[過去ログ] 【国家戦略特区】安倍首相「獣医学部新設、全国展開を目指す」★25 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:13:19.69 ID:QuMaPsLC0(1/4)調 AAS
>>206
「広域的に」で京産大が断念させられたって共産党の小池が流してるデマだから。
行政法で「広域」とは2以上の市町村にわたる場合で、隣県の大阪に獣医学部があった場合、
WGの示した「広域」に当たるかどうか実はわからない。

このWGの示した「広域」のあいまいさ(WGの隠された意図)
を見抜いた獣医師会は、だからこそ法で指定される特区で「一校に限り」というはっきりした条件を
つけるよう陳情したんだよ。

実はこの「広域」の意味はこれを踏まえて WGと京産大との間で獣医師会を欺く(次期申請を確実にする)阿吽の呼吸でやったサインとみる。
(そしてその可能性をかぎ取った獣医師会)

高橋洋一のツイッターは、そこまで書いてないけど、それを示唆してると思う。
951
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:22:34.49 ID:QuMaPsLC0(2/4)調 AAS
>>892

広域行政とは2つ以上の市町村(地方公共団体)の垣根・教会を超えるまたはを取り払う行政

広域はおそらく獣医師化をある意味欺くため、だから特区に一校に限ると限定を求めた
獣医師会はだから自分らは子の文言を言ってないといってると思う
966: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:25:09.52 ID:QuMaPsLC0(3/4)調 AAS
>>892

そもそも一校に絞るの政令読んでないだろ?

法で指定する特区に一校に限るということであって、
別の特区を法で指定すればそこで一校認める余地を否定してない
だから規制緩和なんだよ
990: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:28:18.24 ID:QuMaPsLC0(4/4)調 AAS
>>960

いや違うんだな、告示は法で指定する特区に一校の意味だから
将来的に新たに特区が指定できればそこで一校できる可能性を否定してない
だから「広域」だけの規制だけだと京都は防げない
一校なら確実に防げるから一校にこだわったと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s