[過去ログ] 【肉を!】子ども食堂の食材確保を考える集まり 意見交換の場では、食堂の開設者から、寄せられる食材は肉や魚が少ないという声も・高知©2ch.net (138レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): 水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/09/15(金) 13:35:36.33 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
子ども食堂の食材確保を考える
*ソース元にニュース画像あり*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
子どもの居場所づくりや貧困対策として期待される「子ども食堂」の普及に向けた課題となっている
食材の確保について、ボランティアなどの意見交換会が開かれました。出席者からは、
「子ども食堂を開く当日まで食材が集まるか心配が尽きない」
などといった切実な声も聞かれました。
県が高知市で開いた意見交換会には、ボランティアや福祉政策の担当者など30人余りが集まりました。
この中では生活に困っている人に食料を届ける活動をしている団体の代表が、
子ども食堂の広がりとともに賛同して食材を寄付する人が増えている現状を報告しました。
一方で意見交換の場では、食堂の開設者から、寄せられる食材は肉や魚が少なく
野菜も時期によって種類が変わるのでメニューを考えるのに苦労しているという声や、
県が食材を一括で買い上げてはどうかといった意見が出されました。
高知市で子ども食堂を開設する女性は
「当日まで食材が集まるか心配が尽きない。食材を必要なところに回せるシステムが必要だ」
と話していました。
高知県児童家庭課の山本倫嗣課長は
「課題を解消し、ボランティアが子どもへの対応に専念できるよう県として取り組みたい」
と話していました。
県内の子ども食堂の数は14日現在で43か所に上り、1年間でおよそ4倍に増加していますが、
大半が月に1回程度の開設にとどまっていて、食材の安定的な確保が課題です。
【「子ども食堂」とは】
「子ども食堂」は、食事の提供を通じて子どもや保護者の居場所をつくろうと、
ボランティアが地域の公民館などの施設で開設するものです。
家庭で十分な食事がとれない子どもに食事を提供するだけではなく、
保護者どうしの交流の場や、子どもを見守る地域の拠点としての役割も期待されています。
一方で、運営がボランティアであることから、食材の調達や運営に携わる人手の確保に限界があり、
大半の子ども食堂が月に1回程度の開設にとどまっています。
09/14 17:40
2: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:36:01.23 ID:qEh6TpF50(1/3)調 AAS
そりゃ高いし
3: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:36:45.55 ID:qEh6TpF50(2/3)調 AAS
お前ら優しいからブラジル産の鶏肉でも差し入れしなよ
4(2): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:36:59.80 ID:Ua0EQ1ZG0(1)調 AAS
生活保護も生保食堂でいいと思うよ
これからは現物支給を増やさざるを得ない
5: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:37:52.23 ID:2Ehw7PZK0(1)調 AAS
食中毒でも起こされたらたまったもんじゃない
6: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:38:09.67 ID:FVYTizlz0(1)調 AAS
芋虫でも食えよ
7: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:41:02.25 ID:7Qd0jbJM0(1)調 AAS
人にやる肉があるなら自分で食うし
8(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:42:08.79 ID:ivKi+tdU0(1)調 AAS
ウサギを飼うべし
9: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:42:35.82 ID:tuAEWB3z0(1)調 AAS
ポテトサラダいれとけ
10: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:45:59.09 ID:zlWu2BKX0(1)調 AAS
なんか、ヒャッハーな世紀末みたいな話だな
11(2): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:48:41.88 ID:+VnHeyrw0(1/2)調 AAS
共産系なんだっけ?その他サヨクなんだっけ?
どっちみち利用したら負け、だなw
連中の洗脳機会GETやNPOへの補助金GETに加担する手はない。
12: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:49:51.59 ID:7zIZnZZM0(1)調 AAS
韓国の鶏肉を引き取ってやれよ
13: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:55:49.68 ID:LZgj0HxJ0(1)調 AAS
>>4
これ
14(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 13:58:41.50 ID:9CNX9/Ox0(1)調 AAS
こんなもん家族がもっと子供達大事にしていたらこんな事態になってないr
15: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:01:22.46 ID:7G5OJx6u0(1)調 AAS
最初はいいけど、そのうち運営してる連中でポジ争うんだろ
あとは国や地方公共団体が悪いとか言ったあげくに、放棄して逃亡
16(2): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:05:44.10 ID:mdQCUtev0(1)調 AAS
子供が来るかどうかは心配じゃないのか?
高知の人間て
自分の子に飯を食わさないのが普通なのか?
常設するほど需要があるのか?
余った食材は毎日どうしてるんだ?
17: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:07:02.04 ID:DSk9+j+B0(1)調 AAS
食材豊富なわけないだろう
調理の腕をあげろよ
家で食べれないのを食べさせてもらっているだけでも
ありがたいと思わないの?
18: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:08:28.82 ID:rcbrJ+4K0(1)調 AAS
>>14
健康管理が万全であれば病院は要らない的な論理だろソレw
19: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:09:40.36 ID:rYHb2x0C0(1)調 AAS
俺らイイコトしてるんだから、公共で金を出せか?
