[過去ログ] 【社会】深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下…70歳男性「若いもんは一生こんな仕事就くなよ」★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:25.09 ID:ATOByUky0(4/7)調 AAS
>>299
ベテランに言わせると冬の方が地獄だと
夏は冬よりトイレの心配は少ない
312: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:31.29 ID:/xUfcaK70(1/8)調 AAS
>>258

(‘人’)

みんな事故は運転手の自己責任だよ

交通整理の誘導員は信号と同じで青信号は注意して進めなw

仮に信号機が故障してても運転手の全責任

>>260

23区内で風呂無し三万円が下限(笑)

>>266

そうなんだwwwww

>>1

真っ赤に日焼けする人は適性が有るそうです!

黒い日焼けの人はアキラメロン

それと最近の若い人は無免許が特に都市部で多いから厳しいかな
313: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:39.20 ID:Ea+NzIeQ0(2/2)調 AAS
死ee祖OOU故OOU苦UU納aa故OOUUU通UUUU死ee徒OOUeUUee祖OOU納OOU腐UU祖OOU苦UU魔aa留UU
314: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:46.29 ID:U5Nygvpm0(1/11)調 AAS
時間の流れ方に関してはよく分からんけど、
カップラーメン出来るのを待つ3分間は長い。5分なんてめちゃ長い。でも2ちゃんやってると30分くらいあっという間に過ぎていく
315: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:53.04 ID:wgTxtOQZ0(2/2)調 AAS
現場直行交通費自腹って時点でまともなオツムの人はやらない
自宅からとんでもない距離の現場回されてもだからな
馬鹿か余程他にやれる事無い人向けだろ
316: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:29:56.28 ID:HtX3rGNP0(2/3)調 AAS
>>307
交通警備なんて最底辺のコスト上げたら、他も上げなきゃ現場が納得しないだろ。
それは無理じゃん。
不釣合いな事はできないよ、そういうもんだ。
317
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:30:05.23 ID:yQ1KOpwX0(1/2)調 AAS
中抜きは滅べってほんと思う
318
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:30:26.07 ID:xrasGSB10(1)調 AAS
学生時代に3年頑張ったわ
連続の夜勤日勤夜勤でトリプルとか言ってた
今やったら死ぬ
1人片側交互通行とかも地獄だった
発煙筒炊いて最初に規制帯つくるとき何度か車に跳ねられかけた

一番楽だったのが通行止めの案内役
でもたまにヤクザの車きて通せって言われて無理ですって行ったらツバはかれた

大学3年なったときにそのまま就職しなよって言われて全力で逃げた
319
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:31:04.80 ID:uLHRf8ox0(1/2)調 AAS
中抜き規制をやればいいのにな
仲介業者なんか15%上限で十分だ
320: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:31:06.12 ID:LuQRud3O0(5/9)調 AAS
>>284
工事直接費の5%とかドンブリ勘定積算するから大赤字よ
仮に誘導員費をもらえる積算でも24時間規制で8時間単価しか見積もらないと国が定めているから赤字なのは元請けで手配しないとダメ

中抜きしていると批判されるのはマジで泣ける
321: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:31:30.50 ID:chLMTL6q0(1)調 AAS
ピンハネってそもそも1割抜くことを言うのだが
6割7割抜くとか狂気の沙汰
322: のちのAI権である 2017/08/01(火) 00:31:57.75 ID:Gg9xOKgf0(1/2)調 AAS
>>4
www
323: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:32:00.28 ID:IHqlRkKD0(3/3)調 AAS
>>202
労働闘争の時代か
いいね
324: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:32:38.06 ID:LuQRud3O0(6/9)調 AAS
>>319
してねーよ
むしろ上乗せして支払っている
犠牲者は直営部隊のサービス残業

