[過去ログ]
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©2ch.net (784レス)
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:31:13.51 ID:Vqvfmnwe0 >>562 定員割れがひどくなって大学潰れるでしょ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/567
568: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:34:22.90 ID:Vqvfmnwe0 >>533 偏差値は50を頂点として±30前後まで分布してるでしょ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/568
569: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:34:24.73 ID:1MRc+Cwq0 >>542 それ。8割はなかなか取れないもんよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/569
570: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:36:20.94 ID:Wy3kE0BO0 >>569 そうなのか じゃあ、うちの馬鹿が「8割5分とれた」というのは、かなりいい成績なのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:38:22.55 ID:M4ZIplsN0 馬鹿大学文系卒業生は乾電池と同じで消耗品といっていた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/571
572: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:39:46.10 ID:d88858K00 >>32 こないだはじめてみたwww BFってなんの男子学生かと・・・www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/572
573: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:40:27.37 ID:l8KMS0af0 バカダ大学って本当にあったんだね 赤塚先生すごい! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/573
574: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:42:07.54 ID:VS3+YGty0 >>572 A B1 B2 C1 C2 F という並びもあります。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/574
575: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:47:31.08 ID:NS8dhOB40 >>564 中央学院大と山梨学院大は「箱根駅伝大学」というくくりだから いうほど世間の知名度、偏差値の割には低くないっていうけどな あと関東学院大学と上武大学か 今何もみずに書いたけどガチFだと大学名すら思い浮かばないんじゃないかね まあ関西の方ではそれほど箱根の神通力はないみたいだけどな …ってかそれ以前に今あげた大学はFランクじゃないよな、よく考えれば http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/575
576: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:48:47.67 ID:Tr7xI+nV0 >>543 流通経済大学ってトラックドライバーになるための大学だろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/576
577: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:50:06.57 ID:wj/9nAax0 明海大学と了徳寺大学はFランか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:51:38.13 ID:IJmbbitq0 嘉悦、目白、和光は三馬鹿大学 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/04(土) 22:53:26.16 ID:9Bd9m2fUO 大雑把な話をすると、IQを2で割ったのが入学高校の偏差値 入学高校の偏差値から10を引いたのが分相応の進学先の偏差値 偏差値35の大学でもIQは90程度ということだから一般人の範囲内 街を歩いててもごく普通の人間にしかみえない しかしこれがボーダーフリーなら下限がない IQ70以下の池沼でも入れてしまう Fランってのはそれくらいやばい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 22:53:31.77 ID:PQC/yi9/0 予備校の資料見ると東大理3合格者でも毎年センター8割未満いますけど 理3以外合格者ならセンター8割未満なんかかなりいる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/580
581: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 23:05:24.00 ID:VS3+YGty0 >>580 東大はたしか事実上センター試験は二次試験受験者数の制限にしか 使ってないんじゃなかったでしょうか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/581
582: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/04(土) 23:07:13.71 ID:Wy3kE0BO0 >>581 いちおう、センター:二次が1:4の比率 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:11:58.03 ID:++sHj6EJ0 日本工業大学は偏差値ついてるからFランではないのでは? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:15:29.88 ID:pUWkC1fT0 バブル期の国士舘卒のオレは学歴コンプレックスあったけど、この記事読んで自信持てたわ 笑 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:15:57.27 ID:Cc62Du1F0 文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html <私立大学上位20位> 【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html @慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科 【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷 【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷 【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:20:27.11 ID:Jk+VBeQ10 2017年河合塾入試予想難易度ランキング「第3回全統マーク模試にみる2017年度入試の動向」一般方式を基準(センタ除く) @ 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0) A 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0) B 