[過去ログ] 【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める★30 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/02/13(月) 08:33:20.25 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、
静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。
県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給食や礼拝などに
苦慮している現状を報告。「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。
調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、
対応策などを尋ね、実態を初めて公表。「ハラール対応」ではない学校給食に多くの保護者が
悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを
持参する対応を取っていて、「給食は食べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭もあった。
学校や職場で、お祈りや断食、女性が頭にかぶる「ヒジャブ」を禁止された例や、
侮蔑の言葉を投げ掛けられた体験談も示された。
エフィさんは、ハラール対応の給食を出す福岡県内の私立保育園や金曜日の礼拝を例外的に
認める浜松市内の学校などを紹介し、「ルールだから駄目というのではなく
柔軟な対応を検討してほしい」と理解を求めた。
静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
画像 生活に不安を抱えるムスリムへの実情に理解を求めるエフィ・グスティ・ワフユニさん=4日、浜松市中区
画像リンク
★1:2017/02/09(木) 18:06:43.91
前スレ
2chスレ:newsplus
2(2): WHITE POWER ダメリカ ◆ENoLaGay.. 2017/02/13(月) 08:34:56.15 ID:LEjBjnD70(1/2)調 AAS
>>1
差別しかやる事がない障害者😡
ガス室逝けよ👹
画像リンク

3(3): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:35:53.25 ID:Qt3rFS850(1/5)調 AAS
あいや、こんな問題が起きていたとは・・・
自分たちは生まれたときからイスラム教で、選べる自由などなかっ
たと言われれば、その境遇には同情するが、ここは日本。個人に信
仰の自由もあれば、何の宗教でも選べる自由もある。過去も未来も
今現在であっても、宗教は個人が自由に選べる国、それが日本。
その個人の自由の裁量権を、公的機関に強要するのは甚だナンセン
スだろう。学校側ではなく、親御さんが宗教の教義に合わせて食の
戒律を、子供に毎日守らせるのがいいところ。それが信仰の自由な
のだから。日本では、その子も、大人になったら改宗するのかしな
いのか、それも選べるが、今は保護者である親の信仰に付き合うし
かない。
恩情で、月に一回のイスラム教の食事を知るくらいの食育はあるか
もしれないが、毎日は、日本の学校給食の提供する栄養管理の側面
から無理というものだろう。いわゆる行事食までが譲歩の限度。
他人の家に泊まりに来て、居続ける限り毎日この肉以外を食わせろ
と要求する理不尽さに、当の家主の日本人からは敬遠されるだろう。
4: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:36:21.83 ID:RcpQeVXm0(1)調 AAS
まだやるのかよ(笑)
もっとやれ
5: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:36:47.55 ID:fuOBuhKA0(1)調 AAS
砂漠の一神教は、八百万の神々の日本に向かない
6: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:37:47.12 ID:m29ptR460(1/2)調 AAS
先に日本の風習を理解してくれませんか?