国が法律や工事の基準でサービス残業するように定めているからどうしようもないw
325
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:32:44.50 ID:PxVwi97j0(2/3)調 AAS
>>311
おしっこは出なくなるね全部汗になって心配になるレベル
でも下痢してたら…
冬もキツそうだがさっさとやめてしまった
日焼け気にしてない人は完全に火傷状態で真っ赤に腫れ上がってたな
326
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:32:44.74 ID:HtX3rGNP0(3/3)調 AAS
>>317
中抜きって言い方が悪い。
その仕事を取ってくるのだって金かかってるし、そのおかげで底辺層に仕事を回せてる。
部屋借りれば家賃がかかる、仕事を回してもらえば仲介料がかかる、当たり前だろ。
327
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:32:49.58 ID:dwt/gFaL0(3/3)調 AAS
>>258
責任が追及された前例はある。
893の車に誘導した警備員のオバチャンの影から
通常の歩行者の子供が飛び出して893の車に轢かれて逝った事件な。

893対ピンハネ大好きチンピラでは

893の勝ち。
328: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:33:35.82 ID:FWaoWpFD0(2/10)調 AAS
誘導員はそんなに悪い仕事じゃないんだぜ?
まず基本的に一人だし(無線で連携するが)
精神的に追い詰められるようなオーダーもない
忙しくて目が回るようなオーダーもない
接客もない
少なくとも飲食や外食よりも割のいい仕事

(ただし誘導資格を取らないといい仕事はもらえない)
329: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:33:48.47 ID:/xUfcaK70(2/8)調 AAS
>>308

(‘人’)

黒い日焼けは皮膚雁が怖いから辞めさせれ

適性の問題
330
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:34:01.14 ID:TsV2TDayO携(2/6)調 AAS
資本主義のこういう行き過ぎた悪い部分を改善しろって批判するとアカだの反日だのと非難される国だから終わってるよ
331: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:34:41.41 ID:Gg9xOKgf0(2/2)調 AAS
>>136
実際幾らでも出来るのにガチで傍観で何もしないじゃんw
図星やなw

そもそも1はジジババが現役世代から奴隷労働させられてるって話だしw
332: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:35:42.47 ID:freRhMp+0(1/4)調 AAS
新・ビインの心得(ビイン10ヶ条)

1 一切のプライドを捨てよ、夢を捨てよ、希望を持つな。

2 現場で顧客や通行人は神様と思え。どんな理不尽な扱われ方をしても怒るな。自分の分を弁えよ。

3 給与は全て生活費の他、老後の貯蓄に宛てよ。車や家など欲しいなどと考えるな。つっ立っているだけのバカの持てる代物ではない。

4 現場には自転車で行け。雨が降ろうと槍が降ろうとバカみたいに自転車のみをこぎ続けよ。電車を使いたいなどと贅沢を言うな。上司の命令とあらば北海道から沖縄まで喜んで急行せよ。

5 女性と目を合わせるな。自分と目が合った女性がなんと思うか鏡をみてよく考えよ。一般人からしたらビインなど制服を着た変質者でしかないことを胸に手を当てて考えよ。

6 ビインは勤務中に便所を使うな。常に紙おむつを着用せよ。大便をする時は決して音を立てないようにせよ。ビインの排便ほど汚い音はこの世に存在しない。

7 休日はボランティア、地域活動に勤しめ。バカ面してつっ立っているだけの自分が、一応の生活を送れてる幸せを思え。

8性欲は一人で慎ましく処理せよ。ビインが性犯罪など起こせばそれほど惨めなことはない。

9 自宅警備員といっしょにされるなどと文句を言わず立て。一般人からしたらどちらもバカ丸出しの存在だから心配するな。似た者同士仲良くせよ。

10 バカが見栄を張って嘘をつくな。ビインの頭の悪さが言葉から滲み出ていることを忘れるな。バレて恥をかくだけである。

以上ビインの心得を1日5回は復唱すること。。
333: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:35:44.12 ID:JTGS5pXG0(2/2)調 AAS
警察OBに払う金が無駄なんだろ
334: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:36:36.95 ID:bkP/xUbQO携(1)調 AAS
警備会社て元請けから相場で1人\17000〜\18000 大手ゼネコン下請け直なら\23000〜\30000は出る

