壊する
92: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:53.37 ID:VKEOpUWc0(2/18)調 AAS
自民「増税で子育て支援」

↑減税が最大の子育て支援だぞw
93
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:55.04 ID:k9lrfphu0(1/11)調 AAS
>>8
増税延期より早める理屈ねえだろ
94: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:56.54 ID:VplIHrAP0(1/2)調 AAS
主党みたいに政権取ったらそうでしたっけウフフになるわ
95: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:32:57.14 ID:I1P2GU6S0(1/3)調 AAS
小池「都政のための国政」

地方切り捨てきたあああああああ!
96: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:00.98 ID:4OorPLXx0(1)調 AAS
ほー
2012年の自民みたいに嘘かもしれんが言うだけマシだな
97: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:02.21 ID:S2BhwrJ+0(2/6)調 AAS
オリンピック予算みればわかるだろ
新自由主義だ
政策が古くて腐ってる確率70%はあるだろ
98: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:13.96 ID:O4QfiNUv0(2/4)調 AAS
■景気回復はこれやれば簡単にできる

・タックスヘイブンで企業が脱税をしている資金(日本累計100兆円以上)を国内で課税し、国内で回らせる。
そのためタックスヘイブンに移した時点で違法とすること。投資目的という詭弁もさせないように。

・年収850万ほどから、給料がアップしても幸福度が上昇しなくなるので、年収850万以上の人から急激に税の累進性を高める。

・派遣会社の廃止(日本は労働力の流動性アップということで派遣会社が世界一多くなっているが、
労働者が企業から直接受け取れるべき給料を、派遣業者が何割かとっているだけになっていて、
世界に比べて派遣業者の待遇が著しく悪く、格差と貧困の原因になっている。)

・消費税の廃止。貧しい人ほど支出して給与を使い切って生活するしかないので、「支出/(資産+収入)」が多くなり、
つまりは貧しい人ほど消費税の負担度が高くなってしまうため、消費税は逆累進性があり、廃止したほうが消費は活発になる。
そのかわりに財源として所得税と資産税の累進性を強め、高度経済成長期水準に戻し、
法人税も昔の水準に戻すことで財源を確保する。
(これによって国外に出ていく共感性のない金稼ぐ能力だけある者や会社など、搾取によって稼いでいるだけなので、
将来的にも国の邪魔になってくるので、長期的にはその一族の遺伝子はいなくなったほうがマシ。出ていくときに日本国籍を抹消すること。
既に持ってる資産は国内で稼いだものだからとして、国籍変更時に財産50%没収の法律をつくる。
法人税を高くしても低くしても、外資は日本より良い地域がたくさんあるので日本に来ないので、
格差を打ち消すために法人税は高くしたほうがいい。)

・公務員人件費を現在の3分の1にする。
(従業員の少ない中小企業や非正規も込みの国民平均にする。
労働者の4割が非正規の今、非正規込みで国民平均給与を出さないとダメなのは当然)

・みなし公務員などの特別会計の既得権の撤廃を徹底する。
コストカット専門の機関を設けて、正当な理由でコストカットに成功したら給料がアップしていく部署を都道府県ごとに設置する。

・無駄な医療によって、医療関係者が保険費→税金経由で税収の2倍以上にもなっている社会保障費を削減し、
そのかわりに、健康で、めったなことじゃ病院に来ない人ならば、
生活必需品と交換できるチケットがもらえるとかで還元されることで、
無駄な医療受診費用を削減でき、健康維持に努める人ほど報われるようにする。
(現在は健康維持に努める人が、不健康な生活をしてすぐに医療保険費を発生させている人の医療費を支払っている不公平が起きている)

・選挙時に、組織票で悪徳政治家が当選してしまうのを防ぐために、マイナス票を導入する。
入れたい候補がなくてもマイナス票を入れにいけば、候補者を落選させて一掃できる。

・選挙時に、投票所でランダムで出題される10問くらいの政治や社会や時事のテストをうけるようにし、
その正答率におうじて入れられる票数が分配されるといい。
政治や社会を分かっていない人ほど票数が少なくなり、分かっているほど票数が多く投票できるシステム。
DQNが気分でいれた1票と、
偏差値70が国民のためになるのはどの人がマシかを一生懸命しらべていれた1票とが、同じ価値しかない現在のほうが問題。
1票は同じ価値にするべきっていう思考停止をやめないといけない。