合わないようでしたら、別の国へ行く事を強くお勧めします。
7(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:37:56.70 ID:0bEqB+Lz0(1)調 AAS
イスラムとか暴力団のように迷惑
8: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:37:57.01 ID:6bF5Q36U0(1)調 AAS
学 校 は 非 宗 教 が 原 則
いかなる宗教の指図も受けない
9(3): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:38:01.56 ID:VYbx7MdYO携(1)調 AAS
群馬にはブラジル人に占拠された町がある
10(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:38:01.73 ID:KUK/Bxhk0(1)調 AAS
日本人はコーランを学校に置きなさい
特に女性に関しては肌を見せすぎです
結婚に関しても自由を与え過ぎです、イスラム法では処刑になります、しつかり指導すべき
11(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:38:24.47 ID:XMDPh/5a0(1)調 AAS
>>1
ムスリム国家においては逆の状況で
鞭でたたかれたり、石を投げられたりすることを
わすれるんじゃねーよ、屑が。
なにが、配慮だ。
配慮するのは、お前らだろうが。
12: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:39:01.72 ID:LqVJBtqm0(1)調 AAS
日本だと豚肉オッケーって宗教変えりゃいいだけじゃん
13: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:39:52.96 ID:/cMOrvOV0(1/2)調 AAS
>>3
意見ごもっともだが、モスリムは極めて排他的だからそのまともな意見を受け入れないんだよ
だから世界中で衝突を起こす
モスリムを日本に入れるべきではない
14(2): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:40:12.41 ID:9KPcwtvB0(1)調 AAS
そりゃそーだ
イスラム教徒の人口が増えれば対応するのは当たり前
15: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:40:13.77 ID:+ygZhu3W0(1)調 AAS
郷にいりては郷に従え
16(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:40:54.58 ID:CBfoiTB40(1/5)調 AAS
日本という国の宗教観は「イスラムも八百万神(やおよろずのかみ)」の1つでしかない。
そういう意味ではウエルカムだけど「私には私のルールがあって譲れません」という一神教は受け入れ無理だろ。
イスラムが世界中で色々問題になってるのは、頑なまでに他の宗教を認めないから。
どんな宗教でも原理主義派は面倒だけど、イスラムはわりと原理主義じゃなくても厳格は人は多い。
トルコみたいに「酒OK!割とユルいよ〜」まで行くと理解し合えるのだけどね。
17: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:41:20.66 ID:G1Dgniye0(1)調 AAS
ハラール対応ネラーの一言
↓
18: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:41:23.27 ID:jYkvTagu0(1)調 AAS
>>9
日本人がいなくなるなあ。
19: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:41:56.83 ID:qGI8+6Q00(1)調 AAS
刑務所がいち早く対応しているだろ
学校がしないのは甘えって言われるぞ
20: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:42:55.02 ID:2dDxEEQC0(1)調 AAS
娯楽といえば交尾しか許さず
避妊、中絶も禁止
こうやって勢力拡大させていくんだよな
非人道的にも程がある
21: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:43:21.36 ID:caSUyG2c0(1)調 AAS
放射能が嫌って言ってる家族は引っ越したり家で弁当作ったりしてるんだし
豚肉出されるのが嫌なら同じ様に引っ越すなり弁当作れよ
22: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:44:08.82 ID:W57qbaIg0(1)調 AAS
子供に宗教を押し付けるな!
23(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:44:51.43 ID:axpP1oYO0(1/4)調 AAS
自分達に合わせろという傲慢さ。
どこが平和的宗教なんだ?
治安悪化の元凶を作るんじゃないよ。
少ない内に冷遇して帰って頂くべきだ。
俺は安心して暮らしたい。
24: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:45:11.06 ID:u0Auv4qo0(1)調 AAS
イスラム教徒は福岡に移住しろ
それで解決
25: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:45:22.18 ID:TeQ0EHdJ0(1)調 AAS
ハラール対応の自炊弁当持たせばいいだけ
26: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:45:31.02 ID:9oz1jj3r0(1/2)調 AAS
ムハンマドが生きてたらw(^o^)
今時何をバカなこと言ってんだw
日本は衛生的だし豚肉なんかバンバン食えうまいぞと言うわwww
27: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:45:57.77 ID:+OCEBGIH0(1)調 AAS
>>1
みんな自分の思想というものを持ってるんだがな
それが信教とういうならそうとも呼べる
28: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:46:04.63 ID:SNwoR9eu0(1)調 AAS
侵略者ども
29: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:46:36.51 ID:YUSetzKc0(1)調 AAS
宇都宮線 さいたま新都心駅で人身事故 「老人が飛び込んで血が舞ってる」
電車に飛び込み肉片に線路内が血だらけに
凄まじく凄惨な画像
外部リンク:t.co
静岡
