[過去ログ] 【加計学園】「総理のご意向」を仕組んだ“真犯人”は誰か 「灘高3年在学中の高校生」が驚異の推理★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(49): ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:32:10.87 ID:CAP_USER9(1/6)調 AAS
安倍晋三首相も出席して行われた衆参両院の閉会中審査での「加計学園が今治市に獣医学部を新設する話は今年1月20日まで知らなかった」との答弁が、野党の集中砲火を浴び、マスコミでも厳しい批判を受けたことで、加計学園問題に関する安倍首相の疑惑は解消されるどころか、ますます深まっており、一向に沈静化する兆しはない。
急速に下落し「危険水域」に入ったと言われている内閣支持率の回復も見込めず、安倍内閣は危機的な状況に陥っている。

こうした中で、まだほとんど注目されていないが、 Tomoaki Kitaguch(北口)氏による【 加計問題の真相?(フィクションとしてお楽しみください)】との注目すべき記事が、フェイスブック上に登場している。
ご本人も、「より多くの方に、この考察を読んでいただきたい」と了解してくれたので、以下に全文を引用する。

新たな報道を見聞きして、「加計問題の真相」は、巷で議論・想定されている内容とは違うところにあるのではないか、と考えるようになりました。
以下、報道されている情報を基に、国家戦略特区ワーキンググループ(以下、特区WG)の視点から構成した「フィクション」(少なくとも、現時点では)を掲載します。
信じるか信じないかは、あなた次第です。

*   *   *

『獣医学部新設の制限は、株式会社による農地保有の禁止などと並んで有名な岩盤規制だ。
だから特区WGは、2013年の特区制度設立時から、「国家戦略特区がこれらの岩盤に穴を開けなかったら、国家戦略特区の存在意義を問われる」と考えていた。』(特区WGについて、WG座長・八田氏)

安倍首相のビッグスポンサーであるが故に「籠池氏の二の舞」とならないだけで、加計学園は「利用された」のだ。
渦中の人となっている、安倍首相・萩生田氏といった政界の大物たちも「利用された」のだ。
誰に? そう、「規制緩和ありき」で獣医学部新設を推進してきた、特区WGに、だ。

現在の疑惑の中心は、安倍首相・萩生田氏を始めとする官邸関係者だが、獣医学部新設の実働部隊は、特区WG・内閣府。
実働部隊が共有する行動理念は「何がなんでも、獣医学部を新設し、岩盤規制を打破する」というもの。
つまり、当初は「加計ありき」というより「規制緩和ありき」だった。

悩みの種は「どうすれば、文科省と獣医師会をねじ伏せられるか」ということ。
彼らにとっては、岩盤規制にドリルで穴を開けることさえできれば、特区の指定先はどこだって良かった。

獣医学部新設は、特区WGの「実績づくり」のために、致命的に重要だ。
「日本の検疫行政の未来」や「石破四条件との適合性」といった観点から、慎重に政策の妥当性を検討する暇などない。
最速で規制緩和をしなければならない。

しかし、文科省と獣医師会の抵抗は、想定以上に強力だ。
「特区が実現しさえすれば、メリットのエビデンスは腐るほど付いてくるはず…。
そうなれば、文科省や獣医師会はぐうの音も出なくなるのに…」。
市場原理を妄信する特区WGは、皮算用を始めていた。

16年3月時点で公募に応じたのは、加計学園と京都産業大学の2校。
「平成30年開学」というゴールから逆算して考えると、京都産業大学では間に合わない。
長年申請を続けてきた(程度が低かったのか、15回却下されているが)加計学園の方が、準備も進んでいるはずだ。

8月に地方創生相が、石破氏から山本氏に代わった。
これを「官邸からのメッセージ」と捉えた特区WGは、ついに加計学園に白羽の矢を立てる。
「規制緩和ありき」が「加計ありき」に変わった瞬間だった。

「加計学園で、ほぼ確定」と内定を伝え、開学への準備を急いでもらう。
一般公開されていない裏情報を渡したり、申請書の内容にアドバイスしたりして、認可のハードルを下げるといった工作もした。

文科省・獣医師会の同意を未だ取り付けられていない中で、「見切り発車」を一私大に求めることには、懸念もあった。
交渉が上手くいかなかった場合、莫大な損失を与えながらも、政府として責任を取ることは不可能、という事態に陥りかねないのだ。
しかし、特区WG内部では、「加計学園なら、大丈夫だろう」という打算があった。
加計学園の、圧倒的な「政治的コネクション」に賭けたのだ。

外部リンク:blogos.com

★1:2017/07/31(月) 16:07:05.84
2chスレ:newsplus

※続きます
2
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:32:47.15 ID:4EnQXmyN0(1)調 AAS
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
外部リンク:diamond.jp

年寄り民主主義とテレビ番組に反政府を煽られて勝敗が決した仙台市長選
外部リンク:news.yahoo.co.jp

TBSのこれネットじゃバレたけど、ネットやってない年寄りはTBSに騙されるだろ
【TBSの野田首相vs若者の対談番組】全員サクラだった
外部リンク[html]:matometanews.com
3
(2): ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:32:47.56 ID:CAP_USER9(2/6)調 AAS
※続きです

パートナーの愛媛県知事・加戸氏は、言わずと知れた「アベ友」。
「愛媛県への大学誘致」(獣医学部新設ではない)を悲願とする彼は、獣医学部新設に並々ならぬ情熱を注いでいる。
しかも、文科省のOB。加戸元知事だけではない。加計学園サイドは、政界に強い影響を持つ人物を、多数擁している。

