[過去ログ] 【鹿児島】野生化した猫、希少なアマミノクロウサギを捕食…徳之島で初めて写真撮影に成功©2ch.net (454レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2017/02/02(木) 00:28:07.54 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
鹿児島県徳之島で、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギがノネコ(野生化した猫)に捕食される姿が初めて写真撮影された。
環境省は徳之島について2018年の世界自然遺産登録を目指しており、希少動物の保護対策が急務となっている。
環境省が徳之島北端の山林に設置した自動カメラで1月18日夜に撮影した。ノネコに首をくわえられ、
ぐったりしているアマミノクロウサギが写っている。ノネコに捕食される姿の撮影は2008年6月の同県奄美大島に次いで2例目。
アマミノクロウサギは奄美大島と徳之島にしか生息していない希少種。約200頭と推定される徳之島の生息域は集落と近く、
ノネコに襲われる事例が相次いでいる。
ノネコが増えないよう、島内3町で飼い猫の登録を義務付ける条例制定や避妊去勢手術の推進などに取り組んでいる。
環境省徳之島自然保護官事務所の渡辺春隆自然保護官は「ノネコ対策を進めていただけにショックだ」と話した。【神田和明】
毎日新聞 2/1(水) 19:19配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像 アマミノクロウサギをくわえるノネコ=鹿児島県徳之島町で2017年1月18日、環境省那覇自然環境事務所提供
画像リンク

2: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:29:34.64 ID:hM7AQoiR0(1)調 AAS
うさぎが農作物食い荒らすから猫導入したって聞いたが
3: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:29:46.06 ID:GBhjne6c0(1)調 AAS
いたずら黒うさぎ
4(6): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:32:30.49 ID:zJ2lKKOo0(1/2)調 AAS
とりあえず、アマミノクロウサギの10倍は居る野良猫と共存は無理だから。
くだらん去勢保護とかやってる猫愛護団体は野良猫を捕獲して出て行け。
3000匹の野良猫を生かすために去勢手術だ? どこが動物愛護か。それも税金でか?
5: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:33:11.81 ID:bv6FXwIL0(1)調 AAS
ウサギって繁殖力凄くなかったっけ?
6: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:33:26.89 ID:4/tmJIqX0(1)調 AAS
猫の飼育を禁止しろ
7: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:35:14.46 ID:kFu822aI0(1)調 AAS
ウサギ頑張れ
8: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:35:52.89 ID:7hR9w+AK0(1)調 AAS
みーつめるキャッツァイッ
9(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:37:29.14 ID:mJQZbvuv0(1)調 AAS
こいつらはいずれ猫とは違う生物に進化するんだろうな
10(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:37:48.24 ID:KK/xJS0M0(1)調 AAS
足の速さで言ったらウサギの方が早そうだけどなあ
11: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:38:13.01 ID:7OWT1a6R0(1)調 AAS
山猫に戻るのか?
12: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:38:43.02 ID:H6a3/95z0(1)調 AAS
猫から守るって至難の業だろ
猫を捕獲するのが一番手っ取り早いかもなあ
13: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:00.39 ID:rkehhLj/0(1/2)調 AAS
ノネコじゃしかたないよなあ
ウサギがんばれ
14: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:02.10 ID:Qqf/o4JX0(1/6)調 AAS
まぢかよ?ツシマヤマネコ最低だな!
15(4): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:19.30 ID:nKIlS7/s0(1/3)調 AAS
この島のネコはすべて捕獲して一匹残らず処分するべきでは
飼い猫は家から出すな
元々ネコがいない島だったのに人間が持ち込んだせいでこんなことに
16: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:39.63 ID:lxPUSlTY0(1)調 AAS
香取慎吾が書くリアル黒ウサギ発見か!
17: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:40.54 ID:m78E9udV0(1)調 AAS
黒ムツ役に立たねえな
駆除してんのは地域猫だけか
18: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:00.77 ID:vW13CF6Z0(1)調 AAS
また珍しくもない害獣の捨てネコか
19: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:15.47 ID:6UVB0Aiw0(1)調 AAS
猫の目がこえー
画像リンク

20(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:31.31 ID:rkehhLj/0(2/2)調 AAS
>>15
えっほんと
ならネコは捕獲して海へ投げ込め
21: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:42:01.44 ID:Y53E2dLe0(1/12)調 AAS
大人のイエネコには特に天敵もいないし
繁殖力の強い頂点捕食者だから
生態系では強すぎる存在になっちゃうな
22(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:42:48.57 ID:M5Rve0/20(1)調 AAS
アマミノクロウサギは小さいし生殖能力低いし
猫の方が勝つだろうな
可愛いんだけどね、アマミノクロウサギ
23(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:18.17 ID:JhxE6df00(1)調 AAS
ネコってウサギを食べるの?
かなりの大きさのウサギじゃん。
何日分の食料だよ。
我が子と間違えて咥えたてだけじゃなく捕食してるところを見たの?
24: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:27.94 ID:nKIlS7/s0(2/3)調 AAS
ペットとして持ち込まれたネコが3000匹に増えたらしい
アマミノクロウサギは200匹しかいない
ウサギが絶滅してしまう
25: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:38.97 ID:IK0U6Upx0(1)調 AAS
ネコを減らすより
施設でウサギ増やした方が早そう
26: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:44:20.22 ID:Y53E2dLe0(2/12)調 AAS
>>15
処分はともかく外猫は全頭捕獲して室内飼育すべきだな
西表島でも貴重なヤマネコのニッチを持ち込まれたイエネコが
奪ってしまっているし
27(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:46:49.49 ID:LPQRPk0q0(1)調 AAS
ウサギなんて居なそうな実家なのに
窓から見たら、なぜかウサギが日向ぼっこしてたわ
うちでネコ飼ってるから、ネコに食われてるんじゃないかと思ってる
28(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:47:45.40 ID:M3DXBbnZ0(1)調 AAS
猫の増え方はやはり異常。インターネットも猫に支配されているといっていい。
29: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:49:34.65 ID:FzYzwf5r0(1)調 AAS
奄美の黒うさぎじゃなくてアマミノクロウサギなんだ
30(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:50:14.51 ID:3jh/yMgo0(1)調 AAS
猫無罪
31(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:01.58 ID:AGV+8Y5Q0(1)調 AAS
まぁ、オス猫を次々に不妊化すれば一気に減るんだよな。
32: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:13.71 ID:OW3AuTgF0(1/11)調 AAS
クロウサギは1匹しか産まない絶滅危惧種
害獣の猫を駆除しないと絶滅してしまう
33: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:21.79 ID:IY3vUcIk0(1/7)調 AAS
>>30
無罪でも有害につき駆除殺処分
34: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:07.29 ID:lqbVNox00(1)調 AAS
奄美名物 猫飯
これで解決アル…
35: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:14.73 ID:QSEQuHJl0(1/2)調 AAS
>>23
猫は相手が多少大きくてもお構いなしだからな
画像リンク
逆に捕食されるケースもあるが
画像リンク

