[過去ログ] 【光】国内FTTH契約数は2933.1万件 前年度から149.1万件増加 [無断転載禁止]©2ch.net (169レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:16:44.30 ID:7B7Q8Hp40(1)調 AAS
>>1
これ以上1Mbpsしか出ない詐欺みたいなギガビット増やしてどうすんだよ。
何とかしろよ総務省。
14
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:17:27.29 ID:YTV+bJcV0(1)調 AAS
>>12
今の光ってそんなに遅いのか?
15: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:17:31.47 ID:ValbeYct0(1)調 AAS
はげは光る
16: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:17:36.24 ID:gTU2nSzF0(1)調 AAS
電話加入権の金返せよ
17
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:17:49.98 ID:PZ7dPnr40(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.m2ri.jp

ドコモとソフトバンクが頑張ってNTTを売るからKDDIは苦しいようだ
18: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:18:33.25 ID:9xsRhfLu0(1)調 AAS
勧誘電話多いな
変な名前の代理店はキモいからお断り
19
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:19:02.96 ID:gZ8piyrR0(2/4)調 AAS
>>14
マンションタイプだと夜間は1M切るところもあると聞いてるから未だ光に移行しないでいる
20: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:19:27.59 ID:r0kB7Duh0(1)調 AAS
いまだにADSL、10Mbps出てるから不自由はしない
もっと速くなってそれが当たり前になれば戻れないんだろうけど
サービス終了まではこれでいいや
21
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:20:06.67 ID:VvIieoOX0(1/3)調 AAS
NTT西と請負業者からのTELが五月蝿いんで
フレッツ光プレミアムからネクスト隼に切り替えたら
夜と週末が劇遅になりました
ひどいと200kbps切るw

プレミアムの人、はやまるな!ぎりぎりまでプレミアムで行け!マジで!
22
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:20:31.20 ID:Qew9YRBR0(2/3)調 AAS
>>19
いくらなんでも1メガなんてありえん
何か間違った知識吹き込まれてない?
23: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:21:00.92 ID:AM+WGrzB0(1)調 AAS
おれもそろそろPTSDにしようかな
24: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:21:46.45 ID:P6f+ns6T0(1)調 AAS
>>2
ipv6設定すると良くなるで
けどワイはプロバイダー変更した
25: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:21:58.78 ID:m8jiHsfI0(1)調 AAS
エリア狭いんだよ
早よ広げろ
26: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:23:24.03 AAS
>>14
ただのジョゥジャク
YBB回線使ってる時点で察しレベルww
光回線の仕組みを知れば遅いはずがない

しかも4Mってことは500kbps
クソ遅いwww
27
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:24:16.98 ID:Qew9YRBR0(3/3)調 AAS
>>21
これマジで言ってるのか??????つかあり得るのか?????????
信じられない
28: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:27:01.76 ID:GvFfAhsD0(1)調 AAS
>>22
100Mbpsを数世帯で共有してるからヘビーユーザがいればありえる
29: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:28:22.37 ID:VvIieoOX0(2/3)調 AAS
>>27
今のオマイさんがネクスト前の俺
俺「光で1M切るわきゃねーべw情弱共がっw」

〜ネクスト化後
俺「ま、まじか?PC設定悪いんだろ?そうだよな?、、、、ウツダシノウorz」
30
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:29:41.29 ID:WvK6LhVkO携(1)調 AAS
>>21

