[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:07:03.11 ID:YB4PzVQp0(7/9)調 AAS
>>554
さすがにどうだろう?
明らかに需要過多で業界全体が黒字倒産しかけてるようにしか見えんけどね
音楽業界もそうだけど、こうなったらもう一度リセットするまで直らないと思うわ
558(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:07:34.94 ID:y45oQHyt0(1)調 AAS
単にアニメーターの供給過多じゃないん?
559: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:10:05.39 ID:oY67UUVUO携(1)調 AAS
アニメが好きでアニメ制作に関わりたいって人が好きでやってて
半ば趣味みたいなもんだからどんな待遇でもアニメに関われれば幸せなんでしょ?
560: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:10:38.41 ID:5vUQfykJ0(1)調 AAS
これ以前から言われてるけどぜんぜん改善しないんだよね。
こう言う時こそ労働組合なんだろうが、
日本人は団結して改革するのが下手なんだろう。
561: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:11:21.37 ID:AH4CnjUE0(1/3)調 AAS
また技術が外資に買われるのか
日本人はギャグでやってんのかw
562: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:13:02.17 ID:jV57VyDL0(2/3)調 AAS
アニメというコンテンツから脱却しなきゃだめだろ
電子書籍が進んで電子マンガに声優が声当てれば済む
TVもってる家庭が減ってTV放送するメリットが減ってるんだから別のコンテンツ考えなきゃだめ
563: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:13:12.91 ID:Z/31T2hEO携(5/5)調 AAS
>>558
今のテレビの本数をこなすなら全然、足りてません。
アホ丸出しの第二原画制度とかで無理やり回してるだけです。
枚数も人も要るけど金が無いwwww
564(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:14:48.85 ID:CoykBrg+0(1)調 AAS
なんか問題があるのか
キモアニメを守る必要なんてない
そのまま滅べ
565: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:15:10.34 ID:vXIYI12Q0(1)調 AAS
アニメーターの労組を作ろうとしたが広告代理店に潰されたってのは見たけど
本当だろうか
566: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:16:16.98 ID:jV57VyDL0(3/3)調 AAS
何も生み出さず
製作委員会に名前を並べてるだけの放送局と広告代理店
放送料と広告料を貰っているのに
グッズや円盤の売上げからも搾取するクズ団体
567: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:16:19.72 ID:WMFaljDN0(1)調 AAS
日本のアニメ産業もITやPCゲームと同様に
アメリカや東南アジア先進国に技術ぱくられて終わりだろ
既に技量のあるクリエイターは引き抜かれている
568: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:18:32.91 ID:EuIs7uL50(17/17)調 AAS
>>545
↓ほーれ、お前の好きな工作員だよ〜
559 :
名無しさん@1周年
2017/06/09(金) 15:10:05.39 ID:oY67UUVUO
アニメが好きでアニメ制作に関わりたいって人が好きでやってて
半ば趣味みたいなもんだからどんな待遇でもアニメに関われれば幸せなんでしょ?
569: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:18:57.74 ID:AH4CnjUE0(2/3)調 AAS
>>564
市場規模2兆円だぞ
570: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:19:19.15 ID:L6aIjqfa0(3/5)調 AAS
守るべきアニメはドラえもんだけで十分
571: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:19:30.30 ID:g/molWCm0(2/3)調 AAS
>>557
若しくは薄給アニメーターさんが所属する会社の社長か営業が本来1万円の価値のある仕事を9千円で受注しているか元々薄給分の価値しかなかった仕事なんだと思う
572(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:19:57.61 ID:9Cz8KL/l0(1)調 AAS
ケモノフレンズ程度の作画なら少人数でも回せるんじゃw
573: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:36:45.10 ID:dLqIyJlF0(1/3)調 AAS
>>513
某パヤオ「俺の好きな作品が作れりゃいいんだよ。あとポッと出で売れてるやつは潰す」
て感覚じゃない?
