[過去ログ] 【鹿児島】野生化した猫、希少なアマミノクロウサギを捕食…徳之島で初めて写真撮影に成功©2ch.net (454レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 17:56:53.91 ID:BEoPORDH0(1/2)調 AAS
自然遺産登録がかかってるなら処分いれたほうがいいな
明確に金という利益が日本にある
開拓してウサギ増やしすぎるのも猫持ち込んで増やしすぎるのも
猫減らしてウサギ増やしすぎるのも同じだけど
どうせ生命遊びするなら過去になったほうがいい
293: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:01:08.17 ID:8xlX8pRT0(1)調 AAS
本気で保護したいなら、犬猫の飼育自体を禁止すべき
294: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:02:02.82 ID:BEoPORDH0(2/2)調 AAS
>>292
予測変換ミスった
金になった方がいいだった…
295: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:03:11.99 ID:MbMN8Vae0(1)調 AAS
たくましい猫ちゃん
296(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:03:34.57 ID:1BHWZzzx0(9/9)調 AAS
>>291
つ捕獲器
297(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:07:11.93 ID:Qqf/o4JX0(6/6)調 AAS
>>296
恐らくそれやると、哀誤の気違いが逃がしてくれる。
298: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:55:10.35 ID:iqMiDIpZ0(5/6)調 AAS
>>297
毒殺しかねーな。
299: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:57:01.75 ID:ghmTaLca0(1)調 AAS
>>278
じゃあお前はゴキブリと一緒に殺処分な
お前みたいなキチガイが隣人だと迷惑
300: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 18:58:53.04 ID:oy4/rkgL0(1)調 AAS
好きだからほほえましいと言い張っとくわ!
301(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:01:46.27 ID:2TsXwgWv0(6/6)調 AAS
>>290
猫の糞をしらべると琉球イノシシが補食されていることがわかっている
恐らく子供が猫の
302: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:02:08.74 ID:ld/FQ8L00(1)調 AAS
猫より天然記念物の方が大事だから猫追い出せ
猫好きが全部飼ってくれるでしょう
303: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:03:50.55 ID:sxQoIFp10(1)調 AAS
外にいる猫は全部殺処分でいいじゃん
外にいればノネコだろうと飼い猫だろうと希少な野生動物を殺すんだから
室内で飼えばいいだけ
304: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:07:30.49 ID:RuJVNi7cO携(1)調 AAS
猫は狐に補食されることがある
305: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:32:20.60 ID:NscAVKik0(1)調 AAS
猫がイノシシの子供も食っているのかよ
ウサギどころではないな
もう、野ネコは全面的に補殺で決定でいいんじゃないの
まず、その原則を決めてから方法考えましょう
毒殺か捕獲か
猫協会とか基地外の介入を阻止するためには期間を限って実施(その間は入島制限も)
一揆にやらないとだめだな。繁殖期〜直後に狙うのが吉
万一大人猫を取り逃がしても生まれたての子猫を全部捕獲すれば、成果が大きい
306(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:40:51.23 ID:uBK729Zj0(1/6)調 AAS
>>290
イノシシは小動物の天敵にはならないだろ
雑食といっても、動物性のは昆虫・ミミズ・カエルなんかが主だ
小動物を捕食するのはハブ
307(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:41:24.83 ID:ynO7Me850(1)調 AAS
三味線にでもしてしまえ
308: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:43:49.89 ID:MlngLjkc0(1/2)調 AAS
>>307
最近三味線で猫を使うのは高級品だけだから野良猫の皮じゃ傷だらけで使えないらしい
309: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:53:38.17 ID:PPunRf4v0(1)調 AAS
飼い猫とか飼い犬を禁止にしろよ
310: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 19:58:45.53 ID:Y53E2dLe0(8/12)調 AAS
>>301
イエネコがリュウキュウイノシシの幼獣を
捕食するケースというのはあまり聞いたことないが
イリオモテヤマネコはイノシシの幼獣を
襲うらしいからあり得なくもないな
311(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 20:02:41.81 ID:Y53E2dLe0(9/12)調 AAS
>>306
イノシシは基本的に草食性の傾向が強いが
ヘビを食べる事もありリュウキュウイノシシも
ハブを捕食することがあるようだ
外部リンク[htm]:www.synapse.ne.jp
●奄美のイノシシ
食物は、稲、甘藷、さとうきび、落花生、
ミミズ、昆虫、貝、魚、カエル、ハブ、蛇、鳥の卵など
草食だけでなく肉食もする。
外部リンク[html]:amami7.seesaa.net
このハブよりも強いのがイノシシです。
ハブに打たれてもイノシシは平気らしい。
ハブが大好物で生きたハブをイノシシが入った檻にいれたら
さっと頭に咬みついて、ムシャ、ムシャと食べてしまったらしい。
312(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 20:18:39.12 ID:uBK729Zj0(2/6)調 AAS
>>311
知ってるよw
で、どこかにイノシシが生態系の頂点だと書いてある?