つづく
99
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:15.62 ID:YKCbHGGU0(2/5)調 AAS
>>20
凍結主張をすぐ解除する可能は30%あったとしても
100%増税する安倍よりマシだろう。
100: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:17.32 ID:YdgfAwXp0(2/7)調 AAS
>>67
子供や拉致被害者など弱者を救済すると言っとけばバカが支援してくれると思い込んでんだろ
むしろ「犠牲(この場合重税)を伴ってこその大義」と考えてるフシがある
101: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:24.17 ID:mpsEyevV0(6/12)調 AA×

外部リンク:www.boj.or.jp
102: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:24.95 ID:uKG+EeEJ0(1)調 AAS
モナ汚がいるじてんで信用できん。。。
103: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:29.14 ID:O4QfiNUv0(3/4)調 AAS
■景気回復はこれやれば簡単にできる その2 

・実質的にビジネスになっているので宗教法人からも税金を同じようにとる。

・NHK受信料は実質的な税金で、大きな国民負担になっている。
強制はやめるか、実質的にはほぼ公務員であるNHK職員の人件費を国民平均に合わせる。

・国民の財産である電波の利用料金が異常に安く、利益に見合ったレンタル料をTV局や携帯電話会社は支払っていない。
電波使用料が先進国標準のオークション性になっていないので固定化され既得権にもなっている。
5年に一度はオークションで電波利用権を決めれば、毎年の税収は1兆円以上アップする。

・金融市場に資金投入することを停止し、
富裕層(お金を使用せずにインフレに強い資産に移せる人々)ほど得をするインフレを停止する。
そのかわりに、消費税の撤廃か段階的な下げ。日本はもともと輸出ではなく内需で潤っていた国。
金融緩和で円の価値を落とすぐらいなら、消費税撤廃して税収少なくなる方が日本全体の価値維持にはマシだし、
消費も増えるので効果もあるし、富裕層より一般消費者のほうが消費が占める割合は大きいので得なので、
格差も低下するし、富裕層も高級品を消費しやすくなる。

・豊かな人ほど得をしている「ふるさと納税」制度を廃止。単純なばら撒きとズルが横行するプレミアム商品券も撤廃する。

・ベーシックインカムみたいなものはダメなので、ベーシックジョブを作る。
公民館とかに働きに行けば誰でもその場で働くことができ、日当が100%もらえて、やりたいときだけ仕事ができる。
ノルマさえクリアできれば最低時給換算で1日8時間で週5日働くと生活保護よりマシになるように。
生活必需品とかの必ず必要な作業を、国営化してやるようなもの。

・住宅費や家賃のために労働する感じになってしまっているので、大幅に人生が家賃のためにそがれている。
安くて丈夫で快適な住居の開発を国主導で開発し続ける。30年以上持つ新築1戸建てを300万円くらいで買えるようにする。
固定資産税を築20年すぎたら0にする。
そうすると中古住宅も買い手がつくので、皆が安く家が手に入るようになり、住居のために給料がごっそりとられることもなくなる。

・やる気と能力さえあれば学費なしで大学レベルの知識が身につくように、
優秀授業を映像化してだれでもネットで見れるようにし、先生は個別の質問やサポートをすることで、授業料を圧倒的に減らして、
子供の教育費に一人300万もあれば大学まで卒業できるように国と民間で教育の効率化をもっとはかる。

・特保の成分は、エビデンスの量や割合が高いものだけを、機能成分として認定した。
同じように、運動能力や体力の向上方法、一般的な学問における学習方法、癌など迷信まがいの多い高額な治療方法など、
いろいろなものでトクホのときにやったように、国がそれらに関する効果のある方法論のエビデンスを調べ上げて、ランク付けしてほしい。
そうすれば日本の国力がもっと効率的に上がる。