30: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:03.70 ID:q9NGVx5C0(1)調 AAS
祝!!30スレw
31: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:11.45 ID:/cMOrvOV0(2/2)調 AAS
>>16
イスラム教国での一番の問題は、宗教が政治を支配していること
宗教は慣習との結び付きが強いから、結果自分達の慣習を国が人に押し付けることになる
だからあいつらは排他的なんだ
こんな奴らを日本に入れるべきではない
32: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:23.37 ID:CBfoiTB40(2/5)調 AAS
トランプが「イスラムを排除したい」という気持ちは、だからわからんでもないんだよな。
ただ、例の入国制限は(実は入国禁止ではない、マスゴミが勝手に捏造している)イスラム教徒を入れない目的ではなく、
オバマ政権の時に「ヤバい国指定」された所からの入国に制限かけただけの話。
イスラム教徒の多いインドネシアからの入国が禁止されているわけじゃないのが全てを物語っている。
インドネシアも、一般的なイスラムの人は割と寛容だから無問題なんだけどね。
インドネシアに居る原理主義的な集団は、政府と交戦状態らしいが。
33: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:23.94 ID:1xLqPr6f0(1)調 AAS
イスラム教は日本においても棄教を認めていません。
棄教は基本的に死罪ですからね。
さすがに日本じゃ殺さないけど。
34: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:29.76 ID:vYksFSqe0(1/4)調 AAS
たとえばだな?他の宗教、ユダヤやエホバなんかに対してどう対処してるかというと、全部、弁当持参で済ましてもらってるわけだ。それをイスラムだけ特別扱いしろとか。何を考えとるねん?数が多くなりゃ何言ってもエエんか?驕りちゃいますのん?あんたら。
35: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:32.02 ID:wEYa69dm0(1)調 AAS
イスラムは世界最低の糞、癌。
自分達の社会がどうしょうも無いから他国に移住するのに、そこで自分達のやり方を押し付ける。
この馬鹿さ加減は死なないと治らない。
36: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:43.42 ID:SY9wJNib0(1)調 AAS
でも、アメリカでは豚肉の混ざったハンバ−ガ−を食べているんだろ?
37(2): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:47:52.84 ID:VY27rzjc0(1/6)調 AAS
まだやってるのか(呆れ)
これが日本人の差別主義者たるをよく表してます。
一度、手を止め、深呼吸して黙祷してください。目を閉じてください。
他国文化や宗教を受け入れられないようでは、このままでは日本人は世界から孤立してしまいます。
この件も、近いうちに国連で問題視されるでしょう。
異教徒だからしらない。勝手にやってろでは何も前進しません。
受容し、そこから学び、吸収し、共存の道をみいだしましょう。
どうかお願いです。脊髄反射して赤面レスする前に、深呼吸してください。
38(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:48:32.86 ID:qF5XvHUU0(1)調 AAS
テメーの国で和食出すよう強要されたらどう思うの?死ね
39: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:48:50.42 ID:VnM5CppW0(1)調 AAS
>>23
平和的宗教なんて言ってんのか?
イスラム教もキリスト教も血の歴史じゃん。仏教でさえ僧兵なんてろくでもなかったし。
40(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:49:06.80 ID:J2qHxWdD0(1)調 AAS
病原菌みたいな連中だなイスラム
糞が
41: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:49:38.69 ID:Oh0D5VV30(1/2)調 AAS
インドネシアではイスラム教以外の宗教対応の
給食出してんの?
42: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:49:56.60 ID:m29ptR460(2/2)調 AAS
他人の家に入り込んで、メシがまずいとぬかしやがる。
常識的な対応としては、叩きだ、、、じゃなくてお帰り頂くのが常道と言えます。
43: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:02.37 ID:V8aQpbuZ0(1/2)調 AAS
豚肉入り給食強制的に食わされるならともかく、
個人的理由で食うの拒否してんだから、
自己負担が当然だろ、甘えんな
教義だからで許されるなら、
適当な宗教作って、
俺ルール押し通せば何でもできることになるしな
44(6): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:04.56 ID:QLIXm5lZ0(1)調 AAS
>>1
北欧ではとっくに給食もハラール対応ですよ。豚肉が特産のデンマークにおいてもです。
日本の人権意識はまだまだ遅れてますね。
45(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:27.67 ID:VY27rzjc0(2/6)調 AAS
>>38
ヘイトです。
>>40
ヘイトです。
彼らは共存しましょうといってるのに日本人は拒絶。
同じ日本人として本当に、本当に、本当に、恥ずかしい限りです。
46: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:39.64 ID:KEfVsTHt0(1)調 AAS
なんで苦慮するんだよ
弁当持たせれば良い事だろ
47: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:42.22 ID:Oh0D5VV30(2/2)調 AAS
弁当持ってこいで終了の話
48: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:50:56.81 ID:XAMXi9Dy0(1)調 AAS
モスリム連中で共同の給食センターをつくれと何度言ったら。特定の宗教優遇は憲法違反なんだ日本では
49: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:51:13.24 ID:wPiEaXSp0(1/2)調 AAS
いつまでやるんだ反日バカやろーが!