イノシシがハブの捕食圧になるなら、なんでマングースを導入しようなんて思ったの?
313: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 20:32:50.59 ID:uBK729Zj0(3/6)調 AAS
どっちが強いかって話じゃないのよ
生態系ピラミッドにおけるポジションでは動物食のハブの方が上位でしょ
314(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 20:56:38.17 ID:Y53E2dLe0(10/12)調 AAS
捕食される方が上位とは言えない
315: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:07:33.65 ID:uBK729Zj0(4/6)調 AAS
>>314
はいはい
君の中ではそれでいいよ
316(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:09:56.87 ID:Y53E2dLe0(11/12)調 AAS
>>312
大人のイノシシを捕食できる肉食獣のいない
環境では生態系の最上位に入ると思うけどね
外部リンク:www.tbc.u-ryukyu.ac.jp
南西諸島の生態系で食物連鎖最上位の哺乳類且つ
林産物であるリュウキュウイノシシの多様性に
関する共同研究も進めている
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
リュウキュウイノシシは沖縄県、西表島の生態系で最上位に位置する
哺乳類でもあることから、その増減は生態系全体に大きく影響する。
317: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:19:33.08 ID:NrM6yunU0(1/2)調 AAS
>>253
徳之島や奄美大島にはハブの天敵の
ヘビであるアカマタがいる
318: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:23:53.88 ID:NrM6yunU0(2/2)調 AAS
ハブはカンムリワシにも捕食されるが
ワシの個体数が少なすぎるから狩猟圧にはなってない
319: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:27:46.53 ID:Y53E2dLe0(12/12)調 AAS
アカマタは天敵でもハブをあまり食わないらしいし
島の食物連鎖の上ではハブが頂点と
言って良いかもしれない
320: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:33:30.82 ID:ByA3BZI/0(1)調 AAS
まあ、奄美大島の野良猫は全部駆除しろ
321: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:42:36.10 ID:uBK729Zj0(5/6)調 AAS
>>316
イノシシが『食物連鎖最上位の哺乳類』には同意だよ?
主要な捕食者ではないけどね
322(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:55:07.04 ID:UK9XZuUj0(1)調 AAS
猫ってウサギ食べるのか
323: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 21:58:28.71 ID:uBK729Zj0(6/6)調 AAS
>>316
>大人のイノシシを捕食できる肉食獣のいない
ウリボウを飲み込んだハブが確認されてるのも知ってるんだね
さすがや
324: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:04:09.48 ID:MlngLjkc0(2/2)調 AAS
>>322
食べるでしょ
食べなくても遊びで殺したりもするけど
325: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:07:50.88 ID:iqMiDIpZ0(6/6)調 AAS
この島の猫は自由に殺していいっていう
決まりつくればいいのに。
観光がてら行ってみたい!
326(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:13:12.55 ID:/ztk4H+40(1)調 AAS
猫は害獣
327: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:14:05.79 ID:m3Wyk2Gs0(8/8)調 AAS
>>322
一度だけ獲ってきたことがある
北海道の野兎を
328: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:31:10.62 ID:bnifK+Wq0(1)調 AAS
>>326
お前は池沼
329: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:31:50.13 ID:xvp60aqA0(1)調 AAS
ウサギ食い尽くしたら
こいつ等、次何食うの?
生態系大丈夫?
330: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:34:19.85 ID:OW3AuTgF0(10/11)調 AAS
猫は怖いよ
ハリウッドのホラー映画に猫がギャーって
出てくるのは意味がある
331: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:38:55.53 ID:Nc6DVAEB0(1)調 AAS
イナバノシロウサギは?
332: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:42:32.28 ID:tIdyB0Px0(1)調 AAS
至急猫オバサンを派遣せよ
333: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:43:19.13 ID:xzYdEn4+0(1)調 AAS
ねこは獣害駆除してもらっていいの?
