[過去ログ] 【国内言葉狩り】なぜ日本で「支那」が憚られるも海外で「China」がOKか GHQの限定一時的な言論統制が長期自主規制に★3©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 09:56:17.01 ID:fSDwfkDb0(2/2)調 AAS
>>843
支那って呼んでもチャイナとしか聞こえないから 中国人と呼ぶ方が伝わらねえよw
847
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 09:56:53.41 ID:tU9pUmi+0(6/8)調 AAS
>>827
そもそも、国が中国と呼称するよう決めたんだから、マスコミは別に支那或いは中共と呼び続ける必要もないよ
昔は国民党と区別するために中共だったんだけどね、国が中国と呼称するようにしたから
848
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 09:58:46.78 ID:VGXF64bl0(1)調 AAS
日本人が「支那」という語を使う時、侮蔑の意味を込めていることが多い。

というのが使用禁止の理由であるならば、「中国」(ちなみに「韓国」「朝鮮」も同様)
という語を使う時も侮蔑の意味を込めていることが多いので、使用禁止とするべきである。
849: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 09:59:36.08 ID:nE5hmbXU0(1/3)調 AAS
チャイナだし支那国だろ
世界の国はみんな本人に言わせたら中国だろ(爆笑)

頭のおかしな支那人だけが自国の事をCentral landって呼べと強要してると世界の人々に教えて支那人を笑ってやろう(爆笑)
850: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:00:21.04 ID:wS3UrvmN0(4/13)調 AAS
>>806
そういう人と思われないよ。

多くの人の反応が、シナってなに?だよ。

教養がなくメディアを鵜呑みにするような奴が、違和感を覚えるだけだな。
851
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:00:24.54 ID:ZPOPILKi0(11/15)調 AAS
>>845
ご本名を呼ばれることが嫌な人にどう接してあげればいいの?これからは「カイザースラウテルンと呼べ」と言われても痛々しくて見ていられない
ミドルアースって呼べって言ってるけどシナ君はシナ君だし・・・・
852: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:00:38.95 ID:tU9pUmi+0(7/8)調 AAS
ぶっちゃけると、俺もジョージアという国名よりはグルジアの方が通りがいいし馴染みあるしジョージア州と混同しやすいからグルジアでええのになあ、と思うけど、
国がジョージアに呼称変更したし、わざわざグルジアにこだわることでもない

俺がグルジアの方がいいのに、と思っても、周りが自分に合わせてくれるわけではないんですよ
853
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:01:50.27 ID:zgDx/A6J0(1)調 AAS
シナ人の言う面子って、お互いを尊重しようって事じゃないからな
相手をマウントできるかどうか上下関係を測る手段に過ぎないから
だからr、てめえの面子を潰されたら激怒するが、
相手の面子は平気で踏み躙ってくる、上下関係を確定させる為に
こいつらに尊重なんて不要
854: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:01:59.88 ID:j+G/xikY0(2/2)調 AAS
>>833
食品会社→新発売「チャルメラ支那そば(支那竹入り)」
855: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:02:04.28 ID:21joMiO30(1/3)調 AAS
シナ
チノ
チャイナ
====okの壁====
チンク
856: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:02:20.31 ID:fDQX7B4o0(9/10)調 AAS
2020年オリンピックに向けて
チャイナに統一で

