[過去ログ] 【調査】ロシア史上最も偉大な人物、スターリンがプーチン氏抑え1位に ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:22:17.92 ID:7SrGeC470(2/12)調 AAS
>>598
干渉したせいで赤軍の「祖国を侵略者から守る」スローガンのもとに
賛同者が集まったとも言える。
624(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:22:23.25 ID:W0qUIPMf0(1/3)調 AAS
ロシアには他に偉人いないのか
625(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:22:30.42 ID:tasSw2Ys0(2/2)調 AAS
>>618
アホだなあ。
スターリンの光と影
みたいな感じなんだよあっちじゃ。
スターリンはナチスと戦って勝った
英雄という位置づけ。
それで、また
スターリンが勇敢にナチスと戦う
物語とかアニメとか漫画とか映画を
ロシアのバカウヨが作るから国民は洗脳される。
まともな識者はスターリンを批判するけど
そうすると朝日新聞みたいな扱いを受ける。
626: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:23:12.95 ID:AzRrzNrH0(1)調 AAS
あのバンド、ロシアで人気あるんだ
627: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:24:11.22 ID:7SrGeC470(3/12)調 AAS
>>571
ユダヤ人は自国民でしょ、あの場合
628: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:24:17.03 ID:EVtcekds0(5/9)調 AAS
>625
ロシア国民からするとスターリンは伝説的英雄の1人、
っていう感じなのだろうな。
629: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:25:02.23 ID:0iOylxM+0(5/14)調 AAS
ロシア人大勢殺したのヒトラー(ドイツ軍)より
スターリン(他)じゃないかと首を傾げざるを得ないというー。
630: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:25:48.30 ID:NmVyAzX40(1)調 AAS
何で人気なんだ?
631(3): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:26:48.32 ID:94mHf3fK0(1/3)調 AAS
>>622
そんなことはないよ
宥和政策とかの経緯みればわかる
しかしスターリンって死んだ前後はかなりバカにされてたが
今生きていたら日本のネットのウヨとかに人気高そうだな
632: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:27:12.66 ID:TKNwK+890(1)調 AAS
そろそろロシア帝国の皇帝プーチンを名乗る日は近いな(´・ω・)帝国の復活
633: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:28:46.46 ID:FvTdznIq0(1)調 AAS
田代がビンラディンを抑えて1位になるようなものか
634(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:28:53.00 ID:7SrGeC470(4/12)調 AAS
>>624
チャイコフスキーとか、ラフマニノフ、プロコフィエフとか
635(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:30:04.68 ID:EVtcekds0(6/9)調 AAS
こうして見ると、ロシアが北方領土で妥協しないのも分かるわな。
永遠に日本に妥協したって言われちまうw
妥協なんて出来るわけがないw
636: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:30:57.36 ID:7SrGeC470(5/12)調 AAS
>>606
座ってただけー
637(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:31:36.31 ID:xROCpjSt0(22/31)調 AAS
>>631
生きてた頃は日本のサヨクに神のごとく崇められてたのにね
638: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:31:52.12 ID:Lgl7loDY0(6/7)調 AAS
帝政ロシアの時代でさえスターリンほど東欧全体を
支配したことはない。
なんだかスターリン時代以降のソ連の勢力範囲から
東欧がロシアの勢力圏のような勘違いがあるが、
もともとロシアはポーランドやウクライナには
難儀していてむしろスターリンのように制圧したのは
レアケース。せいぜい分割がいいところで、そこが
スターリンを評価する理由の一つ。
また革命かに内戦後の混乱もスターリンが収めた。
勿論手段は一切選ばなかったけどなw
ヒトラーなんてものは所詮は小物だから、自ら
好悪で動いていたに過ぎないのはわが闘争を読み、
戦争の過程を見ればよくわかる。
とにかく馬鹿の一つ覚えのように英仏へのラブコールと
スラブ人への敵愾心に満ちている。
ユダヤ人や共産主義への敵愾心しか指摘できない馬鹿は
本を読んでいないか、特定の政治宣伝のためにしている
やつだ。
639(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:32:11.08 ID:TiO2TYzh0(1)調 AAS
クソーリンを含めて世界の共産主義のウンコども(マオカス、ポルクソ、キムウンコなど)
を合わせると一億人をゆうに越える自国民を頃しているからな^^;
国民の命が(割とw)重い自由主義国だとこうはいかないw
(自国民どころか他国民ですら一桁以上少ないかも)
640: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:33:01.60 ID:Lgl7loDY0(7/7)調 AAS
>>631
教科書を鵜呑みにしている馬鹿だなww
スペイン内戦くらい分析してからほざけ。
641(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:33:08.77 ID:7SrGeC470(6/12)調 AAS
>>635
シベリア出兵とかみてみると、結局ロシアと日本は領土を奪い合う間柄とむこうでは見なされてるのかと
642: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:33:34.04 ID:xROCpjSt0(23/31)調 AAS
>>635
そりゃ当然だよ
日本人だって北方四島や竹島の放棄を宣言したら怒るだろう?