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5) C 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0) D 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2) E 青学大 59.4 (文60.5 法60.0 経済57.9 経営60.0 国政61.6 教育61.9 社情55.0 総文62.5 地球55.0) F 同志社 58.8 (文59.0 法59.4 経済57.5 商学60.0 社会58.8 心理61.7 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情56.0 地域62.9 スポ56.3) G 法政大 58.1 (文58.1 法56.7 経済55.7 経営57.9 社会56.7 文化61.3 グロ65.0 現福55.4 キャ57.5 人環58.3 スポ56.7) H 中央大 57.7 (文56.5 法60.6 経済57.5 商学57.2 総政57.5) I 関西大 55.8 (文57.9 法56.3 経済55.0 商学55.0 社会54.7 外語61.3 政創54.4 社安53.3 人健54.2) J 関学大 55.6 (文55.9 法54.2 経済54.2 商学57.5 社会55.0 国際63.1 総政55.0 神学52.5 教育54.8 人福53.6) K 立命館 55.5 (文55.5 法55.0 経済55.0 経営55.6 産社53.5 国関60.0 政策55.0 総心57.5 映像54.2 スポ53.8) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:21:05.18 ID:Jk+VBeQ10 最新東進難易度ランキング 文系学部 <東西難関総合私大> ※小数点第三位以下四捨五入 @慶應大68.92(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0) A早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0) B明治大65.76(法66.0 政経65.67 経営67.0 商65.0 文65.62 国際66.0 情コ65.0) C立教大65.18(法65.33 経済65.0 経営66.5 文64.5 社会66.0 現心65.0 異文68.0 観光64.0 コ福62.33) D中央大64.84(法67.0 経済64.0 商64.33 文62.86 総政66.0) E青学大64.82(法64.0 経済63.5 経営65.0 文65.17 国政66.67 総文66.0 教育65.0 社情63.0 地球65.0) F上智大64.76(法68.0 経済66.0 文65.29 外国66.0 神57.0 総人65.0 総グ66.0) G同志社64.52(法65.5 経済65.0 商64.0 文65.60 政策65.0 社会65.2 心理66.0 文情62.0 神62.0 グロ67.0 グ地65.0 スポ62.0) H法政大63.76(法64.33 経済63.0 経営64.0 文64.0 社会63.0 国文65.0 現福62.0 グロ68.0 人環62.0 キャ63.0 スポ63.0) I学習院63.21(法63.5 経済63.0 文63.13) J関西大62.75(法62.0 経済64.0 商63.0 文64.0 政創63.0 外国66.0 社会62.75 社安60.0 人健60.0) K関学大62.72(法63.5 経済64.0 商64.0 文63.37 総政61.0 社会64.0 国際66.0 教育61.33 神58.0 人福62.0) L立命館62.38(法64.0 経済63.0 経営61.0 文63.57 産社61.2 政策62.0 国関66.0 総心63.0 映像61.0 スポ59.0) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:21:48.91 ID:Jk+VBeQ10 2017用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・11月(高3生・高卒生) @ 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66) A 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67) B 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69) C 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65) D 上智大 68.63 (文69 法72 経済69 外語70 総グ70 総人68 神学60 国教71) E 同志社 67.58 (文69 法69 経済69 商学67 社会69 政策68 心理68 文情64 神学65 地域70 コミ71 スポ62) F 青学大 67.44 (文67 法67 経済66 経営67 国政70 総文69 社情65 教育69 地球67) G 中央大 67.40 (文65 法71 経済66 商学66 総政69) H 法政大 66.00 (文66 法67 経済66 経営66 社会65 現福64 文化68 人環65 グロ70 キャ64 スポ65) I 学習院 65.50 (文66 法66 経済65 国社65) J 関西大 64.89 (文66 法66 経済65 商学65 社会65 外語69 政創64 人健62 社安62) K 立命館 64.80 (文66 法67 経済66 経営65 産社64 国関69 政策64 映像61 総心66 スポ60) L 関学大 64.20 (文66 法66 経済66 商学65 社会64 国際70 総政61 神学59 教育62 人福63) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/588
589: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:39:49.01 ID:KGsp+NHH0 偏差値35って底辺高校でももうちょっとマシだぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/589
590: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 00:40:52.30 ID:Z0b89+eJ0 昔の中学レベルだな 日本終わっとる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/590
591: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:41:27.38 ID:SCYQTd5k0 Fランクに行って何を勉強するんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:46:00.54 ID:iBSTJD5O0 甥っ子が偏差値40前半の私立高校に通ってるけど、そんな底辺高校から大学への進学率40%以上らしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:47:35.50 ID:6qDXHarC0 >>525 72年生まれが浪人して73年生まれが割食って74年生まれが更に割食って 氷河期突入…ってのが暫く続いたな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:49:16.34 ID:MH8UL5uK0 >>589 マジレスするのもなんだけど高校の偏差値と 大学、および私立中学の偏差値って全然違うけどね 高校ってのは原則日本国民皆受験じゃん がくんと下がるんだよ、質が(数字は、あがるw) >>591 これもつまらぬマジレスだがFランクでもその専攻の分野についてなら まあ一般に素人、特にネトウヨのような低IQ相手なら無双できるもんだけどね 例えば准看学校って入学資格は中学卒業なんだけど、2年かけて看護技術学んだ18歳とネトウヨ 看護学の問題出してネトウヨが勝てる見込みって、まあないよなwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/594