何処の地方だよ。
プレミアムマンション⇒ネクスト隼で1mbpsから10Mbps(フレッツ網内680m)と相当改善されて不満ないが@大阪市中央区
31: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:29:42.57 ID:aYifYToS0(1)調 AAS
>>27
マジだよw光と言ってもこんなもん。
めずらしくないよ。
32: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:31:48.58 ID:xg5/okBh0(1)調 AAS
>>17
ありがとう!
夜になると1Mくらいしか出ないから、人少ない回線探してたんだよ
33: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:32:31.42 ID:VvIieoOX0(3/3)調 AAS
>>30
奈良人だよ
都会は光設備厚めにしてるんかな?
田舎は
NTT西「田舎モンは1回線でいっぱい繋いどいても大丈夫だろw」
ってな感じなんだろうか?
34: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:34:39.26 ID:F/3N6ZCf0(1)調 AAS
俺んとこはは音響カプラでダイヤルアップ
35: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:37:21.44 ID:bbDugpal0(1)調 AAS
まだまだADSLで頑張る
36
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:37:34.56 ID:o4ajBt2M0(1)調 AAS
DAZN効果ハンパない
37: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:38:21.65 ID:QrwBeoAn0(1)調 AAS
ybbの1500円ADSLを使ってるが、地元局からADSL民が激減してるのか
12M契約でほぼその通りの速度が出るようになったわ
これで困る事は無いからybbが止めてくれと言ってくるまで使い続ける
38: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:38:27.81 ID:L7wzVatx0(2/2)調 AAS
1Mとかしか出ないなら4G回線で良いと思う
39
(6): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:39:50.07 AAS
NTT→1G回線→32分割→31M(3Mbps)→戸建
NTT→1G回線→32分割→31M(3Mbps)→マンション8戸(8分割)→3.8M(500kbps)→自宅

これが遅延の原因だが、これはあくまで頭割りで出した数字
全員が全員回線をフルに使ってるわけじゃない
これは回線だけの話で、結構多いのが設定で変わる
ISPもな
まぁそこそこ知識ある奴で、色々いじったがダメな奴
「あきらめろ」ww 近所にヘビィユーザーが沢山いるってことだ
NUROに切り替えるのがいいぞ
40: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:52:25.90 ID:gFsop98O0(1)調 AAS
遅い原因はNGN網内のISPに接続する網終端装置NTEの輻輳
41: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:58:19.38 ID:gZ8piyrR0(3/4)調 AAS
悪質な光コラボ売り込み業者の口コミ読んでると楽しい。例えばこれ
外部リンク[html]:www.jpnumber.com

>「じゃあ変更なしですね。変更無しということで明日からインターネット利用できなくなりますので」

> 結構です。と伝えると、明日からインターネットできませんよ!?と逆ギレされた

こんな脅迫まがいなことを言う奴もいる
42: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:03:58.70 ID:LXkLf6oN0(1)調 AAS
>>12

遅いわけではないんだが、加入世帯数が増えてきてるのと
DL厨がひたすらDLしてるせいで時間とか加入プロバイダーによっては
加入数が激減してきてるADSLより遅くなるケースもある

うちは1Gコースで大体200mbps〜500mbpsくらい @大阪市内
43
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:09:24.28 ID:iW7Gat9d0(1/2)調 AAS
レオパレスなんかクッソ遅くて1M切るんだが!!
44: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:10:05.19 AAS
関西(特に大阪)は遅くなるのは当たり前
本国(韓国)のサーバー経由してるからな
文句があるなら祖国に言えよ
45: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:11:22.31 ID:n/+4t+B80(2/3)調 AAS
>>36
やっぱDAZNの為に光にした奴って結構いるんだろうな。
46
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:12:28.18 ID:n/+4t+B80(3/3)調 AAS
>>43
無線に変えるなり引っ越しするなりしろよw
47: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:12:59.57 ID:RyOgE9Ze0(1)調 AAS
うちはybbでかれこれ10年8MbpsのADSL使ってるんだが、ひょっとして安定組だったのか?
夜で4Mbpsくらい。
48: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:13:39.94 ID:EpNMv33P0(1)調 AAS
戸建の料金下げろや
ぼったくり過ぎだ
49: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:15:59.65 ID:iW7Gat9d0(2/2)調 AAS
>>46
会社負担だから文句言えない、でもエロいの見たいwww
モンモンとしてるわw
朝方は10Mbpsくらい出てるから早起きします!
50: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:16:38.34 ID:rbG7g/0xO携(1)調 AAS
増加量に設備増設が追いついてなくて全体的に環境は悪くなる一方
51: 憂国の記者 2017/06/09(金) 11:17:49.80 ID:8SW8QrTv0(1)調 AAS
知識人はみんなwimaxなのにw

