[過去ログ] 【鹿児島】野生化した猫、希少なアマミノクロウサギを捕食…徳之島で初めて写真撮影に成功©2ch.net (454レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2017/02/02(木) 00:28:07.54 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
鹿児島県徳之島で、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギがノネコ(野生化した猫)に捕食される姿が初めて写真撮影された。
環境省は徳之島について2018年の世界自然遺産登録を目指しており、希少動物の保護対策が急務となっている。
環境省が徳之島北端の山林に設置した自動カメラで1月18日夜に撮影した。ノネコに首をくわえられ、
ぐったりしているアマミノクロウサギが写っている。ノネコに捕食される姿の撮影は2008年6月の同県奄美大島に次いで2例目。
アマミノクロウサギは奄美大島と徳之島にしか生息していない希少種。約200頭と推定される徳之島の生息域は集落と近く、
ノネコに襲われる事例が相次いでいる。
ノネコが増えないよう、島内3町で飼い猫の登録を義務付ける条例制定や避妊去勢手術の推進などに取り組んでいる。
環境省徳之島自然保護官事務所の渡辺春隆自然保護官は「ノネコ対策を進めていただけにショックだ」と話した。【神田和明】
毎日新聞 2/1(水) 19:19配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像 アマミノクロウサギをくわえるノネコ=鹿児島県徳之島町で2017年1月18日、環境省那覇自然環境事務所提供
画像リンク

2: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:29:34.64 ID:hM7AQoiR0(1)調 AAS
うさぎが農作物食い荒らすから猫導入したって聞いたが
3: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:29:46.06 ID:GBhjne6c0(1)調 AAS
いたずら黒うさぎ
4(6): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:32:30.49 ID:zJ2lKKOo0(1/2)調 AAS
とりあえず、アマミノクロウサギの10倍は居る野良猫と共存は無理だから。
くだらん去勢保護とかやってる猫愛護団体は野良猫を捕獲して出て行け。
3000匹の野良猫を生かすために去勢手術だ? どこが動物愛護か。それも税金でか?
5: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:33:11.81 ID:bv6FXwIL0(1)調 AAS
ウサギって繁殖力凄くなかったっけ?
6: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:33:26.89 ID:4/tmJIqX0(1)調 AAS
猫の飼育を禁止しろ
7: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:35:14.46 ID:kFu822aI0(1)調 AAS
ウサギ頑張れ
8: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:35:52.89 ID:7hR9w+AK0(1)調 AAS
みーつめるキャッツァイッ
9(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:37:29.14 ID:mJQZbvuv0(1)調 AAS
こいつらはいずれ猫とは違う生物に進化するんだろうな
10(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:37:48.24 ID:KK/xJS0M0(1)調 AAS
足の速さで言ったらウサギの方が早そうだけどなあ
11: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:38:13.01 ID:7OWT1a6R0(1)調 AAS
山猫に戻るのか?
12: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:38:43.02 ID:H6a3/95z0(1)調 AAS
猫から守るって至難の業だろ
猫を捕獲するのが一番手っ取り早いかもなあ
13: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:00.39 ID:rkehhLj/0(1/2)調 AAS
ノネコじゃしかたないよなあ
ウサギがんばれ
14: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:02.10 ID:Qqf/o4JX0(1/6)調 AAS
まぢかよ?ツシマヤマネコ最低だな!
15(4): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:19.30 ID:nKIlS7/s0(1/3)調 AAS
この島のネコはすべて捕獲して一匹残らず処分するべきでは
飼い猫は家から出すな
元々ネコがいない島だったのに人間が持ち込んだせいでこんなことに
16: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:39.63 ID:lxPUSlTY0(1)調 AAS
香取慎吾が書くリアル黒ウサギ発見か!
