[過去ログ] 【国家戦略特区】安倍首相「獣医学部新設、全国展開を目指す」★25 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:09:25.75 ID:giQ7Tv7q0(1/18)調 AAS
>>241

京産大は京都に作るつもりで申請準備してたんだぞ
それが、内閣府の「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り」っていう後付け条件が出てきたせいで
諦めざるを得なくなった

基本的なことだと思ってたんだが…
435
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:23:42.30 ID:giQ7Tv7q0(2/18)調 AAS
>>353
そら、京都で作ること予定してたのに、京都で作れないことになったら、
「計画は一から練り直しになった、時間も足りない」ってことになるわ

そもそもその開学時期に関する条件だって、
今治・加計学園には伝えられていて、京産大には伝えられていなかったっていう出来レースだぞ
444
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:24:58.97 ID:giQ7Tv7q0(3/18)調 AAS
>>357
京産大は県の畜産研究施設と併設してキャンパスを建てる計画をしていたから
その辺も合理的な立案だったそうだぞ

今治・加計は知らんけど
516
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:33:15.89 ID:giQ7Tv7q0(4/18)調 AAS
>>473
石破4条件は「本年度内に検討」とはあるが、「来年度中に開校」とは一言も書いてないぞ
533
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:35:39.15 ID:giQ7Tv7q0(5/18)調 AAS
>>462
教員も集まってねえ、連携施設との刷り合わせも出来てねえ、自治体住民への説明はしてねえ
ねえねえづくしで大変なことだな

これで半年後の開校するってんだから焦りもするわな
564
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:39:10.96 ID:giQ7Tv7q0(6/18)調 AAS
>>449
そもそも「1校に限る=今治・加計学園だけに絞る」ってのが問題の根幹なんだが、
それはひとまず置いておくにしても、時系列として、
内閣府の「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り」っていう後付け条件つけたのと、
獣医師会が「1校に限り」という確約を政府に取り付けたのと、
それぞれ何時のことだとされてるんだ?

獣医師会会長の発言って、獣医師会のHPに載ってるこれ↓だろ?
外部リンク[html]:nichiju.lin.gr.jp
619
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:45:48.88 ID:giQ7Tv7q0(7/18)調 AAS
>>559
石破4条件が出てきたのって2015年だったかじゃないか?
だから石破4条件に出てきた「本年度内に」の文言を「開校」に結びつけて解釈するなら、
京産大だけじゃなく、今治・加計学園だって対象外になるんだよ

石破4条件はあくまで政府側の検討開始の尻を切ったものであって、
石破4条件を理由に今治・加計ありきのスケジュールを正当化できるものではない
658
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:50:33.91 ID:giQ7Tv7q0(8/18)調 AAS
>>594
読売は新聞もテレビも全力で政権のケツ舐めだな
清清しいくらい
690: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:53:45.22 ID:giQ7Tv7q0(9/18)調 AAS
>>635
元から便所の落書きだろと言ってしまえばそれまでだが、最近ちょっと事実確認がおざなりすぎるよなあ
>>564の時系列の話とかも、皆ちゃんとわかっててやってるのか?
ワンフレーズの連呼で気持ちよくなってるだけのやつが増えた気がするわ
720
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:56:32.22 ID:giQ7Tv7q0(10/18)調 AAS
>>670
ナベツネってまだ健在なの?
もう耄碌して自分とこの紙面になに書いてあるかもわかんねえだろな
仮にナベツネいなくなっても、その下の世代も既に自民とズブズブになってるだろうしな
738: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 14:58:02.78 ID:giQ7Tv7q0(11/18)調 AAS
>>674
既に遅いって、もしかしてただのお前の感想だったりしない?
それとも特区の査問会議やWGなんかでそうした趣旨の発言あったの?
861
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:11:33.09 ID:giQ7Tv7q0(12/18)調 AAS
>>743
獣医師会のHPによれば、
外部リンク[html]:nichiju.lin.gr.jp

H28.11.9
 国家戦略特区諮問会議が開催され、
 「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を
   可能とするための関係制度の改正を、直ちに行う。」ことが決定

H29.11.18〜H12.17の1ヶ月間
 パブリックコメントの募集→新設反対の「怒りの声」が多数届く
 以下引用
 「この間、本会の役職員は、できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう、
   山本幸三地方創生担当大臣、松野博一文部科学大臣、山本有二農林水産大臣、麻生太郎自民党獣医師問題議員連盟会長、
   森英介同議員連盟幹事長など多くの国会議員の先生方に、本会の考え方にご理解をいただくよう奔走」

H29.1.4
 関係大臣等のご理解を得て、何とか「1校に限り」と修正された改正告示が、本年1月4日付けで官報に公布・施行されました。

これだけ見ると、
「広域的に〜限り」の所謂”京産大はずし”の文言は、獣医師会の「奔走」以前に、内閣府主導で決まってることになる
912
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:17:22.13 ID:giQ7Tv7q0(13/18)調 AAS
>>874
行政文書であることは否定しようがないって専門家が口揃えて言ってる
怪文書扱いは菅が早々に降りた
文書が切り貼りされてるだの捏造だのと当初騒いでた連中もいたが、
内閣自身が、「字体」つまりフォントが違うと言うに留まる程度の話
フォントなんて出力環境で幾らでも変わるもので、文書の信憑性は揺るがなかった

今の官邸側の言い分は「複数人物の発言が入り混じっていて、”誰”なのか特定できない」ってとこにある
923
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:19:27.39 ID:giQ7Tv7q0(14/18)調 AAS
>>880
そうだな
この時系列だけ見ると、獣医師会が
「自分たちは”広域的に〜限り”の文言作成時点で1校に絞れと言った覚えはない」
っていう言い分におかしなところはないように見えるな
947
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:21:53.66 ID:giQ7Tv7q0(15/18)調 AAS
>>886
獣医師会の言う時系列だけ追うなら、
そもそも「1校に絞る」という条件は「広域的に〜限る」の後に付け加えられたもので、
”今治・加計学園ありき”の方針は獣医師会と関係なく、内閣府に当初からのものだったように、見えるな
961
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:24:16.95 ID:giQ7Tv7q0(16/18)調 AAS
>>937
みんなころっと騙されて、
「獣医師会が無理言ったから、京産大は外されたんだ」っていう理屈がまるで事実かのように気軽に口に出されてるよな
このスレでも数え切れないくらい
987
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:27:27.38 ID:giQ7Tv7q0(17/18)調 AAS
>>958>>959>>960
結論としては、
@獣医師会は新設に反対←業界団体としてある意味では当たり前の行動
A内閣は当初から「今治・加計学園を認可する」ことが規定路線←各種資料が裏付ける

京産大が外されたのは@ではなく、Aの理由によることが、
時系列から読み取れる

ってことだな
995: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 15:29:20.38 ID:giQ7Tv7q0(18/18)調 AAS
>>945
スシの人がそんなこと言うわけないでしょ

>>973
文書の存否→内容の事実性→発言者の特定
と段々と確定事項が深くなっていってるから、相当あせってるんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.693s*