36: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:20.40 ID:BxHYscXH0(1)調 AAS
俺は佐川しか使わない(キリッ
37: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:38.19 ID:/PZJe8nD0(1)調 AAS
クロウサギを繁殖させてペットショップで売れよ
38: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:54:06.12 ID:T1RwUowG0(1)調 AAS
こんなけしからん猫は俺が飼うからよこしなさい
39(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:56:13.41 ID:nKIlS7/s0(3/3)調 AAS
ネコは半年で大人になり毎年発情して一度に多くの子を生むからすぐに増えるが、
アマミノクロウサギは1匹しか生まない
一匹の子供を大事に大事に穴に隠して育てる
親が餌を捜しに行くときは巣穴の入り口を埋めて塞ぐ
帰ってきたら掘り返して入る
子供を残して餌を取りにいってる時に猫に襲われたら…巣穴の子供も死んでしまう
子供が成長してやっと巣穴から出るようになった時に猫に襲われたら…たった一匹しかいない子が…
40(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:56:30.20 ID:27bUHUXLO携(1)調 AAS
>>4
ケルビムだっけ
41: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:57:24.65 ID:9fgA3lFW0(1)調 AAS
「せや、ハブ対策にマングース放したろ」
「せや、ネズミ対策に野良猫放したろ」
42: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:57:55.11 ID:5kMrh0McO携(1/22)調 AAS
>>1
アマミノクロウサギ
もふ(´・ω・`)
あげちゃう
みんなアマミノクロウサギ!
これは糞みたいな種の保存とはちがう!
43: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:58:38.27 ID:sOJhbeS20(1)調 AAS
そりゃ猫だからウサギくらい食いますよ?
44: 名無しさん@1周年 [age] 2017/02/02(木) 00:58:41.04 ID:5kMrh0McO携(2/22)調 AAS
>>1
あげてなかた
(´・ω・`)ううぅ
45: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:59:10.71 ID:Qqf/o4JX0(2/6)調 AAS
>>28
心配するな!税金使ってこのざまだ…。
外部リンク:shunyanshi.jp
46(3): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:59:26.58 ID:H4Qpzdh20(1)調 AAS
安倍が「猫は悪い生き物」って言えば全国のネトウヨが狩るだろ
47(4): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:00:47.31 ID:mzgJ/coG0(1)調 AAS
>>4
猫捨てたり無駄に増やしてるのは人間だよね。まずおまえみたいな人間から駆除したらいいわ。
48(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:00:57.88 ID:SC38l6Da0(1/10)調 AAS
>>20
猫は外来種なんだ。要は徳之島はおろか、元々日本列島に猫って居なかったんだよね(ツシマヤマネコ、イリオモテヤマネコは別)。
別に猫が悪いって言うつもりは無いけど、それを取り巻く「愛誤」(本人達は「愛護」を称している)に問題が有り過ぎるんだよね。猫大事を強調するあまり、他の事はどうでも良くなってる。
「人間や他の動物との共生」とか言うけど、猫にそれが理解できんの?って話。当然理解出来ないのは普通の人達は分かるけど、彼等には分からないんだよねー。
アマミノクロウサギだけじゃない、ヤンバルクイナも猫に捕食されて減少している。数年前は、岩手県の希少なコウモリが野良猫に遊びで沢山狩られていた。
愛誤は、そういった現実を無視して勝手な事を喚いてる。喚くけど、何ら解決出来ていない。常に地域住民が、とか行政が、とかばっかり。
その割に、行政や地域住民が何かやろうとすると色々干渉してくる。結果、対策が滞る。その間も希少動物は減少していく。
繰り返すけど、猫自体は悪くない。悪くないけど、対策しないと事態は決して好転しない。その対策が、愛誤から「非情だ」と言われようがね。
49(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:01:04.27 ID:J2IAm5360(1)調 AAS
猫が本気で噛むとウサギを殺せるのか?
50: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:02:00.03 ID:BJlSrsGU0(1)調 AAS
>>46
お前らは何も言われなくても犬を食うだろ?w
51: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:02:00.48 ID:2TsXwgWv0(1/6)調 AAS
この島の猫だけ愛誤団体は、猫の自由を奪うくらいならば
アマミノクロウサギなど滅べばいいと公言してるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s