お前らダサ過ぎ
52: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:22:17.51 ID:EJHan86s0(1)調 AAS
第5世代移動通信が始まると光は要らねになる
53: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:40:53.25 ID:pzicTMO00(1)調 AAS
電話加入権のお金返せ
 ↑
これ意味不明だったけどNTT東日本は消失したんだなw
NTT西日本は関係ないようだけど
54
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:45:24.17 ID:iQmBQNz00(1)調 AAS
docomoの光を検討してるけど評判がイマイチなんだよね
セット割りを考慮すれば一番安いんだけれども
55: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:47:19.38 ID:m0s6cW6w0(1)調 AAS
三年前にネット環境無い実家にUターンした際
動画サイト飽きたしネトゲも引退してたんでADSLにしたら
二年後ADSLサービス止めるてプロバイダ都合で無理やり光にさせられた
56: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:49:52.74 ID:UjjiaOoW0(1)調 AAS
ADSLで十分な人が大半だろ
光は過剰性能だし速度制限して安くできないのかね
57: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:01:33.17 ID:TGgin/Ud0(1)調 AAS
近所が続々光にしてるせいか光工事が終わる度にウチのADSLのスピードが上がって
1.5Mから今は5Mで切れもせず安定。このままでいいかなってところ
58: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:03:19.18 ID:QxWZhSH60(1)調 AAS
光は地域とISPによって差がありすぎ
いい加減ベストエフォート表記やめろや

あれだけ評判のNURO(戸建て)にしたけれど40Mbpsしか出ない
前のCATVがゴールデンタイムに100Kbpsだったから十分なんだけどさあ
59: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:03:55.66 ID:xD9MOFXM0(1)調 AAS
詐欺まがいの、光回線拡張業者が喜ぶぞ。
あいつら、土日もスーツ着てipad持参で住宅地をウロウロ。

光回線売り込みは「まだまだイケる」って。

底辺職可哀想。
60: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:06:55.11 ID:3y3n7TOa0(1/2)調 AAS
今やってみたら、こんな感じだった

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 外部リンク:www.musen-lan.com Ver5.6001
測定日時: 2017/06/09 12:06:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 300.43Mbps (37.54MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 422.52Mbps (52.81MB/sec)
推定転送速度: 422.52Mbps (52.81MB/sec)
61: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:08:27.65 ID:Rw5vEnaA0(1)調 AAS
一社独占だから料金高止まりですね
62: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:11:47.05 ID:mmc3X+Tc0(1)調 AAS
ISDNのオレに死角なし
63: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:14:30.93 ID:GDe0Q8ul0(1)調 AAS
>>19
ぷらら速度クソすぎ問題(光なのに1MB切ってる) [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:isp
64: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:17:24.93 ID:3y3n7TOa0(2/2)調 AAS
職場は光回線で自宅はADSLだけど、ADSLが3Mしかでない
でも不思議なことに、職場と自宅で違和感を感じたこと、一度もないんだよなあ
65
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:26:44.53 ID:81QSpP3u0(1/3)調 AAS
>>27
品目が変わると混むことがある。
特に、Bフレッツ・光プレミアム→光コラボ・光ネクストは確実に前より混む。
前者は人が減る一方なので空いていくが、後者はNTT東西が増強を渋っているので混んでいく。
単にプロバイダを変えても今より空いてるとは限らないし、いずれは確実に混むので根本的な解決にはならない。
確実な解決方法はv6プラスやDS-Liteを使うこと。
66: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:29:20.30 ID:lPIDibxD0(1/2)調 AAS
>>22
フレッツは普通にあるぞ
ソースは俺
67: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:29:48.49 ID:ypZtq9zf0(1)調 AAS
>>14
30Mも出たら十分
自宅ではスマホもPCも全て光なり
外でのスマホはMVNOデーター回線3GB月900円
通話はガラケー月1800円
光は固定電話込みで月4400円

アホなキャリアスマホ1台の契約より安いかも
68
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:36:05.44 ID:81QSpP3u0(2/3)調 AAS
>>65
自宅の環境だとこんな感じ
Bフレッツ+PPPoE:70Mbps
光コラボ100Mbps+PPPoE:1Mbps
光コラボ100Mbps+v6プラス:90Mbps
光コラボ1Gbps+PPPoE:200Mbps
光コラボ1Gbps+v6プラス:400Mbps