つづく
104
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:30.11 ID:3RDKbovm0(1/2)調 AAS
米朝戦争が始まれば戦費調達のために消費税20%に増税。
貧乏人、生ぽ、年金老人 ざまあw
他人の税金で暮らそうなんて魂胆が甘めーんだよ。
105: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:51.84 ID:wbKDmg040(2/2)調 AAS
これでNHKとJASRACにメスを入れて
財源にしますって言ったら大勝利なんだけどなw
106: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:54.52 ID:w2HPrj420(1/4)調 AAS
嫌韓派+増税が嫌な人+二階が嫌いな人+改憲派って結構いるから
自民党ピンチっていうかこのまま行くと小池新党にかなり流れるな
107: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:54.58 ID:O4QfiNUv0(4/4)調 AAS
■景気回復はこれやれば簡単にできる その3 

・原発事故被害25兆円を、税金ではなく東電や原発推進した政治家、地域住民に保障させる。

・太陽光のかいとりを国民に背負うのではなく、社会インフラの変化コストとして電力会社に背負わせる。

・太陽光を設置する余裕のある人ほど得をし、その穴埋めを設置していない貧しい人が税金経由でしている現在の制度を撤廃する。

・実質的な移民受け入れになっている海外からの留学生を制限し、国外に富や国力を流出させることを止める。
国内の労働力を活用しきるために日本国民にきちんと還元すること。

・民間賭博で実質違法産業であるパチンコの税率を99%になるように段階的にあげていって実質公営化する。または完全に禁止する。

・マスコミの横暴をなくすために、国民の財産である放送電波をオークション制にして、新規参入もできるようにする。放送設備は持ち回り。

・少子化解決のために中絶税(1回数百万円)を設定して婚姻率と出生率を上げる。
少子化は貞操観念の低下と比例しており、結婚してからセックスするという元の状態に戻れば出生率は自然回復する。

・警察の捜査がずさんなので悪がはびこったまま。経済成長の足かせになっている。
 よって警察を監視する機関を設置する。(その機関と警察はお互いに監視しあうこと)

・iPSやロボットやVRゲームやAIなど、市場が広がりそうな業務をしている会社への投資は税金を無税とか、割安に設定する。

・日本のアニメやゲームのソフトコンテンツを生かしたVRテーマパークを国営。
マリオ、ポケモン、ドラクエ、FF、ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもん、ジブリなど、
各社を一つにそろえて国営のVRを使ったテーマパークを作る。
VRの発達により、敷地面積がそれほど必要じゃなく安く、その世界に入ることができる環境ができているこのタイミングで、
それぞれのコンテンツがバラバラではリスクも高すぎ、集客力も資本力も足りないので、
国かどこか主導で一つに集めて運営すれば、ディズニーやUFJにも負けないテーマパークを世界各地で運営できる。
国営化すればその土地であげた収益は大きな外貨獲得手段になる。
数十兆円産業になると予想されているVR産業の国内での発展を促すこともできる。

これやるだけでも一気に回復するのにできないのは、
政治家が大企業と既得権にこびて票を失うのを恐れているから。
108: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:55.21 ID:YenRsTjG0(3/20)調 AAS
>>82
小池信者もネトサポも知能は変わらんのに、なんで同族嫌悪するんだろうな
109: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:33:56.34 ID:14DektPD0(1)調 AAS
>>1
 > 東京都の小池百合子知事は25日、日本経済新聞のインタビューで、
 > 「実感の伴う景気回復まで消費増税は立ち止まる」と述べ、
 > 衆院選の公約に増税凍結を掲げる考えを明らかにした。

   うん、コレはイイね!

   糞アベのバラマキ増税より100万倍マシw

せっかく、保守の中山夫妻や松原仁が入って、小池とも思想が合いそうなのだから、
日本会議の小池百合子は、もっと小池新党で政策に保守色を出せよ!

「女性政策など、ダイバーシティ社会の確立」や、
「原発ゼロ」や「給付型奨学金」なんてブサヨ丸出しじゃんw

あと、政策で期待できるのは、「憲法改正」ぐらいしかないw

.

