[過去ログ] 【人手不足】優秀なバイトを社員に ファミマ、人材引き留めへ新制度……社員になるとボーナス込みで年収300万円©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:39:17.73 ID:s5QT7Ofe0(1)調 AAS
月給20万ってところか
14: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:39:22.18 ID:ek63ekW/0(1)調 AAS
バイトの方が稼げるんじゃないかな
15: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:39:32.97 ID:6Dw9YaPA0(1)調 AAS
少なくとも100万は足りないな
16: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:00.04 ID:fAV21K3b0(1)調 AAS
>>13
手取りは15くらいかね…
17
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:14.42 ID:puoWmonP0(1)調 AAS
土日祝日盆暮れ正月出勤、夜勤シフトをこなしてこの年収wwww
生活保護貰って散歩でもしていた方が有意義だなwwww
18: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:18.49 ID:puKon9OK0(1/2)調 AAS
優秀なバイト(笑)
19
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:18.83 ID:cx2n0yem0(1)調 AAS
手取り250万以下
20: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:20.15 ID:Q3kFAhsU0(2/2)調 AAS
こんなんじゃモチベ上がらんだろ
21: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:40:54.52 ID:8i1xGtum0(1)調 AAS
安ww生活できひんやろ
22
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:03.09 ID:d5GLTu9G0(1/2)調 AAS
優秀なのにボーナス込みで300w
23
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:17.15 ID:QzUsQ+l/0(2/6)調 AAS
エリアマネージャーの給料は幾らなんだよ!
24: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:19.14 ID:g8BXcK2R0(1)調 AAS
ボーナスは十万ぐらいか?
夜勤バイトの人はもっと稼げそう
社員ならノルマ確実にあるんだろ?
休めないし
25: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:34.91 ID:NPTofu6t0(2/2)調 AAS
非常に高いスキルを持ったバイトに限って()
26: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:45.05 ID:VCB6jx180(1)調 AAS
>>19
悲しいなあ
27
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:41:57.02 ID:d5GLTu9G0(2/2)調 AAS
おまけに指導育成までやらされるとか
どんだけMなんだよw
28
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:04.32 ID:QxDZSlgA0(1)調 AAS
三万ドルに遠く届かない
これが日本の豊かさの現実
29: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:16.72 ID:MOApxGEuQ(1/3)調 AAS
安いなあw

自動車部品工場以下w
30
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:16.95 ID:ZHfcxIma0(1)調 AAS
ファミチキ揚げるのが上手いバイトとか?w
31: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:23.12 ID:wdVaga1f0(1)調 AAS
300万でも幸せを感じられる人生
1000万でも満たされない人生
深いな
32
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:28.79 ID:OXO1p3q00(1/3)調 AAS
優秀な成績を残した実務者に、300万しか払わんアホ制度
どこの貧困国だよ。
33: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:33.89 ID:kg6KdZ8A0(1/4)調 AAS
優秀なやつはこんな会社入らないだろ
34: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:40.98 ID:8X7W7oyb0(1)調 AAS
勤務時間次第
35: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:41.72 ID:0Q6LPKa80(1)調 AAS
300万とかひっくw
36: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:47.63 ID:iDEHBy/A0(1)調 AAS
お前ら300万とか安すぎとか言ってるけどな、地方では普通なんだぞ(´・ω・`)
37
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:48.84 ID:NyJTmFVR0(1/2)調 AAS
月給20万とボーナス年3ヶ月ってところか
大卒の新卒レベルはもらえるならありじゃない?