ピンハネが半端ない業種
長時間立ちんぼ旗振り
現場によっては誰でも老若男女立たせてナンボ

建築 道路 施設 警備どれも酷いからね

直請け取っ払いなんか1人\30000〜先払いで現金が会社に支払われる
で、警備員へ\7000〜8000だからね(笑)

長期で現場の警備取れば3人以上出したら会社は相当稼げるボロい
335: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:36:37.88 ID:39xRPiWL0(1)調 AAS
>>1
> 週6日勤務で月給は20万円にも満たない。
そりゃ、誰も働かんわ
「働いたら負け」ではなく、

   「働いたら知恵遅れ」

だろwwwww
336: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:36:54.83 ID:Qd0Sbjq60(1)調 AAS
>>1
いいんだよ
十分な賃金はらえねーなら警備員あつめられなくていつまでも工事中止してりゃいいんだよ
資本主義なんだし市場原理ってそういうもんだろ
ほっとけこんなもの
337: 竹島は 日本の領土 2017/08/01(火) 00:36:59.65 ID:eSh1NGiM0(1)調 AAS
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックスヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金をプレゼント) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果

日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!
338: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:37:00.04 ID:WIVR5Pk90(3/8)調 AAS
警備員には強制力がないから誘導はあくまでアドバイス的なもの
もし事故が起きてもそれは運転手の事故責任ってのが通説だったんだけど
>>327がいってる事故はオバチャン警備員が間違えた誘導した結果事故が起きた
それでオバチャン有罪
業界では結構話題になった判例
339
(7): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:37:24.39 ID:FWaoWpFD0(3/10)調 AAS
「交通誘導警備業務検定」ってのがあってけっこう難しい

これで上の級をとらないと国道や幹線道路の仕事はもらえない
だからいい給与をもらおうと思えば資格取得で勉強したり大変

有資格者じゃないと仕事回してもらえないから
逆に言えばきちんと勉強して資格とってる人は>>1の爺さんより稼いでる
340: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:37:32.59 ID:qlITCAaAO携(7/12)調 AAS
警察OBがからまない所はそれはそれで893絡みだったりするのがまた…
どっちもどっちだな
341: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:38:22.92 ID:ken6SYMq0(1/2)調 AAS
タクシーとかもそうだけど、こんなの行政の作ったシステムに乗っかって商売してるだけで
経営でもなんでもないんだから、会社の取分制限してもいいよな
342: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:38:26.34 ID:Nx4uZE7WO携(1)調 AAS
月給を上げろ
343
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:05.45 ID:ATOByUky0(5/7)調 AAS
>>325
1日で現場を何件も移動する仕事だったんで、トイレは移動中にコンビニでも行きゃよかったけど。
でも冬は行ってもすぐに行きたくなったりして
日焼け止めなんか塗っても汗で落ちるから意味なかったし、俺もさっさと辞めて正解だった
344: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:08.73 ID:U6yLQ4ij0(1)調 AAS
>>330
というか、賃金が低いのは、市場が機能していないからなんだけど

それにアカとか共産主義っていうのは、
一部の朝鮮人工作員の言っていることだから、
むしろそんなのを相手にしている事自体が荒らし認定されてもしかたない
345
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:20.66 ID:uLHRf8ox0(2/2)調 AAS
友達の義理の弟が福島で作業してたんだけど
危険区域の作業で手取り月30万ぐらいだったらしい

具合が悪いと地元に戻って病院で検査したら体中に癌が転移してて2ヶ月で死んだ
まだ32歳だった
346: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:25.20 ID:yQ1KOpwX0(2/2)調 AAS
中抜きが抜けば抜くほど金が行き渡らず
消費は抑制され景気は上がらない