チューゴクじゃ通じんよ
857: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:02:44.73 ID:qaQ24Pus0(3/3)調 AAS
グルジアは全世界にそう呼んでほしいと求めたが
セントラルランドはそうじゃない。
858: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:02:49.30 ID:5mHj8ypv0(3/5)調 AAS
>>848
それは中国に悪意を持ってる君みたいな一部の人間にしか当てはまらない
俺は中国っていう国を快くは思っていないけど、それでも中国っていう呼称に侮蔑の意味なんて込めたりなんてしていない
859: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:03:16.51 ID:vuNfNs+K0(12/12)調 AAS
>>847
え、昭和21年6月時点の外務次官通達と平成29年時点の国際情勢が同一とでも?ww
結局ブサヨ偏向カスゴミが都合良い部分だけ切り取って、その後70年も
「差別だー」言ってきた結果が今の状況じゃないのwwww
そりゃおかしいわって普通は考えないかい?wwwww
「支那」と呼ぼうと呼ぶまいが各人の勝手だがww
だからといって「支那は絶対駄目、差別だ!」とカスゴミが騒ぐことが問題なんでしょww
860: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:03:37.64 ID:nE5hmbXU0(2/3)調 AAS
中国ってのと韓国の言う東海は根っこは同じ
どっちも自国至上主義の基地外右翼
861: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:04:09.10 ID:xIfC1omj0(1/2)調 AAS
昔から2ちゃんでも使ってたのは2人3人くらいだろ。
今でも防衛防衛って言ってる専守防衛のヤツが多いしな。
洗脳されてるのすら気がついてないんだよ。
862
(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:05:58.30 ID:5mHj8ypv0(4/5)調 AAS
>>851
だから中国と呼んで欲しいと言ってるんだから中国と呼んであげればいいんじゃないですか?頭だいじょうぶ?
同じ日本人としては君みたいなのこそ痛々しくて見てられないよ
863: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:06:24.88 ID:xIfC1omj0(2/2)調 AAS
いつも何で防衛防衛って言ってんの。憲法ガーか。護憲派なの?
864: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:06:59.24 ID:21joMiO30(2/3)調 AAS
南北朝鮮もそのまま使えばいいのにね
何すか韓国()ってw
865: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:07:30.50 ID:tU9pUmi+0(8/8)調 AAS
日本政府に文句言えよ
中国と呼びたくないです、支那に統一してくださいって
866: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:08:15.33 ID:2Ye1pA0k0(9/9)調 AAS
ミャンマーをいまさらビルマとは言わないけど、自らが今も使っているchosunだのsinaだのは当然使うわ
いちゃもんつけてんじゃねーよ。偽被害者の特定アジアのシナにチョーセン
867
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:08:44.36 ID:ZPOPILKi0(12/15)調 AAS
>>862
読んであげるったって何語?言葉が通じない場合やっぱりChinaなんだが?
俺を王様と呼べって言ったら君は王様って言うの?
868: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:09:29.77 ID:SADnFl7n0(1)調 AAS
英語表記そのまま和訳でいいじゃん。
韓国は今日から南朝鮮だ。
869: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:09:36.84 ID:nE5hmbXU0(3/3)調 AAS
漢字のわかる日本人が正すべきだな

チャイナを中国と呼べって奴は民族至上主義のファシスト

国名に隠した支那人の世界征服の野望を砕け
英語表記通り、支那人民共和国に改名させよう
870: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:10:22.08 ID:fDQX7B4o0(10/10)調 AAS
俺を王様と呼べ

って言ってるようなもんだな中国って
恥ずかしいと気が付かないのかな。
871: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:14:14.97 ID:E9/XBpwa0(30/30)調 AAS
>>853
■支那人を相手に交渉するには強大な武力(軍事力)を背景にするしかない
■支那人には、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
=========================================================
1954年、在中米高等弁務官ハンフリ-マーシャル:
「中国政府は、武力及びそれを行使しようという意志の存在する場合に限ってのみ、正義を認める」
彼の後任ロバート・M・マクリーン:
「中国との外交交渉は、カノン砲を突きつけたときのみ行うことが出来る」
1932年、中国に15年住んだ米人作家ロドニー・ギルバート:
「中国人は自分がトップに立って誰か他の者を押さえつけているか、
又は自分より強い者の前で屈辱を受け恐れおののいているか、のどちらかでなければ満足できない」

■チョンコとバカサヨには、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
=========================================================
536 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:23.26 ID:MJ2Ioo8t
うちの子の小学校にも反日バカ教師がいる
つい先日学校公開日だったんだが、そのバカが正門でプラカード掲げて「君が代規律斉唱の強制は違法です!」
って叫んでた。なもんで「あんた、今日は休みなのか?違うなら、就業時間に私用でサボってるんたは何様?
働かないなら教師辞めろよ」って言ったら、何も言えなくなってた
ついでに市の教育委員会にその場で電話して、そいつがサボってる旨&大声で喚き散らして迷惑な旨を
話たら、焦ったのか「電話切ってください!サボりじゃないです!」とか言ってたわ
「どーみてもサボりですが?クズは辞めろよ!」と捨て台詞を残して、校長&福校長に苦情出してきた

↑こういうクズを予防保護拘禁できる法律を!

 済州島に日韓共同で刑務所を建設(名付けて、最終島監獄)、チョンコ(罪日ヤクザ)とバカ左翼をぶちこめばいい
反日バカ左翼には隔離施設での「長期治療」が必要
872: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:15:02.55 ID:HivqRMQP0(2/2)調 AAS
>>846
だから自信をもって呼べば良いじゃない

