[過去ログ] 【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、ボーナスなどの特別給与も3.6%減 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(5): 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 02:45:29.93 ID:KjNdxg2V0(2/11)調 AAS
>>927のヤバさが分からない人のために説明する。

富裕層は、貨幣を別の資産に変える手段をたくさん持っているし、それを即座に行動できる余力がある。
デフレに再び片足突っ込み始めた今、貨幣から別の資産へ変える際の損失が小さくて済むし、この後でインフレにしてしまえば、富裕層だけは「インフレによって本来受けるはずの貨幣価値の低下による損失」を免れるってこと。

一方、今でも全く賃金が上がってない庶民は、最後の命綱である現金預金が奪われ、物価高と重税と膨大な社会保障費負担だけが残り、めでたく終了となる。
自殺なり餓死なり治療費負担ができないことによる病死なり、バタバタと減っていく「高価な日本庶民」の補填に「安価な移民」を入れ、富裕層は長期に亘っての安泰を手に入れられるというわけ。
936
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 02:49:09.94 ID:r1I9Nn//0(3/3)調 AAS
>>934
金持ちはインフレになれば金塊や株や不動産にシフトすればいいだけだからな
940
(3): 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 03:25:37.46 ID:KjNdxg2V0(3/11)調 AAS
>>939
インフレにできないんじゃなくて、したくなかったからしなかっただけ。
今になってようやくデフレ傾向に戻ったし、ここでインフレ税導入を決められれば後は>>934の通りで「インフレへの抵抗」が無くなるので、連中にはどうにでもできる。

>>936が挙げた不動産やら株やら金塊やらってのが、インフレ下では価値が高騰するってのもミソ。
956
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 15:25:57.46 ID:KjNdxg2V0(7/11)調 AAS
ID:MxqxndZJ0がバカすぎる。

日銀自体が「政府という演出家に対する演者、もしくはお供に過ぎない」って言ってるのに、何で>>950-951のようなレスになるかな。

政府が「インフレにしない、デフレにする」なんて公言するのは、本当の景気過熱が起こっている時だけだ。
「インフレにしたくないけどそれは言えないから、日銀と力を合わせてインフレ化を頑張ってるフリをしようね、演技を頑張ろうね」ってのが今の政府。

で、>>940の通りにきちんとデフレに戻り始めたから、後は>>934>>947>>952と実行していけばいいだけ。
977
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 18:02:34.69 ID:KjNdxg2V0(11/11)調 AAS
>>976
デフレに戻した理由は>>934>>972でとっくに書いてる。

ID:MxqxndZJ0はどうしようもないクソ、かつ構ってちゃんみたいだからこれで打ち切るわ。
俺がそんなにデタラメを言っているのだとしたら、どうしてID:MxqxndZJ0を擁護するレスがつかないのか考えたことが無いんだろう。
978: 名無しさん@1周年 2017/05/13(土) 18:10:21.46 ID:MxqxndZJ0(14/18)調 AAS
>>977
つまり庶民生活を破壊する為に一旦はインフレにしてからデフレに戻す必要が有ったと言いたいのか?
それも意味不明だけどな、デフレは貧乏人救済になる >>934 からして間違ってるわ

アホ総理はずっとインフレを望んでいただろ、見た目の経済規模だけでも拡大しねぇと増税が困難だったからな
望むインフレと望まないインフレなんて区別はねぇんだよ

お前が糞で支離滅裂なだけじゃねぇかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s