ロシア人も同じだ
民主主義国家では寸土たりとも外国に譲り渡す為政者は倒される運命なんだよ
643(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:33:42.36 ID:8Mak88Qe0(4/6)調 AAS
>>634
ストラヴィンスキーも忘れないであげて
マジレスすると一番偉大なのはピョートル大帝じゃないのか?
644: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:34:25.15 ID:riM2NSJU0(1/4)調 AAS
>>5
理由が思想ですらないのか。
645(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:34:43.35 ID:co4ZFY9Y0(4/9)調 AAS
>>637
スターリンが左翼に崇められてた?どこの世界ですか
共産主義者はいたがスターリン信者じゃなかった
646: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:34:56.18 ID:sToasENL0(1)調 AAS
スターリンビッグモロー!!
647: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:35:20.71 ID:riM2NSJU0(2/4)調 AAS
>>8
ロシア人を知るためにだわ
648: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:35:41.82 ID:xROCpjSt0(24/31)調 AAS
>>645
日本共産党はスターリン信者の集団だったけど?
649(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:36:15.27 ID:7SrGeC470(7/12)調 AAS
>>639
我が国の昭和天皇は?
650(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:36:35.48 ID:ErqgqeTc0(2/3)調 AAS
>>634
プロコフィエフはスターリンと死んだ日が同じだったから報道すらまともにされなかったな
651: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:37:24.10 ID:0haKONuF0(4/6)調 AAS
むしろロシアは折半なら交渉の余地がありそうなくらいだが、こっちは絶対それを認めないわな。
それで解決にされるくらいなら百年でも機を待つだろうし。
652: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:38:01.36 ID:EVtcekds0(7/9)調 AAS
ソ連崩壊からここまで持ち直した最大の功労者はプーチンになるのかな。
653(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:38:43.04 ID:xROCpjSt0(25/31)調 AAS
>>649
国民の20%、2500万人の犠牲を出しながら勝利したスターリン
国民の2%、200万人の死者で降伏した昭和天皇
共産主義者とは根性が違うよ
654: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:39:20.44 ID:q02gC50j0(1)調 AAS
ロシア人の価値観やべえな
655: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:40:03.58 ID:co4ZFY9Y0(5/9)調 AAS
領土なんか個人的な信条は別にして譲る態度見せること自体が問題なんだけどな
民間団体に追加補償しちゃうのもな
安倍は典型的保身日本人だから領土譲るしお金払っちゃうけど
656(3): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:41:27.39 ID:EVtcekds0(8/9)調 AAS
>653
昭和天皇が降伏しなかったらどれだけ犠牲者が増えたんだろw
更に原爆落とされまくったのだろうかw
657(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:41:29.93 ID:7SrGeC470(8/12)調 AAS
>>650
プロコフィエフの方が数時間早かったんだっけ?