■『希望の党』政策

●希望の政治
@しらがみのない政治
A議員定数・議員報酬の削減
B行政改革:徹底した情報公開

●希望の社会
@女性政策など、ダイバーシティ社会の確立
A多様な教育(奨学金、高度研究、生涯教育)

●希望の経済
@消費税対応 実感できる景気回復の実現
Aポストアベノミクスにかわる成長戦略 不動産の有効活用 AI 金融

●希望を守る環境・エネルギー
@原発ゼロとゼロミッション社会への行程作成
Aフードロス対策など

●憲法改正
○希望あふれる日本の礎

.
画像リンク

110: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:00.09 ID:FK0Ygx1n0(1/5)調 AAS
消費税増税凍結か!小池百合子さんに託すわ!1択
111: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:00.46 ID:mO3JAjbM0(1)調 AAS
豊洲も解決出来てないのに
112: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:01.10 ID:tVTaijrN0(1)調 AAS
>>88
バカは死ね。
0%なら計算の必要がない。
113: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:02.80 ID:mIHWP2Qj0(1)調 AAS
小池っちにする
114: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:02.99 ID:SQx4OjIa0(1/7)調 AAS
いい流れだ
維新も消費税増税凍結だろ
自民党評が減っても維新や希望が受け皿になればそこまで困らんだろ
両党とも自民より右だし

これで明確な増税推進は民進と共産党
社民と小沢もイデオロギー的に増税推進だったと思う
115: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:05.64 ID:dWaGKblf0(1)調 AAS
今が改憲のチャンスだったのにーーー
やる気ないんだな
116
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:07.44 ID:U6Ih8z3K0(1)調 AAS
戦争始まりそうなのに今選挙とか、国民からしたら頭がおかしいとしか思えない
アベノミクス失敗、消費税増税、こんな政党を誰が支持する??
117: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:07.59 ID:p/DIt+Hb0(1)調 AAS
現実として増税凍結が不可能だったとしても
他に増税を容認できない人が投票できる受け皿が無い

共産党以外に受け皿があるならとにかく増税反対を意思表明したい
幼児教育無償化とか無駄遣いにもほどがある
118: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:09.28 ID:EHqIV7t30(1/2)調 AAS
>>49
どうだろ。
財務省に乗せられて増税に踏み切ったのに相当懲りてるらしいから、安倍も本音では増税したくないと思うよ。
憲法改正もあるし、選挙後に小池新党と組めばがいろいろ都合が良い。
119: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:11.40 ID:Mqe/EB6q0(1)調 AAS
廃止と言えないのは何でだぜ
どうせ第三民主党なんだからフルスロットルしろや
120: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:15.45 ID:SF07EwNO0(1)調 AAS
減税でも廃止でもなく増税凍結ね
消費税対応の中身も大したこと無かったな
121: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:19.51 ID:AjYeAFKy0(1)調 AAS
まあ当然ですな

与党と野党の票のどっちが新党にながれるのかな?
惜しむらくは、小池党は人数集められないところだよね
122: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:22.17 ID:Nmc9DAUt0(4/15)調 AAS
>>93
だから、安部より1週間長く増税凍結したら満足なのか?

工作員のミスリードに騙されないようにしよう
小池は、「増税しない」どころか、「必ず増税する」と明言している

増税凍結は、増税廃止ではない  

一週間後に増税しても「凍結」は公約違反にならない
123
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:23.95 ID:bxDfCl020(1)調 AAS
まぁ元からだけど自民に入れるわ間違いなく
124
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:25.57 ID:5FEbbqsR0(1)調 AAS
消費増税凍結に1票だwどこか消費減税言う党はないのか?あったらそっちだが。
125: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:29.14 ID:KZB4/NkQ0(1)調 AAS
またあの発言をリアルタイムで聞けると思うと胸熱だな

