[過去ログ] 【受動喫煙】対策巡り厚労相が自民に異例注文「部会開いて」 [無断転載禁止]©2ch.net (816レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:19:17.68 ID:4glKatfm0(28/61)調 AAS
>>481
たばこキチガイが酒を我慢できるわけないから減らない
どうせ外に出て吸ったりするやろたばこキチガイなんだからアル中きちがいでもあるはず
487
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:20:12.52 ID:nQjwxSOW0(10/12)調 AAS
>>480
便宜上そう書いてるだけで本当に危険なものなら売らないって。ていうか売れない。青酸カリ売ってないだろ?安心しろよ
488
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:20:49.16 ID:pvRD0Gua0(8/28)調 AAS
>>386
> >>382
> それは昔の洗脳JT御用学者の話 今は喫煙すると脳の萎縮してるってでてる
> あとたばこをずっと吸えば血管つまって脳血管性認知症になるよお前は

それらはこじつけ出しかないな
ついこの間もニコチンは脳の働きを正常化させるという研究結果発表されてたけどな(笑)
489
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:21:07.17 ID:yeUwyQDF0(28/58)調 AAS
>>481
これデータどころかアンケート結果じゃん
490
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:22:17.55 ID:yeUwyQDF0(29/58)調 AAS
>>487
危険じゃないものに法律で危険ですって書かせないって
491: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:22:56.91 ID:pvRD0Gua0(9/28)調 AAS
>>404
国の認識は科学的な有害という根拠がないから、今でも認めている嗜好品なんだよ(笑)
492: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:23:08.07 ID:4glKatfm0(29/61)調 AAS
有毒性はJTも認めてる
JTのページに行ってみろ
493: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:24:47.31 ID:yeUwyQDF0(30/58)調 AAS
国・JT・WHO・非喫煙者・・有害性あり
一部の喫煙者・・・有害性なし
494: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:26:41.56 ID:pvRD0Gua0(10/28)調 AAS
>>457
疫学的推計でしかないからね

テレビの視聴率よりも遥かにいい加減な代物
495: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:26:55.13 ID:JaNqTNGA0(1)調 AAS
愛煙家の俺は>>1こういうニュース聞くと福祉制度をぶっ壊す意思が高まるわ。

繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
画像リンク

社会保障費問題 画像リンク

自殺推移 画像リンク

A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから

建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?

1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。
496: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:27:07.91 ID:4LvQHyEw0(4/7)調 AAS
>>488
ニコチン禁断症状が出ている異常な状態を
吸えば多少は改善すると言うことか?

それは、大変だな
497
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:27:51.60 ID:pvRD0Gua0(11/28)調 AAS
>>467
チキンとかは後付け

タバコの影響は大きかったのは事実
498: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:27:57.31 ID:TtdQuaD40(1)調 AAS
有害性があるのなら屋外も規制しろということだ
それだけでなく、例えば、風上から灰を飛ばすのはとても危険
厚労省が主導となるのは止めろ。受動喫煙しか考えないんだろう
屋内は分煙の運用厳格化で十分
499: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:28:10.68 ID:4glKatfm0(30/61)調 AAS
プルームテックのページにアクセスすればすぐわかるぞ
JTも認めてる 肺がん、心筋梗塞、脳卒中、肺気腫になること
受動喫煙を幼児やお年寄りにさせるなとさ
500
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:29:08.68 ID:pvRD0Gua0(12/28)調 AAS
ケンタじゃないんだから
チキンだけで大量閉店になるかよ(笑)
501: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:30:25.31 ID:yeUwyQDF0(31/58)調 AAS
>>497
それを言うのは極一部の喫煙者だけ
502: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:30:33.01 ID:pvRD0Gua0(13/28)調 AAS
>>464
> あといまはマクドナルドもファミリー客が戻って繁盛してます

大量閉店による大幅なリストラしたからな
当時の店舗数あるとでも思ってるのか?
503
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:31:03.13 ID:4glKatfm0(31/61)調 AAS
>>500
マック不振はそもそもの発端は原田がメニューなくしたりめちゃくちゃやったことなw
504
(4): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:31:19.67 ID:kluzZM930(2/10)調 AAS
>>489
>法案が実際に施行された場合の売り上げ予想を聞き