NPO、NGOがインチキだと気付けばすぐわかるだろうが!
50(3): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:51:31.05 ID:VY27rzjc0(3/6)調 AAS
>>44
まさにその通りです。
日本人として世界に恥ずかしいくないように、広い視野を持つことが必要不可欠ですよね。
51: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:51:44.21 ID:z9UkRJ4w0(1)調 AAS
弁当持参でよくね?
52: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:51:51.23 ID:9oz1jj3r0(2/2)調 AAS
何と劣った教えだことwww(^o^)
生活を縛る教えなんてバカのやることだ、、、
そんな連中はトランプみたいに国に入れないよと宣言しろ!
53: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:52:04.81 ID:vUAacVXV0(1)調 AAS
バックに蠢く西早稲田系
54(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:52:18.05 ID:qGMT7oSJ0(1/3)調 AAS
あらゆる宗教が干渉できない、中立であることの価値を認めるべきだろ
それが我慢できないのはキチガイ
55: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:52:29.63 ID:vYksFSqe0(2/4)調 AAS
イスラムはすべてを宗教にからめ、韓国はすべてを反日愛国にからめる。中国はすべてを政治にからめて、そしてアメリカは今度、すべてを商売にからめる気にしたようだ。やっかいな隣人がまた一人増えたよ。災難だなあ…
56(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:52:34.00 ID:2QqXp8yAO携(1)調 AAS
宗教にハマってる人間の何が嫌かって言うと
宗教のルールに従う事で安心をして、そこで思考停止してしまう
考えたり解決する努力をしなくり根本的な問題を見ようともしない
よって自分が変われないから周りに変わる事を強制するようになるって所
57: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:53:13.17 ID:Y8H1AK0I0(1)調 AAS
ムスリム側の努力ってあるのかな?
58(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:54:05.76 ID:CBfoiTB40(3/5)調 AAS
>>37
仮に。
日本人小学生がイスラム圏の国の小学校に通っていて、給食が出たとしようか。
その日本人小学生はイスラム教徒じゃないので、学校の給食に豚肉出して欲しいと親が要望を出したとする。
でもね、豚肉が無理な学校なんだから、そこはやっぱり豚肉出ない事を理解すべきだと思うよ。
家で豚肉食べればいいだけで、それは仕方ないよな、イスラム圏の学校に通っているんだから。
この>>1の話は、反対側の視点から考えた時に「イスラム圏の小学校の給食に豚肉を出して欲しい」という話なんだよ。
そしてそれは無理だと思うわけね、無茶だとも思うわけね。
>>1の話の無茶な話はそういう事なんだよ。
59: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:54:19.81 ID:KRd565S40(1)調 AAS
異国で生活するということは、そういう逆境も含めて覚悟・自衛するって
ことなんじゃないですか?
60(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:54:23.35 ID:VY27rzjc0(4/6)調 AAS
>>56
宗教を差別に言い換えると、そのまま日本人ですね。
61: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:54:29.83 ID:0XtcX0+X0(1)調 AAS
信教に殉じるのはその人の自由
ただし他人に迷惑をかけるな
62: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:54:39.48 ID:psNCjDzi0(1)調 AAS
良かった!これで昼飯にはフグ刺身しか食っちゃいけない我が家も安心して子供作って学校に通わせられるね
左翼万歳
63: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:04.01 ID:J+4WR5QI0(1)調 AAS
ムスリムの事はよく理解しました
とんでもない連中だな
さっさとお帰りください
64(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:19.39 ID:VY27rzjc0(5/6)調 AAS
>>58
仮定の話しは仮定であって、現実そうなってないですよね。
65: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:38.09 ID:v7Y7N5W20(1)調 AAS
郷に入っては何とやらで
66(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:38.83 ID:wPiEaXSp0(2/2)調 AAS
>>54
キチガイというヤツがキチガイ
日本人は無宗教がフツーだ。都合よくチョイスする文化でいいだろ。
宗教にすがる奴はすがらなきゃ生きていけない無能人ってだけ。
67: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:39.60 ID:LhFzclPW0(1)調 AAS
宗教と言う名の催眠術。自律思考に向かわない者は………人生を無駄に浪費している。
68: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:48.37 ID:20Bl9Wlg0(1)調 AAS
次には授業を抜け出しお祈りする時間を寄越せと言うだろうなあ。
彼らは一日5回のお祈りするから。んで、その分の補習をしろかな?