フリーターとかと違って福利厚生(福利厚生やら年金など)が整っているから
実質はフリーターの年収400万位の待遇なわけでしょ
38
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:42:57.36 ID:NYwL7nPG0(1)調 AAS
コンビニも次々に閉店したり、新しいのができたりするが、地方では閉店したままになる
39: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:10.67 ID:V0ND38Q20(1)調 AAS
ほとんど奴隷
40: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:18.31 ID:MOApxGEuQ(2/3)調 AAS
コレがソーシャルダンピング大国ニッポンの現実デスよw
41: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:22.29 ID:I4AWfvSe0(1/2)調 AAS
バカな経営者だと労働者は大変だね
42: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:31.60 ID:Moihs4pO0(1)調 AAS
中年ニートが働いて優秀だった場合も正社員にしてくれんの?そんな人材いないだろうけど
43: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:34.70 ID:OElxz2eD0(1/2)調 AAS
無慈悲なノルマがいろいろ発生するんだろうな
44: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:39.06 ID:5hUy1S0d0(1)調 AAS
都市部で店員がほぼ外国人なのは
その地域の物価では日本人の望むような生活ができないから?
45: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:43:53.81 ID:3GGxUybR0(1)調 AAS
バイトリーダーの方がいいだろ
46: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:00.79 ID:kiMWwtZs0(1)調 AAS
少ねーよ
47: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:00.86 ID:rTv589bE0(2/2)調 AAS
これ東アジアのほうが賃金高いだろ
下手したらもうタイ辺りには抜かれてるんじゃないか
48
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:15.98 ID:QzUsQ+l/0(3/6)調 AAS
店舗を統括するエリアマネージャーは月収800万円(セブンの例)
300万円で店舗社員とか、奴隷そのもの。
49: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:17.69 ID:VmUEblFS0(1)調 AAS
販売ノルマとかあるんだろ
50
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:20.03 ID:rNUYJDeK0(1)調 AAS
>>1
>ボーナスを含めて年収は300万円

月収20万くらい、ってことは手取り15万程度じゃねーか!
51: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:30.95 ID:zZ5posot0(1)調 AAS
安っすw
52: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:37.30 ID:F8r05UGq0(1)調 AAS
>>30
クリスマスケーキや恵方巻きの自腹買取をたくさんするバイト
53: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:44.68 ID:cocgAjDN0(1/3)調 AAS
やっす。300万て女なら良いかもしれんが、男は婚活パーティーでも無視されるランクやん
54: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:45.52 ID:1wJyreX10(1/7)調 AAS
実家暮らしだったら余裕だろうな。
家族は養えない。
月の実労働時間250時間とかいくんじゃないの
55: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:44:53.52 ID:1u8S2m7G0(1)調 AAS
正社員やりたくないからバイトなのにw
56: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:05.40 ID:puKon9OK0(2/2)調 AAS
優秀なやつはそんなところ行きません
57: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:08.20 ID:JsQNes9nO携(1)調 AAS
>>38
シャッター商店街みたく、補助金絡みかな
58: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:15.76 ID:1wJyreX10(2/7)調 AAS
>>48
年収1億かよw
59: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:38.64 ID:ugH3L6ta0(1)調 AAS
30粘働いて9000万とか草
60: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:54.23 ID:OTIEqeCL0(1)調 AAS
給与20万ボーナスが1.5ヶ月分として20×15=300万円か
有名企業だって目線で見たらムチャクチャだけど
最低時給で働かされてるバイトの社員版だとしたらこんなもんじゃないの?
転職ありの総合職じゃなくて本当に店舗勤務しかしないならこれでもやや高いと思う
61: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:54.50 ID:bmHJJyyx0(1)調 AAS
手取り15万であの激務とかアホかよ
62: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:54.83 ID:Lq79PkkN0(1/3)調 AAS
以前からやってたんじゃないの?