安倍首相と加計理事長は、自他ともに認める「腹心の友」の間柄。
千葉科学大学客員教授を務める萩生田氏は、内閣官房副長官。
加計学園で理事を務める木曽氏は、元内閣官房参与で、文科省OBだ。

「加計学園で行きます。でも、文科省と獣医師会がうるさくて…」。
こう伝えれば、特区WGの感知しない部分で、憎き文科省・獣医師会に「政治的な圧力」をかけてくれるのではないか。
「獣医学部新設のためなら、どんな手段でも使う」、そう胸に誓った特区WGにとって、「加計ありき」路線の選択に迷いは無かった。
この判断を端緒として、単なる「規制緩和ありき」の段階では考えられなかった速さで、事態は進展していくことになる。

果たして、先述の面々は、様々な形で「政治的な」折衝を行った。
16年9月〜12月のことである。文科省の前川事務次官には、あの手この手で揺さぶりをかける。
獣医師会には、山本大臣が直々に馳せ参じる。

この時点では「加計ありき」は隠さなければならないのだが、山本大臣は「加計で行きます」と口を滑らせてしまった。
根が正直で、政治工作に向かないのだろう。
何はともあれ、各員の努力が奏功して、文科省・獣医師会の抵抗も徐々に収束してきた。

「加計ありき」路線に同調する権力者が、各所で「総理の意向」をちらつかせたのは、大きかった。
内閣人事局と国民の支持率に由来する「絶大な権力」を有する安倍晋三に盾突く者は、もはや日本の政界にはいない。
また、案件が「獣医学部新設」であるだけに、「総理の意向」の中身についての「ミスリーディング」が期待でき、実質的な圧力は二倍。

というのも、「スピード感を持って規制緩和する」という「総理の意向」を、それとなくボカして伝えるだけで、「加計学園で何としても獣医学部新設を実現する」とのメッセージとして解釈してくれるのだから、扱いやすい。
どうせ、オトモダチの加計理事長から色々頼まれているのだろうから、罪悪感など欠片も無い。
規制緩和のために、有効に活用させてもらうまでだ。

交渉の過程で飛び出した、「獣医学部の空白地帯に限る」や「一校・一地域に限る」といった後付けの条件は、最終的には「全国展開」を見据える特区WGとしては不本意なものだが、「加計ありき」で動いてくれている人々にそれを言っても仕方のないことだ。
「1つの区域で規制改革が認められれば、他の区域でも認められる」という「特区ルール」を発動させることができれば、「事情が変わった」などと言い訳して、ちゃぶ台返しすれば良い。
加計学園で実現すれば、後はどうとでもなる。後付けの条件で京都産業大学も手を下してくれたし、向かうところ敵なし。
8月の文科省設置審で不認可にでもしようものなら、「総理の意向」で文科省解体しまっせ…(脅迫)。

規制緩和バンザイ! 自由競争バンザイ! 安倍首相バンザイ!

*   *   *

…以上、北口の妄想でした。
安倍首相・萩生田官房副長官・前川前次官・加計理事長・加戸前知事…などと、役者揃いの「加計問題」ですが、どうも彼らは「何者かの手玉に取られている」感が、半端ない。
では、この問題に「黒幕」がいるといたら、誰か。「規制緩和ありき」で突き進んできた特区WGなのではないか。

「獣医学部新設」という彼らの目標を実現するために、安倍首相も「加計ありき」の人々も、利用されたのではないか。
このような直感と、「疑惑は確かに存在しているのでは」という素直な実感に従って、ストーリーを描いてみました。

あくまでフィクションですが、既存の報道と不整合な部分があれば、ご指摘願いたいです。
僕が知っている範囲の情報とは、整合性が取れるように組み立てているつもりですが…。
現時点では、きちんと突っ込み始めたらキリがないくらいのミスはある気がします。

最後に、もう一度。
「「信じるか信じないかは、あなた次第です。」」

※続きます 
4
(6): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:33:02.05 ID:ldX517Z40(1/60)調 AAS
これなら俺の推理の方が近いし、簡単だし解りやすいよ。

「加計学園問題」の本当の目的は「加計学園グループを救うこと」これが本当の狙いだった。

加計学園グループは岡山理科大学以外は全て定員割れの火の車。
そこに2018年問題である超少子化が襲いかかってくるわけだ。
このままでは加計学園グループは倒産するのである。

そこで何としても人気の獣医師学部が喉から手が出るほど欲しい加計学園。
ここに一肌脱いくれたのが安倍だったのである。

最初は順調に進んでいたが突如、邪魔者である京都産業大学が現れた。
規制緩和、岩盤規制打破をうたってる以上、京都を拒むわけにもいかない。
かといって加計と京都の2校を認めたら、先生と生徒にとってどっちが人気になるか一目瞭然

加計学園には獣医師学部新設を認めたいが、京都には認めたくない。
ここで悪役に獣医師会になってもらい、一校にさせた原因を押し付ける。

安倍は岩盤規制打破をやってたのではなく、加計学園を岩盤規制の仲間入りさせたかったってこと
5: ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:33:09.81 ID:CAP_USER9(3/6)調 AAS
※続きです

北口氏は、「妄想」、「フィクション」(少なくとも、現時点では)などと言っているが、加計学園をめぐる問題全体に対する極めて鋭い推理・分析に基づく、リアリティ溢れる「迫真のストーリー」ではある。
しかも、驚くべきことに、これを書いた北口氏は、フェイスブックに掲げられている「ディベート甲子園」、「地学五輪」、「数学理科甲子園」等での輝かしい成績から、“灘高校3年在学中の高校生”と特定できる。