595: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:49:40.87 ID:KGsp+NHH0 >>582 大学がそれだけ増えたってことなんだろうな これって日本だけじゃなくて先進国共通なんだろうか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/595
596: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 00:50:34.49 ID:78/RJgyu0 >>591 勉強なんてしない。 大学の肩書きが要るだけ。 アホな高校生が就職試験に受からない だから大学に行けば何とかなる の世界。 なんともならないけどね。 Fランを破壊するためには、あほな高校生でもまじめに勤め上げれば 結婚して子供育ててっていう幻想的な生活をできる仕事を用意するっていう極めて高いハードルを http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/596
597: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 00:51:01.94 ID:78/RJgyu0 極めて高いハードルを国が越えないとダメ 結構無理げー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/597
598: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 00:51:40.36 ID:KtN/R7nQ0 4年という時間と既定の料金を頂戴するかわり、お客様に大卒資格を販売するお仕事です。 肩書として、大学講師や教授などを名乗ることができ、社会的ステータスにもなります! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/598
599: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 00:53:34.59 ID:3jmcHOWA0 中学や高校レベルの内容すら身についていないのに、その卒業を 認めてしまうんだから、大学は当然こうなるよ。あたりまえ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/599
600: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:56:11.79 ID:ZB/qlKZVO >偏差値はだいたい35前後 昔は良かった。 こんな亜池沼は「落ちこぼれ」と見なされて早々に教育の場から排除されたからな。 「亜池沼は中卒で働くしかない」 昔はこれをしっかり教えた。 今は「行きたい大学や会社に入れないのがおかしい」と教えている。 だから亜池沼大学生が増えた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/600
601: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 00:56:55.48 ID:wNiUvGWI0 少子化のなか大学の存続の為だけに集められた学生だからしかないのではないだろうか? 学校側も教養なんて望んでないと思う。 欲しいのは存続資金だけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/601
602: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:02:18.34 ID:/hAcTXJg0 こんなんあった。 http://copipe-mangakan.com/wp-content/uploads/2016/10/10kariru-1.png http://copipe-mangakan.com/wp-content/uploads/2016/10/10kariru-2.png http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/602
603: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:07:20.56 ID:FA4am/qo0 >>ニッポンの将来を思うに背筋が寒くなるFランク大学の驚くべき授業内容 戦前日本の旧帝陸士海兵卒業のエリートは日本を焼け野原にした。戦後の駅弁大学 だの、今のFランク大学はそういうエリート教育失敗の反省から作られたものだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/603
604: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:12:47.04 ID:wNiUvGWI0 >>602 www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/604
605: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:15:30.76 ID:gzrnrJod0 推薦やAOで ひどいのがばんばん受かってるからな 教授達も覚悟しとけよ 現場より http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/605
606: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:16:27.60 ID:MH8UL5uK0 >>600 てゆーか70年代前半には高校進学率は9割を超え 90年からこっちはもう限界(95%以上)まで高止まりしているから 別に時代のせいでもないとは思うけど ってかネトウヨの学歴の方がウリは知りたいね。ああ、個別学校名とかどうでもいいけどさ ウリに言わせれば煽り抜きでネトウヨの少なからずは高校出てない行ってないと思うけどね もういい年なんだから高校学習内容を知悉しろ、とはいわないが なんぼなんでも基礎的なところを落としすぎる あれで日本政治や日本法や日本史や日本文化の専門家を自称するのは 何とかいうか大したもんだとおもうよwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/606
607: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 01:49:12.24 ID:1I7q0t6RO 学歴ってのは個別学校名と当該学部への入学年度における一般入試の合格者の 大手予備校が算出した平均の偏差値のことだよw これが各個人に付随する学歴情報の核心であって それを霞ませる虚飾情報には誰も関心がない 虚飾は無視して考えることだ 高卒/大卒のラインを問題にするからバカ大学が増える 一律テストやって高偏差値順に選択権を与え、貧困家庭の子の学費は免除すればよい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/607
608: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 02:51:27.61 ID:OyDUcLIz0 近所が東京国○大学なんだが、Fランってこうなんだなと。 会話も態度も頭悪い小学生がそのままデカくなった感じ。図体がうすらでかいんで邪魔。さすがに偏差値40以下だとまあそうなんだろな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/608
609: 名無しさん@1周年 [age] 2017/02/05(日) 03:49:05.18 ID:7abIvu9A0 >>28 医師免許がとれる。パイロットの免許の準備ができる。キャンパスはまぁカッコいい。これくらいか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/609