334: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:44:33.11 ID:QYQHCwbb0(1)調 AAS
ウサギって増えるの早いんじゃないの?どうしたらこんな減るんだ
335(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:45:01.23 ID:DWS1oez90(1)調 AAS
ネコだって生きる権利があるだろう
弱肉強食は自然界の摂理だ
何も、問題は無い!
336: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 22:58:51.85 ID:da2997v60(1)調 AAS
>>335
侵略的外来種の害獣に生きる権利などない
家畜化され人間によって放たれた生物なので自然界の生き物ではない
問題しかない
337: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:01:36.98 ID:k/Wgv7aQ0(1)調 AAS
そんなのが
外部リンク:gojyukyu.zombie.jp
338(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:14:01.16 ID:Co8Azs4Y0(1)調 AAS
こんなニュース見ても愛護団体は猫を保護しろなんて言ってるのか?
339(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:16:06.89 ID:TJy6X8Nd0(1)調 AAS
猫派だが・・・アマミノクロウサギを応援するよ。逞しく繁殖してくれ。
340: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:30:07.67 ID:mQfgLn2C0(1/2)調 AAS
>>47
なんで愛誤は須く攻撃的なんだね?
341: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:32:38.08 ID:Ii7E8ShG0(1)調 AAS
猫の凶悪さも猫の一面
342: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:34:58.42 ID:mQfgLn2C0(2/2)調 AAS
>>112
行政が地域猫推進してるって?
あれはな、おまエラ狂信者がやかましいから、あえて反対の立場を取っていないだけだ。
愛誤のせいで、どんだけ苦情が役所に入ってると思ってるんだ?
みんながみんな、愛誤のお前のようなお花畑じゃないんだぞ。
343: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:37:52.24 ID:GYvuX/n80(5/5)調 AAS
こんなの絶滅危惧種のうさぎ優先でいいじゃん
増えすぎたマングースも捕殺してるんだから
この島では野良猫見つけ次第捕殺でいいよ。何の問題もない
避妊や去勢したってうさぎ食う危険性は同じなんだから
飼い猫以外すべて捕殺くらいしないと、本当にすぐうさちゃん絶滅しちゃいそう
つかこんな特殊な生態系の島で、安易に猫飼ったり野良猫にするなよ…
344: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:38:08.98 ID:YXq8zCTo0(1)調 AAS
>>62
人が猫をあまり大きくしなかったのは
戦闘能力がヤバイから。
345: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 23:41:23.78 ID:OW3AuTgF0(11/11)調 AAS
>>339
繁殖が難しいんだよ
犬猫みたいに5匹も6匹も産まない
1匹しか産まれない
猫をどげんかせんといかん
346: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 00:09:01.89 ID:7aMZSyoP0(1)調 AAS
>>335
じゃあ強者である俺が猫を殺してもいいんだな
347: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 00:16:10.24 ID:WSa2b7DM0(1)調 AAS
猫を絶滅させりゃ良いんじゃね?
348: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 02:18:34.30 ID:RsD0mUxs0(1/2)調 AAS
>>338
だから猫愛誤、なんですよ。猫の権利、猫の権利!地域住民が迷惑してる?希少在来種が絶滅しそう?知るかーーー!って。
もう、マトモな話し合いは無理ってもんです。
349(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 02:20:46.45 ID:ypcjC5lf0(1/2)調 AAS
現在イエネコに捕殺されているのがウサギではなく猫科の希少動物だったとしても、猫キチは絶滅しろとのたまうんだろうか・・
350(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 02:35:35.85 ID:RsD0mUxs0(2/2)調 AAS
>>349
まあ、猫愛誤の根っこは「猫を守ってる自分が可愛い」ですから、猫科対猫科の場合、自分に累が及ばなければシカトするんじゃないですかね。
351: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 02:51:37.94 ID:kXR81BQL0(1)調 AAS
なんだかんだ言って
そのうち人類も絶滅するよね
知らんけど
352: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 03:42:19.27 ID:8MsImZmj0(1/3)調 AAS
野良猫の駆除を阻止するためにアマミノクロウサギを皆殺しにしかねないのが猫キチガイ
353: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 05:57:12.19 ID:ypcjC5lf0(2/2)調 AAS
>>350
チーターが絶滅しても猫キチ的には大丈夫そうだなw
大型猫科の保護活動にも反対ってことだろうから。
354(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 07:43:38.66 ID:z/nibTv/0(1)調 AAS
猫ってなんかの餌にならないのかね?