■ 特区WGの主体的かつ積極的な動きへの着目

この「北口ストーリー」の特筆すべき点は、「加計ありき」の獣医学部新設の動きに関して、野党での国会での追及、マスコミ報道などが「安倍首相と加計孝太郎氏との『腹心の友』の関係」に偏り、そこに、世の中の関心も集中している中で、国家戦略特区特区ワーキンググループ(以下、「特区WG」)の動きに着目し、それを中心軸に関係者の動きをとらえるという「視点」、そして、安倍首相などの政権首脳と文科省の前川前次官らが、まるごと「何者かに手玉に取られている」のではないか、「真犯人」は特区WGではないかとの「推理」を行っていることである。

前者の「視点」は、加計学園問題全体を分析・整理した私のブログ記事【加計学園問題のあらゆる論点を徹底検証する 〜安倍政権側の“自滅”と野党側の“無策”が招いた「二極化」】を参考にしてくれたものだと思うが、特区WGを「中心軸」としてとらえるという「視点」は、私にはなかった。
そして、後者の「推理」は、私には考えも及ばなかった奇想天外な「ストーリー」であるが、そこには、かなりのリアリティがある。

この「特区WG真犯人ストーリー」のリアリティの最大の根拠となるのが、特区WGの民間議員らが、今回の加計学園問題に関して、異常なまでに「主体的かつ積極的に」動いていることである。
6月13日には、国家戦略特区諮問会議の有識者議員(民間議員)及びWG民間議員が記者会見を行い、今治市に獣医学部の新設を認めた手続にも経過にも全く問題はない、
一点の曇りもないと断言した。

そこで根拠とされた《2016年3月末までに文科省が挙証責任を果たせなかったので、勝負はそこで終わっている。
延長戦で9月16日にワーキンググループをやったが、そこで議論して、もう「勝負あり」》とする「挙証責任」「議論終了」論を、特区WGの民間議員の八田達夫氏や原英史氏が、国会の参考人質疑で滔滔と述べている。

また、原氏と同じ株式会社政策工房の会長の高橋洋一氏は、前川喜平氏が加計学園問題で「行政が捻じ曲げられた」と公言した頃から、「挙証責任」「議論終了」論をネット記事やテレビ出演で繰り返し主張し続けている。
この特区WGの主張は、「4条件」の閣議決定の文言・趣旨とも、実際のWGでの議論の経過とも一致しておらず、凡そ通る余地はない。
それは、7月8日放映のBS朝日「激論!クロスファイア」での高橋氏と私との「激論」からも、私のブログ記事(【加計問題での”防衛線”「挙証責任」「議論終了」論の崩壊】【加計学園問題のあらゆる論点を徹底検証する 〜安倍政権側の“自滅”と野党側の“無策”が招いた「二極化」】)などからも明らかだ。

ところが、その後も、特区WGの民間議員達は、「挙証責任」「議論終了」論によって加計学園の獣医学部新設を認めたことを正当化する主張を、今なお続けている。
特区担当の山本幸三大臣は、特区WGで獣医学部新設に関する議論が続いていた2016年11月には、大臣自らが獣医師会に乗り込んで、獣医学部新設を認めるように説得したり、国会答弁では「挙証責任」「議論終了」論をそのまま「受け売り」するなど、その答弁は、安倍首相や松野博一文部科学大臣の答弁などからも遊離し(7月24日の参院予算委員会閉会中審査での日本維新の会浅田均議員の質問等に対する答弁)、「閣内不一致」ともいえる状況になっている。

しかも、24日の国会での山本氏の「加計学園と同様に獣医学部新設を検討していた京都産業大とも連絡をとっていた」との答弁について、内閣府は、26日に、「大臣が答えた中身について確認できていない」とする見解を明らかにしており、山本氏の対応は、内閣府の担当部署とも乖離しているように思える。
これらから見えてくるのは、加計学園問題をめぐって、野党・マスコミの追及に対抗する側が、安倍首相を中心とする内閣・政府の組織と、特区WGの民間議員達と彼らに担がれた山本担当大臣に「二分化」しているという異常な構図なのである。

※続きます 
6: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:33:17.26 ID:xYQXUuhN0(1)調 AAS
朝日新聞がドヤ顔で「これがフィンランドの先進的な教育だ!」
外部リンク[html]:www.asahi.com

でも、実際はこんなんww ↓

教育大国フィンランドで激化する校内暴力:自動小銃で暴れる女子生徒も(画像あり)

2chスレ:edu
7: ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:33:29.72 ID:CAP_USER9(4/6)調 AAS
※続きです

北口氏は、そこから、「特区WGが、主体的に『加計ありき』の獣医学部新設に向かって動き、それが問題とされるや、『挙証責任』『議論終了論』によって正当化する主張を積極的に行っている」という「特区WG主導のストーリー」を想定したのであろう。
特区WGが「安倍首相の意向への忖度」を利用したとの“大胆な推理”
そして、そのような「特区WG主導のストーリー」から、北口氏は、次のような「大胆な推理」を行うのである。