69: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:51.10 ID:vYksFSqe0(3/4)調 AAS
ある意味ではトランプ政権との交渉はアラブ人相手の交渉とよく似たところがある。何回も同じ話を繰り返さねばならぬという点だ。埒があかない。
70: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:55:51.44 ID:V8aQpbuZ0(2/2)調 AAS
そもそも給食なんてものは、
どこもコストギリギリでやってんだから、
ムスリムのために個別対応する余裕なんてない
学校給食にも押し寄せるコスト削減の波
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
それこそ高い学費払って私学にでも通わせるんだね
個別サービスを受けたいなら、適正な対価を払えってことだ
71: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:56:25.64 ID:CBfoiTB40(4/5)調 AAS
>>64
どうなってないんだ?
まさかイラクの小学校に日本人が通ったら、日本人用に豚肉給食が出るのかね?
72: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:56:36.16 ID:Sa7Xd8PA0(1)調 AAS
うちなんか健康オタクな家だったから給食なのに
弁当持たされたよ
それくらい日本人でもやるんだからやれよ。
奇異の目で見られはしたがw
73: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:56:45.00 ID:q/A8wgot0(1/2)調 AAS
弁当持参で良いんじゃない!
74: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:56:48.51 ID:Yi4RsUhc0(1/7)調 AAS
日本が宗教に寛容だと勘違いして調子乗ってんだろ
言っとくけど日本は「こちらに干渉してこない・テリトリーを侵さない・押し付けないなら個人で好きにやっていいと思う」ってスタンスの人が多いけど
それを破ったらとたんに反発するよ
特に食のことに関しては…こんな訴えは逆効果でしかない
75: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:56:56.88 ID:qGMT7oSJ0(2/3)調 AAS
>>60
それは正しいけど世界一般だな、特に日本だけをあげる意味はない
76: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:57:28.42 ID:jumfnMhS0(1)調 AAS
チョンみたいだね
じゃ弁当もってくりゃいいだろうがカスが
つーか帰れ祖国に
77(2): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:58:07.70 ID:KkfzrKmj0(1/2)調 AAS
イスラム専用学校を作って隔離が一番
テロリストに知恵を付けるな
78: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:59:09.06 ID:MDFXaeQq0(1)調 AAS
>>1
>「ルールだから駄目というのではなく
>柔軟な対応を検討してほしい」と理解を求めた。
ヤクザの「誠意を見せろ」と同じだな
79: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 08:59:31.58 ID:qGMT7oSJ0(3/3)調 AAS
>>66
いやいや、環境に対し自分の都合の良いように順応しろって騒ぎ出すのはいつだってキチガイしかいねーよw
いわゆるクレーマーだろww
80: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:00:08.08 ID:1N3wMb0LO携(1/5)調 AAS
イスラム移民が厄介なのは入れる前から分かっていたはずだが…
81: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:00:25.58 ID:cNW2pRqd0(1/5)調 AAS
宗教ごとに対応してたらたまらんわ、アホ言うな
82: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:05.79 ID:g6LNbo9a0(1)調 AAS
>>77
それじゃ朝鮮学校と同じじゃん
オーストラリアみたいに移民は離党に幽閉でいいっしょ
83: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:33.50 ID:VrCCLACx0(1/2)調 AAS
こういう個別の事案は、同じような集団で団体を作ってそして問題の解決を模索した上で、
それでも問題が解決しないと言うのなら、政府と集団とで更なる解決を行うようにするべきなんだよね、
つまりは集団になってそちらの方で解決策を行うのが一番であって、
他国で他国の集団に個別の宗教的な戒律的な行為に関しての対応を求めても、
物事はそんなに簡単に解決はしないし、その主張がただの無理難題な要求であるし、
それをすでに個別に解決している人もいるだろうし、そういう人と解決策を共有すべきであって、
宗教的な事案を、公共の場とか、他の参加者に強要する事は認めらえない事だし、
それを自分らで解決せずに、相手に解決策を求めてそしてそれに苦言を言うのなら、
それはまた違う問題に発達する様な事案であって、
そういった宗教vs日本国家にしようとしたくないのなら弁当を作って食わせろwww
84(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:35.29 ID:iY0uduSK0(1/5)調 AAS
学校給食とハラールの件が話題だね。
ムスリムの人達の意見では「信仰は個人の問題だから行政に押し付けるつもりはない」とのこと。では誰がクレームつけてんの?