610: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 04:45:36.20 ID:0SCnds+60 これだけ集まってるならガス処理してくれたら社会も少しはマシになりそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/610
611: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:17:53.17 ID:hqd56AJD0 >>560 ヴォケ!薬剤師は免許が必要だ、国家試験がある。 学卒だけじゃ無意味。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/611
612: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:25:50.09 ID:hqd56AJD0 >>596 昔はアホでも技術があれば道はあったが。今は途上国が担ってる。 たとえば大工は高給だったが今は素人でも作れるツーバイフォー、 給料は安いが野外労働はキツク危険なのは変わらず、だからなり手がいない。 学生の問題に見えて社会構造の問題。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/612
613: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:28:56.31 ID:BJXEgo690 大卒とはいったいなんだったのか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/613
614: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:37:20.58 ID:6+PFN24d0 >>598 大学講師や教授などを名乗ることができ、社会的ステータスにもな るのは、文科省の天下りだろw 教授になるには教授会の認証が必要。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/614
615: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:38:27.09 ID:6+PFN24d0 >>613 国家資格は官僚の食い物w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/615
616: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 05:40:52.17 ID:kV7LRoPE0 >>580 センター8割未満は結構すごいな。そんなんで足切にならないのか。 まあ、東大のレベルが下がったのは、医学部人気のせいだと思うけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/616
617: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 05:53:40.91 ID:STfISgi70 今の偏差値40じゃ使い物にならないんかのー 全体のレベルが低いのに 低い連中の中で40じゃなあ。。。 60弱でやっと普通くらいかね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/617
618: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 06:03:56.20 ID:NVQDq4G00 こんなの無償化したって、文科省の 天下り先を存続させるだけじゃん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/618
619: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 06:18:13.16 ID:6QeN8YQ50 >>617 偏差値40って84%くらいの順位… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/619
620: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 06:59:25.40 ID:Y+V/c8o60 どこまで面白くなるのか見てみたいw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/620
621: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:18:35.77 ID:STfISgi70 >>619 昔は40とまではいかないが 45前後あればやっぱ普通だったよ その指針が当てにならないのが今 皆バカだから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/621
622: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:20:32.21 ID:0uZR43XB0 猫も杓子も大学に行く時代だからね 猫の方が役に立ってるってのも居るんだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/622
623: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 07:22:27.36 ID:dC4NMuAv0 >>611 だから国家試験うかるだけでいい 大学の授業もほぼ試験のための予備校だし (これを大学と呼ぶにふさわしいかどうかわおいておいて) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/623
624: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:22:37.09 ID:XFVn+pAu0 >>1 いや、出火に関しては監督側にも責任あるだろ FランクはFランクで別の話なのに、まぜこぜにすんなよ・・・・・・・・・・・・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/624
625: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 07:25:18.81 ID:NQD9rFNe0 高卒の今のオヤジ達のキチガイぶりを見るとFランでも大学行った方が良い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/625
626: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:27:36.68 ID:dhGLwKPn0 >>575 また始まった・・・ それ「関東学園」大学。 関東学院・駅伝に出たのは1998年以来、皆無だろ。 本当高卒のしったかぶりにはうんざり。 関東上流江戸桜の関東は関東学園という女子野球が強い群馬の大学だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/626
627: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:28:14.86 ID:1+3VhWzQ0 Fランに行くようなやつは高卒で働いた方が世のため http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/627
628: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 07:32:45.66 ID:NSNP3HnC0 >>608 東京国際大学か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/628
