[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:25:25.24 ID:0Irr9Yc70(1/52)調 AAS
>>1
一言でいうと権利ビジネスなんだよ
出資しないと印税1円も入ってこないの
492: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:26:09.75 ID:0Irr9Yc70(2/52)調 AAS
SHIROBAKO:アニメスタッフの年収暴露
画像リンク
503(4): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:28:33.84 ID:0Irr9Yc70(3/52)調 AAS
庵野秀明の28歳の時の年収104万円
画像リンク
アニメーター界の年収ピラミッド
画像リンク
アニメ監督で豪邸建てた人は一人もいない
ただの一人もだ
520: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:31:40.31 ID:0Irr9Yc70(4/52)調 AAS
声優
ソシャゲ1本 15〜20万円
アニメ1話 新人15000円〜ベテラン48000円以下
523: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:32:35.41 ID:0Irr9Yc70(5/52)調 AAS
声優のアニメのギャラ詳細
Jr ギャラ1話15000円×100話=150万円:手取り75万円(50%)〜123万円(18%)
新人 ギャラ1話36000円×100話=360万円:手取り180万円(50%)〜295万円(18%)
中ベ ギャラ1話48000円×100話=480万円:手取り240万円(50%)〜394万円(18%)
※深夜アニメの上限ランク20000×30分アニメの時間割増率1.0×転用料込2.4=48000円
※18%〜50%は事務所のマネジメント料。声優系の大手事務所は18〜20%で、中小零細や芸能系は40〜50%
※声優デビュー4年目でJr卒業した新人ランカーが年200話出演すればギャラ720万、手取り360〜590万円ってこと
※アニメのアフレコは3〜5時間拘束、年間200話出演すれば1000時間拘束される(レギュラー20本皆勤相当)
※アフレコの交通費は自腹。収録は朝10〜15時と夕方17〜23時。家に帰ると台本読みで寝てる時間ない。イベント衣装も自腹
※声優は主人公ヒロインでしゃべりっぱなしでもモブやゲストで一言しゃべるだけでも貰えるギャラは同じ(ランク制度準拠)
※一言だけしゃべって帰る人をギャラ泥棒という
540(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:34:21.89 ID:0Irr9Yc70(6/52)調 AAS
声優さんでさえアニメの仕事は安い
神谷浩史
進撃の巨人の人気キャラリヴァイやるよりソシャゲ1本出た方がギャラ多い
547: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:35:45.29 ID:0Irr9Yc70(7/52)調 AAS
石川光久(Production I.G社長)でも報酬360万円
有価証券報告書
549: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:36:05.91 ID:0Irr9Yc70(8/52)調 AAS
納谷僚介
「声優って認められる人の中でも、ご飯を食べられる人っていうのはその10%くらい」
大塚明夫
「まったくその通りで、50過ぎてもバイトしている人とか現実にいます。
いいところばかり見て憧れて声優になっても、現実は「こんな世界なのか……」ってがっかりすることもあります。
僕も30までは当然のようにアルバイトをしていました。ひどいバイトもたくさんありました。
今、若い人が声優になりたいって言って、声優学校に行って、事務所に入って、例えばジュニア所属とかになったら
「なんでバイトしないといけないんだろう」って思う人多いんじゃないかなあ。「思ってたのと違う」みたいな。」
納谷僚介
「なんか、就職をするのと同じ感覚でいらっしゃる方は多いですね。
「事務所に入りました。なんでご飯食べられないんですか、何で給料ないんですか」って。
僕に言わせれば、「仕事をしていないからだ、以上」って話なんですけど(笑)」
大塚明夫
「分かりやすく言うと、こういう仕事を選ぶって時点で、生産社会からドロップアウトするということです。
当然、ローンも組めないし、いわゆる世の中の社会人が持っている力みたいなことを全く行使できなくなります。」
納谷僚介
「そうなんですよね。そこに気づかないとだめなんですよね。
さっきちょっとおっしゃった時に「ええ〜」って声が聞こえたんですけど、普通にローンは組めないですよ。
来月仕事が一本もない可能性もあるわけで、「仕事がある」と保証できる人間はこの世にいないわけで、
銀行にしてみればそんなところにお金は貸さないですよ。」
大塚明夫「自分と被る奴が出てきたら全力で潰しにいきますよ。
さいわい才能のある若手がいないのでまだ第一線で仕事させてもらってますが」
大塚明夫「声優はコネと作品運がすべて」
557(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:36:42.27 ID:0Irr9Yc70(9/52)調 AAS