つまり光コラボ100Mbps(光ネクスト200Mbps・光コラボ200Mbpsと共用)に変えたことが混雑の原因
v6プラスを導入することで解消された
1Gbpsに変えても解消されたようだがこれは運が良かっただけ
69: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:36:06.31 ID:lPIDibxD0(2/2)調 AAS
>>54
動画見ないなら1Mぐらいは出るから十分
動画見るならやめとけ
70
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:38:47.46 ID:zBaMLB2s0(1)調 AAS
光が遅い、とか言ってる奴はIPガチャした方が良い。
フレッツ網内で速度低下してることはあまりない。
71
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 13:34:43.50 ID:nUrypXEQ0(1)調 AAS
ダイヤルアップからYbbに乗り換えた時には感激だったな。
局舎に近いからいまだにADSLだわ、
12Mの契約で6.5M位出ているから問題なし。
72: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:34:11.83 ID:xU8bw5d20(1)調 AAS
so-netでIPoEに変えてから快適だな元々MAX100Mbpsまでだけどメール一本飛ばして対応してるルーター買うだけで
夜だろうが90Mbps安定とかもっと早く知ってればよかった
73: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:36:28.23 ID:OYNp/uVv0(1)調 AAS
集合住宅でも工事費払えば他の住人の影響ないの出来るのに
74
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:45:24.06 ID:b/xS8iEE0(1)調 AAS
>>71
俺もYahooBB12Mだけど9Mbps出てるわ。
だけど、上りが糞遅いから乗り換え検討してる。

オンラインプリントとかで1GB上げたら5時間かかったよ。
75: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:49:53.17 ID:T4kcJRDq0(1)調 AAS
>>22
フレッツ単独契約はともかく、光コラボ(docomoであっても)は遅い
混雑時間は1M切るよ
76: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:59:51.88 ID:gZ8piyrR0(4/4)調 AAS
>>74
ADSLのネックは上りだね
つべに10分程度の動画を上げる時は寝る前に流し初めて翌朝にちょうど終わるくらい
77: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:15:13.37 ID:YOZYQs3F0(1)調 AAS
70の言う通りIPガチャは重要
ONUの電源落として10〜30分後再起動な
78: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:16:24.76 ID:A0H1um1U0(1)調 AAS
光コラボ大作戦まじでクソ
お陰でフレッツ光の速度がありえんレベル
79: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 15:36:56.40 ID:UDF/yKbi0(1)調 AAS
WIMAX2でこれ 有線100BASE-T WindowsXP EditMtuで調整すればもう少し
行けそうなんだよな。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 外部リンク:www.musen-lan.com Ver5.6001
測定日時: 2017/06/09 15:33:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 15.74Mbps (1.97MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 30.35Mbps (3.79MB/sec)
推定転送速度: 30.35Mbps (3.79MB/sec)
80: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:44:57.79 ID:rBDe2myO0(1)調 AAS
NURO光はまだ大丈夫
ゴールデンタイムでも800Mは出る
81: 名無しさん@1周年 [age] 2017/06/09(金) 20:08:26.90 ID:kyIud47l0(1)調 AAS
福島に定住できるならな……
82
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:13:45.95 ID:fakjEI0c0(1)調 AAS
2chの特異性(異常性)を考慮した場合、接続方式はNTT東西のフレッツ光のような、PPPoE方式が望ましい。以下に現在加入可能なフレッツ光以外のPPPoE方式のFTTH回線を挙げているので、参考にして欲しい。