中抜きは滅べばいいよ
347: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:31.67 ID:PSKYaXER0(1/2)調 AAS
せっかくきれいに再舗装しても当たり前のように掘り返してすぐにデコボコにされる。そして何十年もデコボコのままになる。
再舗装の前にやっとけよバカ野郎。
348
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:39:49.66 ID:qlITCAaAO携(8/12)調 AAS
>>339
1級や指導教ならともかく2級じゃ雀の涙だからな
349
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:40:51.05 ID:LuQRud3O0(7/9)調 AAS
>>339
もっとたくさんの人が合格してほしい
とにかく人が足りない
工程管理が泣ける
350
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:41:03.99 ID:LmXEK13v0(3/4)調 AAS
>>339
発注者側はそんな資格知らないんだよなあ
351: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:41:11.71 ID:2e+FlWcw0(1/3)調 AAS
>>286
警備会社ってパチンコップの天下り先のひとつだからな
どんな零細でも必ず下っ端が定年後に入り込んでる
352: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:41:31.23 ID:UDD/VY7b0(1)調 AAS
真夏でも長袖長ズボンヘルメットとかでほんと命がけの仕事だよ
毎回見るたびこの人達凄いと思うわ
で、給料安過ぎ。こんなの月50万くれるっつっても俺にはできない
もっと給料上げてあげて。マジで。
353
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:41:51.34 ID:/xUfcaK70(3/8)調 AAS
>>339

(‘人’)

それってボイラー2級や危険物乙種より難しいのかな?

まともな知能を持ってれば誰でも取れると聞いたけどね

マークシートちゃうの?
354: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:42:00.15 ID:dcXWkrXk0(2/7)調 AAS
>>293
搾取されて喜ぶってマゾかバカか
355: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:42:15.61 ID:FWaoWpFD0(4/10)調 AAS
>>348
その業界でもまじめに資格取得して精進する人はそれなりの給与もらってるね

ぶらりと来て資格もないのに「仕事ください」ではそりゃ安くてあたりまえだ
356
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:42:43.32 ID:dcXWkrXk0(3/7)調 AAS
>>349
お前がやれ
357: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:42:47.14 ID:JM9a+T5t0(1/24)調 AAS
>>1
でもまあ、きちんとやってたら仕事がなくなるわけじゃないし、
なかなか抜け出せなくなるわな。
週6で20万以下って交通警備の日勤手当って今そんなに下がってんのか?
25万くらいになるはずだけど。もうだいぶ昔の話だけど。
358: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:42:48.40 ID:3n3cI3uE0(1/2)調 AAS
>>253
けっこう高いね。泊まり込みで取るのか。
359: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:43:42.75 ID:LuQRud3O0(8/9)調 AAS
>>350
さすがに知っているよ…
知っていないと手配できない
交通規制の手順とか知っておかないと元請けや道路管理している役所と交渉できない
警察に提出する道路使用許可も説明できない
元請けがどんな仕事しているか知らないだろうなぁ
360
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:43:47.93 ID:PxVwi97j0(3/3)調 AAS
使える人材は大きい長期の固定現場があてがわれて、
こいつ大丈夫か?とか高齢の人はスポット的な穴埋め要因で毎日働けないか、常にいろんな現場に派遣されて毎日がオリエンテーリング
361
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:43:59.66 ID:WIVR5Pk90(4/8)調 AAS
>>353
県によるけどだいたい6割位の合格率
お爺ちゃんになりすぎると実技覚えらんない問題がある
362: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:01.70 ID:qlITCAaAO携(9/12)調 AAS
>>349
個人もちだと高いし会社もちだと退職時に返金を求められたり
会社にコネがないとろくに枠をとれなかったり…
363: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:15.37 ID:dcXWkrXk0(4/7)調 AAS
>>326
要らない会社が多いけどな
要らない会社が介在してるから中抜きって言われるんだよ
364: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:30.71 ID:KLh3kow70(1)調 AAS
建設資材と同じ扱いだったのは酷いな
365: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:34.07 ID:GVSM2j6Q0(1)調 AAS
三交代して、残業20して、手取り17.5でした。
どっちがいい?
366
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:35.06 ID:BWXKKFQc0(1/4)調 AAS
だって若い人ならそのくらいの仕事しか就けないような人生しか送ってないんだろ
一度定年退職した後の仕事なら別だけど
367: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:44:46.26 ID:freRhMp+0(2/4)調 AAS
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
368: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:45:42.82 ID:3n3cI3uE0(2/2)調 AAS
>>339
中卒の俺でも取れる?
369: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:04.89 ID:MxuHEGQy0(1/2)調 AAS
AI>老人>おまえら
370: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:10.68 ID:1EwHWsIl0(1)調 AAS
誘導員雇う金ケチっても工事中止した方が良いという経営判断だろう
横からとやかく言うもんじゃない
371: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:26.98 ID:hT/i0vJ+0(1/2)調 AAS
交通誘導も国家資格にしてプライドを授ければいい。少しはマシになるかもよ。
にしても、こんな仕事につくなよ、なんて言ってるからそんな仕事なんだよ。一流の仕事にして見せるくらいの気概がないと無理だよ。
本物の交通誘導が何か、俺の交通誘導をめんたまひんむいて見さらせやボケが!と言うべき。
372
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:27.93 ID:Jcal9QEu0(1)調 AAS
業者がろくでもねーしな
373: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:31.33 ID:LuQRud3O0(9/9)調 AAS
>>356
できればやりたいが現場監督&作業しながら交通誘導できないw
それに現場の作業もあるのに交通誘導しながらの作業は無理よ
監督とかいいながら作業するのはダメなんだけど人足りない
ロードスタッフはやるけどさ