この時点で間違った前提での予想だからな。
間違った前提を基に試算とかそりゃおかしくなるわ。

タバコまみれで敬遠されてるから喫煙者しか来てないという観点がすっぽ抜けて
そのうえで今喫煙者しかいない所に喫煙者も来なくなる
(タバコまみれじゃなくなったら今まで避けてた人が来るとは思ってない)
という間違った前提での予想を元にした試算だからな。
505: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:31:32.84 ID:yeUwyQDF0(32/58)調 AAS
チキンだけではないよ、全メニューを出せない小規模店舗はブランドイメージを保つために計画閉店したのな
506
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:32:14.71 ID:BtWKwtDp0(13/19)調 AAS
>>482
皮肉もクソも売り上げ落ちてるのは事実だろ、バカかお前?
画像リンク

507: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:32:35.07 ID:nQjwxSOW0(11/12)調 AAS
>>490
全く害がない訳じゃないよ。だいたい全く害のないものなんてないからな。書くだけまだマシだわ。車のボディに排ガスの警告文なんて全くないだろ。本来ボディの30%に書くべきだわ。
508: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:33:22.15 ID:4glKatfm0(32/61)調 AAS
受動喫煙は乳幼児突然死症候群の原因
これは絶対な
509: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:33:27.84 ID:yeUwyQDF0(33/58)調 AAS
飲食店に必要な食の安全が失われたのが原因で何がおかしいのかな?
一度でないしマスコミの取り上げ方が半端なかったしね。
510: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:34:39.72 ID:4glKatfm0(33/61)調 AAS
食の安全という面で言ったら喫煙者がいる店なんて全然安心じゃないよな
511: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:34:43.34 ID:yeUwyQDF0(34/58)調 AAS
>>506
文盲?皮肉の対象が違うよ
512: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:35:36.65 ID:4glKatfm0(34/61)調 AAS
毒煙のついた飯食ってるわけだから最悪だわな
513: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:36:48.46 ID:yeUwyQDF0(35/58)調 AAS
禁煙にすれば食の安全性が高まるから店によってはマックの逆の現象起こるだろうね
514: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:42:31.80 ID:pvRD0Gua0(14/28)調 AAS
>>503
それに禁煙化でとどめ指したんだよ

当時の記事で現場から禁煙化であきあらかに客減ったという記事はいくらでもある
そのあと大幅リストラの末、生き残ったというだけな
515
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:42:32.21 ID:qmObNn5i0(1)調 AAS
煙の出ないタバコの開発に突き進め
516
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:44:21.04 ID:4glKatfm0(35/61)調 AAS
減ったけど戻りました 
喫煙化だったらさらに減ったこともわからない馬鹿w
517: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:44:32.02 ID:yeUwyQDF0(36/58)調 AAS
>>515
水蒸気の出るアイコスも流行ったんだから、煮汁を飲むといういう形態も流行るかもな
518
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:45:14.14 ID:yeUwyQDF0(37/58)調 AAS
どこにも記事ないよぅ
519
(3): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:47:17.46 ID:pvRD0Gua0(15/28)調 AAS
>>504
間違いってどこが?

国内の飲食店経営に関する大量のデータもった国内有数の調査会社調べだから
神奈川県の条例の時のデータもある会社

環境も何もかも違う海外ではとかいわれてもな、よっぽど信憑性は高いんだけど
520: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:47:17.97 ID:4glKatfm0(36/61)調 AAS
禁煙学会もたばこの煙はPM2.5です 身近な人を死に追い込みますぐらいの宣伝すればいいのに
521
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:50:00.31 ID:pvRD0Gua0(16/28)調 AAS
>>518
ほいよ
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
522
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:51:24.82 ID:yeUwyQDF0(38/58)調 AAS
>>519
神奈川県の条例のときのデータは意味がない

ヒント:法律が執行した時期
523: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:51:34.75 ID:pvRD0Gua0(17/28)調 AAS
>>516
戻ったというのは店舗数とか変わらず
戻ることな