17: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:40:40.54 ID:m78E9udV0(1)調 AAS
黒ムツ役に立たねえな
駆除してんのは地域猫だけか
18: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:00.77 ID:vW13CF6Z0(1)調 AAS
また珍しくもない害獣の捨てネコか
19: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:15.47 ID:6UVB0Aiw0(1)調 AAS
猫の目がこえー
画像リンク

20(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:41:31.31 ID:rkehhLj/0(2/2)調 AAS
>>15
えっほんと
ならネコは捕獲して海へ投げ込め
21: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:42:01.44 ID:Y53E2dLe0(1/12)調 AAS
大人のイエネコには特に天敵もいないし
繁殖力の強い頂点捕食者だから
生態系では強すぎる存在になっちゃうな
22(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:42:48.57 ID:M5Rve0/20(1)調 AAS
アマミノクロウサギは小さいし生殖能力低いし
猫の方が勝つだろうな
可愛いんだけどね、アマミノクロウサギ
23(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:18.17 ID:JhxE6df00(1)調 AAS
ネコってウサギを食べるの?
かなりの大きさのウサギじゃん。
何日分の食料だよ。
我が子と間違えて咥えたてだけじゃなく捕食してるところを見たの?
24: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:27.94 ID:nKIlS7/s0(2/3)調 AAS
ペットとして持ち込まれたネコが3000匹に増えたらしい
アマミノクロウサギは200匹しかいない
ウサギが絶滅してしまう
25: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:43:38.97 ID:IK0U6Upx0(1)調 AAS
ネコを減らすより
施設でウサギ増やした方が早そう
26: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:44:20.22 ID:Y53E2dLe0(2/12)調 AAS
>>15
処分はともかく外猫は全頭捕獲して室内飼育すべきだな
西表島でも貴重なヤマネコのニッチを持ち込まれたイエネコが
奪ってしまっているし
27(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:46:49.49 ID:LPQRPk0q0(1)調 AAS
ウサギなんて居なそうな実家なのに
窓から見たら、なぜかウサギが日向ぼっこしてたわ
うちでネコ飼ってるから、ネコに食われてるんじゃないかと思ってる
28(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:47:45.40 ID:M3DXBbnZ0(1)調 AAS
猫の増え方はやはり異常。インターネットも猫に支配されているといっていい。
29: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:49:34.65 ID:FzYzwf5r0(1)調 AAS
奄美の黒うさぎじゃなくてアマミノクロウサギなんだ
30(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:50:14.51 ID:3jh/yMgo0(1)調 AAS
猫無罪
31(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:01.58 ID:AGV+8Y5Q0(1)調 AAS
まぁ、オス猫を次々に不妊化すれば一気に減るんだよな。
32: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:13.71 ID:OW3AuTgF0(1/11)調 AAS
クロウサギは1匹しか産まない絶滅危惧種
害獣の猫を駆除しないと絶滅してしまう
33: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:51:21.79 ID:IY3vUcIk0(1/7)調 AAS
>>30
無罪でも有害につき駆除殺処分
34: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:07.29 ID:lqbVNox00(1)調 AAS
奄美名物 猫飯
これで解決アル…
35: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:14.73 ID:QSEQuHJl0(1/2)調 AAS
>>23
猫は相手が多少大きくてもお構いなしだからな
画像リンク
逆に捕食されるケースもあるが
画像リンク

36: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:20.40 ID:BxHYscXH0(1)調 AAS
俺は佐川しか使わない(キリッ
37: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:52:38.19 ID:/PZJe8nD0(1)調 AAS
クロウサギを繁殖させてペットショップで売れよ
38: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:54:06.12 ID:T1RwUowG0(1)調 AAS
こんなけしからん猫は俺が飼うからよこしなさい
39(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:56:13.41 ID:nKIlS7/s0(3/3)調 AAS
ネコは半年で大人になり毎年発情して一度に多くの子を生むからすぐに増えるが、
アマミノクロウサギは1匹しか生まない
一匹の子供を大事に大事に穴に隠して育てる
親が餌を捜しに行くときは巣穴の入り口を埋めて塞ぐ
帰ってきたら掘り返して入る
子供を残して餌を取りにいってる時に猫に襲われたら…巣穴の子供も死んでしまう
子供が成長してやっと巣穴から出るようになった時に猫に襲われたら…たった一匹しかいない子が…
40(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:56:30.20 ID:27bUHUXLO携(1)調 AAS
>>4
ケルビムだっけ
41: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:57:24.65 ID:9fgA3lFW0(1)調 AAS
「せや、ハブ対策にマングース放したろ」
「せや、ネズミ対策に野良猫放したろ」
42: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:57:55.11 ID:5kMrh0McO携(1/22)調 AAS
>>1
アマミノクロウサギ
もふ(´・ω・`)
あげちゃう
みんなアマミノクロウサギ!