>>4
355: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 07:44:52.13 ID:8MsImZmj0(2/3)調 AAS
>>354
メリケンでは猫の餌に混ぜられてるとかいう
356: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 10:54:18.44 ID:naRabeBr0(1)調 AAS
クロウサギが一羽ネコに食われるごとに環境賞の職員を一人解雇してゆくことにすれば、猫害なんて一気になくなるだろ。
親方日の丸で手厚い福利厚生といい給料受け取ってんだから、もっと真剣にやれよ。
357(3): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:26:30.32 ID:k1ux3ntn0(1)調 AAS
アマミノクロウサギもペット可にすればいい
ハムスター並に一般でも飼って繁殖続ければ
日本産の朱鷺みたいに絶滅することだけは避けられる
358(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:36:16.71 ID:mE3aJ7HC0(1/2)調 AAS
>>357
それは極論だけどある意味当たってる。
生息環境が昔と違うんだから、猫に限らずほっとけば衰退の道をたどることは必至。
本気で保護なら隔離された施設かなにかで保護というのも必要。
ミヤコタナゴやムジナモなんかも自然界だけでは絶滅必至っていうのがあったはずだから。
359(2): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:39:11.11 ID:mE3aJ7HC0(2/2)調 AAS
猫に対してチャネラーは気持ち悪い意見言う奴多いよね
虐待ばっかしてそうな
360: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:42:36.43 ID:G8h8YERh0(1)調 AAS
>>358
収容なら既にやってる
外部リンク:hirakawazoo.jp
うさぎの保全をはかりつつ、クソ猫の全頭処理が必要だな
361: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:47:31.20 ID:sjNmnlNG0(1)調 AAS
だからブラックバス以上の脅威外来種なんだって猫は。
362: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 15:48:10.05 ID:r8RBUPLK0(1)調 AAS
キチガイたくやの九州スワッピング掲示板の書き込み
ユウキ
男性 鹿児島県
11月2日で
鹿児島市内の方で確実に会えSW出来るカップルさん・夫婦さん募集します。
自分170・48の細身体型
彼女155・42の細身体型
彼女は年上の方がタイプですので30歳以上の男性で常識ある方希望です。
ご都合合う方居たらお願いします。
同室 OR 別室
同室
貴方の年齢
28
パートナーの年齢
24
スワッピング経験回数
2
レズ絡みOK?
OK
11/02 02:21
[PC 58.87.225.168(p3a57e1a8.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp)]
363: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 17:20:19.02 ID:wFTT4Pb50(1)調 AAS
>>357
穴掘って子供を育てるらしいから家畜化して繁殖するか微妙だな。
364: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:14:54.79 ID:bk1LUxCi0(1)調 AAS
天敵のあの女を導入しろ
365: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:21:57.59 ID:aVIlrzRD0(1)調 AAS
生肉うまいにゃ
366: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:25:59.19 ID:PHHdsMV20(1)調 AAS
猫の天敵、松原 高柳 栗田 の
松柳栗トリオを送り込めよ
367(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:32:02.97 ID:I91SdaGa0(1)調 AAS
ねこって強いよな
ヤマネコとか天敵いるのか?
368: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:33:26.66 ID:d1opsKMu0(1)調 AAS
>>357
そう言えばゴールデンハムスターって、祖先は13頭の母子で、野生個体は後にも先にもそれっきり見つかってないんだっけ?
また絶滅したと思われていたヤモリの一種が再発見後、今ではペットとして普通に流通してるなんてケースもあるんだよな。
369: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 18:54:18.56 ID:/YLY9pKY0(1)調 AAS
>>367
イエネコ
370(1): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 22:56:55.28 ID:+d+S1ZQy0(1)調 AAS
徳之島 犬の門蓋(いんのじょうふた)
飢饉に襲われたとき、人や家畜を襲う 野犬を断崖から投げ捨てたという逸話のある観光地
この島は野犬も野ネコも多いようだ
371: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 22:59:18.36 ID:OjXTyuDU0(1)調 AAS
ブラックバスが在来種を食い散らかしてるのとどう違うの?