大幅リストラの結果、黒字になったとしても戻った何て言わない(笑)
524: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:52:49.72 ID:BtWKwtDp0(14/19)調 AAS
普通に考えたら需要が失われるのは当たり前だと思うんだが、
何を根拠に売上減らない云々言ってるんだろうな
そんな無責任なバカの言葉を信じる奴いるの?(笑)
525
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:53:43.96 ID:yeUwyQDF0(39/58)調 AAS
>>521
結論は健康志向を強化すれば客は戻るってことで実際にV字回復だろ
526
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:54:13.28 ID:pvRD0Gua0(18/28)調 AAS
>>522
禁煙化した店で売上高や客数ふえたのがほとんどなく、多数はともに減ったという事実敷かないけど
527: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:54:30.96 ID:4glKatfm0(37/61)調 AAS
売上減るような店はタバコ臭い店
潰れる理由が他に理由があるだろう 
528
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:55:23.04 ID:yeUwyQDF0(40/58)調 AAS
>>526
その時期は神奈川だけなく他の都道府県でも同等の現象起きてるからな
529: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:56:24.12 ID:yeUwyQDF0(41/58)調 AAS
旨い店は生き残るんだから、喫煙者も非喫煙者もWINWINじゃん
530
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:56:49.39 ID:pvRD0Gua0(19/28)調 AAS
>>525
マックの本部の言い訳を出して何が言いたい?

その当時の現場からは減ったという声が大きく、実際大幅リストラが行われたのが事実だろ
531: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:57:30.94 ID:21BRtjSa0(1)調 AAS
オリンピックやるんだったら、あきらめないと
532
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 01:58:07.37 ID:pvRD0Gua0(20/28)調 AAS
>>528
それで?
神奈川県レベルに落ちた地域はほかはどこ?
533: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 01:59:54.90 ID:yeUwyQDF0(42/58)調 AAS
>>530
いい訳じゃないよ。経済アナリストも同じ分析しているわけだし。

その当時の現場からは減ったという声が大きいという事実はどこから出てきたんだ?
534
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:00:29.82 ID:yeUwyQDF0(43/58)調 AAS
>>532
東北中心に関東から関西
535: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:02:44.50 ID:yeUwyQDF0(44/58)調 AAS
現状、健康増進法に違反している店がつぶれるのは仕方ないけどな
536: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:04:03.05 ID:F+vUKLWB0(1)調 AAS
タバコの煙は、臭くて殺意が沸く
537: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:06:20.49 ID:pvRD0Gua0(21/28)調 AAS
>>525
ピーク時からしたら1000店舗
禁煙化の頃からでも300店舗ぐらいは減ってるんだけど
538: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:06:53.94 ID:icxoxB6t0(1)調 AAS
屋内全面禁煙でいいじゃん
煙草もさっさと1000円にしろよ
539: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:07:28.39 ID:pvRD0Gua0(22/28)調 AAS
>>534
だからどこの県?
そう言いきるなら、比較した数字出してね
540
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:07:41.07 ID:kluzZM930(3/10)調 AAS
>>519
どこがもなにも>>504全文に書いただろ

>国内有数の調査会社調べだから
だからどうした?『売り上げ予想を聞』いた会社だろw
読解力ないのかよ?w

それに何十年前もの昔と現代で>>162この状況が同じなのかよ?w
541
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:09:28.08 ID:pvRD0Gua0(23/28)調 AAS
>>540
だから、何が間違いってるの?
そもそも大量のデータを管理してる会社の算出が間違いってなら、他の何もかも間違いって言えちゃうな
542: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:12:09.16 ID:BtWKwtDp0(15/19)調 AAS
言葉を交わす価値の無い奴が多すぎるな(笑)
殆ど見えなくなってきた
543
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:15:56.28 ID:yeUwyQDF0(45/58)調 AAS
>>541
大量のデータもアンケートだと信ぴょう性に足らない
神奈川も震災のデータなら他の要因が大きすぎて無意味
544
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:16:18.04 ID:kluzZM930(4/10)調 AAS
>>541
だから(対象の飲食店から)『売り上げ予想を聞』いた会社だろっつってんだろw
その売り上げ予想が>>504下の誤りをしている
現代は>>162だというのに

