[過去ログ] 【裁判】電通違法残業事件22日初公判、その意義は 「他の企業にも警鐘」「世論意識だと疑問」 東京簡裁©2ch.net (106レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木) 06:17:36.72 ID:32X3cGSE0(3/4)調 AAS
>>55

こう言っちゃなんだが、電通より過酷な待遇で過労死していたのは、いくらでもあった。
つうか、電通でも以前、男性社員が過労死して話題にはなったけど、ここまで騒がれなかった。

今回は、サヨクと反日マスコミが結託して、左派政策強化キャンペーンをしかけたところに、
それに便乗したアベちょんの“働き方改革”(ゆとり労働改革)推進のスケープゴートに電通はされてしまった。

キーワードは、『女性』『高学歴』(実態は高偏差値・学歴)・・・。
これが、フェミを推進する反日マスコミやアベちょんの逆鱗にふれた。

つまり、今回はイデオロギーありきの国策捜査。

(Z2041)

.
画像リンク

65
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木) 10:58:40.85 ID:32X3cGSE0(4/4)調 AAS
 > 101名無しさん@1周年2017/09/16(土) 01:16:33.73ID:LlOPIYY00
 > >>1

 > > 電通は、国内の業績は振るわない。2017年12月期の国内の個別業績予想は、
 > > 営業利益が前年比8.2%減の594億円、当期純利益は31.4%減の631億円。
 > > 7月7日に発表された6月の単体売上高は、前年同月比で13.1%減っています。

 > > 「会社の22時退社を徹底していますが、そのせいでクライアントから反発を食らっています。
 > > 社員が語る通り、降って湧いた働き方改革は混乱を生み、それが業績に悪影響を与えている。

 > > 実際、結局自宅に仕事を持ち帰る社員はいる。前出の経済部記者が語る。
 > > 「電通の社員が『残業禁止だから、仕事も持ち帰りです』と言っているのを聞きます。
 > > 結局、仕事を家に持ち帰るのなら、働き方改革が“効率を下げている”側面もあると思います」

 > > かつて電通のクライアント企業の担当者だった男性は、電通が置かれた状況の難しさを語る。
 > > 「クライアントとしては、これまで通り『何でもやってくれる電通さん』を続けてもらいたい」

 > > しかし、そうした気風は改革によって失われつつある。
 > > 働き方改革は企業の文化を壊す一面を持っており、電通のこれまでの強みに、
 > > 将来にわたってジワジワと影響を与え続けるだろう。

 >  外部リンク:gendai.ismedia.jp

.

 >  ハハハ、これまでココでさんざん指摘してきた通りになってきているな・・・w

 >  民間企業でロクに働いたことない“でんでん安倍”はバカだからそこがわかっていない。

 >  ⇒ >>20 >>29 >>42 >>55 >>61

.
画像リンク

76
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 02:27:07.42 ID:nDbqMJ0h0(1)調 AAS
>>20 >>29 >>42 >>55 >>61 >>65
クソ電通マン。
役に立たたない自慰文章を貼るのはやめろ。
長文で自己弁解しても電通が女性を自殺に追いやる企業だというのは全国に知れ渡っている。
残業ができずに電通が潰れるのなら、それはそれでいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s