これは糞みたいな種の保存とはちがう!
43: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:58:38.27 ID:sOJhbeS20(1)調 AAS
そりゃ猫だからウサギくらい食いますよ?
44: 名無しさん@1周年 [age] 2017/02/02(木) 00:58:41.04 ID:5kMrh0McO携(2/22)調 AAS
>>1
あげてなかた
(´・ω・`)ううぅ
45: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:59:10.71 ID:Qqf/o4JX0(2/6)調 AAS
>>28
心配するな!税金使ってこのざまだ…。
外部リンク:shunyanshi.jp
46(3): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 00:59:26.58 ID:H4Qpzdh20(1)調 AAS
安倍が「猫は悪い生き物」って言えば全国のネトウヨが狩るだろ
47(4): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:00:47.31 ID:mzgJ/coG0(1)調 AAS
>>4
猫捨てたり無駄に増やしてるのは人間だよね。まずおまえみたいな人間から駆除したらいいわ。
48(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:00:57.88 ID:SC38l6Da0(1/10)調 AAS
>>20
猫は外来種なんだ。要は徳之島はおろか、元々日本列島に猫って居なかったんだよね(ツシマヤマネコ、イリオモテヤマネコは別)。
別に猫が悪いって言うつもりは無いけど、それを取り巻く「愛誤」(本人達は「愛護」を称している)に問題が有り過ぎるんだよね。猫大事を強調するあまり、他の事はどうでも良くなってる。
「人間や他の動物との共生」とか言うけど、猫にそれが理解できんの?って話。当然理解出来ないのは普通の人達は分かるけど、彼等には分からないんだよねー。
アマミノクロウサギだけじゃない、ヤンバルクイナも猫に捕食されて減少している。数年前は、岩手県の希少なコウモリが野良猫に遊びで沢山狩られていた。
愛誤は、そういった現実を無視して勝手な事を喚いてる。喚くけど、何ら解決出来ていない。常に地域住民が、とか行政が、とかばっかり。
その割に、行政や地域住民が何かやろうとすると色々干渉してくる。結果、対策が滞る。その間も希少動物は減少していく。
繰り返すけど、猫自体は悪くない。悪くないけど、対策しないと事態は決して好転しない。その対策が、愛誤から「非情だ」と言われようがね。
49(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:01:04.27 ID:J2IAm5360(1)調 AAS
猫が本気で噛むとウサギを殺せるのか?