8000円のBD平均5000枚売って4000万円
全7巻で売上2億8000万円
日常系アニメなら制作費1話1200万円×14話=1億6800万円
ロボットアニメなら1話2500万円×14話=3億5000万円
。。。儲かるわけないんだよ
563: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:37:04.64 ID:0Irr9Yc70(10/52)調 AAS
石川光久Production I.G社長
アニメ制作会社は下請け(グロス受け)だけやってると4年以内に潰れる
リスク取っても出資して版権取りにいかないときびしい
568: アニメは漫画かも儲からない(暴露) 2017/06/09(金) 00:37:47.12 ID:0Irr9Yc70(11/52)調 AAS
空知英秋(銀魂の漫画家)
「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
画像リンク
580: 漫画かもう一人暴露 2017/06/09(金) 00:38:49.33 ID:0Irr9Yc70(12/52)調 AAS
江川達也『タルるートくん』の使用料で得た収入をテレビで公開した
原稿料 1620万円
単行本 4億6620万円
アニメ原作料 1220万円
キャラクター関連グッズ 2億7000万円
キャラクター使用料(パチンコ) 3000万円
総額 7億9460万円
単行本(58.7%)とグッズパチンコ(37.8%)で全収入の96.5%
586: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:40:04.29 ID:0Irr9Yc70(13/52)調 AAS
アニメや映画で大ヒットしても、
漫画家やラノベ作家はほとんど金が入ってこないんだよ!!!!!!!!!
BDや映画チケットなんて買わなくていい
コミックスやラノベを買ってあげてくれ
595(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:41:52.96 ID:0Irr9Yc70(14/52)調 AAS
アニメ最高だと思い込んでるオタク腐女子は死んだ方がいい
現実を知らなすぎる
ガンダム主人公やるよりソシャゲ1本出た方が多いんだよ(マジで)
家庭用ゲームはワード数に縛られてるが台詞の多い作品だと1本100万円越える(マジで)
610(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:43:51.67 ID:0Irr9Yc70(15/52)調 AAS
劇場版アニメも儲からない
興行収入のうち半分は劇場の取り分だ
残りから配給会社がP&A費と配給手数料を引いて、
制作費(人件費を含む)と宣伝費を引いて、
最後に残った損益を制作委員会が出資比率に応じて分ける
スクリーン数が増えるとそれだけ経費が嵩む
鈴木敏夫ジブリP「風立ちぬは興行収入120億円でも赤字」
629: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:46:33.06 ID:0Irr9Yc70(16/52)調 AAS
アニメもっと暴露してやろう
次回予告1回1500円
キャラソン1枚1〜3万
イベント10万以下
WEBラジオ2本録り5000円
AMラジオ1万
FMラジオ7000円
646: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:49:19.56 ID:0Irr9Yc70(17/52)調 AAS
エロゲ暴露
1ワード単価
人気声優:130円 ※滅多にいない
平均的な声優:100円 ※業界の基本相場
お任せ声優:90円 ※安く使える人よろすくで頼んだ場合。
仕事過多の声優:+30円
凌辱やらない人に金で交渉:+20〜50円
声優事務所一つに搾るなどでグローバル:−10〜20円
100ワード前後とかだと単価じゃなくて、
100ワードほど頼みたいのですが2万でお願いできませんか?的な感じ
1万ワードなら100万円前後
以下の料金が別途かかる
『スタジオ代金』
・自宅兼用的なヘボスタジオ:3000〜5000円
・マイナーな普通のスタジオ:6000〜8000円
・メジャーな普通のスタジオ:9000〜12000円
『音声カット代金』
・自社でやっちゃう :0円 ※理由は色々あるがお勧め出来ない
・ヘボヘボ音声カット:30〜50円 ※音声の平均化をやってくれないのでお勧め出来ない
通常シーンでは声が小さくて、エッチで多きい等は、この価格の音声カット
・平均的な音声カット:60〜80円
・有名所な音声カット:90〜120円
『卑語修正代金』
・自社でやる :0円 ※よっぽどじゃない限り、多分自社でやった方がいい
・どこかに頼む:50円前後 ※音声カットと一緒に頼めばもっと安いかも
649(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:49:40.43 ID:0Irr9Yc70(18/52)調 AAS
エロゲ暴露2
スタジオを持っているところに音関係を全部まとめて頼めば多少割引き
毎回依頼してる音響会社でも1万ワードなら諸経費合わせて最低150〜160万程度はかかる
ただこの場合は声優はお任せになる
こっちから希望したり指定すると軽く50万はプラスされる
更に事務所によっては二次使用のロイヤリティが発生する声優もいる
DL、廉価版、PGなどそれぞれ移植するとギャラの何%か持っていかれる