和泉洋人首相補佐官が、前川前文科次官に対して「総理が言えないから、私が言う」と言って、獣医学部新設を認める方向での文科省の対応を促したこと、萩生田光一官房副長官が、文科省の高等教育局長に「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」という趣旨の発言をしたこと、そして、それらから、文科省側は「総理のご意向」を感じ取り、前川氏も総理の意向で文科省の行政が捻じ曲げられたと考えたことなどは、ほぼ事実である。
それらは、これまで、「『腹心の友』の加計氏の便宜を図ろうとする安倍首相の意向」に結び付けられてきたが、実は、安倍首相の「お友達」が経営する加計学園の獣医学部新設を俎上に載せれば、関係者に当然に「安倍首相の意向への忖度」が生じて、学部新設を早期に実現しようとすることを熟知していた特区WGの民間議員達が、それらを、丸ごと利用したのではないか。

北口氏は、「安倍一強」体制の下で、首相本人の意向が明確に示されなくても、それを確認することなく、「忖度」するのが当然の状況にあり、その構図をうまく利用すれば、「加計ありき」の獣医学部新設が「総理のご意向」によって進められているかのように認識し、猛烈な勢いでその実現に向かって邁進させることも可能だったのではないかと考えたのである。
選挙で選ばれたわけでもない特区WGの民間議員達は、「忖度」の構図を巧みに操って、「獣医学部新設」で岩盤規制を打破するという彼らの目標を実現したのではないかと「推理」するのである。

この推理の下では、関係者の証言の多くが、矛盾なく整合していく。
安倍首相は、加計氏から今治市での獣医学部新設について何の依頼も受けておらず、その認識すらなかったとの、「にわかには信じ難い弁解」が仮に真実であったとしても、「文科省の行政が捻じ曲げられた」との前川氏の主張と相反することもない。
特区WGの仕掛けによって、官邸・内閣府側と文科省側という対立する両者が、いずれも「安倍首相の意向」のように信じ込んだということで、事実として両立するのである。

■ 国家戦略特区という制度の歪みの現実化

唯一、リアリティに疑問の余地があるとすれば、特区WG民間議員達に、そこまでのことをする「動機」がどこにあるのか、という点であろう。
しかし今回の加計学園問題は、国家戦略特区という制度の歪みが現実化したものと考えれば、特区WG民間議員達が、北口氏の「推理」どおりの動きをすることも決してあり得ないことではない。
国家戦略特区という制度の歪みと重大な問題を指摘する著書【国家戦略特区の正体】(集英社新書)を、加計学園問題が表面化する前の今年2月に公刊した郭洋春立教大学教授は、加計学園問題表面化後のインタビュー記事【疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政”】で、次のように述べている。

そもそもの制度設計に重大な欠陥があります。
その問題点が日本経済全体に長期的な悪影響を与えるよりも先に、加計学園問題で噴出してしまったと言えるでしょう。運
用面も含めたそのデタラメぶりは私が想像していた以上かもしれません。

今治市の分科会に出席したメンバーを見ると、八田達夫という名前が出てきます。
「民間有識者」という立場での出席ですが、アジア成長研究所所長・大阪大学名誉教授である八田氏は、実は国家戦略特区構想の制度で重要な位置を占める「ワーキンググループ」の委員でもある。
この点は見逃すことができません。

ワーキンググループというのは、国家戦略特区に指定された各地域から上がってくる事業提案を審査する立場にある機関です。
その立場にある人物が、各地域がどの事業を提案するかを考える分科会にワーキンググループの委員という肩書きではなく「民間有識者」という立場で出席しているのです。

※続きます 
8: ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:33:57.89 ID:CAP_USER9(5/6)調 AAS
※続きです

郭教授は、特区WGの座長の八田氏の「利益相反的な立場」を指摘しているが、同氏とともに、特区WGで獣医学部新設に向けて中心的な役割を果たし、国会でも何回も参考人として「挙証責任」「議論終了」論を述べている原英史氏については、一層妥当する。
原氏は、「株式会社政策工房」の社長であり、同社の会長が高橋洋一氏である。

同社の経営実態は不明だが、高橋氏は、以前、ラジオ番組で共演した際に、「政策や法律案を作ることに関する業務」と説明していた。
国家戦略特区という制度に関して、原氏がどのような立ち位置にあるのか、規制緩和や特区の政策や運用について国からの委託を受ける一方で、規制緩和策によって利益を受ける事業者の側からも業務を受託していることも考えられる。
そのような立場の特区WG民間議員なのであるから、「岩盤規制の撤廃」で実績を上げることを至上命題とし、それに関する重要な案件である「獣医学部の新設」に、手段を選ばすに邁進したとの北口氏の推理も、あながち不合理とは言えないのである。

■ ストーリーは加計問題の「疑惑」を否定するものではない

北口氏の「加計問題の真実」で書かれている「特区WG真犯人ストーリー」にはリアリティがあり、それが真実であった可能性は十分にある。
そして、仮に、ストーリー通りであったとしても、国家戦略特区で加計学園の獣医学部の新設を認める決定を行ったことが、行政を捻じ曲げる不当ものであることに何ら変わりはない。
特に、京都産業大学が応募を断念せざるを得なくなった「平成30年4月開学」の条件設定の合理的な説明は困難であり(【京産大記者会見への反応に見る”更なる「二極化」”】)、獣医学部の新設が、何らかの不当な力が作用する中で行われた可能性が否定されるものではない。
特区WGと文科省側との最大の対立点になっている「獣医師をめぐる需給」の問題について、最近出された記事【加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」】において、特区WGが「錦の御旗」にした「獣医師の不足」という主張も、客観的な数字に基づいて比較すれば、その論拠は極めて薄弱であることが示されている。

