[過去ログ] 【中小企業調査】7割が「人手不足の影響が出ている」 建設業は8割と深刻 働き方改革で週休2日、中小企業へのしわ寄せ危惧 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 11:23:45.86 ID:pzG+JEyq0(1/5)調 AAS
>>1
> 業種別では建設業で81・8%に達しており、深刻な状況になっている。

好況だからじゃないよ、無理矢理

外部リンク:www.maehara21.com
五番目。財政出動を行い、また補正予算を行うことによって、復興地のみならず全国各地で入札不調が起きている。
(中略)こういうことでありまして、建設業界の方々の有効求人倍率は、職種にもよりますけれども、五倍から九倍ですよ。
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 11:26:26.47 ID:pzG+JEyq0(2/5)調 AAS
>>297
ん?汗一つ流さないで線引いてる奴らはゼネコンにいるんでしょうよ
線引いてるのは技術者だから汗流してんだけどもw
一番取ってるのはその上の、線も引かない管理職
319
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 11:36:11.80 ID:pzG+JEyq0(3/5)調 AAS
ブラック企業は例外的な存在ではなく、9割がそうだろう
転職しても、転職先もブラックだし、取り締まっても焼け石に水
再起不能なほどの厳罰じゃないと見せしめの効果もない

ブラック社会を作ったのは小泉なので、自民政権である限り、ブラックな社会風潮は続く
消費増税+企業減税もそのメッセージになる
まだまだ弱者を絞り上げてよし、企業優先、というメッセージになる
347: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 11:53:54.90 ID:pzG+JEyq0(4/5)調 AAS
>>324
現実が見えてないのはお前
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
359: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 12:05:29.69 ID:pzG+JEyq0(5/5)調 AAS
>>309
お前働いたことないだろ
バブル崩壊によるリストラの経験から、なるべく設備や人員を持たない経営が求められた
小泉時代には、社内は”管理的な仕事”のみ、技術は社外から買う、という経営が流行った
小泉の派遣拡大、買い叩き推奨で、どんどんコストダウンできるから中毒になった

労働分配率の推移
画像リンク


小泉政権の2001〜2006年に急激に落ちてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.553s*