国内有数の調査会社様は、その大量のデータを足し算しただけだろ

本当に読解力ないな
545: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:16:25.58 ID:BtWKwtDp0(16/19)調 AAS
醤油バカの出してきたデータによると、ざっくり
喫煙者が2割、経済への影響を考慮できる非喫煙者が2割、バカが6割と言ったところ
日本は間接民主制なんでこんなデータ何の役にも立たないけどな(笑)
投票行ってない奴なんて特にだ
546: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:18:24.54 ID:yeUwyQDF0(46/58)調 AAS
まぁ仮に健康増進法に違反していた店がつぶれても、それはそれで仕方ないわな
547
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:20:08.73 ID:BtWKwtDp0(17/19)調 AAS
>>544
誤りを指摘できない以上お前の感想で終わり
試算なんだから正確でないのは当然だが大きな変化がある以上影響がないと言える根拠がない
548: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:20:53.19 ID:yeUwyQDF0(47/58)調 AAS
他人の料理の劣化とか衣服などの器物破損、健康侵害をやめてから大きな口叩けよ
549
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:21:55.70 ID:pvRD0Gua0(24/28)調 AAS
そうだな

現時点の日本の禁煙対策で何が不満なのかということ
職種によってバランスの大小はあるにせよ禁煙は選択できるから、受動喫煙は
避けられる
禁煙場所が大幅に増えて喫煙者には不便はあるがそれは受け入れ対応している
さらに、タバコ議連案の表示の義務化したら明確でこれ以上別に必要ないけどな
550
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:22:44.71 ID:kluzZM930(5/10)調 AAS
>>547
>>544
>その売り上げ予想が>>504下の誤りをしている
>現代は>>162だというのに

指摘してるけども現実を認めたくないお前の認識障害で終わり
551: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:23:37.50 ID:yeUwyQDF0(48/58)調 AAS
それで受動喫煙がなくなるならな
なくならないだろ、煙草議連とか国民の健康も守れないでどうかしているわ
552
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:25:32.87 ID:pvRD0Gua0(25/28)調 AAS
>>543
アンケート信憑性ないなら、嫌煙が根拠にするものすべて信憑性ないな
喫煙率だって自己申告の調査だからな、アンケートと一緒で信憑性ないものになるな

アンケートがベースでデータと照らし合わせて出た結果が8400億なんだろ
それでも海外のものよりは十分に整合性とれるけどね
553
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:26:26.07 ID:kluzZM930(6/10)調 AAS
>禁煙場所が大幅に増えて喫煙者には不便はあるがそれは受け入れ対応している

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

554: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:27:54.60 ID:yeUwyQDF0(49/58)調 AAS
予想のアンケートと、自分のステータスのアンケートの信頼度は同じでない
555
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:28:03.90 ID:pvRD0Gua0(26/28)調 AAS
>>550
162なんて一番信憑性なんかないネット調査だろ

お前のいっていることメチャクチャだな(笑)
556: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:30:43.89 ID:kluzZM930(7/10)調 AAS
>>555
薬物中毒者は依存薬物中心に思考が歪むから
19万票ものアンケートでもメチャクチャに感じるんだろうな(笑)
557
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:30:52.68 ID:BtWKwtDp0(18/19)調 AAS
>>550
こいつもただのバカか
全面禁煙になって非喫煙者が居酒屋など通ったところで今まで通っていた店の売上が減るだけ
最大の問題はタバコから波及する飲食店の需要がなくなること
何故バー・喫茶店を例外にしようという議論が生まれるのか
普通に考えて分かること
558: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:31:15.23 ID:yeUwyQDF0(50/58)調 AAS
でも喫煙者であることが恥ずかしい世の中だから嘘とか答えてるかもね
実際はもっと喫煙率高かったりしてw
559: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:33:23.89 ID:7vqFHaUN0(1)調 AAS
自民の老害ども糞だなあ
560: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:34:22.76 ID:yeUwyQDF0(51/58)調 AAS
喫煙者が煙を吐くときは襟元から自分の服の中に吐く
これを徹底すれば、少しは理解を得られるだろうから、やってみたら
561: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:35:15.66 ID:kluzZM930(8/10)調 AAS
>>557
やはり真正のバカだな

>全面禁煙になって非喫煙者が居酒屋など通ったところで今まで通っていた店の売上が減るだけ

綺麗な環境になって滞在時間が増えることは頭にないのか
薬物中毒者は依存薬物中心に思考が歪むから
普通じゃないから分かんないんだな
562: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:36:13.02 ID:yeUwyQDF0(52/58)調 AAS
長い目で見て喫煙者の行動が店をつぶす結果につながるんだよ
563
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:38:24.58 ID:yeUwyQDF0(53/58)調 AAS
喫煙者が非喫煙者の健康被害←煙は持参したビニール袋に吐くなどしていれば店は潰れなかった
国は黙ってられない
店がつぶれる
564
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:41:55.47 ID:pvRD0Gua0(27/28)調 AAS
嫌煙の理屈は崩壊してるね