強盗だな。
20(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:18:28.51 ID:n/qiuLUP0(1)調 AAS
>>16
16人に1人は子供の貧困が問題になっている。シングルマザーの家庭が多いよ。そういった家庭は最悪給食のみが多いから、それを補完する意味がある。
日本はネトウヨが思っているより貧しくなったってこと。
21: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:20:09.76 ID:uYl4pG7v0(1)調 AAS
腹がふくれりゃいいだろ
バランスとか肉魚の前に満腹になりゃいい
22: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:22:03.80 ID:xm8f7AGN0(1)調 AAS
寄付だろ?
日持ちしないもは送りにくいと思うが
23(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:29:35.87 ID:xS0MH5od0(1)調 AAS
子ども食堂って、子どもが職業体験の一環で料理して提供するのかと思ってたら、子どもに餌あげるほうかよ…
自分の子どもにまともな飯食わすことも出来ないような人間が子ども作るなよ。
貧困の再生産は迷惑なんだよ。
24(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:31:54.65 ID:rBRlSSxq0(1/2)調 AAS
>>1
食い物を恵んでもらっておいて何贅沢言ってるの?
恥ずかしいと思わないのかなこの乞食共が
25: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:36:35.81 ID:rBRlSSxq0(2/2)調 AAS
>>20
シングルマザー()
ナマポやら税金対策で偽装離婚してるクズのことかな?
シングルマザー()なのに毎年子供出来てる患者がいるわ ナマポ様だから金も払わなくていいもんなw
26: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 14:39:57.99 ID:9v6qcqZq0(1)調 AAS
>>8
ベネズエラ政府かな?
27: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:06:03.60 ID:1ZmHP6740(1)調 AAS
俺の親は我が家は貧困では無い貧乏なだけだと言い訳をしていた。
28: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:14:24.06 ID:qEh6TpF50(3/3)調 AAS
O−157が足らんのや
29: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2017/09/15(金) 15:17:31.34 ID:wwU5mYnp0(1)調 AAS
そこでニワトリを飼育したらどうだろう?
野菜の端切れやら食べられないのはニワトリのエサにして卵を取れば、子どもたちの栄養補給になるんじゃね?
(´・ω・`)
30: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:34:45.58 ID:WWy68oxw0(1)調 AAS
>>16
日本は離婚父親の養育費不払いが82.6%
31: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:39:35.66 ID:Hx1WQLMXO携(1/5)調 AAS
納豆とサバ缶とソーセージでいいだろ
ン>>24
クズ乙
>>23
貧困親はそんなこと考えないだろ
考えなしにゴムなしでやる底辺がいるから不幸な子供が産まれる
32: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:41:27.51 ID:AbLw/Pzm0(1)調 AAS
コンビニやスーパーの消費期限切れの食材や弁当や総菜を捨て値で買って再調理すりゃいいねん。乞食には充分や
33(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:43:18.05 ID:q/DwydC10(1)調 AAS
>>11
こんなもん、右左関係ない
34(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:53:07.53 ID:yGzZ85gi0(1)調 AAS
そこいらにいる野良猫を捕まえて焼いて食えばいいだろ
ジビエだよジビエ
35: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 15:57:52.27 ID:XU5mDwXX0(1)調 AAS
安倍サポのクズどもは子ども食堂まで叩くのか
安倍ぴょんが子供や日本人を馬鹿にして
>安倍晋三首相らが発起人となり、子どもの貧困対策として10月に立ち上げた民間基金で、
>政府が期待する経済界からの大口寄付が1件もなく、寄付総額は11月末時点で
>計約300万円にとどまっていることが5日分かった。
とこんな状況つくりやがってるから国民が泣きながら色々対策講じてんじゃん
国民に子ども食堂なんか作らせるな
国でやれ
海外へのバラマキ全部やめて子供に使え
36: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:01:33.07 ID:iP7gwkOA0(1)調 AAS
コンビニ廃棄弁当を貰えよ!
37: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:05:52.96 ID:EkDxoaw/0(1/5)調 AAS
>>1 共産・社会主義者、ウリスト教、<丶`∀´>NPOだろーーー
家事の怠惰を促進させるわ。
38: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:08:14.82 ID:EkDxoaw/0(2/5)調 AAS
> 「子ども食堂」の普及に向けた課題となっている
コンナの入りませんわ!
ガキでも自炊させろ!自立や自立
ガキの頃から子供食堂に集めて、思想を洗脳する気なのか??