CSやアニメ化は大体それぞれの移植を担当した会社が払う
自社の場合は追加音声と共にロイヤリティが発生する
バ●バ●は激しい値引き
ギャラは抑える代わりに、バオバブ提携の音響スタジオ(高い)でのアフレコを指定されキックバックであがり
セット売りでバオバブがごり押ししてくる名簿が後●邑●だった
どこの事務所でも多かれ少なかれやってるだろうけど
668: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:52:03.57 ID:0Irr9Yc70(19/52)調 AAS
家庭用ゲームはワード数に縛りがあって1ワード100円〜150円
「おら孫悟空」 1ワード
「はっ」 1ワード
「くっくっく」 1ワード
「ブルマ、おめーのパンツ見せてくれ」 2ワード
計5ワード
野沢雅子1ワードMAXの150円とすればこれでギャラ750円
682: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:53:44.50 ID:0Irr9Yc70(20/52)調 AAS
2013年の年間出演話数(継続・サブ・モブ・ショート番組すべて含む)
1位:茅野愛衣 219.5話 1097.5時間拘束 週23時間労働 ギャラ790万円 手取り553万円
2位:花澤香菜 211.5話 1057.5時間拘束 週22時間労働 ギャラ761万円 手取り533万円
3位:日笠陽子 175.5話 877.5時間拘束 週18時間労働 ギャラ632万円 手取り442万円
茅野愛衣でギャラ800万(交通費込)
茅野花澤日笠はここから3割ピンハネされる
M・A・Oは事務所手数料が50%なんで6割ピンハネされる
これがアニメ仕事の現実だ
687: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:54:13.93 ID:0Irr9Yc70(21/52)調 AAS
キャラソンはアニメ1話分
キャラクターの名義のCDは買取(固定)なんで何十万枚売れても、それ以上はもらえない
ラブライブ、うたプリ、アイマスとか全部同じ
その代わりヒットしたらイベントやってあげたりして還元するシステム
694: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:55:05.47 ID:0Irr9Yc70(22/52)調 AAS
>>686
BDのセールスは増えてない
どこが金出してるかっていうと「中国向け配信収入」
697: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:55:23.31 ID:0Irr9Yc70(23/52)調 AAS
グッズ収入は3〜6%程度だ(契約による)
物販のロイヤリティは純利益の10%
このうちアーティストへの支払い契約は、
・ラムサムペイメント(契約時一括払い)
・ランニングロイヤルティー(継続的な売上高払いで期限付きor無期限)
の2種類がある
計算方法は
・販売個数あたり
・総売上高あたり
・一定個数(売上高)か一定割合(個数/売上)
の3種類がある
アイドル声優くらいの売上だとグッズは3%〜でいい
水樹くらい売れるともうちょっと高い
ユニットでの歌手活動はすべてギャラ「人数割」になるんで注意
700: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:55:43.48 ID:0Irr9Yc70(24/52)調 AAS
たとえばコンサートで一番売れるのがペンライト
ドンキや百均で100〜200円で売ってる中国製ライトを大量に仕入れ、
水樹のシールを貼付けて1本1000円で販売するというように
売値1000円のペンライトの製造原価は1本13円、大量購入時の調達価格は70円以下
アーティストのグッズ収入は1本30〜60円以上になる
武道館でペンライトを1万本売れば、最低30〜60万円がアーティストの懐に入る
5人組ユニットで歌えば30÷5で一人6万円もらえる
ターンオンネオンスティックだと売値2000円で最低60万円〜120万円にもなる
これがアイドルビジネスのグッズ商売
706: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:56:12.37 ID:0Irr9Yc70(25/52)調 AA×

713(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:56:37.83 ID:0Irr9Yc70(26/52)調 AAS
神谷明・野沢雅子・牧野由依・浪川大輔が声優のギャラを暴露
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
717(1): アニメ監督の暴露 2017/06/09(金) 00:57:27.05 ID:0Irr9Yc70(27/52)調 AAS
谷口悟朗(コードギアスやプラネテス監督)がキャスティング方法を暴露
アニメファンな皆様方は知らないだろうが、ここ最近舞台裏では営業系が発言権を増しつつある
簡単にいうと、点数制の企画が増えてきた
この声優だと何点、監督で何点、制作会社で何点、全部足して合格点に達したら作品作っても良いよというスタイルだ
別に、この方法がいけないというつもりはない
面白くなるときもあるしさ、でもこれが主流になるのは勘弁してほしい
だってどれ見ても似たような配役で似たようなターゲットになっていくでしょ?