非喫煙者が禁煙を望んでいるなら
現時点で禁煙にしている店はその特典だけで大繁盛して当たり前なのにね
それに喫煙は求められてないなら、それだけで店は閑古鳥ないてもおかしくないのにね

そうなってないのが現実であり事実でしかない
565: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:44:27.92 ID:BtWKwtDp0(19/19)調 AAS
・受動喫煙のリスクなんて全然大したことない
・既に分煙社会である
・全面禁煙による経済へのマイナス影響

十分に知れ渡ったからこれでヨシとしよう
566: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:46:38.21 ID:dspuKLh40(1)調 AAS
何だか余計な事ばかりに熱心な自民党議員たち。
567: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:49:32.38 ID:g23ot7oE0(1)調 AAS
さっさとアイコスやプルームテック、グロー売れや
というかニコチン入りリキッドを日本でも買えるようにしてくれ
568
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:51:35.02 ID:kluzZM930(9/10)調 AAS
>>564
>嫌煙の理屈は崩壊してるね
>>549
>>553
そうだな(笑)
薬物中毒者は認識障害起こしてるからな(笑)

禁煙にしても強制的にこんな事>>553やったり
ちょっとでも煙を嫌がったらガチで傷害事件を起こすからな
選択制にしたら、禁煙を選んだ店に損害出す嫌がらせするのは容易に想像できるからな

そういうのから保護するためにも一律禁煙と国が定めるしかない
569: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:52:32.95 ID:szR7NT0L0(1)調 AAS
JRの駅が禁煙になったときを思い出すよ。エスカレーターの床がガムだらけになった。
喫煙者なんてそんな程度の人間
570
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/14(金) 02:53:11.51 ID:pvRD0Gua0(28/28)調 AAS
>>568
嫌煙が頭おかしくて基地害ということがよくわかるコメントありがとう(笑)
571: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 02:56:12.74 ID:kluzZM930(10/10)調 AAS
>>570
薬物依存で糖質になって依存薬物中心の認識障害引き起こすらしいけど
一番怖いのは、それを自覚できない所だよね

ここまでそれがよくわかるレスありがとう(笑)
572: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:04:54.25 ID:6RvzNZtN0(1)調 AAS
論点は喫煙がいいか悪いかという問題じゃないってことがわかってない人が多いな
禁煙化は全世界的な潮流であり、日本は先進国としてはあり得ないほどその流れに乗り遅れている
そんな国でオリンピックをやることなんて許されるはずもないという話だ

日本が喫煙国家として独自路線を歩むというのならそれはそれでひとつの見識
もしそういう覚悟があるのなら、今後一切国際的な会議やイベントのホストには立候補するなということだよ
573: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:42:36.79 ID:HPU9izMq0(1)調 AAS
喫煙者は年金無し!
喫煙者の医療費は全て自費!
タバコ一箱二兆円にしろ!
喫煙アホ議員達は、みんな辞めさせろ!
574: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:43:21.06 ID:RL7QIQ4B0(3/7)調 AAS
>>497
は?
マクドナルドは禁煙前から売り上げ下がってきてんだよ
で、上げるために単価の高いファミリー層をターゲットに禁煙化
その一ヶ月後に中国チキン問題でファミリー層にもそっぽ向かれる

で、今は禁煙前ぐらいまで店舗減らしても売り上げ戻してきてんだから、少なくとも禁煙の影響はない

だから、どの解説も禁煙を理由にしてない

バカが無理に解析しようとすんな
575: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:47:53.27 ID:RL7QIQ4B0(4/7)調 AAS
>>519
バカはお前
神奈川の近隣8都県もその時期神奈川と同じぐらい飲食店は閉店してる
神奈川だけ見るとその影響のように感じるけど、実際は禁煙化関係ない
576: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:51:03.67 ID:RL7QIQ4B0(5/7)調 AAS
>>552
アンケート結果の売り上げ予想はエビデンスにはなり得ない
逆に禁煙化で売り上げ上がった海外は実際に起こってる事だからエビデンスになり得る