なにより警備法上有資格の会社じゃないと交通誘導したらダメなんだ
374
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:33.34 ID:HroIaOzk0(1)調 AAS
「何かを生み出すのではなく、何もないことが仕事の成果だ。だからありがたみが理解されにくい」

まじこれ。だから保守SEなんかも価値が低く見られてる。
375: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:38.57 ID:J4QnjRLe0(1/2)調 AAS
>>343
俺は宮崎で炎天下の中、立っていたことが有る
まあ足の疲れは慣れるのだが、生まれて初めて身体の内部が焼けるという状態を経験した
因みに仕事が終わって帰宅して寝て起きるまでその状態だった

辞めたのは、冬の雨の日 あの寒さだけは耐えられんかった
解体工のほうが遥かにマシ 給与も高いしな
給与はガードマンと同じくらいだがポスティングのほうが遥かにマシ(楽)
376
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:42.64 ID:lJ/Ix8210(1)調 AAS
>>1
しかも誘導ミスで事故があったら運転手の判断が問われ
警備員は責任無いってのがねえ
ジジイが行けと指示しても鵜呑みにするなよ
377: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:46:53.11 ID:/xUfcaK70(4/8)調 AAS
>>361

(‘人’)

ああやはり実技試験が厄介なんだ

年取ると物覚え悪くなるか情報トンクス
378
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:47:22.82 ID:MxuHEGQy0(2/2)調 AAS
無職ほど批判する。
働け!
379: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:47:36.83 ID:I4n5tl/C0(1/2)調 AAS
画像リンク

380: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:47:49.91 ID:JM9a+T5t0(2/24)調 AAS
>>360
そういうのはアル中が多いんだよな。
だから朝起きれなくてしょっちゅうすっぽかす。
警備会社はそういうやつでも使う方法を心得てる。
ただし、その月何度仕事があるか未定だし非常に苦しい生活になるね。
381: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:47:54.39 ID:6ID/0yAeO携(2/2)調 AAS
中抜いた金で天下り役員雇って中抜きで儲けるのを見逃して貰うシステムだから、天下る予定の役人がシステムに喧嘩売って中抜きを止めさせる筈がない。
382: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:48:18.62 ID:GNjoV7gL0(1/2)調 AAS
今は人手不足でも旧態依然の給与形態のままだけど
いずれどこかの業者が給与単価を引き上げれば、雪崩式に単価が上がると思うよ
383: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:48:19.51 ID:txLXsK1i0(1/2)調 AAS
>>378
2号警備はきつい
施設周辺の雑踏警備がおすすめ
384
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:48:37.80 ID:J4QnjRLe0(2/2)調 AAS
>>372
ピンハネは当たり前 区からの仕事でも20000円の内、アルバイトが貰えるのはたったの6000円〜8000円
だから、配送業か土方か引越しに行ったほうがマシになる