プロデューサーと脚本家だけで作品作ろうとするケースも増えてきた
それもプロデューサーが自分が話しやすい脚本家と2人っきりで脚本つくってあとは現場に丸投げ
おい、何やってるかわかってんの?アニメは映像なんだよ!文章で作っているんじゃないんだ
映像現場を下請け的に使うようなプロデューサーなんて辞めちまえ!
制作が演出という仕事のことを「処理」というようになってからおかしくなってきた
処理?ふざけんなバカ野郎!尻拭いする仕事じゃないんだよ、先に方針を決める仕事だ
作業工程の中核にいる人たちを軽んじていったら、滅ぶぞ
とにかく営業でも制作でも何でもいいけどさ、自分たちの足場だけは見失わないでほしいな
コードギアスは事務所のごり押しセット売りだった
719(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:57:51.60 ID:0Irr9Yc70(28/52)調 AAS
アニメ監督・・・・・映画監督になれなかった人
アニメ脚本家・・・・純文学やライトノベル作家になれなかった人
アニメーター・・・・漫画家になれなかった人
美術背景・・・・・・美大の負け組
アニメ担当プロデューサー・・・テレビ局で一番格下の部署
そういう業界だ
723: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:58:08.29 ID:0Irr9Yc70(29/52)調 AAS
金田朋子が声優の特殊な収入事情を告白「ギャラとしゃべる量は関係ない」
外部リンク:news.livedoor.com
金田朋子「声優時代の15年分よりタレントになってからの1年分の方が収入多かった」
声優歴20年の金田朋子が1話3万円
動画リンク[YouTube]
声優歴17年の青二→アクロスの金田朋子でランク18000(ジャネーノ!?で1話3万円暴露)
「石川五右衛門の浪川大輔は最低ランク15000」斎賀みつき
浅野真澄「衣装は自腹。アフレコの休憩時間はイベントの衣装探して店をまわる。着回せないのに痛い出費」(それが声優!)
大塚明夫「三百脚の椅子を、常に一万人以上の人間が奪い合っている状態」(声優魂)
726: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:58:23.32 ID:0Irr9Yc70(30/52)調 AAS
水樹奈々が愛用してる時計
画像リンク
Breguet(ブレゲ)/クイーン・オブ・ネイプルズ【8928BA/51/844 DD0D】
定価:3,517,500円(税込)
730: もっと暴露してやる 2017/06/09(金) 00:58:54.43 ID:0Irr9Yc70(31/52)調 AAS
イラストレーターの収入
小説カバーのみ: 10万円〜 軽い挿絵の追加によって1〜3万プラス
(中小の出版だと7万〜になることも)
文庫表紙:6〜10万円
雑誌表紙:5〜60万
雑誌カラー(1/1or綴じ込み):1.8万〜3万円
雑誌カラーカットイラスト:数千円〜3万円
雑誌のモノクロ挿絵:5千〜3万円
(枚数やサイズによる)
雑誌モノクロ挿絵(1/1):1.5万円(1/4):6〜8千円
大手出版社の文芸誌のさし絵:1万〜2万円
週刊誌のさし絵:2万5千〜3万5千円
地方新聞のさし絵:5千〜1万円
三大新聞のさし絵:4万円
PR誌:10万円ぐらい
平均年収:261万円
平均月収:19万円
しょーもない荒らししてる暇があったらオタクは現実を見ろ
746: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:01:01.68 ID:0Irr9Yc70(32/52)調 AAS
アニメの再放送あるだろ
二次使用料は転用料に込み!
いまは一括処理するようになってる
よって再放送してもギャラは発生しない!
752: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:01:31.73 ID:0Irr9Yc70(33/52)調 AAS
アニメ映画ってギャラが安くてね
120分の全国上映作品でも
Jr.声優 15000×2.3=34500円 ※デビュー3年目まで
新人声優 15000×2.3×4.6=15万8700円
中堅ベテラン 20000×2.3×4.6=21万1600円 ※デビュー20年でもこれ以下
761: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:02:22.15 ID:0Irr9Yc70(34/52)調 AAS
吹き替えはアニメよりギャラ安い!!!!!!!!