■ 安倍首相自らが招いた「冤罪的要素」の可能性

仮に、特区WGが「真犯人」で、「総理のご意向」の“忖度”は彼らに仕組まれたものだったとすると、加計氏に便宜を図ったと疑われたことについて、安倍首相にとっては「冤罪」的な要素があったことになる。
しかし、仮にそうであったとしても、「冤罪」的な要素は、すべて安倍首相自身が招いたものである。
まず、「安倍一強」体制の下で、官邸、内閣府等において、安倍首相本人の意向を確認することなく、それを「忖度」するのが当然のような雰囲気が作られていたことに根本的な問題がある。

【加計学園問題のあらゆる論点を徹底検証する 〜安倍政権側の“自滅”と野党側の“無策”が招いた「二極化」】でも述べたように、安倍首相にとって、加計学園に関して問題を追及された際に不可欠だったのが、《国家戦略特区に関する権限を有する総理大臣と、加計学園理事長とが「腹心の友」であることの「利益相反」の問題》と《諮問会議とWGの民間議員のメンバーに国家戦略特区に関する「判断」を行わせることの公正・中立性に関する問題》を認識することだった。
そして、それらについて反省すべき点は反省し、改善の検討をする旨言及していれば、加計問題が大きな問題になることはなかったはずだ。

しかし、そのような認識を欠いたまま、当初の野党の質問に対して、「全く問題ない」と言い切ったために、従来の文科省の方針に反して獣医学部の設置認可を迫られた文科省側の反発を招き、その後、「総理のご意向」などと書かれた内部文書の存在が指摘され、前川氏が記者会見で「文書は確かに存在した」「文科省の行政が捻じ曲げられた」と発言するという事態に至った。
もし仮に、安倍首相側に本当に何もやましいことがなく、官邸・内閣府に対する指示・意向も全くなく、安倍首相と加計氏との親密な関係は、国家戦略特区での加計学園の獣医学部新設を認めることに全く無関係だったとすれば、それにもかかわらずここまで深刻な事態に追い込まれたことは、すべて安倍政権側の対応の誤りのためだったということになる。
そうだとすると、安倍政権の危機対応能力の欠如は、ほとんど病気に近いものと言わざるを得ない。

※続きます 
9
(1): ニライカナイφ ★ 2017/07/31(月) 19:34:15.79 ID:CAP_USER9(6/6)調 AAS
※続きです

しかも、安倍内閣の支持率が大きく下落し、「国民に丁寧に説明する」と自ら明言した後も、安倍首相は、疑惑を一層深める対応を繰り返している。
閉会中審査の段階で、「加計学園の獣医学部新設の話を1月20日に初めて知った」などと、誰にも信じてもらえない内容の答弁を行い、翌日の質疑で過去の答弁の訂正に追い込まれるという大失態を演じた。

そもそも国家戦略特区という枠組みを作り、アベノミクスの成長戦略の「第三の矢」に位置付けたのは安倍首相自身である。
その枠組みが、特区WGの暴走につながり、それに安倍首相の意向への「忖度の構図」が利用されたとすれば、それも、すべて安倍首相の責任である。
安倍首相に、今、必要なことは、北口氏の「特区WG真犯人ストーリー」を十分に念頭に置いて、国家戦略特区で獣医学部新設を認めるに至った経緯と判断の是非を、加計学園の大学経営の実態、今治市側の特区申請に至る経緯等も含めて全面的に検証すること、それも、独立かつ中立の第三者による調査に委ねることであろう。

■ 驚異の18歳!

それにしても、恐るべき18歳である。
「大人の世界」が不毛な追及と弁解に終始して全く事態の収拾が見通せない状況において、加計学園問題全体を俯瞰し、「特区WGの主導性」に着目し、「総理の意向」が利用されたかという問題の本質を見抜く推理・分析力と、それをストーリー展開させていく能力は、常識を遥かに超えている。
検事時代に様々な検察独自捜査に関わった経験や、特捜検察と司法マスコミの癒着を主題とする推理小説【司法記者】(講談社文庫)も書いた経験もあり、推理・分析力、ストーリー展開力にはそれなりの自負を持っている私だが、北口氏のストーリーには、完全に脱帽である。
「将棋の世界での藤井聡太四段」に匹敵すると言っても過言ではない。
国の権力の中枢である首相官邸が、首相の国会答弁の混乱を回避することすらできず、事態を一層深刻化させてしまう惨憺たる状況にあり、危機対応能力の欠如と人材不足が絶望的にも思える中、我々は、北口氏のような十代の若者達がこの国を救ってくれる時代がくることに望みを託すほかないのであろうか。

※以上です 
10
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:34:20.47 ID:2DkRCZE10(1)調 AAS
ブログでしかも推理、こんなんでスレ立てるなよ
11: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:34:40.92 ID:Go+T1r1K0(1)調 AAS
なげーよ糞ヴォケ!
12: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:34:43.35 ID:r2G/SCOM0(1)調 AA×

13: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:34:44.62 ID:l+QBv4Mj0(1)調 AAS
それより、経済損出を高3が見積もる事に意義ある
14: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:34:53.47 ID:kKBxP8SGO携(1)調 AAS
妄想灘高生で妄想お絵かき
赤日新聞のやること
15: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:35:38.11 ID:ldX517Z40(2/60)調 AAS
まー 簡単に言うと読む価値なし
16: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:35:46.06 ID:eJgz1wEJ0(1)調 AAS
このような推理をすること自体マスゴミに洗脳されてるじゃん
17
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:35:56.98 ID:ldX517Z40(3/60)調 AAS
これなら俺の推理の方が近いし、簡単だし解りやすいよ。