コミュファ光(東海)
外部リンク:www.commufa.jp
eo光(関西)
外部リンク:eonet.jp
MEGA EGG(中国)
外部リンク:www.megaegg.jp
Pikara(四国)
外部リンク:www.pikara.jp
BBIQ(九州)
外部リンク:www.bbiq.jp

auひかり、NURO光、ケーブルTV、Yahoo!BB、一部の集合住宅等の接続方式はDHCP方式である為、ルータを再起動してもIPアドレスは変化しない。これは2chの異常性を考慮した場合、明らかなデメリット。
83: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:19:22.76 ID:tVR9KW6A0(1)調 AAS
俺のボロアパート部屋のあう光でさえ400M出るぞ。
84
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:34:18.82 ID:LkeYNdxn0(1)調 AAS
>>71
一昨年まで地方に赴任していた俺の親父もNTTの支店が近いという理由でADSLを使っていた。
理論値に近い速度が出ていたらしい。
85: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:41:33.90 ID:wfMpz5490(1/4)調 AAS
>>30
10Mで不満無いとか飼い慣らされてる?
下手したら、ようつべを複数同時再生したらが止まるレベル。

今Bフレッツ契約中。サービス終了まであとわずか。ギリギリまで粘るよ。夜の10時でも速度は落ちずに快適。
86
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:44:24.16 ID:wfMpz5490(2/4)調 AAS
>>68
V6プラスって使えるポート少ないから、家族が別々にネットしたら詰まるんじゃない?
87: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:45:35.52 ID:WAAnYCUz0(1/3)調 AAS
>>4
田んぼだらけの北海道の田舎部分にはまだ光がないんじゃよ…('・ω・`)
88: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:48:55.09 ID:wfMpz5490(3/4)調 AAS
>>39
それは間違い。混んでるのはフレッツのISP側の出口。隣に誰がいても関係ない。V6プラスで速度が出るのがその証拠。
NTT東西が設備増強を渋ってるのが原因。クレームはプロバイダに行くから、NTTは痛くも痒くもない。
89
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:49:55.91 ID:W6GpaH790(1/2)調 AAS
>>82
PPPoEって認証プロトコルだから回線速度関係ないぞ
同じ回線を何人で共用しているか?ベビーユーザーがいるかが大事
90: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:50:41.04 ID:fP+v5Ovz0(1)調 AAS
光コラボとかアホなんw
91
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:58:47.12 ID:wfMpz5490(4/4)調 AAS
>>89
いやいや、PPPoE のPPPフレーム処理も行う必要がある。そのPPPoE鯖が絶望的に混んでる。
PPPoEを行わないV6プラスは速度が出るよ。
だから、隣にどんな人がいても大勢に影響無い。
92: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:02:56.19 ID:WAAnYCUz0(2/3)調 AAS
おねがいじゃあ…あまねく地域に光を通してくれ…
実家戻るたびに糞回線で苦労するんじゃあ…
兄弟も光にできるならしてーわって嘆いているんじゃあ…
93
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:07:21.28 ID:9zM4fzO70(1)調 AAS
adslってので十分だろ
2chはテキストサイトだぞ
94: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:09:05.75 ID:WAAnYCUz0(3/3)調 AAS
>>93
基地局から端のほうだからvitaリモートすらできない糞回線
95: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:14:41.51 ID:+/cUY8uj0(1)調 AAS
>>93
OCNはADSLあぼん
十分だったけど
96: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:18:12.99 ID:W6GpaH790(2/2)調 AAS
>>91
当たり前だろ
Point to Point Protocol over Ethernetだぞ
97: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:49:10.89 ID:k8Zcavwg0(1)調 AAS
他の人も言ってるけど
>>39
は間違い。
そもそも、マンションも1G幹線の4分岐8分岐で、戸建てと同じ32分岐だよ。
むしろ戸建ての方がどこぞのシェアードの割り食うからリスクが多い。