なんでそういう言い訳してるの?
873
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:15:43.54 ID:i2Ud/6VJ0(1)調 AAS
実際は悪意のある言葉じゃなかったのはわかるけど、言葉狩りされた結果、悪い意味をもってしまった例だと思う。
2017年にあえて支邦って使う人には
少なからず中国人への悪意があるんじゃないか?
874: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:15:45.84 ID:wS3UrvmN0(5/13)調 AAS
>>862
中国と呼ぼうが、支那と呼ぼうが自由なんだよ。
ましてや、日本にだけ要求するような事に対応する必要はない。
差別用語でもなんでもないんだからさ。
875: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:16:25.87 ID:OQz/wmkw0(1)調 AAS
歴史的に漢字で表記できるからって、一部の国だけ本国で現在使っていない様な表記にする必要はない。
どこかの国にいたっては漢字を捨ててるのに。
シナ、南北コリアでいい。
876: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:18:34.03 ID:wS3UrvmN0(6/13)調 AAS
>>873
悪意ではない。

台湾、香港、支那の方が、地域的呼称として区別しやすいからな。

それに中国より世界中に広まっている支那の方を使うのが妥当というもの。
877
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:19:01.92 ID:dlVgWrG80(1)調 AAS
当の中国の方が嫌がっている呼び方をあえてするってのも大人げない。
とにかく熱湯浴の言動はガキっぽくて話しにならんわ。
878: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:20:02.36 ID:5mHj8ypv0(5/5)調 AAS
>>867
日本での呼称の話をしてるんだけど?日本で支那という呼称を使用して軋轢を生むより中国と呼んだ方が丸く収まるよねっていう話

>俺を王様と呼べって言ったら君は王様って言うの?

「王様扱いしてください」と言われたらしないけど「国の名称が王様に変わりました、今後は王様でお願いします」と言われたら王様って呼んでやるよ
879: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:20:10.73 ID:5T7GLcA00(4/5)調 AAS
韓国がコリアって呼ばれてる理由も中共が中国って呼ばれてる理由も理解できません
北と台湾に失礼なので南コリアと支那と呼びましょう
880: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:20:52.67 ID:GACyY+bo0(3/3)調 AAS
>>845
そうだね
去年美国と書き込む五毛からもネトウヨ認定されたが

お願いされても通称であり差別用語ではないのだから支那と書き込むよ
881: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:21:24.85 ID:vy365oiU0(1/2)調 AAS
中途半端な国、略して端国でいいんじゃないかな
882: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:21:45.68 ID:ZPOPILKi0(13/15)調 AAS
>>877
朕に対して無礼であるぞ、今すぐ這いつくばって大人げとやらを見せよ
883: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:21:46.73 ID:wS3UrvmN0(7/13)調 AAS
農業従者はは百姓、物乞いするものは乞食、芸能人は河原乞食、肉体労働者は土方。

これらは、多少品はない言葉ではあるが、差別用語とは言えない。
884: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:22:15.31 ID:21joMiO30(3/3)調 AAS
むしろシナで一発変換できないあたりが逆差別すぎて草生えてくるね
885: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:22:35.57 ID:CQW6h7Xe0(1)調 AAS
うぉっほっほっほほぉ〜りるちゃいなぁがぁ〜る
886
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:23:08.14 ID:iHJqd+Yf0(1)調 AAS
シナチョンはええんか?
887: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:23:30.94 ID:vy365oiU0(2/2)調 AAS
シナの歴史捏造は留まるところを知らないな
888: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:25:27.13 ID:LIVhu1ZD0(1)調 AAS
いや、戦前に幣原内閣が支那って呼ぶなって通達しなかったか
889
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:25:38.88 ID:ELhP468p0(1/2)調 AAS
大半の中国人が人として立派な振る舞いをしていればシナって言葉のニュアンスだって良いものになって、この呼称を禁じる必要などなくなる
日本には中国地方と呼ばれる地域が存在するので中華人民共和国の呼び方は「中国」以外に固有で簡潔なものがあった方が良い
890: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:25:54.36 ID:UWjRgA+W0(1)調 AAS
ゴチエイ1946年生だったのか
そりゃもう老人なわけだよ
時間がたったのだなとちょっとしんみりした
画像リンク

891
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:26:43.37 ID:Fr+ee6510(2/15)調 AAS
支那と南朝鮮で良いだろうw
何が中国と韓国だよw
892: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:27:01.13 ID:oIiFu3zU0(1/5)調 AAS
てか、逆にGHQに強制されたとかの過去があって
こだわる人がいつまでもこだわってんじゃねーの?
シナだの使ってる時はもちろん、戦後の新聞見だって
固有名詞でさえ今使ってるようなのと全然違うよ
シナだけじゃないわな
欧米の主要国以外で漢字で1文字だけで書かれて判るか?
土耳古とかでもさ
893: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:27:17.47 ID:TniOnG3y0(1/2)調 AAS
石原が大昔、答弁で中国を支那と呼んだ時には批判が多かった。
でも、その石原が引退する直前に、「今は中国自身が自分のことをシナと呼んで、ホームページに書いている。
Cじゃないですよ、Sですよ」って言ってから、支那を差別用語と考える方がおかしいって風潮だろう。
ゴチエイ何言ってんだよ。文章自体、わかりづれえぞ。いまどき「言論人」とか使ってるし。
894: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:27:56.76 ID:wS3UrvmN0(8/13)調 AAS
>>886
チャンコロ、チョンコは、明らかに蔑称だけど、支那ちょんは差別とまでは言えないのでは?
895: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:28:03.04 ID:y3xxFdjr0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