「加計学園問題」の本当の目的は「加計学園グループを救うこと」これが本当の狙いだった。

加計学園グループは岡山理科大学以外は全て定員割れの火の車。
そこに2018年問題である超少子化が襲いかかってくるわけだ。
このままでは加計学園グループは倒産するのである。

そこで何としても人気の獣医師学部が喉から手が出るほど欲しい加計学園。
ここに一肌脱いくれたのが安倍だったのである。

最初は順調に進んでいたが突如、邪魔者である京都産業大学が現れた。
規制緩和、岩盤規制打破をうたってる以上、京都を拒むわけにもいかない。
かといって加計と京都の2校を認めたら、先生と生徒にとってどっちが人気になるか一目瞭然。

加計学園には獣医師学部新設を認めたいが、京都には認めたくない。
ここで悪役に獣医師会になってもらい、一校にさせた原因を押し付ける。

安倍は岩盤規制打破をやってたのではなく、加計学園を岩盤規制の仲間入りさせたかったってことなんだ
18: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:36:51.45 ID:VSqystt30(1)調 AAS
ネトウヨはマスコミを表で批判してるが裏では安倍とグルな!!
19: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:37:15.25 ID:t2V4GkAM0(1)調 AAS
正直、最初の5文字で読む気無くしたwww
20: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:37:41.05 ID:LjYpubRD0(1)調 AAS
「UUUM上場」でヒカキンの本名 「開發 光」でバレたことは本当でしょうか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
灘高
21
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:01.87 ID:lMmUT+4U0(1)調 AAS
こういうのさ、

全文コピペする許可は得てるの?
22
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:06.93 ID:CyszOecy0(1)調 AAS
日本会議のにの字も出てない推理に何の価値があるんだ?
23: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:10.96 ID:ldX517Z40(4/60)調 AAS
ワーキンググループのメンバーが黒幕からスタートだもんなw
24: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:33.59 ID:O7c8UYiv0(1)調 AAS
安部は金がかかるって加計が言った←本当かね
 どういう意味なんだ
25: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:55.03 ID:/GthFFKo0(1/3)調 AAS
国家戦略特区というより、安倍友脱法特区といったほうがいいね。
26: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:38:57.31 ID:gfADl7bE0(1)調 AAS
>>1
共犯者自民党の【安倍晋三】も逮捕しろ!!!

首相官邸の入館記録は10年破棄される事は無い

これが無いと言い張っている時点で安倍晋三と自民党議員共、関係職員が隠蔽に関わってウソをついていることは確定だ

入館記録ごときを隠蔽している時点で安倍晋三は信用、信頼に値しない

全てクロ、犯罪者だ!!!
27
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/07/31(月) 19:39:43.48 ID:kwOfpMIS0(1)調 AAS
つまり、黒幕は石破だって事だな
28: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:40:01.72 ID:Df3jZ/gq0(1/43)調 AAS
>>1 
せやかて工藤
29: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:40:10.41 ID:ldX517Z40(5/60)調 AAS
>>27
黒幕は安倍ってことだよ
30: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:40:30.45 ID:H5ABtoBd0(1/2)調 AAS
>>1
妄想でスレ立てるパヨク記者だっけ?
31
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:40:30.70 ID:5YpOhoYp0(1)調 AAS
加戸発言を無視すると
そういうシナリオになるわな
無視するとね
32
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:41:27.29 ID:ds2jI4uP0(1)調 AAS
記事、郷原信郎やん
小沢の犬だった

ということは、仕込みっぽいなあ
33
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:41:29.77 ID:A/uo6VUJ0(1)調 AAS
全部読んだ人いるの?
34
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:41:43.52 ID:RKjqHdSE0(1/2)調 AAS
3行で頼む
35: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:42:35.23 ID:RKjqHdSE0(2/2)調 AAS
野党と役人とマスコミじゃないの?
36: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:42:45.15 ID:IYIdiIB10(1)調 AAS
もしかしてTehuくん?
37: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:42:54.78 ID:R67YqkxD0(1)調 AAS
こいつコナンを読んだら「俺より頭イイ!!」とショックを受けて自殺するだろう
38: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:43:06.32 ID:9d1HkTMc0(1)調 AAS
風評被害が今以上に広まらないことに苛立つ左翼
39
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:43:31.67 ID:rKuCLhCF0(1/2)調 AAS
加計獣医学部 ★異常に高い★建築単価の見積もりの錬金術疑惑
7/31(月) 16:00配信

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「注目すべきは、今回の新キャンパスの★建築単価が異様に高く見積もられている点です。
建設費のうち造成費や設備費を除くと148億円。坪単価は約★150万円にのぼります。
建物は鉄骨造で、国交省の統計(2016年建築着工統計)によれば同じ構造での相場は★坪単価70万円弱。
つまり相場の倍以上もする見積もりなのです。
同じ国家戦略特区の枠組みを利用した千葉県成田市の国際医療福祉大学は、
鉄骨造よりも高くなる鉄筋コンクリート造なのに坪単価は88万円。いかに今治の加計学園が高いかがわかります」

 この今治キャンパス建設の施工監理を担当するのが★加計グループのSID創研(建設コンサル)である。

「グループの建設コンサルを使って建設費を★2倍に設定し、その半額分の★補助金をもらう。
その上で建物を一般的な坪単価で造ることができれば、
加計は★自己負担なしで校舎を建設できるというわけです」(同前)
40
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:43:57.47 ID:ldX517Z40(6/60)調 AAS
>>31
知ってる知ってる