574(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:36:54.77 ID:Hpe1DQKJ0(7/19)調 AAS
>>503
ガッツリ持って行くポジションって音響とかCGとかで
そういう役職は別にアニメだけで仕事してないから安けりゃ請けないだけなんだよね
たんに他の映像の仕事と同じ料金請求してるだけ
弁当屋がアニメスタッフが来たからと言って半額にはしないのと一緒
575: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:38:12.87 ID:Q/ruOWyy0(1/5)調 AAS
>>572
なんとけものフレンズにはスタッフロールに動画なるものが無い
576(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:38:59.55 ID:mQYtoG3n0(1)調 AAS
作画ってずーっと人の絵の真似を描き続けるんだろ?
どういう目標でやってんの???
577: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:40:03.10 ID:KUWyEvb10(1)調 AAS
まるで奴隷やな
578: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:40:27.37 ID:Hpe1DQKJ0(8/19)調 AAS
>>572
実際スタッフ数10人だからな
579(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:42:29.12 ID:Q/ruOWyy0(2/5)調 AAS
>>576
動きの追求と聞いた事がある
580: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:44:30.75 ID:0LSPkmlFO携(16/37)調 AAS
>>558
鶏と卵どっちが先か論争だな、それは。
581(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:45:25.84 ID:Cgyf0hbz0(1/2)調 AAS
アニメータかあ・・・
12年前に放送してた某深夜アニメが好きで、
ある日、そのアニメのキャラデザやってた人のツイッターを見たら
「大阪の連中は○○だ」、「大阪の犯罪の多さに驚いた」とか
動画の仕事で韓国に行った時に遭遇した変な光景を見て、
「大阪を思い出したのは内緒w」などなど、好きなアニメ監督に自分が住んでる所を
けなされて凹んだなあ。
プロフィールには関わったアニメ作品をアピールしてるけど
それ以降、この人が関わってるアニメ作品まで見方が変わってしまった。
別にどう思ってくれても構わないけど、せめて作品の看板外して発言した方が良いと思う。
582: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:46:12.42 ID:0LSPkmlFO携(17/37)調 AAS
>>579
自由落下と等速直線運動では、中割りに違いが出るからね。
583(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:47:53.57 ID:r7wl+sXDO携(1/2)調 AAS
今は本数が多すぎるよ
ラノベ頼りも酷すぎ
本数は今の半分でいいからもう少しクオリティを上げるべき
そうしないと第二、第三のブラッディなんとかが作られるだけ
584(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:49:57.02 ID:hnTq9Daz0(1)調 AAS
>>574
全然違う
それ富の再分配を主張しない富裕層の泥棒と同じだろ
585(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:51:30.92 ID:r7wl+sXDO携(2/2)調 AAS
>>576
多分だが頭の中で描いた動きと完成した動画が一致したとき
快感を覚えるんじゃないの?
586: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:55:55.58 ID:x+igzqQo0(1)調 AAS
世界に誇るって本当なの?
アニメ見てる言うと周りにドン引きされるんだけど
587: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:57:14.86 ID:JjJaXOM20(1)調 AAS
ほとんど韓国製じゃん
製作スタッフ韓国人の名前ばっかり
588(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:00:20.61 ID:COas0NhX0(2/4)調 AAS
>>581
かわいそうに。そういうのは思っても言わないのが大人なのに。まあ思うだけでもうネトウヨに汚染されているんだろうけど。ちなみに誰?
589(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:04:58.37 ID:Cgyf0hbz0(2/2)調 AAS
>>588
ご免なさい。
さすがにそこまで明かす事は出来ないです。
特定されると本人に迷惑がかかりそうなので。
良い絵を描くのに残念。
590: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:10:33.50 ID:BO6rXMo30(1)調 AAS
最近のアニメのクオリティの高さは韓国や中国の絵の上手いアニメーターに下請けさせてるから
ツイッター見ても分かるけど中国人や韓国人は日本人が好む萌え系の絵柄と西洋風のガチガチデッサン重視の両方のいいとこどりしている
だから絵がめちゃくちゃ上手い
彼らのお陰で日本のオタク産業アニメのクオリティも高い
ネトウヨはそれすら叩きたがるが
591: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:14:10.54 ID:X3qOylls0(1/7)調 AAS
>>588
地域叩きはネトウヨじゃなくて朝日社員の工作だぞ
592(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:16:53.72 ID:Hpe1DQKJ0(9/19)調 AAS
>>584
おなじだよ
お前の会社二アニメ関係者が来たら通常より安くするの?
