[過去ログ] 【FNN世論調査】安倍内閣支持率は34・7%、不支持率は56・1% 「首相を信頼」は29・6% [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 00:11:17.11 ID:Al1VXgOh0(1/3)調 AAS
>>924
国会中継

安倍は座り方も話し方もいつもとは全く違う。課長の前の新入社員という感じ。
(両手を足の上に揃えて置いて、ずっと座っていた)
首相としてはやり過ぎかも。
都議選の演説とかで「怒ってしまって反省しています」とか『軽く』言っていたので
神妙にしても支持率が上がるか不明。

稲田も(山本も)かしこまっていた。

麻生は反感を買いそうな態度、安倍がかしこまっているので、余計目立つ。
自民党の首相は、年を経ると態度が段々横柄になって支持率が下がる気がする。
政策とか失業率とか景気とかではないと思う。

石破が「最近の自民党は下野した時を忘れている」と言えば言うほど、横柄になってきた。
(石破も時々横柄になる。特に上から目線で話すことが多い。相手を選ばない)
941: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 00:30:03.25 ID:Al1VXgOh0(2/3)調 AAS
ハリウッド大学院大学の佐藤綾子教授(パフォーマンス心理学)は、この日の答弁を
「丁寧な受け答えだったが、伏し目がちで相手を見つめず、疲れた様子もあった」と分析。
野党側の繰り返しの追及に対し、嘆息したり、姿勢の重心が後ろに傾いたりし、「『また同じことを聞いている』という辟易(へきえき)とした感情が伝わってきた」とも指摘し、
「正しい内容を伝え、本当に反論する思いがあるなら闘志満々の前傾姿勢で、ゆっくりとした口調で答弁すべきだった」と話した。
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
946: 名無しさん@1周年 2017/07/25(火) 00:53:22.64 ID:Al1VXgOh0(3/3)調 AAS
有力者に職務権限があることの頼み事をしないのは、友人として大切なこと。
友情を崩す。
利益を求めるなら、最後に頂く。
総理大臣なら、一緒にいるだけで「忖度」してもらえる。
大企業(1000人以上)や役所で、平社員や課長がトップと食事・ゴルフ・釣りをしたら、
丁寧な対応が期待できるが、最後には上司全員の合意で寝首をかかれる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.552s*