[過去ログ] 【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、ボーナスなどの特別給与も3.6%減 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 曙光 ★ 2017/05/09(火) 09:38:32.33 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
 厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.8%減った。2カ月ぶりに減少した。
名目賃金の減少に加えて、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が上昇し、実質賃金を押し下げた。減少幅は2015年6月(3.0%減)以来1年9カ月ぶりの大きさだった。厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。

 基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%減の27万7512円だった。減少幅は15年6月(2.5%減)以来の大きさ。
内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減、残業代など所定外給与が1.7%減だった。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.6%減と落ち込んだ。

 パートタイム労働者の時間あたり賃金は2.1%増の1097円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

外部リンク:www.nikkei.com
2: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:39:18.95 ID:Vik1aLOe0(1)調 AAS
景気は回復しているキリッ
3: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:39:25.66 ID:0BRyWkVJ0(1/4)調 AAS
あっそ
4: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:39:45.87 ID:0BRyWkVJ0(2/4)調 AAS
アベノミクスは順調だな
5: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:40:08.84 ID:0BRyWkVJ0(3/4)調 AAS
まだ道半ばやな
6: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:40:27.65 ID:SGL3fxO40(1)調 AAS
ドトールコーヒーは創価学会だ
創価学会は集団ストーカーをする
悪徳宗教

赤羽は創価の街

天にまします我らの父よ
願わくは御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心の天になるごとく、地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ
我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ
国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり
アーメン
tfっgfgっっfhfrfgfっっgfっtっgt
7
(3): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:40:38.51 ID:/Kk9VDYI0(1)調 AAS
経済は緩やかに回復してるから
賃金が下がったのは団塊の世代が引退したからだろ
8: 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/09(火) 09:41:00.34 ID:ABhHNpT60(1)調 AA×

9: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:41:33.39 ID:SuGX1tYT0(1/5)調 AAS
>>7
回復してんね
不景気へ
10: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:41:43.19 ID:jKdYmUV40(1)調 AAS
これは安倍ちゃんGJだね><
11
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:42:43.74 ID:j1NV/EryO携(1/2)調 AAS
人手不足は完全に嘘だなw
12
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:42:45.38 ID:rmKLsPCm0(1)調 AAS
耳の痛い正論を言われて反日のレッテル貼りするのもうやめたらいいのに
13: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:43:07.34 ID:0BRyWkVJ0(4/4)調 AAS
アベノミクスの正念場やな

他のスーパーよりも安い
業務スーパーがあるから
多少は給与が下がっても生活できる
14
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:44:15.97 ID:RfD3RWwz0(1/2)調 AAS
焼け石にホイミ
15
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:44:32.06 ID:N13xxOad0(1)調 AAS
名目が増えて、実質が減っているということはスタグフレーションじゃねーか。
それを景気回復とか頭おかしいだろ。
16: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:45:19.14 ID:Al1Gbroz0(1/6)調 AA×

外部リンク:www.boj.or.jp
外部リンク:www.boj.or.jp
17: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:45:20.33 ID:SuGX1tYT0(2/5)調 AAS
>>15
回復してんね 
悪い方に
18: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:45:34.68 ID:Al1Gbroz0(2/6)調 AAS
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
画像リンク

画像リンク


れg
19: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:45:53.55 ID:Al1Gbroz0(3/6)調 AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

れg
20
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:02.37 ID:Y5OYS2Ip0(1)調 AAS
安部ちゃんが景気は回復していると言ってたから大丈夫だよ
安部ちゃんを信じられない奴はチョンだよ
21: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:09.25 ID:Al1Gbroz0(4/6)調 AAS
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
外部リンク[html]:satlaws.web.fc2.com

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

れgr
22: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:27.13 ID:Al1Gbroz0(5/6)調 AA×

23
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:28.80 ID:6KrT++mc0(1)調 AAS
>>11
人手不足は本当
好況だからでなく少子高齢化が原因だけどw
24: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:31.36 ID:Bh1Ss/4l0(1)調 AAS
デフレスパイラルさんは健在
25: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:39.80 ID:Kn0jliFx0(1/3)調 AAS
日本国民は安倍支持者以外はお通夜状態だよ。
破綻するー中国が攻めてくるーミサイルが打ち込まれるーって5年も
続けてるんだよw気力を失うわ
26: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:46:40.83 ID:Al1Gbroz0(6/6)調 AAS
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


れgれ
27: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:47:36.10 ID:1Wuau1TY0(1)調 AAS
公務員だけが給料上がって行って待遇も良くなってく不思議
28: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:47:48.88 ID:Gop6q/5P0(1)調 AAS
不景気で景気がいいね
29
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:47:49.56 ID:POJ3GBWE0(1/2)調 AAS
ソウカの無職ビンボー率の高さ
30
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:48:28.28 ID:9Pn7KN3o0(1)調 AAS
アベノミクスって何年目だっけ?
もういい加減に諦めればいいのに
31: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:48:37.68 ID:W5wxxRMK0(1/8)調 AAS
( ^∀^)さすが朝鮮系ウヨ大量の国ゲラゲラw ( ^∀^)脳内では連戦連勝アハハハ( ^∀^)アハハハww

【ああ勘違い】  情弱日本人速報  【世界の田舎者】

【 日本国民大ショック! 日本の国力を一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった!  『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
画像リンク


第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
画像リンク

画像リンク

画像リンク


第三の都市 Shenzhen 深セン市
画像リンク


第四の都市 Tianjin 天津市
画像リンク


第五の都市 Chengdu 成都市
画像リンク

画像リンク


第六の都市 Hangzhou 杭州市
画像リンク

画像リンク


第七の都市 Chongqing 重慶市
画像リンク

画像リンク


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。333mしかない東京タワーさんが1人でけなげに頑張ってらっしゃるのね・・・エライわね)
画像リンク