593: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:18:23.41 ID:ei8ADxlB0(1/2)調 AAS
次はたぶん、数少ない技術者を
海外資本の企業に根こそぎ
594: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:19:26.32 ID:X3qOylls0(2/7)調 AAS
ネットもマスゴミと同レベルの下らん対立煽動ばかりになっちゃったな
問題は増えるばかりで何一つ解決に向かわない
595(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:19:56.14 ID:xB9nerzz0(1)調 AAS
>>437
なにそのビューティフルドリーマー
596: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:23:57.03 ID:3hxc+Rk50(1)調 AAS
>>59
風穴を開けようとしたのが麻生のメディアセンター構想
それを証するソースは?
597: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:24:16.77 ID:3ze5rNm50(2/2)調 AAS
>>583
そのラノベの宣伝の為のアニメだから
598: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:26:45.60 ID:VMpgi1dl0(1)調 AAS
一番単純な話が草食動物が滅べば肉食動物も滅ぶ
ってこと。やりすぎればすべてが崩壊する。
599: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:29:12.12 ID:zhaglda60(1/6)調 AAS
>>6
やめたら競争から降りることになるからやめられない
下から下から新人が湧くからな
600: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:30:34.89 ID:4AHgR+0C0(1)調 AAS
お金かけれない深夜アニメなんてやめればいいんだよ
内容もカッスカスのオタク用だし
601: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:31:39.38 ID:zhaglda60(2/6)調 AAS
>>31
ITは厄介な案件よけに最初にふっかけてから落としどころを探るんだよ
602(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:32:08.69 ID:dLqIyJlF0(2/3)調 AAS
>>525
少なくともそれで作る価格では何処も買ってくれない仕事くれない
製作委員会等製作側の提示する予算内で作るのが制作会社
良い作品を真っ当な労務費で作ったからといって
業界で適正価格にならなければ商売にならない
603: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:32:46.88 ID:zhaglda60(3/6)調 AAS
>>40
こづかい程儲かるサークルなんかほとんどないがな
604: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:34:10.20 ID:zhaglda60(4/6)調 AAS
>>57
深夜しか枠が取れないんや
605: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:35:23.35 ID:X3qOylls0(3/7)調 AAS
中間搾取する寄生虫が増え過ぎた
排除しないと何やっても無駄っぽい
606(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:37:05.74 ID:Upmw3++00(1)調 AAS
>>592
そんな屁理屈通用するわけないだろ
儲けの分配の見直しをされるのがそんなに嫌か?w
607(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:38:50.66 ID:rC3S4BhR0(1)調 AAS
近年ヒット作が出まくってる印象なのになんでこんなに貧乏なんですかねぇ・・・あっ
608(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:39:41.28 ID:COas0NhX0(3/4)調 AAS
>>589
それもそうですね、聞く方が野暮でした。いい仕事する人がネトウヨだったり反日だったりすると非常に残念な気持ちになるよね。政治的な発言は控えて欲しい。宮崎駿とか宮崎駿とか宮崎
609(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:39:52.30 ID:AH4CnjUE0(3/3)調 AAS
>>602時給換算したら明らかに労働基準法違反してるのに、グレーゾーンみたいな手口でコキ使ってる現状なんだから適正価格も糞もないと思うぞ
610: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:40:38.50 ID:4l9I5wbk0(1)調 AAS