「そうでしたっけ、ウフフ」
126: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:42.70 ID:+Q/fmu/s0(4/4)調 AAS
都民ファーストだから国民は都民の下僕として働けってことやねw
127: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:48.30 ID:ytJYP86q0(2/3)調 AAS
>>34
党首が都民ファーストを掲げてるのに?
地方からすれば、イメージ悪いと思うんだが。
128: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:49.25 ID:k9lrfphu0(2/11)調 AAS
>>88
計算ぐらい出来ねえのかよ?
カス!
129
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:53.60 ID:fFI9s29p0(2/2)調 AAS
財源は?
消費税上げないとなると他の税を上げるか、福祉サービス下げことになるが、そこまで話してくれないと検討に値しない
130: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:57.14 ID:gy9loOAK0(1/2)調 AAS
>>90
ソウルを火の海して米帝に火の鉄槌を下すんだろw
聞かなくても分かってるわ。
131: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:57.60 ID:AqBiYG500(2/5)調 AAS
>>14 埋蔵金なんかいらん。既に日銀が円刷まくって財政健全化してきている。
下手に消費増税なんかして経済おかしくなる方が問題。
132: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:57.87 ID:hl8B6x+00(1)調 AAS
もうこれからは消費増税しない党に投票するわ
133: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:34:59.21 ID:VKEOpUWc0(3/18)調 AAS
>>99
増税分の使途って、さらっと増税確定だからなw
134: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:00.31 ID:m6mRUgSj0(1)調 AAS
>>1
これはやっちゃいけない気がするけどな。
135: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:02.36 ID:gKRCUVvr0(1/3)調 AAS
>>1
消極的選択で此処かな!wwwww
136: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:02.40 ID:VWqF3Z/W0(3/3)調 AAS
このババアの敵味方劇場パフォーマンス、いい加減飽きないの?
137: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:05.18 ID:mpsEyevV0(7/12)調 AA×

外部リンク:www.boj.or.jp
138
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:08.25 ID:vYv/0S400(1/7)調 AAS
>>20
凍結なら解凍に時間がかかるだろ。
139
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:15.82 ID:iX5H72uC0(1/14)調 AAS
>>3
民間よりも公務員に使ってもらった方が良さそうだから消費税増税ってことか
140: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:20.50 ID:Un+96GGl0(1)調 AAS
コイツは信用出来ない

モナ男

と同類w
141: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/09/25(月) 22:35:22.53 ID:QDEwJALX0(3/5)調 AAS
 
「アベノミクス」を正しく評価できなかった、
日銀・黒田の財務省や、ゴキブリ日経新聞が、
何やかんや言う資格はないんじゃないか。

こいつら、飛んでもないバカですからね。

こいつらがバカでなかったら安倍も苦労してないわ。
142
(4): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:22.96 ID:CskqJkjY0(1/2)調 AAS
安倍「消費税増税」小池「消費税増税反対」
これで小池に入れないやつは日本人じゃないだろ
143: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:25.43 ID:FIo2rf0u0(2/5)調 AAS
>>104
増税で苦しむのは子供を持った現役世帯だよw
そもそも老人や貧乏人はどこが政権取っても未来なんてないんだからw
144: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:28.08 ID:jt6pBhmM0(2/11)調 AAS
>>75
トヨタの社債より低金利で国民から借りる(赤字国債)。
政府所有の不動産を日銀に買いとってもらう。
10兆円玉を国会決議で発行する。
アメリカ国債を担保に日銀からカネを借りる。

好きなの選べ、アホ。
145: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:34.52 ID:zbBKDRi/O携(1/6)調 AAS
消費税増税いってる自民は必ず大敗する
146: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:41.32 ID:zrt/JSYX0(1)調 AAS
デフレで増税する安倍さんのほうがオカシイんだよ
147
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:35:59.31 ID:YenRsTjG0(4/20)調 AAS
>>142
B層乙
148
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:01.92 ID:iX5H72uC0(2/14)調 AAS
消費税上がらないなら小池に入れよう

ただの馬鹿(笑)
149: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:08.73 ID:YKCbHGGU0(3/5)調 AAS
前回の消費税増税分を法人税減税と公務員給与増額に使い、今度はまた増税すると主張する自民党

