[過去ログ] 【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、ボーナスなどの特別給与も3.6%減 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351(3): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 15:20:10.60 ID:RjmGrfKO0(2/7)調 AAS
>>347
見てればわかるよ。
これからどんな政策をしようとも、人口が減る少子高齢化の国にあって
デフレは慢性病。
晴れ間があっても一時的。
352: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 15:21:42.19 ID:C9Stf5dj0(4/5)調 AAS
>>351
>>346
民主党時代から少子高齢化進んでたが
実質賃金ほとんど下がってませんw
安倍になってドーーンと下がったw
少子高齢化関係なし、
金持ちが働かずに株で資産増やしてるほど余裕がある
356(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 15:34:00.11 ID:NmX8N3xm0(1/2)調 AAS
>>351
いい加減、『少子化高齢化=デフレで景気低迷となる』は、
まともな経済政策を打てない無能共による妄言や洗脳だと気づいたら?
出生率が高い=インフレで良好な経済状態が成立するなら、
出生率が5倍を超えるアフリカ諸国が経済大国になっていないとおかしいだろ?
402: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 16:20:28.94 ID:QToJeq1F0(3/4)調 AAS
>>351
そんなこと言ったらこないだまで一人っ子政策してた中国の方がドカンと来るはずなんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s