629: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:36:40.20 ID:dhGLwKPn0 中央学院大と山梨学院大? ばっちりFだよ。 特に山梨学院大はBFだらけでとうとう経営情報学部募集停止だよ。 あまりにもすぽーす推薦の子が多いのでスポーツ科学部作ったほうがいいんじゃね? となってスポーツ科学部作ったよ。 中央学院は逆で国際教養学部作ってとにかく教養叩き込んでるよ。商学部がBFだよ。 東京国際は3学部がBF。 関東学院っていうのは栄養が47.5、看護が45、教育が45、社会学部が42の大東亜レベルの大学だ。 35って付いてるのは土木と法律か?そんな事言ったら帝京なんて文系学部がほぼ全部35だしな。 ここの連中は関東学院と関東学園の区別も付けないのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/629
630: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:39:02.24 ID:V+1rJbE70 >>579 私IQ147なんだが(就職試験で知能検査する会社だった)、IQ80と話したとき、こんな理解力の遅い人間いるんかと衝撃だった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/630
631: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:40:12.52 ID:dhGLwKPn0 >>608 お前の近所は尚美に東京国際に武蔵野学院に西武文理とBFが付く大学しかねーじゃないか。 あと東邦音楽大学もな。 淑徳(みずほ台)も経営学部がBFだしな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/631
632: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:42:38.53 ID:dhGLwKPn0 >>140 IQって80-120が正常値で147ってのは異常値でたいてい社会不適応者になるんだが。 私は異常ですと言ってるようなもんだ。140以上は逆に異常者になる。 知ってて言ってるんですよね?自称就職試験で知能検査する会社員さんよ。 バイトなんだろうけどさw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/632
633: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:45:38.03 ID:dhGLwKPn0 >>612のような高卒は立ち入り禁止ね。 何がツーバイフォーだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/633
634: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 07:47:06.68 ID:oCmvev1H0 知り合いのFラン院卒は何かの寄せ書きで「体にきおつけて」とか書くレベルだったw 知的に足りないんだろうなって雰囲気だったしFランの教授も大変だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/634
635: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:48:42.78 ID:jeNpQ6ZD0 BF代表が チショウ精神異常者として 有名なアべノ死人造下痢三チョンw デンデンデンデン バカアフォデンデン アべノデンデン 下痢三チョンw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 07:58:14.04 ID:V+1rJbE70 >>632 悔しいんですねw IQ147は本当だよ。 最終の社長面接で高IQ の人試しにとるからって言われたし。 確かに理解力は早いし、どこ言っても言われるが、副作用の強い特効薬ってよく言われるから、社会不適応だとは思ってるよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/636
637: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:00:18.11 ID:dhGLwKPn0 >>634 嘘ツケ。そんなレベルじゃ修士論文なんて書けないよ。 しかも大学院は「卒」じゃなくて「修了」だしな。 はい、出鱈目乙。たぶんそいつは高確率で大学院中退です。 第一、修士論文は梗概で全国発表されるんだぞ。 そいつの研究レベル見たかったら梗概見ればいいんだ(梗概の意味も知らない奴は立ち入り禁止ね) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/637
638: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:01:59.58 ID:fO+d6Mcq0 >>434 それは実は慶應サークルではないという書き込みもあったが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/638
639: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:02:29.31 ID:fFhEcvUY0 どんなに頭が良くても世の中の問題は解決しきれないんだよな もっとがんばってくださいね高学歴さん達 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/639
640: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:02:55.37 ID:ktm1usjL0 子供が低学年の時書き方の習い事で歩く子供がいた 言ってもきかないというが 座りなさいよと言ってはママスマホ 別の教室に変わったが 躾けても出来ないと親が言う中身はいろいろ 座って横で一緒に書いてやるような親でも躾られなければ さすがに大変と思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/640
641: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:03:41.23 ID:fO+d6Mcq0 >>442 存在のbe動詞というような概念 なんてレベルではないんだろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:09:49.12 ID:dhGLwKPn0 修士論文ってどんなFでも参考文献だけで100論文、注釈に100論文も必要だよ。 だから駿河台大学の院なんてわざわざ4年間で2年分の学費でOKですなんてやる大学院が多い。 文系の院なんてまずストレートじゃ修了出来ない。 M4なんてザラに居る。M4、2年休学のM6でようやく修士論文提出が許されて修了なんて奴もいる。 おまえら大学院なめるな。それ以前に派閥闘争に巻き込まれていじめられて院中退という奴がうじゃうじゃいる世界だけどな。 だから就職未定者の学部卒は院には行きたがらない。自主留年(就職留年)するんだよ。学部5年になる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/642
643: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:13:42.90 ID:tU8jOZYW0 大学800校近くあるらしいよ 多すぎだろ もう半分くらいに減らそうよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/643
644: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:16:41.41 ID:Y6xb7H8y0 Fランを叩くのはそこすらも入れなかった、入れられなかった奴? 上から見たら気にならないしどうでもいいが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/644