50: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:02:00.03 ID:BJlSrsGU0(1)調 AAS
>>46
お前らは何も言われなくても犬を食うだろ?w
51: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:02:00.48 ID:2TsXwgWv0(1/6)調 AAS
この島の猫だけ愛誤団体は、猫の自由を奪うくらいならば
アマミノクロウサギなど滅べばいいと公言してるからな
52(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:03:10.19 ID:oUD/56yD0(1)調 AAS
猫は無罪。
クロウサを駆逐してるのは人間だ。
53: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:03:23.99 ID:U5yLhTEm0(1)調 AAS
地域猫をノネコと言い換える病的な猫嫌いな人多いですね
たかがウサギ如きで地域猫を否定するは駄目よ
54: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:03:27.09 ID:CtI24IOy0(1)調 AAS
猫は罠かけて殺せよ生かしておいて害しかなさない。
ただし徳之島や奄美大島限定。
55(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:04:51.06 ID:Y53E2dLe0(3/12)調 AAS
>>48
昔は今より米など穀物の価値が高かったからな
放っておくだけで米を食うネズミを殺してくれるイエネコの
利用価値も高かった
56: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:05:14.47 ID:IY3vUcIk0(2/7)調 AAS
>>52
無罪でも有害につき駆除殺処分すべき。
クロウサを猫を使って駆逐しているのは人間だ。
57: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:06:04.68 ID:iSNXo9ml0(1)調 AAS
>>47
お前が駆除されるべきだけどな(笑)
ヌコとかほざく生ゴミが偉そうだなぁ
58: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:06:19.67 ID:drblIdMw0(1)調 AAS
野生化したねこっておかしくね
59: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:06:29.99 ID:riuugPlr0(1)調 AAS
例え珍しいウサギ食ってもゴロゴロいいながら擦り寄られるとなでてしまう
60(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:07:08.24 ID:eLYlMwsn0(1)調 AAS
島民はもっと危機感持って対策しないと駄目なんじゃないの
まぁでも200匹ならすでに手遅れか・・・
猫のせいでガンガン減っていくだけだろうね
61: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:07:17.79 ID:QthPlAwR0(1)調 AAS
許せない!
62(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:10:31.11 ID:UyUY1oDQ0(1)調 AAS
これ元々死んでたウサギくわえてるだけじゃね?
猫はほとんど同じ大きさの動物を殺せる力ないだろ
63(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:11:29.80 ID:IKWAKt7e0(1)調 AAS
ぬこ殺しはしたくないがウサギも守護らねばならぬ
悩ましい問題だ
全部捕獲して里親れれば理想的だがまさに夢物語だし
現実はいつも厳しい
64(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:12:45.34 ID:oTJUOx4B0(1)調 AAS
野良猫って使えなくなったりしたのか?
ノネコとか初めて聞いたわ
65: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:14:12.95 ID:5kMrh0McO携(3/22)調 AAS
アマミノクロウサギって危険を察知して子供を穴で育てるんだよ
もともとハブはいたけど進化の影響あるよ
出掛けるときは、お母さんウサが巣穴の入り口をウサウサって土で閉じるんだよ
お母さんウサが出掛けた時に亡くなったら子供も
(´・ω・`)
66: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:14:25.28 ID:oUU+EzH70(1)調 AAS
まあ
全責任は公務員
67: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:15:52.38 ID:DzFk10e+0(1)調 AAS
だから野良猫はきらいなんだ
68(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:16:12.46 ID:6JIXhHqr0(1)調 AAS
猫の天敵は?
69: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:16:20.52 ID:m3Wyk2Gs0(1/8)調 AAS
ウサコは美味しいニャー
70(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:17:10.39 ID:OW3AuTgF0(2/11)調 AAS
>>64
野良猫は野良猫でありノラ
愛護のバカがノネコとか使うようになった
どっちも野良猫なのに
71: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:17:34.10 ID:wFllMEMF0(1)調 AAS
>>1
あー、これうちのぬこだわ
72: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:17:39.33 ID:5kMrh0McO携(4/22)調 AAS
いやお母さんウサがいなくなったら、どうせ赤ちゃんも無理だけどさ…(´・ω・`)
73: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:19:09.44 ID:2TsXwgWv0(2/6)調 AAS
>>49
生きたまま食って
結果、絶命するだろ
常識的に考えて
74: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:19:32.69 ID:VMCJ7zHlO携(1)調 AAS
おもしれーよな
メジロ飼ったらだめなのにネラネコだめとか
75: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:19:41.77 ID:OW3AuTgF0(3/11)調 AAS
>>68
自動車
あいつら知能が低いので飛び出してくる
犬は信号機も理解できるが野良犬はいない
76: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:20:17.72 ID:2TsXwgWv0(3/6)調 AAS
>>62
猫は自分の体重の四倍の相手と互角
77(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:21:06.04 ID:m3Wyk2Gs0(2/8)調 AAS
>>70
動物学者が関わった本にも
自力で餌取ってる(人間の餌を食べない)猫は「ノネコ」で表記されてるけど
それも「愛護のバカ」の影響なのか?