もう日本で作ってねえじゃんな?w
611: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:41:05.69 ID:TnyH0lu80(1)調 AAS
>>8
テレビマンガにアングラ求めんなキチオタ
612: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:41:19.59 ID:tVR9KW6A0(1)調 AAS
外注で中韓に丸投げ、そして低品質化。
613(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:42:42.73 ID:zKKZUZ0s0(1)調 AAS
制作会社も出資して配当金貰えるようにせんと
614: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:51:40.69 ID:dLqIyJlF0(3/3)調 AAS
>>609
市場取引してもらえる適正価格だよ
615: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:55:01.16 ID:JNlqcw550(1/2)調 AAS
アニメーターは工員
景気が良くなっても、賃金は上がらない
工員が増えるだけ
景気が悪くなっても、賃金は下がらない
工員が減るだけ
単価は業界の慣例だから、誰かの所為じゃないんだよ
616: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:58:25.99 ID:t1yPA+2p0(1)調 AAS
アニメ作りすぎ
何でもかんでもアニメ化しすぎ
617(4): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:02:53.96 ID:ei8ADxlB0(2/2)調 AAS
ソシャゲやカードゲーム系の単発アニメ
なんであんなに出来が悪いの多いんだろ
ちゃんとやればファン喜ぶだろうに
618: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:03:23.41 ID:VbrtOsa+0(1)調 AAS
前から韓国なしじゃアニメは作れないのは分かり切ってたけどな
なぜかアニメ好きはネトウヨが多いけどw
619: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:07:29.61 ID:YB4PzVQp0(8/9)調 AAS
嫌、そもそも広告業界もテレビ放送も寡占市場なんだから
市場原理なんか働くわけないんだよ
娯楽メディアは全般的に下請け搾取が基本構造になってるんだし
適正価格なんてもんがあるわけがない
納期に間に合わないなら死ね
ヒットしたら自分たちの手柄なんだから下っ端が金を要求するなんて
生意気だから死ね
そういう思想を持った人間しかいないでしょうよそりゃ
620: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:09:46.21 ID:Hpe1DQKJ0(10/19)調 AAS
>>606
別にいいんだよ好きに再配分してもらって
是非とも払いたい分だけ持って交渉すればいいんじゃないかな
安ければやらないだけだし
音響スタジオやCGは他にもテレビも、企業ビデオも、映画も映像関連であればなんでも
お客さんが居てみんな同じ料金で仕事請けてんだから
アニメだけ低くしないといけない理由がないよ
だったら海外にとか言っても無駄だよ、残念ながらいまもうCGは海外の方が高いしw
621: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:13:16.86 ID:Q/ruOWyy0(3/5)調 AAS
>>617
そこらへんはまだ作る側もノウハウが無い状態だな。
アニメは4クールから1、2クールになった時も意味不明なレベルにまで落ちたし
これからという事で。
622: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:15:37.03 ID:jmGV6ElQ0(1/4)調 AAS
>>595
そのネタを分かる人がどれだけいるか、、
と思ったけど、ここなら沢山いるか
623: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:16:37.53 ID:Hpe1DQKJ0(11/19)調 AAS
>>617
「やっぱりゲームの方が面白い」と思って欲しいとか?
624(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:20:51.04 ID:JNlqcw550(2/2)調 AAS
ソシャゲは、面白い原作ストーリーが存在しないからしょうがねえよ
それどころか、足を引っ張る設定まである
勇者が魔王と戦っています、さあどうでしょう?
から始めるんだから、無茶振りもいいとこ
625(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:26:17.92 ID:jmGV6ElQ0(2/4)調 AAS
>>613
上の方でも言ってる人がいるけど
そこは制作会社ならどこも考えるんじゃないかな?