645: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:16:50.14 ID:dhGLwKPn0 >>643 だからアメリカみたいに文系は教養学部のみにして大学院入試から本番とすればいい。 取れる学位も教養学士1本にすればいい。 頭のいい奴は大学院行き、落ちこぼれは学部卒にするのが今の先進国の主流教育だから。 もう学部が、偏差値がという次元じゃないんだ。先進国の教育水準はね。 いかにこの国は発展途上国のままか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/645
646: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:18:27.90 ID:dhGLwKPn0 >>644 と言いながら偏差値65→55まで落ちたMARCH卒だったら笑うけどなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/646
647: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:21:10.47 ID:FaBpgLi80 >>644 Fランク叩くのは40代ぐらいの団塊ジュニアあたりだろ 10校ぐらい受けて全滅なんてザラだった しかもその時受けた大学がFランクや予備軍になっちゃってるからねw オッサンになっても学歴コンプ持ちなんてみっともない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/647
648: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:31:23.34 ID:dhGLwKPn0 >>647 そうだね。これが現実 早慶70→65(理系は70→62〜60) MARCH65→55 成蹊・成城→63→55〜52 日東駒専60→47 大東亜国、関東学院、桜美林55→40 帝京・流通経済・淑徳52→37 和光・多摩56→BF 上武・関東学園48→BF http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/648
649: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:33:08.00 ID:VZeP4Ofg0 五反田にある立正大 Fランだけど学生数の確保だけはすごい 付属の高校から内部進学を強制してない(実際出る人が多い)のに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/649
650: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:35:51.21 ID:dhGLwKPn0 >>649 立正って熊谷の学部がBF〜35.0で五反田の方は日東駒専並みと言うアンバランスなレベルの大学じゃなかった? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/650
651: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:37:21.02 ID:Lbdlrale0 結局の所、企業が悪いんだよ。 高卒と大卒の給料差つけて、とりあえず大学って風潮ができて 猫も杓子も大学へ行くから募集要項の高卒が無くなって最低高専卒 だからFラン大学でも行く奴がいる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/651
652: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:38:24.10 ID:FaBpgLi80 >>648 当時は予備校の模試の合格判定も当てにならなかったな 東洋受かって帝京と国士舘落ちたわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/652
653: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 08:39:32.00 ID:C0axN19b0 >>190 今50代位の人が受験生だった頃は marchkkdr→今の早慶 日東駒専産近甲龍→今のmarchkkdr 大東亜帝国クラス→今の日東駒専産近甲龍 だったらしいね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/653
654: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 08:55:55.64 ID:eKdlqfPT0 Fランの授業内容って 授業中にチンコを出してはいけません 「ええー!知らなかったー!」 とかだろww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/654
655: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:03:03.73 ID:fU0YSNIl0 林先生によれば東大ですら馬鹿が入るようになったというし 一昔前まで自衛隊が担っていた知的障害者の収容施設の役目を 大学が果たすようになったのだろう 原発事故からのこの国の終わり感は異常 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/655
656: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:03:34.37 ID:Jk+VBeQ10 1987の偏差値 http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html 早稲田>慶応だったり、 今はマーチ関関同立トップの明治の政経学部、商学部が 関西大法学部、立命館法学部、関西学院商学部と並んでるのが時代を感じる あと女子大が全般的に強い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:13:05.57 ID:sixPT0kH0 もう大学じゃないだろこれ 学歴だけ稼ぐ指向は中国と同じだぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/657
658: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:23:56.08 ID:Witwy/aM0 実際Fランは軽度の知的障害者が多いだろ 自分もそうだったし Fラン卒に何も価値は無い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/658
659: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 09:24:21.12 ID:VLIr6vKe0 梅原猛あたりがすべての元凶だが 大学はこれで十分 これでも15万人は大学生になれる あとは、距離的に信州、金沢、広島、熊本を総合大学にすればよい 欧米や韓国の大学進学率が高いのは、社会人入学が当たり前だからである 1886年:帝国大(東京帝国大→東京大) 1896年:京都帝国大(京都大) 1907年:東北帝国大(東北大) 1911年:九州帝国大(九州大) 1918年:北海道帝国大(北海道大) 1919年:府立大阪医科大(大阪帝国大→大阪大) 1920年:早稲田大、慶應義塾大、東京商科大(一橋大)、日本大、法政大、 明治大、中央大、國學院大、同志社大、 県立愛知医科大(名古屋帝国大→名古屋大) 1921年:京都府立医科大、東京慈恵会医科大 1922年:新潟医科大(新潟大医学部)、岡山医科大(岡山大医学部) 県立熊本医科大(熊本大医学部)、専修大、立教大、大谷大、龍谷大 東洋協会大(拓殖大)、立命館大学、関西大学 1923年:千葉医科大(千葉大医学部)、金沢医科大(金沢大医学部)、 長崎医科大(長崎大医学部) 1924年:立正大 1925年:駒澤大、東京農業大 1926年:日本医科大、大正大、高野山大 1928年:大阪商科大(大阪市立大)、東洋大、上智大 1929年;東京工業大学、大阪工業大学(大阪帝国大→大阪大) 神戸商業大(神戸大)、東京文理科大 (東京教育大→筑波大) 広島文理科大(広島大) 1931年:大阪帝国大(大阪大) 1939年:名古屋帝国大(名古屋大) 1932年:関西学院大 1939年:藤原工業大(→慶應義塾大理工学部) 1940年:官立神宮皇學館大(廃校→私立皇學館大) 1942年:興亜工業大(千葉工業大) 1943年:大阪理工科大学(日本大から独立、近畿大) 1946年:東海大、愛知大(上海の東亜同文書院大が母体) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/659