VS

消費税凍結を主張する小池新党
150: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:11.23 ID:ex4qch2f0(1/4)調 AAS
>>50
マスコミには軽減税率と引き換えに十分にありえる
151
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:14.17 ID:Q1iS0kLL0(1/4)調 AAS
少子化どうすんだ?
財源どうすんだ?
国債膨れ上がってるぞ
152: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:16.21 ID:bLdcInwM0(1/2)調 AAS
せめて5%単位にしてほしい
153
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:17.16 ID:kYOgdZ+10(2/2)調 AAS
お前ら、次は戦時内閣だってば
何を袖の話で盛り上がってんだか
154: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:19.35 ID:AqBiYG500(3/5)調 AAS
>>129 財源は日銀で良い。足りない分諭吉刷れば良いだけ。どれだけ刷っても
インフレにならないんだから、日本は楽だよなー。
155: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:23.77 ID:kxZsgNAX0(2/5)調 AAS
>>139
ある意味でそれは正しいかもね
今の日本で将来が安定して金を使えるのって公務員か一流企業の中の人だろうし
156: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:28.85 ID:vYv/0S400(2/7)調 AAS
>>88
いい歳してクソバカなんだな、死ねよ。
157: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:31.23 ID:EnqLKEtt0(2/4)調 AAS
歳出構造を徹底的に見直すべきだ。
158: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:31.88 ID:tEPisGRg0(1)調 AAS
会見、出演中の報ステ観てても誤魔化そうとしてるとしか思えない。全て怪しい。
159
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:33.37 ID:gKRCUVvr0(2/3)調 AAS
>>124
これは一理あるな!
160: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:34.23 ID:khLnd7LB0(1)調 AAS
土井たか子になっちゃうのかw

マドンナとか呼ばれたいのかな?
161: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:38.74 ID:qwuDUAPY0(1/3)調 AAS
本当に増税凍結を公約にかかげて選挙戦うなら
票を入れても良いかな。

増税確定している党よりはまだ希望が持てる。
162: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:39.20 ID:3rE8CP4R0(1/4)調 AAS
勢いゴイスーw
163
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:49.48 ID:3RDKbovm0(2/2)調 AAS
小池は東京じゃ人気があるかも知れんが、大阪では
全く人気はないぞ。東京が日本だと勘違いしてるんじゃないのか。
164
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:50.36 ID:7AKvtJjY0(1/2)調 AAS
自民党のボケナス支持者ほど消費税上げるのと並行して自民党へ金払いの良い連中には
減税しまくってるの無視して財源とか馬鹿言うよなぁ
165: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:50.86 ID:QTKuU12TO携(1)調 AAS
変な思いつきで使われるなら増税すんなと
166: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:51.97 ID:+gjGGgNW0(1)調 AAS
>>8
消費増税は日米の経済学者が反対だからな。
景気を冷やす消費増税を求めるのは財務省の犬だけだよ
167: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:53.82 ID:Q895bzSk0(1)調 AAS
原発ゼロにしたいなら「原子力発電はしてはならない」って憲法改正案を提出すればいい。それをしないで原発ゼロを言うのは、選挙の為のポーズに過ぎないわ
168: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:54.30 ID:N1Inuyb+0(1/8)調 AAS
>>123
アベンキの増税は悪い増税
小池の増税はまだわからない
169
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:54.44 ID:bLdcInwM0(2/2)調 AAS
財源は物品税の復活でいいだろう
170: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:55.56 ID:2U9wyxY50(1/2)調 AAS
消費税上げて使うのがあれかよ
がっかりだったな
171: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:55.64 ID:/qn854BM0(1)調 AAS
あの大嘘つきの放言を止めてくれれば、もう誰でもいいわけでw
172: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:56.53 ID:w2HPrj420(2/4)調 AAS
>>148
はっきり言って馬鹿の方が多いんだぜ
173: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:36:59.95 ID:YdgfAwXp0(3/7)調 AAS
希望の党という党名にも慣れてきたな
日本が安倍にボロボロにされた後に出てくるのが希望なわけか、パンドラの箱なのか
174: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:04.75 ID:EjqKWLDS0(1)調 AAS
これで勝ちは決まりだな
自民も民進も増税する気満々なんだから

あとは公務員の給料を削るって言えば完全に天下を取れる
175: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:05.90 ID:RZGrUp3M0(1)調 AAS
増税派だったよねこの人
176
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:08.15 ID:CskqJkjY0(2/2)調 AAS
>>147
B層でもネトサポより増しだからいいや
177: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:09.70 ID:GXBMO4HA0(1/4)調 AAS
期限を区切って消費税は上げるけど
期限を区切って福祉や学費を安くするとは一言も言わないし