78(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:21:18.80 ID:2TsXwgWv0(4/6)調 AAS
>>60
島民は危機感持ってるよ
愛誤による暴力
79: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:23:02.66 ID:BGq2koAe0(1)調 AAS
>>23
子ウサギは普通に食うけど、こんな大きいのをあえて食うってことはよほど腹が減ってたんだろうな
80(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:23:15.53 ID:2TsXwgWv0(5/6)調 AAS
>>55
何イッテンダ?
希少動物保護区での話だろバカか?
81(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:23:21.19 ID:OW3AuTgF0(4/11)調 AAS
>>77
当たりまえ
ノネコとか最近使われ出した
なーにがノネコだ
結局は野良猫で害獣
82(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:24:21.93 ID:d10sozXm0(1/7)調 AAS
弱肉強食に首突っ込むなら、アフリカの子草食動物が食べられるのも
なんとかしろや!
83: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:24:38.36 ID:5kMrh0McO携(5/22)調 AAS
いろんな稀少動物や絶滅危惧種のニュースや議論や、スレもたつことあるけどアマミノクロウサギの人気が低くて泣きそう
ううぅ はぁ ぶわっ(´っω;`)
84: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:24:44.45 ID:UNiGICC20(1/2)調 AAS
カンボジアの糞ネコもろとも駆除しろよ
85(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:24:59.70 ID:SC38l6Da0(2/10)調 AAS
>>55
まあ、昔は利用価値は高かったよね。昔のニュース映画フィルムなんかで、ネズミに苦しむ島に猫を送る!みたいなのもあるし。
けれど、後々になって猫が生態系を崩す事が判明した。で、これは日本だけじゃなく外国も同じ。
昔と今は、状況も事情も違う訳でさ。これは、猫に限らず万事において同じなんだよね。
86: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:25:04.14 ID:OW3AuTgF0(5/11)調 AAS
猫という忌まわしい動物はこの世から消えてほしい
猫は食べなくても殺生して命を持て遊ぶ
87: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:25:41.76 ID:iqMiDIpZ0(1/6)調 AAS
な?猫は害獣だろ。
殺すしかないんだよ。
俺に任せてくれれば片っ端から血祭りにあげてやるぜ!
88: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:26:04.42 ID:IY3vUcIk0(3/7)調 AAS
>>82
イエネコは外来種だからな
89(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:26:17.66 ID:m3Wyk2Gs0(3/8)調 AAS
>>81
>当たりまえ
その根拠はあるのか?
俺の考えでは
野良犬と野犬(オオカミのように自力で餌取ってるワンコ)
の関係を
野良猫とノネコに適応しただけにすぎんと思うが
90(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:27:17.18 ID:OW3AuTgF0(6/11)調 AAS
>>89
お前みたいな反社会的な餌やりバカは消えろ
91(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:27:40.54 ID:SC38l6Da0(3/10)調 AAS
>>78
まあ、愛誤ってアレなんだよね。主張がパヨクと似てるってか同じでさ。
元々居た人達なんて知るか!ってのと、元々居た動物なんて知るか!って辺りとか。
要するに、まあアレなんだよね。ああいう人達って。
92(4): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:27:48.83 ID:TyoFZpmJ0(1)調 AAS
猫がいなくなったら、ネズミが増えるだけだと思うけど
93: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:28:58.49 ID:m3Wyk2Gs0(4/8)調 AAS
>>90
???