39(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:08:16.98 ID:+VnHeyrw0(2/2)調 AAS
>>33
ねえわけねえじゃんw
全部がバッシングの為の布石にすぎん。
高校生援助交際売春婦、この子供食堂やらの貧困児童、とやら。
普通に考えて一定の割合以上存在するわけないのだが、こいつらに
かかると数字が跳ね上がる。
ヒダリ巻きにまっとうな一般的日本人が関わってはならないし、絡むべきでもない。
40: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:11:02.04 ID:EkDxoaw/0(3/5)調 AAS
>>1 貧困やグータラ親をネタにした” あたらしい利権づくり ”
貧困女子高生うらら と同じ香り
41: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:18:20.98 ID:EkDxoaw/0(4/5)調 AAS
>>1
911テロ_ロックフェラーの予告(アーロンルッソ監督)
動画リンク[YouTube]
<丶`∀´>パヨクの日本男叩き!フェミニズム運動も、ユダヤと同じ手法。
こどもを家庭から引き離す →→ 抗日・日本反政府サヨクの誕生やリクルート
42: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:22:30.86 ID:u4f4IoSz0(1)調 AAS
鮮度とか考えると日持ちしない肉や魚は難しいよね
43: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:23:26.02 ID:iq+aDgJq0(1)調 AAS
ナマポも現物支給にしろ
44: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:40:17.08 ID:uuB6TEoJ0(1)調 AAS
まあ普通に考えて人にあげるものではないからな
45: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:42:09.67 ID:Hx1WQLMXO携(2/5)調 AAS
ID:EkDxoaw/0
病気かよ
46: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 16:53:11.50 ID:rPDgitvY0(1)調 AAS
状態の良い賞味期限切れを集めて食わそう
47: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:05:27.83 ID:skSTzzJl0(1)調 AAS
ボランティアで釣り
48: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:09:53.80 ID:20jgsB+p0(1)調 AAS
胸肉でいいだろ
ブライン液とか牛乳につけておくと
フワフワになってウマー
49: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:10:00.99 ID:ubesj4xV0(1)調 AAS
肉魚は腐りやすいから寄付を募って購入したほうがいいですね
50: 名無しさん@1周年 [age] 2017/09/15(金) 17:20:39.12 ID:H2OhWOTA0(1)調 AAS
>>1
ため池で釣ったバスとかギルで賄えるだろ?
51: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:21:59.84 ID:C5gk5XUk0(1)調 AAS
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
外部リンク[html]:www.jumokbv.shop
画像リンク
52: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:25:12.00 ID:TZr5Ao3t0(1)調 AAS
🐈「最近、魚の干物が取れないにゃー」
53: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:27:55.54 ID:eecqt9+K0(1)調 AAS
>>1
肉や魚はあたると怖いから提供できねーんだろ。
タダより高いもんはないんだよ。
54(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:32:22.36 ID:meEwXd4z0(1/8)調 AAS
>>1
そこの子供食堂の経営をオープンにしてほしいよな
まさか、ボランティアで寄付されてる食材で
商売してるわけではないよね
もちろん、その食堂もボランティアなんだろうな?
>県が食材を一括で買い上げてはどうかといった意見が出されました
とか、意味がわからないこと言ってるが
だったら、その食材を直接
その人達に寄付した方がましなんだよな
55: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:35:02.51 ID:meEwXd4z0(2/8)調 AAS
>>39
だよな
そこの地域における
小中学生くらいの学区内が商圏になるもんな
そんなに遠くからくるの?ってなるし
交通費がかかるからな
交通費を考えると、普通に食った方がましってなるだろうからね
なんで、寄付した食材で商売させないといけないんだ?ってなるからな
1の話をするのなら
それは、ボランティア活動する奴が
しっかりまわるシステムでやることが大前提になるんだよな
新手の貧困ビジネスになるね
56: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:36:35.28 ID:meEwXd4z0(3/8)調 AAS
学区内が商圏なら
さほどいないんだよな
東京ぐらいの密集地ならまだしも
57(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:38:05.37 ID:cFHtqCHk0(1)調 AAS
>>4
不可能だろうな。
毎日タクシーで通って、自治体がタクシー代で破産するぞ。
58: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:40:35.82 ID:TGOH3Yd10(1)調 AAS
子供は地域や行政が育てるもの
私は恋に仕事に輝くの(キリッ!
って母親が多すぎ
59(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:40:46.66 ID:meEwXd4z0(4/8)調 AAS
>>57
だろうな
そこの地区にそれほどの人達がいっぱいいるとは思えないけどね
西成ならまだしも
>>1
のはな
寄付してくれってのがおかしいわな
だったら、直接、そういう子達に届く方にみんな寄付した方がいいもんな
なんで、寄付した食材で商売するような連中に寄付しないといけないの?ってなるからね
それなら、直接渡す方のボランティアに寄付した方が賢いわな
あそこは食材を渡すだけで、商売なんてしてないからな
60: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:44:15.71 ID:pkx38haY0(1/2)調 AAS
ボランティアで運営するのに
十分な食材が集まらないとか・・・ずうずうしいとおもわないのかねぇ
61(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金) 17:44:30.26 ID:fMIpT8pS0(1)調 AAS
子供は知らんが食料の配布は困ってる時にほんとに助かった
配布というか取りに行くんだけどな
食うのにも事欠く状態になったらコジキとナマポ以外の貧困家庭は
助けてもらえるので利用してみるといい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s