加戸発言

「公務員獣医師の給与を増やすなど処遇改善をしたがこないんです」

愛媛県の公務員獣医師の求人を見ると「月給21万円」。
手取りで17万前後なのである。

よーわ 手取り17万円で募集かけてこないと騒ぎ、190億円かけて学校を作ろうとする糞ジジイの勘違いから始まったのである。
41: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:44:22.76 ID:1JXm30B70(1)調 AAS
前川が自分で勝手にそう思い込んだって言ってたんだか‥
42: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:44:46.63 ID:vUlhxPDq0(1/2)調 AAS
要するに高橋の言い負かされた郷原が自称灘高3年生の文章を転載して恥の上塗りしてるだけか
43: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:01.80 ID:Z3Qwv+do0(1)調 AAS
なげーよハゲ
44: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:11.41 ID:qkMoJXFx0(1)調 AAS
長いわ
そもそも記者が推理って書いてるけど、
結論ありきの妄想やし
45
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:25.70 ID:ldX517Z40(7/60)調 AAS
第2弾
びっくり加戸さん発言

記者
「愛媛県では公務員獣医師を21万円で求人をかけてますが、流石に安すぎませんか?」

加戸
「私達の若い頃が大卒の初任給は7万円ですよ。それに比べたら十分に高い。」

記者
「・・・」
46: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:41.91 ID:/d/Fr16n0(1/2)調 AAS
なんで特区WGが真犯人といいつつ、竹中を名指ししないの?
47: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:44.24 ID:vBBNxEx+0(1/3)調 AAS
>>33
全く同じ意見。
48: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:51.40 ID:ORFY4hu90(1)調 AAS
憶測作文は日刊ゲンダイだけで十分です
49: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:45:52.34 ID:r26ICL2a0(1)調 AAS
国家戦略特区はクソそれに乗っかっている連中もクソ
つまり岩盤にドリルとか言っている安倍ちゃんがおかしい
50
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:46:31.87 ID:UFuVnOXU0(1)調 AAS
>>1
どこがニュースなんwwwww
51: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:47:03.25 ID:7SRG/lOq0(1)調 AAS
推理がどうこうより、マスゴミが偏向報道していることが中高生にまで浸透してるところがポイントよ

10年後の日本が楽しみだ

バカチョン共、震えて眠れ
52: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:47:06.23 ID:3u8ffj3K0(1)調 AAS
総理大臣の犯罪って角栄以来だな
53: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:47:59.87 ID:69r1wF6l0(1)調 AAS
灘高 と言えば

ガリ便の世間知らずの バカかあほーやろー

勉強出来ても世間知らずの生意気な連中さ

官僚しか生きる道なし。

官僚記憶に無い、知らない、記録に無い、証拠がない

裁判やってる。無罪放免、

悪い亊しても証拠を残すな 官僚の合言葉
54: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:48:01.21 ID:a593JGl00(1)調 AAS
>>1

まあ、安倍を応援するチョンがどんなに屁理屈をこねても、

森友、加計と続く安倍の「政権私物化」は、もう確定的だろう。
しかも、それを明言した「前川」をチョン勢力が個人攻撃したのが、もう致命的だったな。

日本人は、自分に正々堂々とした気持ちがあるなら、前川の出会い系バータタキのような場外乱闘はしない。
それは、小汚いチョンがいつも使う手だ。
55
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:48:04.22 ID:8N4mj/ss0(1)調 AAS
>>40
よーわ 安倍が云々のはるか以前に
獣医学部誘致を行なってたという事実は認めるのねw
56: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:48:04.54 ID:Jh8y17ixO携(1/8)調 AAS
動物病院の初任給は23万
57: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:48:11.77 ID:vBBNxEx+0(2/3)調 AAS
高校生がこんな推理を書くこと自体、マスコミが洪水のように流して印象操作してた証拠だな。
58: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:49:00.82 ID:Df3jZ/gq0(2/43)調 AAS
>>39
あーあ
59
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:49:04.13 ID:0V7/7Q520(1/3)調 AAS
>>1
>つまり、当初は「加計ありき」というより「規制緩和ありき」だった。

>悩みの種は「どうすれば、文科省と獣医師会をねじ伏せられるか」ということ。
>彼らにとっては、岩盤規制にドリルで穴を開けることさえできれば、特区の指定先はどこだって良かった。

ふむふむ。

>16年3月時点で公募に応じたのは、加計学園と京都産業大学の2校。
>「平成30年開学」というゴールから逆算して考えると、京都産業大学では間に合わない。

そうだね。

>長年申請を続けてきた(程度が低かったのか、15回却下されているが)加計学園の方が、準備も進んでいるはずだ。

程度が低いって・・・。
程度が高くても通らないから岩盤規制なのだし、だからこそ規制緩和が必要なんだろ?
程度が高ければ通るのならそもそも岩盤規制じゃないし、規制緩和じゃなくて程度の高い申請をさせるようにすればいい。
高校生とはいえ、灘なんだろ?こんなそもそも論も分からんバカなのか?