向こういったらスターリンも閻魔大王の面会者の列にいてビックリみたいな
658(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:42:58.25 ID:xROCpjSt0(26/31)調 AAS
>>656
少なくともソ連なら原爆落とされても降伏しなかったのは確実
659: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:43:42.69 ID:a7uqbhu10(1)調 AAS
作家がランクインするのは凄いねロシア
660: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:44:24.47 ID:W0qUIPMf0(2/3)調 AAS
>>658
ロシアは広いからな
661: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:44:34.51 ID:EVtcekds0(9/9)調 AAS
>658
すげぇ根性だなw
ある意味日本より根性主義かもしれんw
662: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:46:36.07 ID:co4ZFY9Y0(6/9)調 AAS
昭和天皇も当時かなり言われてたらしいけどな
明治天皇は有能だったのに、、みたいな
663: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:46:41.57 ID:8Mak88Qe0(5/6)調 AAS
>>645
あながち間違ってないと思うよ
日本共産党はコミンテルン系なのでスターリンは大嫌い
かつての日本社会党(今は民進の一部?)はソ連系なのでシンパシーはあったかもしれない
このあたりの対立は今も日本の左翼の一大内ゲバ要因なんだろうな
全労連対連合とか
664(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:46:44.24 ID:7SrGeC470(9/12)調 AAS
>>653
とは言っても昭和天皇が強硬に反対すれば
太平洋戦争回避できたかたもな。
「立憲君主国の君主として、、」と言ってて、
理屈はわかるがそれ言ってる場合じゃないだろうと。
665(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:48:46.62 ID:CiX/rJsk0(1)調 AAS
スターリンの指導力がソ連を大戦勝利に導いたってイメージはあんまないんだけどなぁ。
むしろスターリンのやらかしで想像以上に苦戦したってイメージなんだが。
大戦勝利という一点に絞った場合。
666: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:49:56.58 ID:ErqgqeTc0(3/3)調 AAS
>>657
タイミング的には間違いなくプロコフィエフが悪行の生き証人になっとるだろ
まあ死んでるけど
667(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:49:59.28 ID:0iOylxM+0(6/14)調 AAS
>>664
いや無理じゃまいか?
軍部が強いままだし。
終戦ってことである程度強く出られたのは軍部主戦派が
ガタガタになったてな状況があるわけだし。
668: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:51:36.26 ID:3I9vTVXq0(1)調 AAS
>>56
キーロフ暗殺か‼
669: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:51:49.62 ID:pCEUXlYo0(1)調 AAS
アメリカでも戦争で勝った大統領が人気だしな
テレビ見てるから知ってる
670(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:51:53.78 ID:94mHf3fK0(2/3)調 AAS
>>664
それで終わってから会見で「原爆は仕方なかった」とか言ってるしな
運命変えるチャンスは30回以上あったわ
この人だから軍が増長した気がしてならない
671: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:53:17.94 ID:0haKONuF0(5/6)調 AAS
一線交えてボロ負け確定と判った状態ですら、降伏を阻止しようと近衛が反乱起こすくらいだから、
昭和天皇の意思がどうあれ、跳ねっ返りが暴れて最終的には戦争に持ち込まれたんじゃないですかね。
しかし戦争は景気良くおっ始めるのは簡単だが、畳むのは難しい。普通はドイツみたいに城下の盟コース。
その点昭和天皇の、部下の尻拭い降伏は、中々の神采配。
672(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:53:40.34 ID:W0qUIPMf0(3/3)調 AAS
明治から天皇はただの看板
673: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:55:44.81 ID:0iOylxM+0(7/14)調 AAS
>>670
つかう方もどういう兵器かようわからんようなもんだったし
戦争終了後の米ソのにらみ合いで日本においてつかわれるような状況に
ついては「仕方なかった」というしかないだろ。
まああの発言は諦観からだろうが、どちらかというと
為政者だっただけに歴史的な視点に近いだろ。
674: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:55:49.58 ID:co4ZFY9Y0(7/9)調 AAS
看板でも頭の差や保身の差が出ちゃうんだな
675(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:56:13.16 ID:MQLiie/d0(1/3)調 AAS
>>672
でも軍隊だけは天皇の配下にあったんだすよ。
つまりそれは(ry
676: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:57:24.97 ID:0iOylxM+0(8/14)調 AAS
>>675
薩長の実力者が中核にいる時代に配下だからどーしたとしかw
677: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:57:35.12 ID:MQLiie/d0(2/3)調 AAS
>>675
でも軍隊だけは終戦まで天皇の配下にあったんだすよ。
つまりそれは(ry
678: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:58:38.42 ID:8Mak88Qe0(6/6)調 AAS
>>672
それを言うなら鎌倉時代以降だろ
だがそれ故に度重なる社会変革を乗り越えて今まで残ってきたとも言える
679: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 02:59:51.90 ID:MQLiie/d0(3/3)調 AAS
エリツィン時代に国が治まらなかったのでスターリン回帰論が出てきたんですね。
だからプーチンは大人気なんです。
680: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:00:04.68 ID:/WnE6D3d0(1)調 AAS
ロシアって成果を強調して祭り上げとかないとすぐ反乱がおこるんじゃないの?