これだけのことも分からないバカだから喫煙してるんだろうな
577: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:53:05.45 ID:RL7QIQ4B0(6/7)調 AAS
>>563
そもそも、時代の流れについてこれない店舗や業種を守る必要はない
むしろ淘汰されるのが普通

なぜ、CDショップを守るために配信を規制しない?
これと一緒

喫煙可の店舗を守る必要がない
578: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:57:57.93 ID:RH8zAEHo0(1/12)調 AAS
相変わらず毒性を主張してるけど、無意味なんだよな

法的には大した毒じゃない扱いだから、世界中でね

議員会館で愛煙政治家がタバコ吸えないってあり得ないでしょw

しかも愛煙政治家の方が筋が通ってて正しいんだから勝てる訳がないww

嫌煙だけに都合の良い法律は公共性がないから作れないの

嫌煙って自分勝手だから理解出来ないでしょ
579: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 03:58:04.33 ID:aX1v3G8y0(1)調 AAS
民主党政権の数少ない功績はタバコを値上げしたことだろうな
自民党にはできません
580
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:00:42.65 ID:52qEpoJ70(1/2)調 AAS
まだ神奈川ガーとか言ってるアホがいるのか。
あれは主要条項が2011年04月の施行だったからだろ。
581
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:10:56.30 ID:RumAAwtm0(1)調 AAS
公共の場所ほど喫煙出来ないとダメなんだよな
嫌煙は喫煙所を作らせる様にしたら良いのに禁止にしようとするからな
方向性がおかしいのよ、自分の思い通りならないと気がすまない性格に育てられちゃったからw
交渉能力に欠けてるから自己主張しかできなくてもしょうがないか
582
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:13:22.54 ID:RL7QIQ4B0(7/7)調 AAS
>>581
お前、ブーメラン刺さってるぞ?自覚ないのか?
583
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:14:18.61 ID:4glKatfm0(38/61)調 AAS
受動喫煙が毒だから海外は規制してるんだけど喫煙者そんなことも知らない馬鹿とはw
韓国ですらやってるのにw
584: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:18:19.01 ID:RH8zAEHo0(2/12)調 AAS
たから分煙で十分規制になってるじゃない
585
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:19:15.59 ID:4glKatfm0(39/61)調 AAS
分煙はしないとこが多いし何の意味もなく全然規制になってないから禁煙にしようってことになったの
586: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:20:41.06 ID:RH8zAEHo0(3/12)調 AAS
>>582
反論になってない、やり直し
587: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:21:17.77 ID:TB9IZ3iQ0(1)調 AAS
タバコ産業は生き残ってほしい。受動喫煙を提言する機器、タバコの研究開発とかお金になりそうだけど。いずれはアフリカも高度喫煙社会に、中国は嫌煙社会になるだろうし。タバコも技術輸出も宝になりそう。

高寿命化すると医療費バカにならないので肺がんで死ぬ人が減るのは、結果としていいことなのかはわからないな。

電子タバコでうまく特需できる法案にしてほしいね。
588
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:24:19.59 ID:P0RX8XFC0(1/4)調 AAS
>>583
海外の大半は公共の場での禁煙はしていない。
だが、日本だけは公共の場の禁煙を奨励している。
室内も外も禁煙なら、どこで吸えというのかな。
それならタバコは危険薬物指定して販売禁止にするべき。
589
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:24:38.52 ID:RH8zAEHo0(4/12)調 AAS
>>585
片方にだけ都合が良いことはできないの、罰則を強化したら済む話し
590: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:27:12.80 ID:RH8zAEHo0(5/12)調 AAS
ホント嫌煙って公共心に欠けるよね
591: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:27:29.34 ID:4glKatfm0(40/61)調 AAS
>>588
海外でも路上禁止の場所もあるし公共の場は禁止です