こんな消費税詐欺はやめろよ
178: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:12.18 ID:DjZXOBOC0(1/5)調 AAS
>>1
自民党オワタ
創価の組織票もガタガタだな
アベノミクスは一般国民を叩き過ぎた
179: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:14.16 ID:VKEOpUWc0(4/18)調 AAS
>>124
ホントだよ

民進党まで増税とかこの国の野党はどうなってるんだよ
180: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:14.54 ID:eFFDs3ap0(1)調 AAS
健全な保守の説明になってねえw
181
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:16.57 ID:G8cYtkkx0(2/5)調 AAS
そもそも消費増税のための解散なら

国会で審議してから解散だろ、当たり前だぞこんなこと!

なんで2年も先の、なんの審議もしてないことで、いきなり解散してんだこの池沼は?w

安倍逝けや!!!

お前が国難じゃヴォケ!!!!
182
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:21.28 ID:tKl7Ugiz0(1/2)調 AAS
割と真面目に安倍のクビを取れる可能性が一番高いのは、小池だと思う

民進党はじめパヨクは全然経済政策を理解してないし
自民党内でも石破やノビテルは人望ないし、実務能力も無いし
少なくとも、こういう安倍をけん制できる公約をサラリと言える奴が他にいない
183
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:23.66 ID:ytJYP86q0(3/3)調 AAS
>>46
デフレ?
いつの話だよ。
184: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:25.17 ID:InNg9KGC0(1/2)調 AAS
恭子先生は元大蔵官僚だから、知ってるシステムは古いけど財務機構の壷は知っている。
有効に活かしてもらいたいものだ。
185
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:30.67 ID:Nmc9DAUt0(5/15)調 AAS
>>138
凍結は一瞬でとける
1日だけ凍結しても公約違反にならない

増税凍結は意味がない

むしろ増税凍結は必ず解けて増税をするということ
増税廃止とは真反対
186: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:31.76 ID:vAW2/Bgt0(2/5)調 AAS
>>148
上がらないのでは無い

上げないと宣言している党に入れる。それだけ。
結果、消費税が上がるなら、それは力の問題。多数決の問題。
187: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:32.92 ID:s5K3DYNX0(1)調 AAS
消費税凍結はインパクトでかいな。国民は消費税にデフレの20年間散々苦しめられてきたからね。消費税凍結は魅力的だ。
188: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:34.02 ID:xzpIietl0(1/3)調 AAS
自公の有望な議員は離党して小池側に付いたほうがいいんじゃないの
189: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:37.66 ID:LzLsgH+w0(2/8)調 AAS
>>163
しかし消費税は日本全国で人気無い。
190
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:39.27 ID:gKRCUVvr0(3/3)調 AAS
>>169
マジでこれだよな!
191: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:43.49 ID:+6S0VEOB0(1)調 AAS
>>1

>「実感の伴う景気回復まで消費増税は立ち止まる」

おーーーーーーーーーーーーーーーっと これは マジで

新 し い 選 択 肢 に な り え る ぞ ! ! ! 

今まで、政策もたいしてなしのアホが持て囃してるだけの党だと思ってたが

この一言で俺の中では第一党に躍り出たわ

総理は消極的増税だろうが所詮は増税、あとは増税マンセーのバカばっかり!!
192: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:44.82 ID:uqmS4J9i0(1)調 AAS
どうせ政権は取れないから耳聞こえのいい言葉を並べるだけ
共産党と同じレベル
豊洲や五輪でやった手口と同じ
何一つまともに出来ない口だけ女
しかしこんな言葉に騙されるアホが大量にいることもまた事実
都民のようなバカは日本中にいるだろうね
193: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:50.21 ID:F6OJw2R00(2/3)調 AAS
自民にお灸を据えたいが自民以外に入れるとこねえって人、いくらか流れるんじゃあ
194: 名無しさん@1周年 2017/09/25(月) 22:37:50.66 ID:9gs9BNVD0(1)調 AAS
消費税で一番ダメージ受けるのは貯蓄する余裕もなく全額生活のため消費に使わざるを得ない貧乏人
金持ちはそんなダメージ受けない
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.533s*