こういう調査しても平気なのかな
681(1): 名無しさん@1周年 [0] 2017/06/28(水) 03:00:05.93 ID:CIkXvC9b0(1/2)調 AAS
よほど家畜が好きな国だと思う。
俺の最悪業ワーストランキングは1位がヒトラー、次点でアイヒマン、スターリン、以下
ムッソリーニ、東条英機、トルーマンと続くが
682: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:00:10.95 ID:co4ZFY9Y0(8/9)調 AAS
このスレ見てると面白いな
日本もアンケートやってみたらいいよ
戦後総理とかの縛りなしで
昭和天皇がいい線いっちゃうんじゃないか
民衆がどんなもんかを示してくれる
683: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:00:25.29 ID:W6v8wck10(1/4)調 AAS
東条英機バンザイみたいなもんか?
政敵の粛清、ホロドモール・・・
684(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:00:33.78 ID:7SrGeC470(10/12)調 AAS
>>667
この人が恐れてたのは軍事クーデターで自分が廃位されることだったみたいよ。
まあ、帝位賭けてでもやってみる価値はあっただろうが
それは後知恵で、当時は「負けなければ戦争やってもいい」くらいの腹だったのだろうな。
685: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:00:38.86 ID:fuls1iBh0(1)調 AAS
>>214
信長が虐殺したのは、敵対してた宗教の信徒な。
中国共産党がウイグル人やチベット人とかを
大量虐殺するよりもカワイイもんだ。
686: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:02:36.35 ID:0iOylxM+0(9/14)調 AAS
>>681
毛沢東とか知っといたほうがいいぞ?
確信的に書いてるんじゃなければ誤解まねくぞw
まあヒトラーがトップに来てるあたりで
ああ、なんだってな印象もたれるかもしれないけど。
687: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:02:38.82 ID:zRV1WzkJ0(1)調 AAS
忖度しとけよ
688: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:03:55.35 ID:0haKONuF0(6/6)調 AAS
んなもん軍が勝手に特別視してるだけで、他の機関も天皇の下にあるし。
というか、好き好んで始めた戦争をやめられないのを見るに見かねた看板が、「もうやめたほうがいいんじゃ・・・」と切り出したのを、
もっと早く言え、というか最初から言え!とキレるのは、ただの八つ当たりだわな。
軍と国民のアホさを人のせいにしてはいけません。
689: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:03:59.60 ID:GsMD9HP80(1/2)調 AAS
このスレはベリヤに監視されてます(´・ω・`)
690(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:07:53.84 ID:0iOylxM+0(10/14)調 AAS
>>684
アホクサ。
それなら>>1のリンちゃんは暗殺を恐れて広い宮殿内で
寝室をだれにもつげず毎日居場所変えてびくびくしながら眠ってたから
周りが脳卒中に気がつかず重体化したわけじゃんよ。
そんなレベルなら、自分さえ死ななければ国を滅ぼしてもいい
ってなのがスターリンってんこともいえるんでね?
691(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:08:16.93 ID:GMyPOvgn0(1/2)調 AAS
ロシア史上最も偉大な人物、スターリン(←グルジア人)
陰謀で人殺しをしたやつは、偉人ではないわな。
しかも大量虐殺者だ。
毛沢東も虐殺者
トルーマンも原爆で虐殺
ヒトラー以外にも弾劾されるべき権力者は、いっぱいいるってこと。
692: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:08:17.51 ID:xqoBGhlN0(1)調 AAS
ソ連共産党時代に帝政ロシア建国の歴史は否定され消されたからだろ
その時代の教育受けた人間がまだ多い
693: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:10:18.29 ID:co4ZFY9Y0(9/9)調 AAS
昭和天皇の一連の黙認は保身以外ないと思うが
アメリカにもペコペコしてるし何か信念あったかな
あれならねらーでもできる
694: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:11:17.70 ID:LIGNnd0O0(1)調 AAS
まじで??ロシア人てどんな教育されてんだ??あ、基本法どくさいで中国北朝鮮と同じだったなw
695: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:12:48.98 ID:0iOylxM+0(11/14)調 AAS
仮に負けた国の君主が現実も見ずにふんぞり返って
喚き散らす半島人みたいなまねしたら暗君もいいとこだぞw
696(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:13:33.92 ID:7SrGeC470(11/12)調 AAS
>>690
所詮、独裁者とか君主なんてそのレベルの人間だろ
697(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:15:13.48 ID:94mHf3fK0(3/3)調 AAS
>>691
ヒトラーは世界に向けて優性思想を発揮したからなあ
諸国が危機感もつのは当然なんでは
そんなかで国際社会からヒトラーのみが弾劾されたのはおかしいとは思わん