660: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:29:00.78 ID:2L0DoF7I0 FreeのFだったのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/660
661: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:37:03.07 ID:vdyCIpF/0 大学を追われた博士号と定年退職した教授が起業した結果がFラン大の乱立 何にも考えずに大学設置の許可を出した方も悪いよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/661
662: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:38:12.65 ID:VQfwsXG+0 >>1 こんな違反とも取れるのものに国からしっかり助成とか出てるのなw なのに取締りの対象にすらならん とにかく今の日本は異常すぎる 海外から見たらかなりピントズレまくりって分かる世情 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/662
663: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 09:41:22.65 ID:woKpuPa00 >>19 偏差値50からみて偏差値72の反対側 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/663
664: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:41:24.01 ID:wD1lqOTb0 目白大学では英語の授業は1月から12月まで英語で書くところから始まるし、 古典の講義はまさかの古語辞典の引き方からの練習だった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/664
665: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:46:11.67 ID:STfISgi70 >>636 自覚が無いって怖いなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/665
666: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:48:08.37 ID:wD1lqOTb0 >>651 これいう人多いけど 部品メーカー勤務の親父が言うには、今は若者の数も減って大学進学率も上がってるから高校新卒の確保が難しいんだって だから人材確保のために大卒加にする中小が増えてるらしい それにFランク大卒でもホワイトカラー行けると勘違いしてる人も多いけど 実際はパチンコ屋店員とか大企業(鉄道会社)などに行けても高卒扱いの現場労働職だよ。 4年間学費と時間費やしてようやくか高卒レベルになるのがFランク大学 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/666
667: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 09:50:04.35 ID:NPvJtv310 Fラン出身だか英語のテストは英文のBe動詞に丸をつけるという内容だったのを思い出した。 正答数引く誤答数掛ける2点がテストの点数だった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/667
668: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 10:00:58.35 ID:I+J0RbX20 >>38 なるほどw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/668
669: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 10:36:05.10 ID:Z/86s3d90 大学いく価値ないやつが行くことによって4年分卵子が劣化するんだからほんと罪だわ スーパーの正社員が大学出る意味あるの? 高校の分野を8割理解してれば大抵の職業は困らないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/669
670: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 10:46:28.61 ID:j22sq6o00 日本工業大学か… 施設設備の充実っぷりと落雷実験棟の知名度はガチ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/670
671: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 10:52:54.71 ID:dhGLwKPn0 >教授が起業 爆笑w 大學教員は個人事業主じゃねーよw 本当、高卒は出入り禁止にしてほしい。 教授、准教授、専任講師、助手、非常勤講師と言う職階すら理解してなさそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/671
672: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 10:53:50.50 ID:fgXTtpd30 >>671 「助手」を残しているところはそんなに多くないんじゃないかな よそ様のことは詳しくは知らんけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/672
673: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 10:55:11.07 ID:dhGLwKPn0 >>664 目白大って国文科あったっけ? また嘘ついてるんじゃないでしょうね? 国語古文なんて国文科以外全くのノータッチだからな。 普通の人は大学受験でさようならの世界だわ。 本当、ここの参加者全員高卒なんじゃね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/673
674: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 10:58:05.35 ID:dhGLwKPn0 >>652 当時は国士舘落ち早稲田合格の時代では? 極端な話だと亜細亜大併願の東大受験者が居た。 >>672 PDって助手じゃね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/674
675: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 10:58:55.89 ID:dhGLwKPn0 【本日の名言】 「教授が起業」 爆笑ものだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/675
676: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:05:46.40 ID:dhGLwKPn0 >>669 バブルの時までは大卒がスーパーの店員になる奴自体希少だったんじゃね? 中には流通科学大というスーパー大学から本物の大学にしてスーパー店員の養成校にしたとこもあったけど。 ダイエーの中内氏が作ったよね。今偏差値60あった流通科学大はBFだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/676