でも
>猫という忌まわしい動物はこの世から消えてほしい
こんな乱暴なこと書く人に話しかけた俺が間違ってた
一人で吠えててくれやw
94: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:29:28.80 ID:S8bj/iwp0(1)調 AAS
愛護団体が一番にするべきことは動物を保護することで
損害が出ている農家や漁師さんたちに対して
その損害を保障することだとおもんだがね。
95(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:29:31.66 ID:saNcki3d0(1)調 AAS
その貴重なウサギは人間が減らしたんだろ
たかが猫が食うぶんもイチャモンつけんのか
流石地球汚しの戦犯だな
96: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:29:51.78 ID:GYvuX/n80(1/5)調 AAS
こんなの野良猫は捕獲次第皆殺しでいいだろ
アマミノクロウサギは個体数からしても危険な水準の絶滅危惧種だろ?
愚図愚図してたらあっという間に絶滅する
絶滅してから後悔しても遅いわ
捕殺しても猫が絶滅することなんてないから
無条件の野良猫皆殺しはよ
97: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:30:00.30 ID:iqMiDIpZ0(2/6)調 AAS
>>92
希少動物がいままさに絶滅の危機なんだぞ
猫を片っ端から捕らえて踏み殺すしかない!
98: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:30:07.67 ID:UNiGICC20(2/2)調 AAS
ネズミが増えればゴキブリが減るよ
99(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:32:13.73 ID:B0EzgnWO0(1)調 AAS
動物虐殺板からやってきたアホが結構わいてるなw
100: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:32:29.77 ID:5kMrh0McO携(6/22)調 AAS
>>92
本来は山猫が食べてた
頭数も生物として維持できてた
ねこが悪いんじゃない(´;ω;`)
駆除はせねばならん…
101(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:33:01.55 ID:d67mZ1Ak0(1)調 AAS
奄美の黒兎ではなく、奄美野黒兎が正解。
102: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:33:36.25 ID:HMfAx/Ly0(1/2)調 AAS
>>1
盗撮
103: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:34:14.60 ID:5kMrh0McO携(7/22)調 AAS
>>101
はいな(´・ω・`)
104: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:34:17.86 ID:iqMiDIpZ0(3/6)調 AAS
>>99
いままさに猫がウサギを虐殺してるじゃねーか!
箱罠で捕らえて熱湯消毒だ!
105: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:34:38.67 ID:IY3vUcIk0(4/7)調 AAS
>>92
ネコ部隊は、かなりの閉鎖環境ですら、ネズミに大敗した記録が残っている
宇和海の島嶼・海岸部で、異常発生ネズミに天敵大量投入するも、敗戦(ねずみ騒動)
・ヘビ 191匹
・イタチ 156頭
●ネコ 4392匹(ネコの出陣式も行った)など
ネズミの餌となる、段々畑の耕作・イリコ作りが衰退して過疎化の結果、ネズミも減った
外部リンク:ja.wikipedia.org
大失敗の主原因
外部リンク[html]:www.uwajima.org
> それから昭和35,6年くらいが、一番ネズミの被害が多かった。
> そこでネズミを退治せんといけんということであれこれやってみたんやけど、さっぱりで、
●> 猫もおるけどここら辺の猫はイリコ(煮干し小魚)を食べよるけん、
●> ネズミなんかひとつも捕らんのよ。
106: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:35:11.64 ID:4z98ftBt0(1)調 AAS
エサをあげて猫を集めて全部捕獲すればいい
107: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:35:40.87 ID:IY3vUcIk0(5/7)調 AAS
>>95
そうだな、人間が猫を放ったせいだから、人間が責任もって猫を駆除しないとな
108(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:36:25.13 ID:SC38l6Da0(4/10)調 AAS
>>92
君の為に、良い話を教えよう。
愛誤の人々は、中世ヨーロッパにおいてペストが蔓延したのは、猫を使い魔として魔女と共に処刑したからだ!と主張する。
確かに中世ヨーロッパでは、動物裁判というものがあって、動物が人間と同様に裁判に掛けられて処刑される、なんて事があったりしたんだ。
でも、動物裁判において猫だけが集中的に処刑された、なんて事実は無い。それどころか、ある意味において動物の権利が尊重されていた(動物裁判では、動物って言うか虫にさえ、弁護人が付いて弁護する権利があった)。
また、愛誤の人々の主張には間違いがある。ペストが蔓延した中世において、魔女裁判は行われてなかった。
魔女裁判が行われたのは近世であって中世じゃない(そもそも、魔女裁判そのものについて異論があったりする)。
つまり、ペストの脅威において、猫は何ら役に立ってなかった。
109: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:37:02.15 ID:HMfAx/Ly0(2/2)調 AAS
ノネコと表現しているということは、言葉の裏には狩猟獣だと書いてあるわけだ。
猟期に捕るのに問題はないな。
110: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:37:12.86 ID:5LtEE70d0(1)調 AAS
野良猫殲滅!