給与が低いのが交通整理の警備員の唯一の問題
385: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:48:42.51 ID:S8n3yuLX0(1/2)調 AAS
役員報酬や役員経費(自動車等)みればピンハネがわかる。税務署と労監督は連係とれよ。
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:48:46.60 ID:HOa3q8Ps0(1/2)調 AAS
>>339
ここでは簡単て書いてあるけど
外部リンク:shikaku-fan.net
387: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:49:39.85 ID:dcXWkrXk0(5/7)調 AAS
>>270
役員の給料下げろって言ってもいい?
388: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:49:43.92 ID:txLXsK1i0(2/2)調 AAS
>>384
ドカタも引越しも
腰痛くなる
389
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:49:54.14 ID:hT/i0vJ+0(2/2)調 AAS
なんや、スレ読んだら専門職になってるやん。
アルバイトのイメージ強いわ。変えるのはそこからやな。
390
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:50:12.80 ID:freRhMp+0(3/4)調 AAS
TVの特集でやっていたが、真夏炎天下の駐車場のアスファルトの温度は70℃を超えるらしい
直射日光に晒されたアスファルトからの輻射熱が原因だ
ここで8時間もいる警備員は、直射日光+輻射熱+建屋エアコン排気熱+駐車エアコン排気熱に晒される
もはや釜の中でふっくら焼きあがる石焼き芋となんら変わらない
焼きたてほくほく美味しいね
391: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:50:23.38 ID:FWaoWpFD0(5/10)調 AAS
>>366
仕事なんて気楽なのが一番なんだよ
人生は仕事のためにあるわけじゃなし
392
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:50:46.21 ID:WIVR5Pk90(5/8)調 AAS
実技で落ちるってよっぽどの事なんだけど号令が掛かってるのにフリーズして棒立ちになっちゃうお爺ちゃんはよくいる
落ちる人の過半数はペーパー
393
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:09.09 ID:ken6SYMq0(2/2)調 AAS
銭湯みたいに、国で交通誘導員の給料を規定してもいいかもね
394: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:15.38 ID:nPCTOIiV0(1)調 AAS
資格も要る、全然足りない、ギャラ増やす意外に方法ないやん。
あとなんで土建は中抜き多いの?
ITでガーッと管理して他社出し抜くとかできないん?
395
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:32.12 ID:9qfyu+sm0(3/5)調 AAS
>>384
フクイチ作業員も五重派遣とかやってたな
弱者は抜かれる
対抗策はやらないこと
それが今の惨状
396: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:33.71 ID:200sgta10(1)調 AAS
70歳で働いてるなんて偉いわ
397: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:45.46 ID:JM9a+T5t0(3/24)調 AAS
>>386
専門職は専門職だろうよ。
要講習だしな。
給料安い。辞めて独立。のサイクルで常に供給過多気味だけど。
398: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:51:57.34 ID:U5Nygvpm0(2/11)調 AAS
>>390
最後の1行がひどすぎるw
399: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:53:14.95 ID:dcXWkrXk0(6/7)調 AAS
不倫議員とか要らないんだけどなあ
400: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:53:21.69 ID:LmXEK13v0(4/4)調 AAS
>>393
一応基準は決まってるわ。
その倍以上元請けは払ってる
そこから警備会社が本人に幾ら払ってるかが問題なんだよなあ
401: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:53:25.74 ID:OQMzOmxe0(1/4)調 AAS
>>366
まぁ、交通誘導やめたとしても底辺職だろうしなぁ
402: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:53:27.07 ID:S8n3yuLX0(2/2)調 AAS
>>395
国が末端チェックしないからな。
403
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:53:51.31 ID:BWXKKFQc0(2/4)調 AAS
俺の同級生、(昔の)国一受ける受けると言って結局受からず、
警備の仕事でピーピー言ってるのがいる
下手なプライドより生きていく覚悟が足りないと正直思った
今は知らんけど
404: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:54:59.01 ID:rSWsQfHQ0(1)調 AAS
>>27
公共工事だと契約になっている
405: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:55:39.98 ID:FWaoWpFD0(6/10)調 AAS
>>392
「適性」って本当にあるね
その仕事に向いてる人は苦も無く順応するし
資格もトントン拍子に取得する