372(2): 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:01:22.96 ID:2reK7Lmh0(1)調 AAS
地球の敵は人間
373: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:03:19.11 ID:8MsImZmj0(3/3)調 AAS
>>372
少佐「あらそ。 じゃあ死になさい
374: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:04:35.30 ID:oze2Qxus0(1)調 AAS
>>372
生態系保全はそもそも人間の為な。地球の為じゃねーよ
375: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:12:55.27 ID:kH+WQ2cm0(1)調 AAS
安心しろ
イエネコがいなくても、2・3回小氷期がきたらイリオモテヤマネコが来てウサギは絶滅するから
376: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:19:26.63 ID:vjyzuUOm0(1)調 AAS
>>9
せいぜいヤマネコに先祖返りする程度では
377: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:24:03.73 ID:JMhYFwwe0(1)調 AAS
>>359
所詮、外来種
貴重な固有種の野性動物とは価値が比較にならない
378: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:25:04.32 ID:+hkJqudY0(1)調 AAS
猫は害獣
379: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 23:46:58.55 ID:pN24qFQ20(1)調 AAS
>>47
こういうレスする奴が人を殺す
酒鬼薔薇予備軍
380(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 00:28:26.15 ID:9s+GoopD0(1)調 AAS
猫を連れてきた人間が悪い
猫は生きるために食べてるだけだからね
381: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 00:31:57.56 ID:BcP3ALgI0(1/3)調 AAS
>>380
だから人間が責任持って駆除しないといけないね
382: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:33:53.83 ID:4ttGXI6n0(1)調 AAS
不凍液を散布しろ
383: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:38:38.76 ID:qNUj1fDh0(1/2)調 AAS
たしかウサギにしてはかなり繁殖力低いんだっけか
いまだに猫に餌撒いてる糞がいて問題になってたな
384: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:40:55.84 ID:9Day8+VA0(1)調 AAS
>>4
クソ団塊
苦しんで死ねよ
385(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:41:24.53 ID:xOY4Pp8T0(1)調 AAS
自衛隊に訓練として一個師団投入して一掃すりゃいいんじゃね
386(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:42:42.38 ID:5SZlF+Du0(1)調 AAS
>>47
猫捨てるのは猫好きという皮肉w
そもそも猫嫌いは飼わねーんだよw
愛護も放棄も猫好きw
いい加減目覚めて死ねw
まだ解らないか?猫好きが減れば自然に解決するんだよw
387: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 12:51:35.18 ID:8NHV3gQK0(1)調 AAS
おれも家にいる猫に寝てる間に捕食されそう
388: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:01:27.67 ID:NFbz90f70(1)調 AAS
ウサギ自体が害獣だから、対処も複雑だ
マングースはだいぶ防除されて、あと野犬がよく野生動物捕食してる
389: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:02:08.63 ID:qNUj1fDh0(2/2)調 AAS
実際イギリスだかフランス大学と動物園との共同研究で
猫と人の大きさが今よりも少なければ、人類は捕食対象となっていただろう、みたいな研究あったな
金持ち喧嘩せずじゃないけど、餌と体格差とのおかげで愛玩動物種として収まってるが…みたいな話
390(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:04:24.60 ID:4zZ7CzWX0(1/4)調 AAS
ウサギが進化して戦闘力を増して猫に勝てるまで間に合わない
それまでに時間切れで絶滅させられる
猫は馬鹿だから捕り続けたら絶滅して得をしないとかそんなこと考えられない
391: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:08:33.10 ID:iVlP0ATj0(1)調 AAS
つうかハンターやなw
392: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:13:12.00 ID:4zZ7CzWX0(2/4)調 AAS
>>385
たしかに・・
離島対処訓練を兼ねてかなり現実的で効果的に思える
おまいら自衛隊に提言メール送るんだ
393(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:21:21.54 ID:+LwXGkuS0(1)調 AAS
こんな30年前から言われてることの、どこがニュースですか?
さっさと徳之島は猫飼い禁止にして捕獲しまくれよ
あんな田舎、どこの家でも窓全開で外飼いしかいないんだから、全面禁止にしないと無理だろ
394(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:31:10.72 ID:Wy2ow8S90(1)調 AAS
>>390
今のウザギガ猫より優ってる部分って聴覚と頑丈な歯ぐらいだな。
脚力も若干上だが、あまり頑強な体でもない。勝ち目あるのか・・・?
395: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 13:45:02.89 ID:JDDAsy+G0(1/3)調 AAS
>>394
体を大きくすれば勝てるかもしれないが。
まぁ、絶滅には間に合わないだろうね。
396: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 17:27:08.48 ID:oU2byiNk0(1)調 AAS
検索:沖縄の奄美差別
397(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 17:48:54.66 ID:JDDAsy+G0(2/3)調 AAS
ところで、google で「NHK 二重取り」を検索すると、受信料を二重取りされたって話が複数ヒットするんだが。
何?NHKって技術開発費・番組制作費・オンデマンドどころか、受信料そのものも二重取りしてんの?