698(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:15:58.43 ID:0iOylxM+0(12/14)調 AAS
>>696
ただ、ロシアみたいにだだっ広くて複数の民族抱えてるような国は
調整とか考えても時間がかかりすぎるし収拾がつかなくなるんで
独裁者じゃないと国が回らなくなるみたいな意見もあるみたいなんで
ちょっと考えちゃうけどね。
699: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:16:31.06 ID:Ihff2yHi0(1/2)調 AAS
ロシア人にとっちゃヒトラーの侵攻を撃退し、日本に日露戦争の仕返しをしたスターリンは偉大なわけであるな。
700: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:18:57.44 ID:Ihff2yHi0(2/2)調 AAS
ロシア人にとってスターリンが偉大というのはわかるが、アジアを解放した昭和天皇にくらべりゃスターリンはただの雑魚だなw
701: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:20:02.27 ID:R73mn8ia0(1)調 AAS
戦争に勝ちゃあ英雄とかそんなもんだろう
日本ぐらいじゃないか負けた戦争の指導者擁護してんの
702: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:20:31.68 ID:gW5R1pjA0(1/18)調 AAS
ロシア人が正気とは思えない
何百万殺されたんだよ
1万2万じゃないぞ
スターリンが粛清しまくったせいで、ソ連軍は一時ガタガタになったと言われてるんだぞ
おかげでドイツが攻めて来たともいわれる
ロシアの偉人
近代国家の礎、祖である
ピョートル大帝 エカテリーナ2世 ニコライ1世
作家
トルストイ プーシキン
戦勝の将軍
ジュ―コフ
あと数人の作曲家と、発明家カラシニコフ、ミコヤン
これ以外ない(´・ω・`)
703: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:22:03.26 ID:BhfRV3CM0(1)調 AAS
アメリカでも大統領候補NO.1だから面白いよな?www
704: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:24:37.30 ID:gW5R1pjA0(2/18)調 AAS
ヒトラーなんて、よくある敗戦国の指導者なだけであって、
特に悪いということはない(´・ω・`)
ヒトラーの100倍悪いのがスターリン
自国民を殺したのはスターリンのほうが100倍だから
705: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:25:07.55 ID:GsMD9HP80(2/2)調 AAS
フルシチョフ「わしは?」
706: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:25:51.19 ID:UdeqR3Z70(1)調 AAS
日本から樺太や千島や歯舞諸島を強奪したのがスターリン
707: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:26:43.27 ID:gW5R1pjA0(3/18)調 AAS
>>124
アタマおかしいとしか思わないし
スターリンを討ち取る軍団が出なかったのかとも思う
708(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:27:09.87 ID:7SrGeC470(12/12)調 AAS
大体、昭和天皇独白録によると
開戦の奏上受けた時の最初のリアクションが
「負けはせぬか?」だぜ。
その後「自分は立憲君主国の君主だから、
議会が決めたことには従うべきで、
無理に反対して軍部が暴発して、
自分が廃位されるようになれば
収拾つかなくなる、云々」と言い訳が続く。
ま、それは一理あるんだが、後付けの理屈だろうな。
709: 名無しさん@1周年 [0] 2017/06/28(水) 03:28:48.00 ID:CIkXvC9b0(2/2)調 AAS
忘れているな、毛沢東
710: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:29:00.53 ID:gW5R1pjA0(4/18)調 AAS
>>665
正解
優秀な将軍と勇敢な軍人を殺さなかったら、
ソ連軍はもっと早くドイツに勝てた
711: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:29:15.04 ID:SoPuTUvwO携(1)調 AAS
>>631
ネトウヨとかいってる臭い猿はキムチでも食ってろ
712: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:33:53.61 ID:0iOylxM+0(13/14)調 AAS
>>708
天皇機関説が排撃されるまでは通説つか基本国家の一機関として
あったとされてたんなら、別に後付でもなんでもないわな。
713(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:35:56.58 ID:Ou9pcKcY0(1/2)調 AAS
あらいぐまラスカルかよ
714(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:37:35.97 ID:kJ4YUNLx0(1)調 AAS
近現代史は日本史世界史とは別に教科として教えるべきだよな
日本で同じような質問があったらトンチンカンな回答がたくさん出そう
715: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:38:46.75 ID:gW5R1pjA0(5/18)調 AAS
ドイツ第3帝国は、国家というものを極限まで効率化したらどうなるかを実験した結果
その意味でヒトラーは革命的指導者だよ