だけど 自分に向いてる仕事 = 自分がしたい仕事 ・・・でもないんだよね
そこが難しいところでさ
406: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:55:42.60 ID:R9JoHyXI0(1)調 AAS
>>7

現場によるよ 日中は勿論、夜間も立哨ってのもある
407
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:56:13.37 ID:VpONW8gA0(1/2)調 AAS
給料上げるか正社員にしろよ
408: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:56:40.01 ID:GGuilhQx0(1)調 AAS
道路で真っ黒になって棒振ってるのは、回れー右!って言われてもよろけて何も出来ないジジイとかだからな
で、仕事終わったら現場近くのコンビニの喫煙所ちかくでパンツ一丁になって着替えてる
そんなのに日給1万とか無駄遣いもいいとこ
409: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:56:45.99 ID:P2jMqD3i0(4/17)調 AAS
>>374
本当にその作業って必要なんですかねとか
ばばあに言われてブチ切れたから
その場で社長のとこに行って、最短で来月から
保守契約を解除するって通告してやったことがある。
その後は、高い、直せない、先回りしないアホな
業者と契約したり解除したりしてるらしい。

田舎だとまともな業者居ないからな。
PCの挙動がおかしいと聞いてスキャンディスクしちゃうような
業務レベルに満たないうかつな奴が
普通にPCドクター名乗ってるから。
410: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:57:33.78 ID:ZjtWWq7C0(1)調 AAS
>>407
正社員は隊長とか
班長とかになってクセのある
隊員をまとめないといかんので
メンドウだ
411
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:57:47.02 ID:JM9a+T5t0(4/24)調 AAS
でも飯は美味いよ。納期とかないしな。
その日、その日をただがんばりさえすればいい。
ごくまれに警備業務を本気の仕事として取り組む若いやつも要るな。
そういうやつは会社も引き上げるし。
でも何十人に一人とかだよ。
412: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:57:47.83 ID:U5Nygvpm0(3/11)調 AAS
でも、これがおまいらの未来な訳で…

看護師の資格でもとっといた方がいいのかねぇ。精神科ならナースマンの需要ありそうだし
413: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:58:03.12 ID:2YiNnFoG0(1)調 AAS
真夏に長袖って言うが半袖だと日焼けでもっと酷いことになるぞ
414
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:58:15.52 ID:AYAP+7nX0(1)調 AAS
暑い中交通警備してる人見ると心配になるな
何とかならないもんかな
415
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:58:20.27 ID:RcRNcfcB0(1/19)調 AAS
>>7
施設警備は施設によって難易度がピンきりだぞ
小さいビル程度なら楽だけどテレビ局とか大型ビルテナントなんざ地獄だぞ?
それに施設警備は派遣先が解約されたら全てパーになるのが怖いなw
416
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:58:23.20 ID:KUgJZ0680(1)調 AAS
>>403
司法試験崩れとかもいるな…
悲惨だよ、あれは。
417: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:58:35.43 ID:P2jMqD3i0(5/17)調 AAS
>>376
これの判決見たときは本当に驚いた。