ハリウッド映画とかマジ糞
764(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:03:09.16 ID:0Irr9Yc70(35/52)調 AAS
アニメオタクや声優オタク
お前ら夢を見過ぎてるんだよ
現実を知ってほしい
779: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:04:44.75 ID:0Irr9Yc70(36/52)調 AAS
>>762
声優をアイドル視するヴァカが多くて困る
中の人なんてどうでもいいんだよ、大事なのはアニメキャラだろ
声以外はどうでもいい
800: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:07:26.47 ID:0Irr9Yc70(37/52)調 AAS
アニヲタ =スタッフにやたら詳しい「作画ガー!」
声優ヲタ =中の人にやたら詳しい「ブレイクー!」
この差
814: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:08:59.40 ID:0Irr9Yc70(38/52)調 AAS
声優オタクはとくに気持ち悪い
アイドル売りしてない声優にまでアイドルを要求する(押し付ける)
桑島法子「オタクは脳の検査が必要」
820(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:09:48.94 ID:0Irr9Yc70(39/52)調 AAS
中国マネーすなわち配信収入が途切れたら、アニメスタジオの半分は1年で潰れる
826(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:10:52.39 ID:0Irr9Yc70(40/52)調 AAS
名探偵コナン =パチンコマネー
ガンダム =パチンコマネー
ウルトラマン =パチンコマネー
さくらももこ =パチンコマネー
パチンコ業界と最も親しいのがアニメ業界だ
833(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:12:03.77 ID:0Irr9Yc70(41/52)調 AAS
SHIROBAKO:アニメスタッフの年収暴露
画像リンク
とりあえずはこれだ
保存しとけ
900: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:23:24.25 ID:0Irr9Yc70(42/52)調 AAS
進撃の巨人2期(全12話)
神谷浩史の場合
1話48000円(転用料込)×12話=576000円
事務所手数料20%と源泉徴収10%を引いて=40万3200円(3ヶ月分)
月給13万4400円
MAXもらってもこれだ
実際はランク上げると仕事減るんで中堅ベテランでもランク下げてる
浪川最低ランクのように
909: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:24:35.66 ID:0Irr9Yc70(43/52)調 AAS
神谷浩史
「アニメで売れてからよりナレーションやってた頃の方が収入多かった」
917: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:25:41.95 ID:0Irr9Yc70(44/52)調 AAS
>>905
名探偵コナン
制作会社 トムスエンターテイメント
親会社 パチンコサミー(セガも買収した)
922: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:26:08.15 ID:0Irr9Yc70(45/52)調 AAS
マクロス
制作会社 サテライト
親会社 パチンコSANKYO
もうねアニメとパチンコはズブズブだよ
927(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:27:03.07 ID:0Irr9Yc70(46/52)調 AAS
>ID:ot7tC6Hs0
しょーもないコピペベタベタ貼るなよ
(?∀?(⊃*⊂) ★潰しか
931: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:28:03.13 ID:0Irr9Yc70(47/52)調 AAS
アニメ制作会社は下っ端
金無いっす
サンライズでも売上200億ぽっちの中小企業だぞ
935: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:28:53.15 ID:0Irr9Yc70(48/52)調 AAS
アニメオタクや声優オタクは敵を間違えてる!!!!!!!!
だから6年前に結婚してたくせに隠してた神谷浩史みたいのにダマされるんだよ
952(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:31:22.58 ID:0Irr9Yc70(49/52)調 AAS
スポンサー 5000万円
代理店 ▲1000万円
キー局 ▲2000万円
地方局 ▲1200万円
制作会社 ▲800万円 →美術・背景・撮影・脚本・スタッフ人件費・音響(声優含)
800万円では足りないから残りは持ち出し
これがアニメ制作の現実だよ
964(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:33:01.00 ID:0Irr9Yc70(50/52)調 AAS
アニメヲタや声優オタクは口は出すけど金は出さない
あいつらほんと口先だけ!!!!!!!!
ネットで無料配信、ツイッターや掲示板で文句ばっか
971: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:34:06.05 ID:0Irr9Yc70(51/52)調 AAS
>>963
損益を 制作委員会の出資比率に応じて 分ける!!!
984(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:35:11.37 ID:0Irr9Yc70(52/52)調 AAS
最近はアニメスタッフによるオタク叩きが増えた
あいつらマジで口だけだからな、絶対に金出さない
金払わない奴に発言権はないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.643s*