戦争で負けたからご破算になったから
やってることは現代にも通じていることばかり
716(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:40:35.77 ID:xROCpjSt0(27/31)調 AAS
>>714
近現代史は文科省と日教組の見解が激突した結果、学校で教えないことになってるんだってさ
町村元文科大臣が言ってたよ
717: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:42:07.11 ID:f6hoPy9O0(1)調 AAS
クラシックに特に関心ない人にも広く知られてるチャイコじゃないのか
718: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:42:29.24 ID:CDQv1BaO0(1)調 AAS
第2次世界大戦に勝利したのとソ連の勢力圏を拡大したから英雄扱いなんだろうな
中国の毛沢東も他民族主体じゃなくて漢民族主体の歴代中華帝国の中では
最も版図を大きくしたから中国人は評価してるんじゃないかと思う
719(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:43:45.14 ID:0iOylxM+0(14/14)調 AAS
>>713
いやあれはSterlingだと思うぞ?
作家名がThomas Sterling Northだから。
英国の姓だと綴りはStirlingの方が多いかもしれんが。
>>1は多分Joseph Stalinだから
マジレスするとちと違うかもしれない。
720(2): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:45:28.32 ID:gW5R1pjA0(6/18)調 AAS
>>716
日本で近代史を教えないのは、なんかの陰謀だって、小学生の時気が付いたわ(´・ω・`)
よっぽど都合悪いんだなって
奈良〜徳川時代はよく教えて、明治以降大事なことが目白押しなのに
ほとんど教えないっておかしすぎる
日本人のほどんどは明治以降の戦争をよく知らない
日露戦争時の首相、第一次大戦の時の首相とか、知らないだろう
721: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:47:43.96 ID:6ZKU9r3n0(1)調 AAS
何だかロシアがナチス・ドイツ化してるのを見てるようで
すんげえ気持ち悪い
722: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:53:34.10 ID:vOMoXuWK0(1)調 AAS
もし、ソビエトがアメリカよりも強い力を持っていて、改革に成功して、ちゃんと自立し今も残っている国家だったら、世界はどうなったんだろう。あまり詳しいことも、複雑な力の関係のこともよく分からないけど、気になるなあ。
723: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:53:53.12 ID:riM2NSJU0(3/4)調 AAS
いまだにスターリンだのレーニンだのを役に使って映画撮れない
西欧でさえね
それで分かるじゃない自由はないと
724: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:54:49.00 ID:GX368ISO0(1)調 AAS
結局ロシアもああいう国家体制じゃないとまとまらないんだよなあ
725: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:55:07.21 ID:riM2NSJU0(4/4)調 AAS
>>720
陰謀じゃないけどもめるからリスクが嫌で教えないみたいよ
726(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:58:40.72 ID:GMyPOvgn0(2/2)調 AAS
>>697
現実はそうなったが
明らかにおかしいこと
大量に殺して英雄なんてのは、昔の遅れたプロパガンダだ。
727: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 03:58:45.81 ID:4rJtJliP0(1)調 AAS
>>719
念のために言っておくとスターリンはペンネームな。直訳すると「鉄男」
728(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:11:28.42 ID:xROCpjSt0(28/31)調 AAS
>>720
日教組が「政治的に中立な教育などありえない」と公式に宣言してるように
近代史は政治思想が教育に介入しやすいからねえ
日本人の過半数は
第一次大戦の首相とか以前に、日本が第一次大戦の戦勝国だということも知らないと思うよ
729(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:14:22.69 ID:m+5GSrbz0(1/2)調 AAS
レーニンじゃないんだ
おれの学んだ歴史っていったい
730: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:16:24.78 ID:Ou9pcKcY0(2/2)調 AAS
チョーチンスキー将軍
731: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:18:05.95 ID:EdjJViJK0(1)調 AAS
イケメン度で決めよう
732: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:21:01.63 ID:pSAm+D090(1/19)調 AAS
>>5
ロシア人民に背が高い要素はなかった
それは敵からきたものだ
」
733(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:22:45.17 ID:m+5GSrbz0(2/2)調 AAS
スターリンの農業政策の真似をした毛沢東と金日成が大量の餓死者をだしたんだっけ?