ムスリムの人達によると「学校給食のハラール対応を要望しましょう、と持ち掛けてくる日本人がしつこくて迷惑している」とのこと。
Twitterリンク:smaru_org
静岡県内の小中学校では、ずっと以前から給食メニューでハラールのチェックが出来るように原材料まで詳しくして、お弁当でのおかず持ち込みを推奨し、食べられないものを残すよう指導しているそうですよ。
Twitterリンク:smaru_org
有本香さん、静岡の取材してきてくれないかな
85: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:41.85 ID:c0uHQcgd0(1)調 AAS
イスラム土民は奴隷として無給で働くなら来ていいよ。
86: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:43.62 ID:ym0PWYGs0(1)調 AAS
アレルギー体質の生徒と同じ対応でいいんじゃね?
87: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:01:57.10 ID:CBfoiTB40(5/5)調 AAS
>>44
フランス東部では、これまでは確かにイスラム用の給食を用意していたけど、
15年から禁止になって、女子が被るのも禁止。
フランスでは、宗教と日常生活を分離するという法律が制定されとるよ。
遅れているどころかフランスは先に進んで進んで今はイスラムに厳しくなっている。
結局はここに落ちつくしかないのが『現実』だと思い知っただけの話。
理想の世界を目指したいなら、キミが北欧へ行けば良い。
88: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:03:03.56 ID:R8JI0XPx0(1/2)調 AAS
>>77
お花畑やな
そこがイスラム化とテロリストの拠点になる
モスクも学校も要らない
彼らは日本の文化や価値観を否定し拒絶し
全く違うイスラムの価値観に染めていく
そして、その価値観は絶望的に中世
現代文明の入り口にすら立てない中世思考
89(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:03:22.12 ID:DQg0Z6520(1)調 AAS
学校給食とハラールの件が話題だね。
ムスリムの人達の意見では「信仰は個人の問題だから行政に押し付けるつもりはない」とのこと。
では誰がクレームつけてんの?
ムスリムの人達によると「学校給食のハラール対応を要望しましょう、
と持ち掛けてくる日本人がしつこくて迷惑している」とのこと。
モスクへ勧誘に来ているのは、人権団体構成員とか自称ジャーナリストとかの人達で、
いわゆる市民活動でよく見かける顔ぶれだそうです。
問題化しようとしてるのは、いつもの奴らでした
90: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:03:48.90 ID:axpP1oYO0(2/4)調 AAS
>>44
人権の使い方間違ってるじゃろ?
91: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:05:02.68 ID:X0aqlygB0(1)調 AAS
給食代、1ヶ月20万出せば対応しますでどう?
92: 名無しさん@1周年 [age] 2017/02/13(月) 09:05:28.49 ID:T5PfZR1X0(1)調 AAS
典型的な高度外国人労働者という名の移民だな。義務は無視して自分の権利は主張。決して郷に従うことはない。
在日南朝鮮人なんて三代四代経っても馴染まないのに、安倍総理や小池知事はいい加減、高度外国人だの単純労働者とか詭弁使って移民受け入れるの止めてくれないかな
93: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:05:44.49 ID:0w1fbnij0(1/9)調 AAS
>>44
なんで遅れているところに来たの?