年収300が多いか少ないかは地域によるけど、コンビニの労働時間で300は確実に少ないな
63: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:45:56.95 ID:QzUsQ+l/0(4/6)調 AAS
あ、年収だった、、
失礼
64: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:04.00 ID:0mdTK1/C0(1/6)調 AAS
引き留め施策になんのかこれ
低賃金で辞めづらいって最悪じゃん
65: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:06.52 ID:9HvGPUkd0(1)調 AAS
やっぱりナマポが一番だな
66: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:24.93 ID:DJ2lVqsH0(1)調 AAS
そもそも優秀な奴が300万で正社員になるのを選ぶわけがない
67: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:31.51 ID:Noy89YTM0(1/2)調 AAS
300万って
68: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:37.01 ID:kg6KdZ8A0(2/4)調 AAS
300万て提示してる馬鹿が会社やってんだから先がしれてる
こんな会社いずれ消える
69: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:46.79 ID:1uhLxQNm0(1)調 AAS
>>22
そらー下(バイト)の上(優秀)だからなw
70: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:50.82 ID:uBp50MEB0(1/5)調 AAS
ファミマは社員で店回すらしいからな。とゆうことは24時間の交代制だな。夜勤ありそう。
71: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:52.50 ID:vDrpsZ7c0(1)調 AAS
>>1
少なっw
72
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:46:56.59 ID:EP9v3e8T0(1)調 AAS
高卒からモデル年齢で何歳くらいで採用されんだろ。
高卒で20歳で300万なら破格だと思うわ。
73
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:06.59 ID:nuRpzeUe0(1)調 AAS
>>37
ボーナスが少ない気がするけど、新卒扱いで取るって事だよね。
昇給するか分からんけど
74: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:06.95 ID:a2kHK6we0(1)調 AAS
給料20×12月+ナス30×2
75: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:12.99 ID:I4AWfvSe0(2/2)調 AAS
もうやめちまえ
76: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:27.29 ID:xHKrlV4O0(1)調 AAS
なめぷ
77: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:28.65 ID:4YzscN5C0(1)調 AAS
建前抜きでいくと週6残業3時間以上コースだろうな
78: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:29.79 ID:BVGvZ3RR0(1)調 AAS
少ない
79: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:34.66 ID:QzUsQ+l/0(5/6)調 AAS
社員になったとたんに、バイトのシフトを入れられず、無慈悲な夜勤や早朝勤務が続くんだろうな、
南無。
80
(4): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:37.30 ID:402wxmFc0(1)調 AAS
どこの国の給料だよ、、

中国の新卒が500万の時代だぜ?
81: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:43.05 ID:KFGr/IAf0(1)調 AAS
地方で優秀な人材を育成し、都会で安くこき使う。
これが一番、効率がいい。
82: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:44.08 ID:3PCIQCpu0(1)調 AAS
こんな待遇で人が来ねえ来ねえ言ってんだからアホ過ぎる
お前がこの金額で働いてみろっての
83: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:46.58 ID:ZqDXkIgz0(1)調 AAS
地方なら良い待遇だね
84: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:47.80 ID:TJdAxzlZ0(1)調 AAS
女性「えっ年収300万、さようなら〜」
85: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:51.32 ID:+nTDJUyp0(1)調 AAS
コンビニ社員なんて絶対駄目だぞ
86: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:47:52.76 ID:PXmF7iZe0(1/2)調 AAS
オーナーでも年収300万クラスとかざらだからな
そんなに払えんわな
87: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:05.65 ID:1gjAAE4I0(1)調 AAS
年収百万の価値もないカスがまた企業や経営者を中傷する糞スレか
中国人より使えないカスは月一万で十分
生きる価値もないから早く死ねカス
88: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:08.79 ID:mQnOs5c90(1/2)調 AAS
残業代ついて350くらいか
小売じゃそんなもんじゃん
89: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:22.97 ID:ABSD8xzN0(1)調 AAS
コンビニって大変なのにね
いつもご苦労様って思う
90: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:27.02 ID:MJbdYcR60(1)調 AAS
やっっっすっ
これで人材確保出来ると思ってるとか脳みそ大丈夫か
91
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:35.28 ID:NyJTmFVR0(2/2)調 AAS
>>73
都心だと安いけど地方とか零細に務めたら茄子10万とか普通だしね
幹部候補でも総合職でもない店舗社員なら全然まもとな案件だと思うよ
