[過去ログ] 【調査】現在の生活に「満足」、過去最高の74% 「この先悪く」も2割強…内閣府「国民生活に関する世論調査」©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733(3): 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:06:39.98 ID:gawlMxNL0(1/15)調 AAS
来年消費税を10パーセントにするかもしれない
高額医療費の制度も改正しようとしている
医療に関しても、院内処方をなくす様にし
外来薬局での処方に変え患者の負担額を上げようとする
今の安倍政権自民党は
憲法9条などを隠れ蓑に好き勝手法改正しているんだ
数の力でどんどん可決されてる
実生活で感じる事も多くあるだろう
740: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:08:06.72 ID:gawlMxNL0(2/15)調 AAS
マイナンバー制度も戦争に向けたものとしか思えない
行き詰れば戦争
歴史は繰り返された
759(1): 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:11:16.37 ID:gawlMxNL0(3/15)調 AAS
生活保護制度のものの物質的な面で
最低限の文化的な生活の保証なら
それ以下の金銭や労働環境にあるものはどうか
生活保護をなくせとは言わないが
コツコツと年金を納めたりしてきたものは
国保で月6万だよ しかも医療費は別
持ち家があると売却しなきゃ生活保護は受けれない
なんかおかしいよな租税回避とか
768: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:12:50.37 ID:gawlMxNL0(4/15)調 AAS
>>748
民間の機材状況と比例させ公務員の賃金を
平均とするべきだと思うが
休日などもそう
公務員の給与を上げても彼らは溜め込むだけで
全然景気回復にならなかった
783: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:15:10.29 ID:gawlMxNL0(5/15)調 AAS
>>764
年金制度はもう破綻してると言えるでしょ
これは破綻だよ
お金を借りて死ぬまで返済を延長していくようなもの
ベーシックインカムとか本気で考えるべき時だと思う
ヨーロッパと比較しても日本の労働は酷すぎる
791: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:17:01.18 ID:gawlMxNL0(6/15)調 AAS
>>781
そういう価値観でしかものをみようとしないなら
まず貧乏人がいる事で自分の幸福を感じる自我意識があり
あの世でもそう言った意識か記憶があるか分からないけれど
自分の存在の幸福に貧乏人の価値はとても高くあった事だろう
802: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:19:39.27 ID:gawlMxNL0(7/15)調 AAS
貧富の差はあるし区別も悔しいが存在するのが現実だろうし
この解決方法を模索していきたいけれど
とても見出す事が出来ない昔から
人間の根元にあるもので
しかし貧乏人など何か上下を判断する材料が与えられた時
それのみで下があり幸福だと思うのであれば
おそらくあの世もこの世に似たものであろうと思う
その意識の強さがどれほどかで
813: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:21:09.19 ID:gawlMxNL0(8/15)調 AAS
底辺もなにも
衣食住の最低限の生活の安定と
健全な労働環境の実現だろ
搾取するものの言い訳など聞きたくない
823: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:22:57.82 ID:gawlMxNL0(9/15)調 AAS
仕事はいくら環境が悪化しようとなくならないから
だから心配いらない?そうじゃないだろ
労働環境と衣食住の最低ラインは
全然国民に与えられた権利だろ
831: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:24:10.08 ID:gawlMxNL0(10/15)調 AAS
>>819
病院で死ぬか自宅で死ぬかどちらかだ
事件や事故などもありえるが
一般的な数の多さで言うと病院で亡くなるのが多い
849(2): 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:27:59.42 ID:gawlMxNL0(11/15)調 AAS
老後が心配というかある程度の歳をとれば
身体のそれぞれの器官にぼろがくる
機械も長年使えば使うほどサビがでたり
壊れやすくなるだろ
動ける内に労働しつつ旅行や趣味に没頭出来る時間のゆとりは与えられるべきだと思う
定年を廃止し、健康で仕事の出来る年配者に働いてもらう
合意の上でのものであればいいだろう
しかし余裕のない労働環境におき
死ぬまで搾取し続けるなど憲法違反だろ
解釈でどう説明するんだ
861(2): 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:32:32.49 ID:gawlMxNL0(12/15)調 AAS
>>850
ある程度の年収
確か600万くらいかな今の日本だと
そのくらいの年収があれば
それ以上になってもあまり幸福感はないらしい
そして当たり前になればそれも幸福レベルで言えば
年収200万以下であろうと
感じれる機会もある程に常識となった時
幸福の上下はあまり変わらないにたいだよ
例えば刑務所から出所してきた受刑者たるや
外の世界で感じる全てが新鮮で
幸福度は途轍もなく高く、頑張ろうと決意するが
現実生きていく中での当たりまえ化と労働環境から
目に輝きを失っていく
883(1): 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:36:54.22 ID:gawlMxNL0(13/15)調 AAS
>>862
過去は記憶であり未来は想像でしかなく
あるのは今この瞬間以外になにもないが
人は人間の作りし空間の中で
記憶と空間をあてはめ立ち位置を決めようとする
何か単純に目的目標があろうとも
記憶は根元的な自己の維持に必要なものであり
いらぬ方向からの不純な闇が
人の光を奪い合う現実になっている様に思う
900: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:41:10.86 ID:gawlMxNL0(14/15)調 AAS
目的目標が人に認められたい権力欲や
生殖本能からくる遺伝子を残したいものの
欲求の強さが基本にあれば
それが目的であり目標であったりもするわけで
誰しもそれはあるけれど
その要素が強すぎる状態は
純粋な意味での光を見出そうとする
なにか凄いものを蝕んでいて
人間の進化発展においてもマイナスでしかない様に思う
幼い子供はそういう意味で
なにか凄いものがあるんだろうけれど
社会システムが壊していく状態
921: 名無しさん@1周年 2017/08/26(土) 20:44:19.88 ID:gawlMxNL0(15/15)調 AAS
>>895
若者の◯◯離れは別の問題
若者の電通博報堂離れの様に
一方向で流行りを意図的に作っていきにくいんだろうと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s