[過去ログ] 【閣僚】稲田防衛相、辞任の意向を表明 [無断転載禁止]©2ch.net (183レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(1): 名無しさん@1周年 [sag] 2017/07/28(金) 11:33:52.05 ID:Tj6alXYf0(1)調 AAS
このBBAも嘘つきだな
172: 名無しさん@1周年 2017/07/28(金) 13:50:44.07 ID:ytY88mVN0(1)調 AAS
皇位継承で違憲立法をやらかした内閣は改造できないから
2020年まで安倍ちゃんの一人内閣な
退位特例法執行はおサボリでww
・・・
東大憲法学が反論できない完全無欠な違憲立法
2chスレ:jurisp>>72>>89

・・憲法二条(と一体化した皇室典範第一章)を「した」「する」を区別して読めば・・

◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○旧皇族復帰(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を拡張改定)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
・・・
「国会の議決する」ではなく「国会の議決した」と完了形で書いてあるので、
昭和21年11月3日、憲法公布
の時点では、憲法第二条の皇位継承要件は、国会が議決「する」皇室典範に委ねられた白地の状態であったが、
皇室典範議決(昭和22.1.16法律第三号)
により
昭和22年5月3日、憲法施行
と同時に国会が議決「した」皇室典範「第一章 皇位継承」(崩御による男系男子の継承)で憲法上確定した。

よって、退位特例法は明々白々な憲法二条違反である。

そもそも、一法律にすぎない皇室典範の改定や特例法制定で退位・譲位、女性宮家を実現できるのなら、
女性天皇も女系天皇も典範改定や特例法制定でできることになる。
それが、憲法第一条「天皇の地位は国民の総意に基く」と言えるのか?wwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s