あと、88が言うようにISPに原因があるが、もとはNTTの仕組みに問題がある。今後はV6対応でどこまでトラフィックを散らせるか。
98
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 22:45:59.90 ID:81QSpP3u0(3/3)調 AAS
>>86
宛先一箇所あたり240セッションらしいので何十人も一斉に同じサイトを見たりしない限りは問題ない
上限に達したという話も聞いたことがない
そもそも相手側が240もセッションを張らせてくれるとは思えない
99
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 00:36:43.55 ID:X99j4JfW0(1)調 AAS
YBB12Mだけど加入当初2.5Mくらいだったのが今は3.3Mくらい出る
ADSL利用者が減って空いたのかな?
株主優待もあって実質月千円切る
100: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 20:08:14.29 ID:8gAnjMOV0(1)調 AAS
>>98
え?全部で240だよ。クロムで複数タブ開くとあっという間にすごい数のセッション張るよ。
101: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 20:10:03.16 ID:o1P8RUek0(1)調 AAS
OCNのADSLが廃止されたから、その影響だろ?
102
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 22:24:24.63 ID:3pr16A1c0(1)調 AAS
ADSLならWIMAXの方が10倍いいよ。 自由度が効くし 室内にもハイパワーでOK
なんでADSLなんだよww
103: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 22:41:32.24 ID:QsLJTTKZ0(1)調 AAS
1人住まいとかで固定電話を持つ理由がなければ無線で十分だな。第5世代移動通信が始まるとさらにそうなる。
動画リンク[YouTube]

104: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 22:45:07.77 ID:zjzQ5Mkb0(1)調 AAS
>>99
3.3MじゃHD画質の動画再生は厳しそう
105: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 22:47:05.40 ID:z23zR+gR0(1)調 AAS
>>102
ぎりぎり圏内ラインって繋がるかわからんから導入できんだろ?
106: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 02:44:00.58 ID:tJ3X+J0y0(1/4)調 AAS
夜だと隼なのに動画止まりまくる糞回線をベストエフォートの言い訳で誤魔化す
何個か乗り換えたけど同じ ゴミ
仕方ないからV6プラスのあるプロバイダに申込んだわ
107: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 02:45:34.56 ID:tJ3X+J0y0(2/4)調 AAS
>>70 もう無理だぞ NTTPC系でガチャしまくっても動画は止まりまくる
ゲームのアップデートも3Mbpsしかでんわ夜間
108: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 02:48:31.79 ID:tJ3X+J0y0(3/4)調 AAS
>>39 平気でそういう嘘つくやついるのな。分岐する場所が違うだけでどちらも32分岐なのに
フレッツ網はマンションタイプでも夜600〜730Mbpsぐらい出てるんだよなあ 朝は850Mbpsぐらい
109
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:00:06.30 ID:rn7LpGyl0(1/3)調 AAS
>>21 この人と同じ
夜と週末が
ひどいと200kbps切る

夜中のある時間になると解除されるのがわかるww ひでぇわ 詐欺だわ
110: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:02:05.96 ID:tJ3X+J0y0(4/4)調 AAS
>>84 NTTの近所に住んでた時は30Mbps超えてたな。ADSL
ただ今住んでるところは局から5km以上離れてるしゲームの実況配信してるから上がりも欲しい。
現状ADSLより夜間糞遅くて動画がとまる隼(1Gプラン ベストエフォート)
111: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:05:23.37 ID:zwZP8xJR0(1/2)調 AAS
FTTH
TATA for now
HOHOHOHO
112: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:09:42.49 ID:WeYiEZjK0(1)調 AAS
ゲームの熱帯やるから光有線接続は必須なんや。
113
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:10:19.69 ID:Z1Zbxd6g0(1)調 AAS
so-netを光で使ってて特に問題無かった、途中でドコモ光にしたけど問題無かった
んで、都合により集合住宅内で部屋を変えた際に一旦解約して再契約したら糞遅くなったw
夜は数百kbpsとかありえんだろw
114: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:16:01.83 ID:rn7LpGyl0(2/3)調 AAS
光テレビまで契約してやってるのに・・・・ 
115
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:19:11.56 ID:zwZP8xJR0(2/2)調 AAS
日本は固定回線にも通信制限があるから

制限があると表記されてないからないと思い込んでる純粋なガキがいるが
実際には制限される

疑うことを知らない、真に受けるバカってどうやって生きてるんだろうな
116: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:20:34.96 ID:ketwBDur0(1)調 AAS
フレッツからドコモ光にしたら糞みたいに遅い
ルーターでも壊れてんのかな
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:26:02.15 ID:rn7LpGyl0(3/3)調 AAS
>>115 表記されてないのなら訴えれるなw
118: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:32:11.78 ID:qpoC/sPg0(1)調 AAS
>>39
31Mbpsを3MBってどう言う切り捨てやねん
119: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:35:03.45 ID:hwKB+3aX0(1)調 AAS
>>1