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
(ちなみにここに写ってる高いビル、450mで東京タワーさんをかなり超えてしまってるんですよね・・・ゴメンなさいね・・・中国では中堅都市でも高いビルばかりで・・・)
第八の都市 Nanjing 南京市
画像リンク


※なお、日本も他国のように核武装して一発逆転を狙おうというご意見は、
日本は他国とは異なり、国連唯一の敵国条項該当国のため、
実現不可能となっておりますので、その旨ご了承下さい(笑※
32
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:48:52.24 ID:onzYhY+W0(1)調 AAS
>>23
未だに時給850円とかで募集かけてる池沼企業があるからなw
1000円でもまともに暮らすのは苦しいのに
33: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:48:54.69 ID:W5wxxRMK0(2/8)調 AAS
( ^∀^)さすが朝鮮系ウヨ大量の国ゲラゲラw ( ^∀^)脳内では連戦連勝アハハハ( ^∀^)アハハハww

【ああ勘違い】  情弱日本人速報  【世界の田舎者】

【 日本国民大ショック! 日本の国力を一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった!  『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
画像リンク


第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
画像リンク

画像リンク

画像リンク


第三の都市 Shenzhen 深セン市
画像リンク


第四の都市 Tianjin 天津市
画像リンク


第五の都市 Chengdu 成都市
画像リンク

画像リンク


第六の都市 Hangzhou 杭州市
画像リンク

画像リンク


第七の都市 Chongqing 重慶市
画像リンク

画像リンク


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。333mしかない東京タワーさんが1人でけなげに頑張ってらっしゃるのね・・・エライわね)
画像リンク


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
(ちなみにここに写ってる高いビル、450mで東京タワーさんをかなり超えてしまってるんですよね・・・ゴメンなさいね・・・中国では中堅都市でも高いビルばかりで・・・)
第八の都市 Nanjing 南京市
画像リンク


※なお、日本も他国のように核武装して一発逆転を狙おうというご意見は、
日本は他国とは異なり、国連唯一の敵国条項該当国のため、
実現不可能となっておりますので、その旨ご了承下さい(笑)※
34: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:48:56.47 ID:IC5fI9GV0(1)調 AAS
物価安で生活を楽にし、更に賃金も最低賃金も上げた民主党

☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)

平成21年 294.5千円 (前年比ー1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

上がった賃金以上に物価高に取られるアベノフキョウ
画像リンク

35: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:49:08.06 ID:W5wxxRMK0(3/8)調 AAS
( ^∀^)さすが朝鮮系ウヨ大量の国ゲラゲラw ( ^∀^)脳内では連戦連勝アハハハ( ^∀^)アハハハww

【ああ勘違い】  情弱日本人速報  【世界の田舎者】

【 日本国民大ショック! 日本の国力を一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった!  『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
画像リンク


第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
画像リンク

画像リンク

画像リンク


第三の都市 Shenzhen 深セン市
画像リンク


第四の都市 Tianjin 天津市
画像リンク


第五の都市 Chengdu 成都市
画像リンク

画像リンク


第六の都市 Hangzhou 杭州市
画像リンク

画像リンク


第七の都市 Chongqing 重慶市
画像リンク

画像リンク


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。333mしかない東京タワーさんが1人でけなげに頑張ってらっしゃるのね・・・エライわね)
画像リンク


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
(ちなみにここに写ってる高いビル、450mで東京タワーさんをかなり超えてしまってるんですよね・・・ゴメンなさいね・・・中国では中堅都市でも高いビルばかりで・・・)
第八の都市 Nanjing 南京市
画像リンク


※なお、日本も他国のように核武装して一発逆転を狙おうというご意見は、
日本は他国とは異なり、国連唯一の敵国条項該当国のため、
実現不可能となっておりますので、その旨ご了承下さい(笑)※※
36: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:49:40.18 ID:xdWvueol0(1)調 AAS
アベノミクス成功だね
内閣支持率もうなぎのぼりだ
37: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:49:40.76 ID:W5wxxRMK0(4/8)調 AAS
( ^∀^)さすが朝鮮系ウヨ大量の国ゲラゲラw ( ^∀^)脳内では連戦連勝アハハハ( ^∀^)アハハハww

【ああ勘違い】  情弱日本人速報  【世界の田舎者】

【 日本国民大ショック! 日本の国力を一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった!  『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
画像リンク


第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
画像リンク

画像リンク

画像リンク


第三の都市 Shenzhen 深セン市
画像リンク


第四の都市 Tianjin 天津市
画像リンク


第五の都市 Chengdu 成都市
画像リンク

画像リンク


第六の都市 Hangzhou 杭州市
画像リンク

画像リンク


第七の都市 Chongqing 重慶市
画像リンク

画像リンク


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。333mしかない東京タワーさんが1人でけなげに頑張ってらっしゃるのね・・・エライわね)
画像リンク


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
(ちなみにここに写ってる高いビル、450mで東京タワーさんをかなり超えてしまってるんですよね・・・ゴメンなさいね・・・中国では中堅都市でも高いビルばかりで・・・)
第八の都市 Nanjing 南京市
画像リンク


※※※なお、日本も他国のように核武装して一発逆転を狙おうというご意見は、
日本は他国とは異なり、国連唯一の敵国条項該当国のため、
実現不可能となっておりますので、その旨ご了承下さい(笑)※※※
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*