92: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:37.64 ID:eNJ2bOcu0(1)調 AAS
ファミマは初年度は安いけど毎年の昇給はハンパないよ
93: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:38.44 ID:OElxz2eD0(2/2)調 AAS
ボーダーぎりぎりまで残業代も含めた数字だろうし
94: 名無しさん@1周年 [age] 2017/08/01(火) 07:48:40.29 ID:vkRC7JtH0(1)調 AAS
社員になってボーナス込みで年収300万円

悲しい
世の中どれだけ貧しくなってるんだ
いや、調査上は国民の平均収入上がってんだよな
ということはやっぱり高収入層と、それ以外の層に別れてるのか
95: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:49.20 ID:FE411iuX0(1)調 AAS
コンビニは仕事内容が多岐にわたるから勉強になる
あと、こんなところに一生勤めなきゃならんのかと思えば
就活に身が入る
96: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:53.80 ID:K1ocQ87h0(1/19)調 AAS
手取り14、5万か
97: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:55.71 ID:FEuTAYBX0(1/2)調 AAS
>>72
大量の恵方巻が自腹になるからちゃんと見込んでおけよ
98: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:48:56.06 ID:jJjIuBnh0(1)調 AAS
20代新入社員1年目の年収なんて、大手でも最近はこんなもんだよ?
99: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:03.39 ID:uynM58790(1)調 AAS
社保完備か
運送業の社保無し激安正社員なんかよりマシだな
運送業で社保無し正社員で300万なんかありえないからな
200万〜240万がせいぜい
100: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:15.77 ID:o/hgPPpW0(1/13)調 AAS
せめて400万くらいないと引き留めにはならないだろうね
101
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:25.40 ID:OXO1p3q00(2/3)調 AAS
正社員の責務が発生して300万・・・、日本経済はもう発展途上国なみだよな。

いつになったら、労働者を低賃金で働かせることによって薄利をだすビジネスモデルから日本は脱却できるのか
102: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:28.72 ID:0jMQcVyr0(1/4)調 AAS
せめて400万はだせよw
103: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:29.65 ID:bmZPQIAK0(1)調 AAS
時給換算したら800円くらいかな?
ボーナスは減ることも十分あるんでしょ
104: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:37.29 ID:mc4YqrGW0(1/2)調 AAS
>>28
三万ドルに遠くはないだろ
一ドルいくらだと思ってんだよ
105
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:38.48 ID:A9IhZ9E70(1/4)調 AAS
ぶっちゃけ、安くは無い
バイトじゃ200万くらいだろ
106: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:39.91 ID:HR/7zfWf0(1)調 AAS
うわっここの年収低すぎ…
107: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:49.10 ID:89nelpdb0(1)調 AAS
>>1
少ない。
108
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:52.57 ID:6QpqMj8q0(1)調 AAS
年収300万円で朝も昼も夜もなくこき使われるのか
109: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:55.47 ID:Lq79PkkN0(2/3)調 AAS
基本の年収が300でそこから残業と深夜がつくなら360ってとこ?
これなら地方なら普通のラインだ。優秀な人の年収じゃないけどな
110: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:56.52 ID:qwHVW0My0(1)調 AAS
夢って何だろう・・・
111: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:49:59.70 ID:Z0Acx4SU0(1)調 AAS
たった300万www
112: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:07.32 ID:MOApxGEuQ(3/3)調 AAS
そんなにしてまで社員になりたいのか(´・ω・`)
113: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:20.03 ID:pPmvLSN70(1)調 AAS
一般派遣の方がまだ高い定期
ITドカタかなんかかよw
114: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:22.28 ID:31S1AjLh0(1)調 AAS
初任給ならこんなもんだろ
115: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:23.96 ID:d7HukhbV0(1)調 AAS
夜勤もあるだろうに、これは無いわ
116: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:28.42 ID:dkr0TR1X0(1/2)調 AAS
完全にワーキングプアだな。これこそ働いたら負け。
117: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:28.87 ID:q2UUfpP00(1)調 AAS
これ正社員だから直営店ヘ回すって話だろうな
安い給料で責任増やさせるだけだわ
118
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:29.93 ID:0jMQcVyr0(2/4)調 AAS
>>105
バイトと違って色々お金かかるは夜勤増えるわ考えたらやってられんわw
それこそコンビニやめて他の業界行くだろ
119: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:32.42 ID:6+4D7wyg0(1)調 AAS
ボーナス込みで300万円っておかしいだろ?