というか片側一車線規制の中を
40キロ以上出す奴は基本的に頭悪い。
418: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:59:17.86 ID:freRhMp+0(4/4)調 AAS
中間搾取の到達点
419
(4): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:59:26.49 ID:OQMzOmxe0(2/4)調 AAS
>>414
別に倒れても誰も困らないからいいんじゃね?
消耗品と思われてるから待遇悪いんだし
やろうと思えば誰でも出来るような仕事なんだから
420: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:59:37.98 ID:JM9a+T5t0(5/24)調 AAS
>>414
今みたいな時期だと死ねるね。
2時間位が限度かな。
無理すると熱中症で家帰ってから死ぬ。
路線の監視業務は警備経験の中でもダントツできつかったな。
真夏だったし。
421: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:59:45.46 ID:VpONW8gA0(2/2)調 AAS
温暖化できっと夏は死人もでてるだろうね
底辺が熱射病で死んだところでニュースにもならんだろうけど
422
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 00:59:49.60 ID:2e+FlWcw0(2/3)調 AAS
>>389
士業(免許、資格がないとつけない職業)なのに扱い酷いからね
423: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:00:08.85 ID:jeK0sQ4Y0(1/17)調 AAS
>>415
道路警備もピンキリだ
424: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:00:42.75 ID:P2jMqD3i0(6/17)調 AAS
>>419
実際によく倒れたり、たまに死んだりしてるから
誰もやらなくなるんだろうね。
425: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:00:58.34 ID:FWaoWpFD0(7/10)調 AAS
>>411
健全な仕事だよな。
なんで>>1みたいな記事で悪く言われるのかワカラン

>>1の元記事のライターは誘導員を低く見てるんだろうな
426
(5): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:01:09.33 ID:U5Nygvpm0(4/11)調 AAS
>>416
司法浪人にオススメのバイトに警備員があるらしい。暇なところで夜間警備しながら勉強も出来るんだとか。ホントかいな
427
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:01:20.47 ID:RcRNcfcB0(2/19)調 AAS
>>419
最近の警備業は警察の監査の目が厳しくなってるから一人熱中症で死んだら会社傾くぞ?

まあ警察の天下り入れてれば話は別だが
428: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:01:37.29 ID:jeK0sQ4Y0(2/17)調 AAS
>>422
一つの現場に有資格者が
1−2人いたら
後は資格いらない
429
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:02:52.91 ID:FH70ezXw0(1/2)調 AAS
安倍晋三は月給400万ぐらいもらってんだろ?
汚職まみれの分際でおかしな話だ
430
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:02:59.72 ID:P2jMqD3i0(7/17)調 AAS
>>427
炎天下に厚着してるからいつ死んでもおかしくないのに
死んだら会社傾くのか
431: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:03:01.03 ID:U5Nygvpm0(5/11)調 AAS
なんか人生勉強になる重苦しい良スレ
432
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:03:11.51 ID:jeK0sQ4Y0(3/17)調 AAS
>>427
アマクダリではなくて
警察でやっていけなかった
人間が転職してきただけ
433
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:03:22.29 ID:RcRNcfcB0(3/19)調 AAS
>>426
施設警備の小さいビル程度なら時間はある
434: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:03:49.37 ID:pB+IHSYt0(1/6)調 AAS
>>419
倒れると会社にも客先にも迷惑かけまくりだよ。
だから、熱中症対策のメールが毎日会社から来る。
435
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:04:11.25 ID:P2jMqD3i0(8/17)調 AAS
>>433
企業の門番とかも室内だし楽そうかな
436: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:04:18.53 ID:KO/6ZbCn0(1)調 AAS
ピンはねされ過ぎだろw
半分以上抜かれてんじゃん
437: 名無しさん@1周年 2017/08/01(火) 01:04:31.02 ID:FWaoWpFD0(8/10)調 AAS
>>1の記事を書いたライターだって 「1文字=1円」 とかで飯食ってるだろうに
本当に取材に行ったと思えんがね
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s