IT先進国を自称してた朝鮮人は、まともなスパコンも作れないのにどうなってんだよ!ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 
120: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 03:40:44.16 ID:ylhBlyQh0(1)調 AAS
まだadslだわ
どこに穴明けられるかわからんし
121: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 05:12:25.84 ID:O6UcV6MA0(1)調 AAS
>>113
うちも必ずじゃないけど、夜に0.5Mbps切る日が頻繁にあるね
NTT局の光出入り口部分の装置が許容量超えるとなるらしいけど
122: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 05:47:07.75 ID:7qTGN3AC0(1/3)調 AAS
>>1
総務省は光料金払ってADSLかよみたいな詐欺を取り締まれよ!
123: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 05:48:12.35 ID:7qTGN3AC0(2/3)調 AAS
>>109
もうすぐ懐かしのISDNじゃないか。
124: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 05:50:48.72 ID:7qTGN3AC0(3/3)調 AAS
>>39
全員がフルに使ったって31Mbps
理論値の半分としたって15Mは絶対あるはずなのに
どうしたら
125: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 06:09:21.92 ID:lf1yqktB0(1)調 AAS
>>71
俺のとこも12Mbps契約で安定して9Mbpsぐらい出てる
使っていて不満を覚える事もなく安いから現在の光の状況だと
移行に魅力を感じない
126: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 06:38:34.68 ID:eb7DQ9Ao0(1/2)調 AAS
2階迄で10部屋以内なら集合住宅でもホーム回線引けるてってんでauひかりにした
下り750M 上り700M
127: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 06:53:27.99 ID:OFl3Fk3/0(1)調 AAS
>>5

FTTH高いから、フレッツ光解約して
4G回線にしたら、外出先でも使えて快適。
128: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 07:04:12.59 ID:uevHWc1F0(1)調 AAS
>>117
表記しているよ、「ベストエフォート」
129: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 07:07:50.28 ID:EN5ZnlsQ0(1)調 AAS
隼って時間のムラが激しいね。
550M出たかと思えば、10Mいかないとか。w
高画質の動画見ている人が多い時間帯というのがありそうだ。
130: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 07:09:58.68 ID:0/41MInC0(1)調 AAS
未だにADSL・・・
安定して20Mぐらいでてるけど正直光にしたいが
金がない
131: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 07:13:02.92 ID:9B0uhsW00(1)調 AAS
工事費無料でWIFIが引けます!という光回線の営業のチラシが入ってた。アホか。
132: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 07:53:25.00 ID:UcmluvBG0(1)調 AAS
ひかりでも動画止まるからな
133: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:15:30.55 ID:aeszsUrY0(1)調 AAS
eo最強
2004年から光だがyoutubeが止まるなんて経験したことない
134: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:25:50.58 ID:0o+jiaF40(1)調 AAS
>>39
未だにこんな事言ってる奴がいるとは。
135
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:28:14.66 ID:jXonFYPQ0(1)調 AAS
ADSL最強やな
136: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:33:07.11 ID:zOpOS2VCO携(1)調 AAS
>>135
今から新規契約出来ないでしょうよ
137: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:45:21.53 ID:BWpyXJS/0(1)調 AAS
映像しか見ない層が続々入り込んできてるんだろ
あいつらはTVで十分なんだけどな
138
(3): 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 08:51:05.13 ID:/Z7/jkHO0(1)調 AAS
もう4Gで常時数Mbps出るし、所帯持ちじゃなきゃ固定回線要らんよなぁ
モバイルなら外でも使えるし、競争が激しいから品質アップと値下げの勢いが激しい
一年経ったらもう別物になってる感覚

光はNTTの独占が良く無いね
全然安くならない
139: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 09:39:30.27 ID:zxS78O7A0(1)調 AAS
ADSLで十分すぎるし乗り換えていけば糞安い
光もADSL並みに速度制限していいから
せめてADSL+NTT基本料金並みの料金にしてくれたいいのに
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s