398: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 17:49:36.00 ID:JDDAsy+G0(3/3)調 AAS
>>397 は誤爆しました。
399: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 17:52:55.06 ID:QskxwljE0(1)調 AAS
すげえ カッコイイ
400(4): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:31:58.57 ID:JprD5ix80(1)調 AAS
なぜクロウサギを保護し、ネコを駆逐しようとするのか?
それは人間から見てクロウサギにこそ価値があり、ネコにはそれに匹敵するだけの価値が無いからだ。
クロウサギがありふれた生き物で希少価値が無ければ、全く見向きもされやしない。
あくまでも、人間にとっての価値の大小比較のみによって、保護されるか否かが決まる。
これこそが「エゴ」というものだ。
401(2): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:39:45.28 ID:USOPBi240(1)調 AAS
あの辺の島の猫は強いからなぁ
すげえむきむきしてるぞ本州のぐうたらを想像してはいけない
屋久島で見たのは、人でいうとヘビー級ボディービルダーみたいな体してた
402: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:43:29.74 ID:KV0U49aK0(1)調 AAS
>>400
ネコは世界中にいっぱいいるからね
ここにしかいないクロウサギは絶滅したらそれっきり
403: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:44:46.56 ID:BcP3ALgI0(2/3)調 AAS
>>400
猫キチガイの価値観のみで餌を与えられ、増殖された猫を駆除するのは正義って事ですな。
404: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:55:01.69 ID:iUMw+mNn0(1)調 AAS
別にいいじゃん 犬が野生化したら人間襲うんだぞ
405: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 18:56:39.50 ID:dEWndIxY0(1)調 AAS
>>400
家猫は外来種だから
406: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 19:03:13.56 ID:4nEDRgxv0(1)調 AAS
うちの猫も野うさぎ咥えて持ってきたことがある
最初子猫咥えてるのかと思った
407: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 19:24:51.99 ID:h/TPdBOf0(1)調 AAS
犬はノイヌなの?
408: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:04:53.33 ID:4zZ7CzWX0(3/4)調 AAS
>>401
マジかよ
町中じゃなく真の野生は修羅場だから強い個体だけに絞られたのか
409(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:05:55.45 ID:UYKN6zMk0(1)調 AAS
アマミノクロウサギは本当に絶滅寸前
ネコは駆逐しろ
410: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:10:04.37 ID:4zZ7CzWX0(4/4)調 AAS
>>409
そりゃたいへんだ
なんとか出来るならなんとかしなきゃ
411(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:14:02.71 ID:O4nTbzNyO携(1/2)調 AAS
これはクロウサギ絶滅するよね。
まぁ、別に希少種とかどーでもいいし、これからは猫島として新たな観光名所に生まれ変わるべきだ。
412(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:15:18.42 ID:BcP3ALgI0(3/3)調 AAS
>>411
糞猫は駆除するのが世界のトレンドですが
413: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:19:35.44 ID:0JpyF+OU0(1)調 AAS
>>22
生殖能力が低いウサギがいるんだ
精力満々だからプレイボーイのシンボルマークになったと聞いたが
414(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:30:22.65 ID:O4nTbzNyO携(2/2)調 AAS
>>412
もう200匹しか居ないんでしょ?無理だって。手遅れなの。
やるならもっと早くに対応しないといけなかった。今更駆除しても絶滅は避けられない。仮に猫を駆除したのにウサギが絶滅したら、殺した猫返してくれるの?
415: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:31:18.91 ID:RZT8ZIMF0(1)調 AAS
猫を捕獲して他の島に移動させるか
兎を捕獲して天敵動物のいない無人島に移動させるか
どっちかにすればいいんじゃない?
416: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:34:30.39 ID:5+hr/iFp0(1)調 AAS
さっさと猫駆除しないと。猟銃でも箱罠でも毒餌でもいいから。
417: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:38:44.60 ID:NKZ8orLc0(1)調 AAS
観光客を呼んで、猫を猟銃で撃ち放題とかナイフで刺し放題とかしたらすぐ居なくなるだろ
そういう需要は意外とあると思われ
418: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土) 20:40:57.06 ID:3KRyPXqyO携(1)調 AAS
犬は野生化しても犬のままだが猫は野生化したらチビ虎やチビチーターだからな
チビ猛獣だよ怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s