111: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:37:28.21 ID:5B3/26mb0(1)調 AAS
最近ウチの辺野生の猫全然居なくなった
猫キラーでも居るのかな?
112(2): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:37:36.80 ID:GYvuX/n80(2/5)調 AAS
>>99
うちの市は地域ネコ推進派だし、おれも地域ネコ賛成派だけど
それはあくまで他の種や地域社会との共生が前提条件であって
猫という特定の種の保護が別の希少動物の絶滅や
生態系の破壊につながるなら
その地域での野良猫は皆殺しでいいと思ってる
この場合はまさにそう
猫であれば盲目的愛護すべきっていう考え方の方がよほどアホだわ
113: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:37:49.83 ID:VL5Nn5vZ0(1)調 AAS
>>63
元々ほとんどいなかった外来種のマングースや飼われていた猫の野生化などで天敵が増えすぎて絶滅しそうなんだよ
いよいよやばくなってそのマングースはほぼ駆除したけど猫がいるから結局絶滅しそう
確か1万頭近くいたのがもう200頭くらいまで減ってるから猫を駆除しない方法なら捕まえて隔離するしかない
114(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:38:51.33 ID:Typbe7tc0(1)調 AAS
家の庭に巣作りしてヒナを育ててた野鳥もやられたわ
ご近所の飼い猫だったよ(´;ω;`)
115(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:38:56.41 ID:d10sozXm0(2/7)調 AAS
猫の野生本能って異常だよな
室内で温々生活してても、外にだせば、トカゲ、蛇、鳥、狩って
持って帰ってくるw
座敷犬なら3日で死ぬだろw
116: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:39:44.44 ID:xcV5s9q90(1)調 AAS
猫は死滅しろ
117: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:39:53.91 ID:wW9Dro6j0(1)調 AAS
黒いうさぎってヤク中の酒井法子かよ
118: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:41:12.15 ID:3kNvsUga0(1)調 AAS
本来なら猫を全部捕獲すべきなんだろうけど
日本は希少動物の保護には関心が薄いからね
119: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:41:22.89 ID:5kMrh0McO携(8/22)調 AAS
西表島とは事情が違う(´・ω・`)
120(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:41:30.96 ID:zJ2lKKOo0(2/2)調 AAS
>>91
まあたしかに。
「平等」を叫ぶ割には自分のお気に入りだけえこひいきする不平等だし
「平和」を叫ぶ割には自分と思想の違う連中に対して攻撃的。
121: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:41:46.56 ID:X9/QZe+q0(1)調 AAS
安倍さんに言えば必ず解決してくれる
だって将軍様だから
122(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:41:53.02 ID:sHJd6tah0(1)調 AAS
俺に殺害ライセンスくれたらgatoを一匹残らずぶっ殺すぞ?もちろん無料で
123: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:42:03.75 ID:n66nxh2h0(1)調 AAS
新野生種、トクノシマヤマネコに捕食されたんだから仕方がない。
124: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:42:25.84 ID:OW3AuTgF0(7/11)調 AAS
>>114
猫は室内飼いしなくてはいけない
各都道府県の条例で定められているはず
その近所の飼い主は役所に通報しろ
125(1): 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 01:42:35.38 ID:pCVu0mFg0(1)調 AAS
奄美ヤマネコだかも、危惧種に成って無かったか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s