[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:06:33.91 ID:KoJlGeQ50(1/18)調 AAS
>>312
バブル時代にOVAとか色々やったけど
ほぼ壊滅したからなあ
アニメーターが市場調査までできるわけじゃないし
技術だけじゃ限界がある
370: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:09:37.98 ID:KoJlGeQ50(2/18)調 AAS
>>230
新海は去年まで貧乏人
駿も2億円くらい出すのが現実的な額らしい
家財投げ売ればもっと出せるだろうが、そこまでする気はなさそう
394
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:12:35.26 ID:KoJlGeQ50(3/18)調 AAS
>>293
漫画と違ってアニメはパース構成と時間軸の2正面戦だから辛い
描き込みは少ないが労力が低いわけじゃない
432: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:17:26.37 ID:KoJlGeQ50(4/18)調 AAS
>>421
売れたら全4話だけど
売れないと打ち切りになるぞ
479
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:23:54.59 ID:KoJlGeQ50(5/18)調 AAS
>>176
いやしくもアニメーターなら目指すべき頂があるわけで
手止むを得ず手を抜くとこはあっても
全般的に省力前提とはいかんだろう
498: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:27:03.27 ID:KoJlGeQ50(6/18)調 AAS
>>403
>>426
白組とは豪華な。でも手間がかからんわけじゃないだろう
まあ人間が勘パース決めるより、コンピューターで変形したほうが
合理的ではあるが
507: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:29:12.40 ID:KoJlGeQ50(7/18)調 AAS
>>392
そりゃ映画や文学とは別の文法で作ってるからな
映画が上等みたいな意見もあるが、映画のパース構成でアニメ作ったら
退屈極まりないだろう
522: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:32:34.90 ID:KoJlGeQ50(8/18)調 AAS
>>379
下積みって概念があるからね
あと教育方法が統一されてないがら、突出した才能が一代で死んで終わるを
繰り返す
まあ生き残った奴は何かしら盗んでると思うが、実戦でしか証明できない
543: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:34:48.05 ID:KoJlGeQ50(9/18)調 AAS
>>530
他の業種だって稼げるわけじゃないしな
終身雇用も破綻して人材使い捨ててるし
553: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:36:21.10 ID:KoJlGeQ50(10/18)調 AAS
>>527
昔の同人誌もたいした事ないぞ
577: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:38:20.01 ID:KoJlGeQ50(11/18)調 AAS
>>521
個人製作とか荒らしがやってきて泥沼になる姿しか想像できん
個人製作が困難だった時代に新海ひとり売り抜けた状態だろ
593
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:41:27.05 ID:KoJlGeQ50(12/18)調 AAS
>>517
そりゃパース構成は才能であって技術じゃないからな
立体物として破綻してるが、ドラマを演出できる動きだってあるんだし
3Dでもそこを抑えれば2Dと大きな差はない
ゲームの場合はプレイしやすさを優先して、そんな処理はしないだろうけど
655
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:50:22.36 ID:KoJlGeQ50(13/18)調 AAS
>>610
風立ちぬとかジブリのあれは宣伝費使いすぎだろ
テレビでも特番やタイアップ連発だし
679
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:53:17.78 ID:KoJlGeQ50(14/18)調 AAS
>>630
ハルヒがヒットしたときは臨時手当(ボーナス)あった
12年昔だが
728: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:58:34.24 ID:KoJlGeQ50(15/18)調 AAS
>>642
IL-2で弾道計算やってみたが
修正角度は、多くの距離、速度で照準器をはみ出していた
風防枠すら修正に使えそうだった
ゼロ戦パイロットごっこがやりたかったのにニュータイプごっこをやる羽目になった
たぶん、この理屈はもっともアニメに向かない
双曲線を使って、空間を捩じったほうがかっこいい画面になる
776: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:04:30.13 ID:KoJlGeQ50(16/18)調 AAS
>>648
ゲームの場合だがダメージを考慮したような精密なモデルになると
完成まで半年かかる。
アニメはもっと手抜きできるだろうが、エフェクトとの整合性やら
調教にはより時間かかるだろうな
金取れない程度のモデルならば、MMDとかは他人の配布モデルつかって
演出に専念ってのはできる。金は取れんだろうけど
822
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:10:01.91 ID:KoJlGeQ50(17/18)調 AAS
>>703
この世界の片隅に
895: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:22:23.03 ID:KoJlGeQ50(18/18)調 AAS
>>860
エフェクトで改善するがそれも才能がいる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*