アニメの業界には詳しくないけど、色々と聞こえてくる話から察すると、出資する側に回るのは結構壁が高いみたいだね
626: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:27:46.37 ID:zhaglda60(5/6)調 AAS
>>607
出まくってるかといったら爆死のほうが多い
627: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:28:08.76 ID:zhaglda60(6/6)調 AAS
>>617
予算の壁
628(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:41:44.31 ID:I8vc83G60(1)調 AAS
けものフレンズが当たったから
さかなフレンズや、こんちゅーフレンズあるで
629: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:42:47.91 ID:xxU4CrRs0(1)調 AAS
勝ち馬に乗れそうな続編とかじゃないとスポンサー付かないだろう
DVD/BDなんてメイン視聴者のニートは録画で済ますだろうし
金出さない視聴者を増やしたのが敗因、頑張るだけ無駄、就労する奴は現実見てない馬鹿
630: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:43:37.71 ID:4IeZqEhd0(1)調 AAS
>>628
ようかいフレンズ・・・
とっくにあったか
631: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:44:14.64 ID:XGRD+3n90(1/12)調 AAS
>>609
労働基準法違反ではないぞ
動画マンが1枚200円で請け負ってる内職みたいなもん
632: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:44:49.31 ID:FxMJR7Lg0(1/2)調 AAS
何を今更、お役所が入って、完全に商業化するとこうなると警告されていたのにやったからじゃないですか
目先の利益取った自業自得
633: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:45:33.49 ID:XGRD+3n90(2/12)調 AAS
動画マンが☓→動画マンは
634: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:46:15.51 ID:6f/jEYCv0(9/10)調 AAS
>>617
WIXOSSのアニメはどう思う?
635(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:48:31.77 ID:DfJBBh5i0(1/3)調 AAS
描くのに一時間かかる仕事の単価が200円ってwww
ばっかじゃねーの?
636: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:49:38.16 ID:/EIv2Wts0(1)調 AAS
判子絵しか掛けない連中はそれで十分やろ
637(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:52:32.71 ID:0LSPkmlFO携(18/37)調 AAS
>>635
1時間に5枚書けば良いんじゃね?
638: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:53:57.77 ID:JWuWUMIy0(1)調 AAS
底辺カメラマンも似た待遇だもんな
639: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:54:10.11 ID:XGRD+3n90(3/12)調 AAS
>>635
もっと速く描けるようになれ
嫌ならやめろ
お前の代わりはいくらでもいる
これが現実。誰でもアニメーターになれるんだしどうしようもない
640(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:54:38.53 ID:6f/jEYCv0(10/10)調 AAS
>>637
要求されるクオリティーが上がってきてて
なかなかそうもいかんみたいだね。
リテイクがあるし
641: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:55:30.39 ID:DfJBBh5i0(2/3)調 AAS
出資する側じゃないと負け組じゃん
こんなクソみたいな扱いなのに
〇〇ヒットしますように
って絵馬なんか書いたりしちゃってるの?w
642(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:58:50.06 ID:dnsVJysl0(16/17)調 AAS
>>625
出資するのはリスクがデカイってだけだよ。
アニメ作品のヒット率考えてみろよw
弱小制作会社なんて一発外したら倒産だぞw
643(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:00:50.62 ID:2ro9Dw4i0(1)調 AAS
>>608
ちなみに、その方は自由な発言ができる場があってもいい、
嫌なら見なければいいというスタンスです。
関わってるアニメ作品のイメージにも傷を付けかねないけど
それはそれで良いと思います。
自分も見習って、不満のはけ口として
>>581を言い続けようかなーと思います。
644: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:02:53.16 ID:UzTFubrg0(1)調 AAS
こんな馬鹿みたいな待遇なのにいくらでも代わりがいる業界
そりゃ変わらんわ、馬鹿だらけなんだから都合よく使うだけ
645: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:05:59.69 ID:X3qOylls0(4/7)調 AAS
モノ作りしか能が無い国なのに、中間搾取する寄生虫をのさばらせるとか自殺行為だよね
李氏朝鮮と同レベルって分かってるのか?お前ら
646: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:06:01.99 ID:cGZCZbao0(1/5)調 AAS
>>624
でも、一般アニメでも
バイキンマンとアンパンマンは八百長でしょ?