>8月に地方創生相が、石破氏から山本氏に代わった。
>これを「官邸からのメッセージ」と捉えた特区WGは、ついに加計学園に白羽の矢を立てる。
>「規制緩和ありき」が「加計ありき」に変わった瞬間だった。

???
岩盤規制にドリルで穴を開けることさえできれば、特区の指定先はどこだって良かった

16年3月時点で公募に応じたのは、加計学園と京都産業大学の2校。

「平成30年開学」というゴールから逆算して考えると、京都産業大学では間に合わない

8月に地方創生相が、石破氏から山本氏に代わった

これを「官邸からのメッセージ」と捉えた特区WGは、ついに加計学園に白羽の矢を立てる。
「規制緩和ありき」が「加計ありき」に変わった瞬間だった。

申し込んだのが加計学園と京都産業大学の2校で、京都産業大学は間に合わないんだよな?
そして8月に地方創生相が、石破氏から山本氏に代わったら、これを「官邸からのメッセージ」と捉えた特区WGは、ついに加計学園に白羽の矢を立てるって、京都産業大学は間に合わないのに、加計学園以外のどこに決めるんだ?
地方創生相が石破のままだったら、どこに白羽の矢を立てたんだよ?
って言うか、特区WGトップは安倍首相だろ?
何で自分からのメッセージを受け取るようなことになってるんだよ?

「規制緩和ありき」が「加計ありき」に変わった瞬間だった。とかなんかキメ台詞みたいに書いてるけど、規制緩和ありきで進めて最終的に残ったのが加計学園だったんじゃん。
これが逆に、間に合わないはずの京都産業大学に決まったのなら、「京都産業大学ありきに変わった」と言えるわな。
条件をクリアしてた加計学園を差し置いて決まったのだから。

こんなバカが灘とか、冗談も大概にしてくれ。
60: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:49:13.87 ID:ldX517Z40(8/60)調 AAS
>>55
そうだよ?
そこ否定してる人いるの?
61: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:49:38.11 ID:H5ABtoBd0(2/2)調 AAS
>>50
安倍憎しのパヨク朝鮮人記者にとってアンチ安倍スレなら何でもスレ立てOKらしい
62: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:49:55.13 ID:/GthFFKo0(2/3)調 AAS
>>22
それ推理じゃなくて答えw
63: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:50:10.06 ID:RZJTUGLn0(1)調 AAS
官僚がWGに議論で負けただけ
規制をしたい官僚が議論で勝つだけの論拠を持たなかった
それだけの事やん
64: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:50:27.50 ID:FJMC17wU0(1)調 AAS
日本死ねもブログだったっけ?
それともtwitter?
65: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:50:30.51 ID:JExX9eBO0(1)調 AAS
お勉強は出来ても厨二病
66: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:50:40.87 ID:dL2wZYle0(1)調 AAS
で、いつWOWOWでやるの?
主演誰なの?
67: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:51:07.04 ID:ldX517Z40(9/60)調 AAS
加計学園問題の謎

看護士不足→給与が安いから

介護士不足→給与が安いから

保育士不足→給与が安いから

公務員獣医師不足→学校が無いから

な?ネトサポがいかにバカか一発で解っただろ?w
68
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:51:23.22 ID:oTzmvpBq0(1/6)調 AAS
>>1
>16年3月時点で公募に応じたのは、加計学園と京都産業大学の2校

この部分読んで、わかる人にはわかるんだろうね
69
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:51:39.98 ID:breeKQuv0(1)調 AAS
特区WCってなに?
70: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:52:03.72 ID:vBBNxEx+0(3/3)調 AAS
高校生がこんな事を書くぐらいだから、専業主婦なんてワイドショーに完全に洗脳されてるだろうなあ。
71: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:52:08.28 ID:0lFzWLc80(1)調 AAS
大学無償化改憲を維新ごと潰したかった財務省とか?
移民特区WGを潰したい連中もいるのかもしれん
72: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:52:43.96 ID:RiuMlnl30(1)調 AAS
もういいから、病院へ行け。
73: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:52:54.11 ID:9MvfKbVx0(1)調 AAS
よくこんな素人ブログ探してきたな
74
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:53:06.91 ID:ldX517Z40(10/60)調 AAS
>>69
特区のワールドカップだよ
知らないの?
1ヶ月1回、安倍と友人が集まって特区を作って遊ぶんだよ
75: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:53:17.97 ID:Df3jZ/gq0(3/43)調 AAS
高校生はこんなこと考えてないでもっと役に立つことをやれよ
76: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:53:56.10 ID:s+9KMH4m0(1)調 AAS
>>40
バカ下痢サポーターが加戸を持ち上げるから、どんどんこういう嘘もバレて来ちゃったんだよなぁ。
マスコミがネトウヨに忖度して老害を出さないようにしてただけなのに。
77: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:54:40.04 ID:NJRFtUzG0(1)調 AAS
  

>>ニライカナイφ ★

お前はどこの記者なんだ?
2ちゃんだろ?
タイトルだけしか読まない連中に
何やってんの? ん? 馬鹿なの?

2ちゃんってのは無職の非モテで
妄想性人格障害の予備軍たちが
浅薄な知識と奇妙な思い込みで
頓珍漢な議論を楽しむ滑稽で哀れなゴミ溜めって
お前だった十分知ってるだろうに・・・
78: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:55:42.63 ID:2UVkaT2t0(1/2)調 AAS
アル中の兵庫県知事候補とおもった
79: 名無しさん@1周年 2017/07/31(月) 19:55:45.44 ID:HYg3KwRW0(1/8)調 AAS
おい、このスレ>>59で終わってんぞwwww

10年以上も繰り返し申請続けた加計学園が先に認可されるのは当たり前だろwww

しかも石破4条件を満たしていない、と許認可の主体である文科省は証明できなかった。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s