94: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:06:20.40 ID:sReT4VSt0(1)調 AAS
日本文化に馴染む意志が無いなら
出て行け
余所から来といて「俺のやり方と違う」とか文句たれるクズは要らねえよ
95: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:06:37.28 ID:U6ukY/RH0(1)調 AAS
いちいち勝手に来ておいてうるせーなー
それならイスラム圏に帰れよ
96: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:06:46.82 ID:xmrGDeIR0(1/23)調 AAS
【ここまでの流れ】
・ムスリムの横暴な要求に対する批判
・ムスリムの侵略性に対する懸念
・ムスリム擁護者のあからさまな日本人に対するあざけり、侮蔑
ムスリム擁護「コーランは愛情と慈悲を説いている」
↓
「多神教徒を殺せ」と書かれてある事実を指摘されて遁走
↓
ムスリム擁護「そのすぐ後に『多神教徒を保護し、安全な場所へ送れ』と書いてあるんだよ、うそつき」
↓
直後に書かれてるのは「多神教徒を捕虜にしたらあなたにとって安全な場所に追放し、奪った土地や財産を守れ」だと指摘
↓
ムスリム擁護、「日本人死ね」などと妄言を書き散らして遁走
97: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:07:46.14 ID:q/A8wgot0(2/2)調 AAS
給食制度は個人別の対応には無理がある。
宗教対応だけじゃなく、アレルギー体質の子供たちへの対応も含め、個人対応
は複雑さも加わり非常に困難になる。
家庭で作った弁当持参が安全でもあり宗教的ルールも守れるので最善では!
98: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:08:05.80 ID:1N3wMb0LO携(2/5)調 AAS
だから移民政策なんて止めろよ
日本が日本じゃなくなるって前から言ってるだろうが!
99: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:08:24.59 ID:DnHmohHc0(1)調 AAS
新聞社なら飯も用意してくれるだろうし、顔を隠していても勤務できるだろうよ。
不満があるなら朝日新聞にでも入社すればいいじゃないか。
きっと何でも用意してくれるさ。
100: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:08:47.16 ID:Ad/+Jr/k0(1/13)調 AAS
こんな事ばっかりやってるからイスラム教徒は世界で嫌われるんだよ
101: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:08:48.31 ID:YKoCOzfO0(1)調 AAS
かえれ
102: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:09:02.04 ID:UJOUik2j0(1/3)調 AAS
イスラムは全世界の鼻つまみ者
さっさと日本から出ていけ
ヘイトでも潜在的テロリストよりマシだ
103: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:09:16.81 ID:fuwIemNy0(1)調 AAS
公立学校での教育の場に宗教を持ち込むことは
憲法違反じゃないの
104: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:10:46.83 ID:7tepcKLM0(1/2)調 AAS
イスラム教徒が日本で飯食わなきゃいいだけ
ずっと断食してろよ
105: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:11:06.26 ID:CdMWyIvu0(1)調 AAS
>>44
>>50
自演ばれてるよ
自演じゃないとしても
いろいろ許してきたヨーロッパが
どうしようもない状況になってるわけでw
106(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:11:09.75 ID:XkhbfW5n0(1)調 AAS
慰安婦の問題も朝日新聞の誤報が拡大して韓国にご注進した左派勢力から
マッチポンプで広がった。 この問題も同じかもしれない。 そういう冷静な見方はいる。
しかしイスラム国で豚肉は食べられない、酒は飲めないという制限を他人には課すのに
自分たちにはハラール食をというのはご都合主義過ぎないか。
107: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:12:13.46 ID:sROxUEK50(1)調 AAS
デンマーク ミートボールで検索
ヨーロッパに学べ
グローバリストに甘い顔するな
108: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:13:19.73 ID:2GjyJ6H+0(1/5)調 AAS
はいはい、アラーアクバアラーアクバル
自爆でもなんでも、人のいないところでやってね
109: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:13:31.27 ID:OVUW0bafO携(1)調 AAS
>>89
日本人に似た顔の日本人じゃない人達がそそのかしてるんだろうけど、 こんな事を要求したら日本人がどう思うのか を考えなかったんだとしたら、思慮が浅過ぎたね。
110: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:14:23.80 ID:0fLYZA4N0(1)調 AAS
給食すら柔軟に対応して豚肉とか食えない子供とか・・
これこそ村八、いじめの格好のターゲットになるとか理解できない馬鹿保護者って・・
ブルカとかも当然そうだよ
子供に宗教とか理解できるわけないし、理解できない習慣とかかましてるトンがったガキは嫌われるって
111: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:14:45.64 ID:gPuVIRrZ0(1)調 AAS
弁当が認められてるなんてずいぶん柔軟じゃないか。
豚肉を食うことを強制されてるわけじゃないんだから文句言うなよ。
112: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:16:34.73 ID:Gy9dK1tz0(1)調 AAS
じゃあ、なんで日本に来たんだ?