647: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:07:03.26 ID:1T3m/jLZ0(1/2)調 AAS
法律に違反してるならともかく、そうでないならアキラメロン
648(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:08:04.02 ID:Riaki1TN0(1)調 AAS
オタクってテレビ局と電通が嫌いって言う割には
そいつらに必死でお布施してクリエイターにはほとんど払ってないよな
頭悪すぎw
649: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:09:38.51 ID:IsmIn06F0(3/5)調 AAS
>>478
たしかリトルウィッチアカデミアがクラウドファンドで制作だっけ?
出資は海外から
650: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:10:38.94 ID:jP0+yik+0(1)調 AAS
>>648
オタクは収入の殆どをクソグッズに消費する
金を出さないのに口を出すのは働いてないニート
651(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:15:02.82 ID:Sr/Ao1PX0(4/4)調 AAS
>>556
マジレスすると海外からの出資はドンドン増えてる。
で、そのじゃぶじゃぶの資金をどうするかってーと
制作委員会の幹事会社が自分達の主導権を渡さない
ために分散させてしまう。
結果、資金が分散されて似たような規模の似たような
アニメがやたらめったら量産されてしまうのですな。
652: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:15:43.27 ID:Xgf9rlTO0(1)調 AAS
まともな待遇になったら、キチガイじみた執念の作画とかなくなりそうでイヤ
わりと日本のアニメの特色ってそういうギリギリの境地から生まれてるとおもう
余裕が出来たらそれがどうなるかわからん
653: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:17:06.37 ID:YB4PzVQp0(9/9)調 AAS
法律違反してるしてないで言えばしてるよ
654(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:17:39.60 ID:DfJBBh5i0(3/3)調 AAS
テレビ局や電通にすれば安いクリエーターはどれだけ甘い蜜か
黒猫やワタミは叩いてもこれに切り込むことは絶対にないな
655: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:23:32.04 ID:7bzaXYhC0(1/2)調 AAS
>>1
アニメ現場は最初にやった手塚治虫の時代から大崩壊してます!
金なんかどうでも良いアニメオタの遊び道具!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:24:33.67 ID:sjqQBS+z0(1/6)調 AAS
アニメなんか崩壊させていいから
ドカタ辺りに労働力をまわしとけ
657: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:24:42.52 ID:7bzaXYhC0(2/2)調 AAS
>>654
それ手塚治虫がテレビでアニメを始めた当初動機にもなっています!
658: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:25:19.60 ID:CZCYQ9el0(1)調 AAS
そうクールジャパンでステマとかしたらいい
659: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:25:32.63 ID:e7RFAmlP0(1)調 AAS
フクイチの原発作業員の中抜きもやめさせろや
660: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:25:45.53 ID:XGRD+3n90(4/12)調 AAS
>>654
安いクリエーターを雇ってるのは制作会社だぞ
テレビ局や広告代理店は給料を上げようが制作会社の問題だからかまわんと思うよ
661: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:25:50.03 ID:cGZCZbao0(2/5)調 AAS
>>651
出資金=寄付金でなく
出資金=借金だから
出資金が増えたから、何?
ってことだ
662(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:25:59.95 ID:5l3X+6u90(1/5)調 AAS
>>642
なら、今の待遇は妥当じゃないか?
中間搾取と言ったって失敗した時の損失を被るのは、その中間搾取組なんだろ?
663: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:26:42.37 ID:COas0NhX0(4/4)調 AAS
>>643
なるほど、さっきのと矛盾するけどそれはそれでいいね。ステマのように作品に政治的主張を埋め込むよりもちゃんと思想を表明する方が潔いし。まあ左翼はともかくネトウヨなんて情報源がほとんどデマだし思想ですらないことが多いけど。
664(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:27:05.88 ID:luR+QYzo0(1)調 AAS
あまりにも公正取引委員会の介入が遅すぎたね
既に ××製作委員会で内部構造が複雑化しているし
まさに搾取側の思う壺
アニメーターはもはや現代の仕組まれた奴隷制度の罠に堕ちてしまって抜け出せない
作品をいくら製作しようが、金は全部、搾取側に取られてしまう
だから作品もなんだかおもしろくないんよ
新海とかくらいだろ
それが還元されるのは
665: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:27:13.42 ID:LIbR8HUW0(1)調 AAS
良いアニメーション映画を作るためならきちんと仕事をする人達がたくさんいるから今があるんでしょう?