677: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:08:19.25 ID:Ii1x3aK70 >>64 恥ずかしい奴め http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/677
678: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:09:07.31 ID:DoD9mHi80 border free ってなっかかっこいいよねw 素直に底辺ランクって書けばわかりやすいのにな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/678
679: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:14:27.32 ID:rm7g2wvh0 大学生 いいなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/679
680: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:18:21.54 ID:W4f8kiO00 >>669 就職先は大学ランクより景気に左右されるよ 同じ大学でも7年前と今では内定出る会社が全然違う。 今は、Fランでも面接受け良かったらそこそこの企業に入れる。 バンドばかりやってた無名大の甥も平均年収800くらいの専門商社に就職決まった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/680
681: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:21:28.18 ID:dhGLwKPn0 >>678 最初はBFじゃなくてただのF(フリーランク、底辺)だったんじゃね? 世間から叩かれてBF(ボーダーフリー、測定不能)にしたんじゃね?河合塾が最初にFラン言ったんだよ。今から約15年前くらいに。 それから15年もたってるけどいまだにFラン、Fラン言ってるとこ見ると進歩してないこの国は。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/681
682: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:22:58.00 ID:dC4NMuAv0 >>669 高卒で高校の分野を8割理解しているわけないだろ 1割も理解していたら奇跡 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/682
683: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:26:05.21 ID:A/bjd4v60 4年間親の金をドブに捨てる為だけに行く学校かw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/683
684: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:26:13.92 ID:FaBpgLi80 Fランク大卒のゆとり社員に使われる 団塊ジュニアのフリーター親父哀れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/684
685: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:27:39.36 ID:dhGLwKPn0 >>682 というか中学の履修分野で半分も理解してない奴が行くとこが偏差値50程度の公立高校だからな。 この偏差値50の高校生が大学受験の最底辺層で大学受験偏差値だと40になる。 高校受験偏差値-10=大学受験偏差値だから。 ところが最近昔ならほぼ大学に進学しない偏差値45の高校生が2〜3割も大学に進学してきてるから 高校受験偏差値45-10=大学受験偏差値35という超絶級のバカが入学してくる。 高校受験偏差値45って言うのは中学履修分野の3分の1しか理解しておらず、高校でも中学の復習で終わる。 大学行っても同じことの繰り返しになる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/685
686: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:37:02.06 ID:qtloUJFw0 >“学び方”を学ぶことが目的なのだそうで、授業で学ぶのは“ほかの学生とかかわる経験をしてみる”とか “周りを観察して状況を把握しようとする”といったこと。ため息が出ますね」(同) 俺は、とある県庁所在市に勤める地方公務員なんだが、人事課が参加を募っている職員研修の中身は、 これと変わらんようなものが少なくないぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/686
687: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:38:04.04 ID:dhGLwKPn0 高卒の理解度 偏差値75→100%理解してる 偏差値70→97%理解してる 偏差値64→88%理解してる 偏差値60→83%理解してる 偏差値55→75%理解してる 偏差値50→50%理解してる、中学時にちょうど半分の成績だった子「評定3.0」はこの学校に来る 偏差値45→33%理解してる 偏差値40→17%理解してる 偏差値35→8%理解してる 偏差値30(存在しない、あるいは定時制高校) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/687
688: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 11:56:06.04 ID:ApVOzk/o0 >>673 人文学部だよ。少しは調べろ 今は社会学部に編入されてる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/688
689: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 11:59:01.53 ID:woKpuPa00 >>73 駿台予備学校に入るための大学? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/689
690: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 12:00:37.24 ID:dhGLwKPn0 >>688 じゃあ社会学って一般的にはM.ウエーバーとデュルケムからスタートするから 古文学習なんて滅茶苦茶大嘘だな。 しかも社会学なんて社会科学の1分野だもんな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/690
691: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 12:00:54.31 ID:AIZHdQEd0 確か偏差値35のでんでんとか言う総理大臣いたな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/691
692: 名無しさん@1周年 [] 2017/02/05(日) 12:02:15.47 ID:dhGLwKPn0 >>689 埼玉県の飯能市にあるの、そういう大学が。 たしかそこは経営情報学部が潰れて今は経済経営学部になってるはず。 駿台グループは高校も持ってるし、駿台トラベルという専門まで持ってるよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/692
693: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/02/05(日) 12:03:17.17 ID:IZoRlhv40 だいそつ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s