強制連行か?
違うのなら、嫌なら死ねよ。
113(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:16:55.99 ID:l0CguW2fO携(1/3)調 AAS
学校給食でハラール認証の食事を提供するということが憲法二十条の政教分離に抵触しないかな?
114: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:17:49.14 ID:KeAxO6cI0(1/2)調 AAS
>>106
前者について、ツイッターで色々書いている人がいるけど
真偽は確認できない
115(4): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:18:47.08 ID:ETWuj0FD0(1)調 AAS
ムスリムの人達の意見では「信仰は個人の問題だから
行政に押し付けるつもりはない」とのこと。
では誰がクレームをつけてるのか?
ムスリムの人達によると
「学校給食のハラール対応を要望しましょう、
と持ち掛けてくる日本国内の団体がしつこくて迷惑している」とのこと。
116: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:18:58.58 ID:0w1fbnij0(2/9)調 AAS
>>113
日本の憲法よりも、宗派の教えが優先するとか本当か?
117: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:19:07.26 ID:E9AzroSk0(1)調 AAS
一神教の文化的侵略を許してはならない
俺の信仰してる唯一絶対神が正しい、お前らが全面的に対応しろ
とか頭おかしい
118: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:19:50.58 ID:bLz9siAn0(1/5)調 AAS
このおばさんの所属する静岡県多文化共生課とか,
主催した,静岡文化芸術大とか,
記事を載せた静岡新聞とかへの,
反響とかどうなってるの?
119: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:20:13.93 ID:WxK2hRvp0(1)調 AAS
人間というのは個が集まって大きな意思を作る
ちょっとした人間同士分業作業も一つの大きな意思の一部
それが集まって国やら文明やら巨大な意思となる
その意思から見れば個の人間は細胞のような物であり
そしてグローバリストはその意思を内部から破壊するがん細胞のようなもの
120: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:21:54.49 ID:Mwze2nh00(1/2)調 AAS
イスラムが妙に信仰を誇示して自己主張をするのは、西欧キリスト教文明への
敗北感と劣等感が強いことへの裏返しという気がするんだよね。特に中東
他の諸文明にとって西欧がエイリアンだったのに対して、中東イスラムは歴史
的にも西欧とかかわりが深く、優位だった時期すらある。だから屈辱も別格
121: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:22:29.69 ID:iIESaSqVO携(1/4)調 AAS
解決策を教えて あ げ る
自分の国に帰れ
122: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:24:09.39 ID:mtpow3xs0(1)調 AAS
ルールやなくて効率とコストの問題だけやろ
123(1): 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:26:10.45 ID:2RXoXL+b0(1)調 AAS
これ対応するってことは給食から豚肉だけでなく豚由来のエキスとかそういったもの全て排除しろってことよね
大多数の日本人(だけじゃなく非ムスリム)の子供達が豚を食せないってのは酷い話じゃないか
124: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:26:26.00 ID:Mwze2nh00(2/2)調 AAS
>>115
そういう事実は、もうすこし具体的に語ってほしい。拡散すべきだと思う
対立軸をつくって、混乱に乗じて主導権を握ろうとする不穏分子だろ
125: 名無しさん@1周年 2017/02/13(月) 09:27:10.06 ID:bLz9siAn0(2/5)調 AAS
>>115
で,そおいう連中が,当事者のあずかり知らぬところで,
勝手にテロを起こす訳だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s