666: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:27:56.77 ID:mazWtYtL0(1)調 AAS
手塚治虫のオナニーのせい
667: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:29:30.41 ID:5l3X+6u90(2/5)調 AAS
>>651
出資が増えているなら自分(製作会社)から出資者と面談して直接投資を取りに行きなよ。
自分が仕事しないで他人のせいにするのは違うと思うぞ。
668: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:31:00.55 ID:IOgpp19k0(1)調 AAS
手塚治虫のせいなんでしょ
669(4): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:31:02.48 ID:V9g8ZQza0(1/2)調 AAS
こういうとこにこそジャスラックが出て来て、
再頒布分の利益は制作実務者にも相応に按分
とするのが筋じゃ?
作ったタイミングで精算しちゃって、後の利益はその後のビジネス実行者が総取り、
ってモデルがいびつすぎる。
670: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:31:11.18 ID:dnsVJysl0(17/17)調 AAS
>>662
そうだよ。ただ文句言ってるやつはそういう事がわかってない。
新海を馬鹿にする奴がいるけど、彼のアニメとの向かい方とお金の稼ぎ方、
スポンサーとの距離感とかメチャクチャ画期的だからね。
既存アニメ会社は見習ったほうがいい。
671: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:32:09.18 ID:cGZCZbao0(3/5)調 AAS
>>664
新海がいつアニメーターになった?
672(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:32:29.54 ID:5l3X+6u90(3/5)調 AAS
>>669
それを歪だと思うなら自分が製作委員会になるしか無いよ。
673: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:32:30.61 ID:W+fXF8SN0(1)調 AAS
糞つまんねーの作り過ぎ
ちゃんとしたシナリオ作れよ
674: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:33:00.60 ID:sjqQBS+z0(2/6)調 AAS
アニメなんかタダだから観るって程度の値打ちしかないんだって
675: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:34:26.13 ID:0LSPkmlFO携(19/37)調 AAS
>>640
原画になるか動画専門スタジオに行くしかない。
速さと上手さを両立出来ないと生きて行けないのはSHIROBAKOでも語られた通り。
676(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:35:38.26 ID:sjqQBS+z0(3/6)調 AAS
テレビアニメも録画できないようにしたらいいんじゃねえの
アニメファンもキチンとカネ使ってあげないとね
677(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:37:22.41 ID:V9g8ZQza0(2/2)調 AAS
>>672
そうなんだけれども、それをいちアニメーターがどうこう出来ないから
こうなっているわけで。
シラスウナギ採りまくって絶滅まで追い込もうとしている漁師みたい。
アニメが廃れたら他のコンテンツ探すさ、的な立ち居位置で製作委員会がやってるようにしか見えないよ。
678: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:37:39.73 ID:0LSPkmlFO携(20/37)調 AAS
>>676
寝不足になるからやめて(><)
679(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:37:44.17 ID:Qh7vilj+0(1/3)調 AAS
>>676
だから円盤買ってもアニメーターの利益にはならないって
680: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:37:49.04 ID:X3qOylls0(5/7)調 AAS
この国の社会規範は一度ぶっ壊れたら二度と直らないな
制度・法律というものを思考できない民族性
定期的に滅亡しないと腐敗を直せない難儀な国
681: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:38:09.30 ID:XGRD+3n90(5/12)調 AAS
新海がやってるのはすでに実写ならROBOTとかアニメなら京アニとか大手多数とかやってるよ
利益率が違うから還元がぜんぜん違うってだけ
682: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:38:35.55 ID:Xpnk6Mux0(1)調 AAS
ルパン三世の再放送でいいよ
683(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:39:28.75 ID:jt6hf39J0(1)調 AAS
アニメが氾濫しすぎ
1クール何十本作ってるんだよ
正確に把握してる人少ないだろ
全部見る人はいないんじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s