734: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:24:33.35 ID:hfAEUmAV0(1)調 AAS
ピョートル大帝じゃないのか…
735: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:25:15.39 ID:gW5R1pjA0(7/18)調 AAS
スターリンが死んたとき、本当の解放が始まったと思うよ
ソ連人民はホント不憫
それから50年ほど続いたけど
736: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:26:36.06 ID:mif2Yez+0(1)調 AAS
露介はマゾが多いのかw
737: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:26:36.37 ID:pSAm+D090(2/19)調 AAS
>>726
大量に{/*/…………………/*/}殺して
であるためには
大量に{/*/…………………ちゃだめ/*/}殺して}は}
大量に{/*/…………………/*/}殺して
大量に{/*/………………/*/}殺して
大量に{/*/……………/*/}殺して
大量に{/*/…………/*/}殺して
大量に{/*/………/*/}殺して
大量に{/*/……/*/}殺して
大量に{/*/…/*/}殺して
大量に{/*//*/}殺して
でないといけない。最後のところが ちゃだめ,■は} :助けて、やめて。 になったのが殺人現場dとして通常いいだろう。
当時は BCCメールはなかった
738(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:26:53.68 ID:gW5R1pjA0(8/18)調 AAS
ヒトラーもホント功を焦りすぎたよなあ
戦争なんかしなければ、ソ連なんか内戦で滅んだんじゃね?
739: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:26:54.98 ID:W6v8wck10(2/4)調 AAS
>>656
日本が、6月には降伏を考えていたのがアメリカにバレてた。
なるべく有利な条件で降伏できるよう(他国の口ぞえ)練っていたところに、
アメリカは、新兵器(原爆)の実験をしたくて急いで落とした。
740: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:28:10.68 ID:gW5R1pjA0(9/18)調 AAS
レーニンもキチガイハゲと化して速攻死んだからなあ
741: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:30:40.49 ID:W6v8wck10(3/4)調 AAS
>>708
軍部は、ハナから勝ち目がないのを知っていたのに、
世間が開戦を望んでいた(第一次のときは戦地にならず儲かったから)
とも聞くね。
742: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:31:05.68 ID:pSAm+D090(3/19)調 AAS
>>729
「「アジアはちびくろ」 といった。」いうやつはいる/いた/いない/いるわけがない だれがいまいった?」
「敵:まともに相手になっている状態をいう かたき。錫。ジャクとおなじ。 」わかったで まともとはなんのことだ?おれ・’おれ-だれか-あなた」
このあいのこ
そんだけ
。
743: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:31:40.66 ID:8wInXb0p0(1/4)調 AAS
>>565
ソ連を崩壊させた張本人ということであまり評判は宜しくないようで。
744: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:31:54.94 ID:b5QXFlzg0(1/2)調 AAS
大日本帝国軍は世界屈指のクズ軍隊だった。
しかしだからと言って、天皇陛下の軍隊である皇軍が、平時にいきなり民間人を
何十万人も虐殺するなんて絶対にあり得ない。そんな歴史もない。
ソ連と中国は、平和な時に自国民を殺しすぎ。1000万人単位だぞ。
745: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:33:33.07 ID:bkWiuTbw0(1)調 AAS
やはり日本の認識と違う国なんだな
746: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:34:13.70 ID:pSAm+D090(4/19)調 AAS
>>738
伝書鳩がいい気になり過ぎていて。あるいは優秀で。
ヒトラーのナキ真似が出来た。あるいはきゅうかんちょうとのMXにソ連技術はすでに成功していた
747(1): 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:35:11.12 ID:W6v8wck10(4/4)調 AAS
>>728
>日本が第一次大戦の戦勝国だということも知らない
え、小学校で習ったぞw
748: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:36:38.89 ID:pSAm+D090(5/19)調 AAS
画像リンク
- 画像リンク
「 画像リンク
749: 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 04:37:13.45 ID:8wInXb0p0(2/4)調 AAS
>>587
でも何故か魅力の在る国(連邦)なんだよなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s