>>589
じゃあ喫煙者だけに都合がよすぎる分煙はやめて完全禁止でいいね 
592
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:28:23.85 ID:RH8zAEHo0(6/12)調 AAS
危険薬物ってww
593: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:28:27.54 ID:4glKatfm0(41/61)調 AAS
喫煙爺はくさい
594: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:28:34.85 ID:P0RX8XFC0(2/4)調 AAS
厚生労働省はオリンピックを契機に利権拡大の為にタバコ規制を進めたいわけで。
これらが認められたら、天下り企業はウハウハになるな。
第二、第三の文科省天下り斡旋と同じ構造が拡大するだけ。
595: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:29:16.27 ID:4glKatfm0(42/61)調 AAS
JTは財務省の天下り企業です そんな奴らをもうけさせてるのが喫煙者
596: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:29:52.36 ID:4glKatfm0(43/61)調 AAS
財務省の利権 それが分煙政策ね
597: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:30:34.11 ID:RH8zAEHo0(7/12)調 AAS
完全分煙したら嫌煙にだけ都合いいんだよ、理屈になってない
598: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:32:04.64 ID:4glKatfm0(44/61)調 AAS
分煙は煙が漏れてくるので意味はありません
糞喫煙者の体についた煙の残留物もばらまきます
599: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:33:20.91 ID:P0RX8XFC0(3/4)調 AAS
>>592
依存性が非常に高く、放射能並みに寿命や健康に悪影響を与える薬物を
危険薬物といわずになんと言う?

だからこそWHOが大騒ぎしているんだろ。

傍から見れば針小棒大に騒ぎ立て、規制を介して禁煙ビジネス利権拡大をしている
としか思えないんだがな。
600
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:34:20.25 ID:RH8zAEHo0(8/12)調 AAS
煙が漏れない様に罰則規制すれば済むだろ、理屈になってない
601
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:35:20.50 ID:4glKatfm0(45/61)調 AAS
お前が一番理屈になってないからw
602
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:35:40.32 ID:83KzcOI80(1)調 AAS
店の以降も配慮すべき
外国みたいに屋内は駄目でも屋外はOKみたいなのに
日本みたいに屋外でも、この地域全面禁煙みたいな対応しているのは行きすぎだと思う
603: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:36:16.67 ID:4glKatfm0(46/61)調 AAS
財務省 JT
外部リンク:www.google.co.jp
604: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:36:19.11 ID:RH8zAEHo0(9/12)調 AAS
タバコ禁止なんて数十年は無理なことを結論にしようってw
605: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:36:45.73 ID:P0RX8XFC0(4/4)調 AAS
>>600
タバコ臭い = 受動喫煙だ。
これが禁煙房の主張な。
606: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:37:36.60 ID:RH8zAEHo0(10/12)調 AAS
>>601
やり直しっ
607: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:37:51.88 ID:4glKatfm0(47/61)調 AAS
いまだに鼻から煙出してる喫煙土人は原始人
608: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:41:54.64 ID:RH8zAEHo0(11/12)調 AAS
危険薬物ってw無理でしょ
寿命に影響ないし
愛煙高齢者の説明つけてよ
609: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:42:31.15 ID:4glKatfm0(48/61)調 AAS
愛煙じゃなくて喫煙クズだろ
煙を愛してるなら全部吸い込めよバカ土人が
610
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:45:54.27 ID:lVaol96w0(1)調 AAS
>>602
認識が誤ってるな。
10年以上も前に屋内規制の話が出た時に反発しまくって規制が骨抜きになったのが日本。
屋外で規制が強まったのはその後の話。
そもそも屋外は受動喫煙とは殆ど関係なく、危険な歩き煙草をやる輩や
ポイ捨てで景観を損なう輩が後を絶たなかったからで完全に自業自得。
屋内と屋外は完全に切り離して考えるべき問題でバーターにはならない。
まあ余計な抵抗してるから中も外も厳しくなるんだよ。
611: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 04:52:34.93 ID:52qEpoJ70(2/2)調 AAS
JTが必死に推し進めた分煙()こそが長年に渡って煙草ヘイトを集めてきたんだよな。
ホントお馬鹿。
そもそもFCTCで意味なしと完全否定されて切って捨てられた分煙なんぞをいまだに
やってるのがおかしいんだよ。
612: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金) 05:06:35.40 ID:lnmx0OFw0(1)調 AAS
こいつら、灰皿付きの部屋でタバコ吸いながら会議してんじゃないか? こんな
奴らに問題を託しても決まるわけない。 話し合いなんか無駄なんだよ。 喫煙者はどれだけ迷惑を
かけてるか分からないから。 少なくても、政治家・公務員は禁煙させろ。
1-
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*