普通に勤務して一日10時間 年間休日120日だと
年2400時間 ボーナス抜きの時給にして1250円
まさか最低賃金で正社員にしようとしてるのか? 
120: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:42.16 ID:079OXJMm0(1/6)調 AAS
正社員登用なんてクソ
社畜生の時代は30年前に終わった
派遣やフリーターという、会社に縛られない新しい生き方のほうが上なんだよ
121: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:43.23 ID:fTkuOOZg0(1/2)調 AAS
それ社員という名のアルバイトじゃ
122
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:50:45.47 ID:KldCpJxB0(1)調 AAS
コンビニ業界は奴隷制度で成り立っている。
123: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:08.04 ID:afwY0KP60(1)調 AAS
>>80
それはごく一部の話だクソバカ野郎
124: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:08.20 ID:XcOvwSlk0(1)調 AAS
300万て・・・
時給にしても1400円ぐらいじゃん
125: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:11.75 ID:XRtP3jqx0(1)調 AAS
誰も応募しないに、100ペソ
126: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:13.60 ID:Ti4wG2mx0(1)調 AAS
先進国ニッポン
127: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:16.73 ID:A5x+qXzG0(1/4)調 AAS
年収300万で手取り基本給20万貰えるわけない
基本給18万、手取り13万くらい
128
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:19.64 ID:iIoqo0Z90(1)調 AAS
安いって意見多いけどコンビニごときの社員だと妥当としか思えない。
ニートどもは何夢見てんだ??
129
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:20.20 ID:mc4YqrGW0(2/2)調 AAS
>>80
まだデマ信じてんのか
そういうのはごく一部の外国人雇ってるグローバル企業だけで
中国は都市部の平均月収8万くらいしかないぞ
超大金持ちがいてこの数値だからな
130: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:24.36 ID:GwBiGrpv0(1)調 AAS
20万人のバイトから選ばれた優秀な300人!
なお年収は300万
131
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:24.82 ID:KyCFUVco0(1)調 AAS
優秀。。。やっすい言葉になったな。
132
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:28.62 ID:7XdqbNYu0(1)調 AAS
低い言うけど20代の大半は300くらいだぞ
郊外じゃ割と平均的
133: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:40.33 ID:ysvQVrfU0(1/2)調 AAS
優秀な人材なのにこんな報酬でこき使うのか?
134: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:40.39 ID:0jMQcVyr0(3/4)調 AAS
夢の正社員(笑)
135
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:50.22 ID:M9TOr8a10(1)調 AAS
>>48
アホがおる。アホが。
136: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:53.82 ID:cocgAjDN0(2/3)調 AAS
>>105
バイトは気楽だからな。
正社員なら責任が違うよ。
137: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:55.03 ID:s/uWW9di0(1)調 AAS
恵方とか年賀状・かもめーるとか買う要員になるんやろ
138: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:51:57.67 ID:rgMUspTU0(1)調 AAS
サビ残でブラックだろ
139
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 07:52:01.36 ID:3I8W5255O携(1)調 AAS
ほぼ毎日朝寄っているサンクスのオーナー(オバサン)からかなりの頻度で『働かないか?』と誘われている。ダブルワークなら…と思っても時間帯が合わない(´ω`)
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s