896: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:28:57.70 ID:ELhP468p0(2/2)調 AAS
なんなら華国と呼ぶようにしてもいい
少なくともこの文字に悪い意味ニュアンスは無い
中国人が今のまま変わらなければこの呼び名も結局軽蔑の意をこめた使い方しかされなくなるのはわかりきってるけど
897
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:30:05.06 ID:wS3UrvmN0(9/13)調 AAS
>>891
朝鮮が南北に分かれた時は、新聞書籍、教科書でも南朝鮮が使われていたらしい。
898: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:30:10.24 ID:oIiFu3zU0(2/5)調 AAS
墺太利とか埃及とか希臘なんかだって漢字で書いてるけど
今そんなん見たこともないでしょ
英吉利だって英は使うけど英吉利は見たことないし
独逸だって仏蘭西・・仏蘭西はそこそこ見るか?西班牙とかも
最初の1文字以外は全然見ないよね
899: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:30:17.22 ID:Fr+ee6510(3/15)調 AAS
>>889
そうなんだけど、どこかの居酒屋グループみたいに名前変えして悪いイメージを
払拭するしか解決策の無い民度の低さ。
900: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:31:25.15 ID:6x3KkQkk0(1)調 AAS
そうするなら
ドイツはジャーマン、オランダはネーデルランド、スイスはスイッツランド
イギリスはイングランド、スコットランド、ウェールズ分けて呼べよな
901
(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:31:41.99 ID:/ItImPiO0(1)調 AAS
相手が嫌がってないなら使えばいいし、嫌がっているなら使わなきゃいいってだけでしょ
関係ない人が勝手に統制することに意味なんてないよな
902
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:32:25.92 ID:tTPPM8VT0(1/2)調 AAS
ID変えてネチネチ絡んでる連中からは朝日と同じ臭いがする件
903: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:32:40.64 ID:Il0gInie0(1/2)調 AAS
我が国、某国、例の国
904: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:32:56.50 ID:03XQH4B00(2/2)調 AAS
言葉狩りの原点はGHQからか〜。
なるほどねって気がする。

GHQは当時の戦勝国、シナでもあるってこと見落としがちだよね。
905: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:33:00.76 ID:oIiFu3zU0(3/5)調 AAS
亜米利加だって米は使うけど亜米利加なんて書く人も
読める人だって少ないわな
結局、ジジイの僻みっぽい負け犬根性で
一部だけフィーチャーしてるとこに太鼓持ちがよいしょよいしょしてるだけじゃん
森元とかだっておそらく周りのヤツはそんな風にかしずいてるんだろうな
だから全部こんな風になっちゃうんだよ
906: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:33:13.95 ID:3oEthU7s0(1)調 AAS
支那の毎日
907: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:33:45.75 ID:TniOnG3y0(2/2)調 AAS
相手は嫌がっていないって。sina.comで、中国のページに行くから。
908: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:33:49.36 ID:oIiFu3zU0(4/5)調 AAS
>>902
いちいちレスのIDを確認してるようなヤツも
キモいけどなww
909
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:33:53.49 ID:Fr+ee6510(4/15)調 AAS
>>897
種明かしすると、南朝鮮政府が韓国って名前で建国したから韓国と呼べって日本に要請したらしいねw

でも欧米諸国はサウスコリアのまんまの認識しかないようだねw
910: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:34:08.11 ID:wS3UrvmN0(10/13)調 AAS
支那の夜は名曲。
911
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:34:12.75 ID:Pl6oJX3Q0(1/2)調 AAS
アメリカではコリアンやチャイナマンが差別用語だしなw
シナチョンはどう呼ばれても差別になってしまう
912: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:34:22.86 ID:co8OM+XK0(1)調 AAS
支那もチョーセン人も差別語でもなんでもない
本人たちの行いが災いして軽蔑されてることを自他ともに認識してるだけじゃん
だから北朝鮮人、韓国人、中国人という語感も日本人が想像するイメージは大して変わらんぞw
913: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:35:13.96 ID:5T7GLcA00(5/5)調 AAS
>>901
そうそう台湾の人のために中国はやめよう
国際標準でシナもしくはチャイナで
914
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:35:14.70 ID:oIiFu3zU0(5/5)調 AAS
>>909
てか、自分で自分の国名に「大」なんとかなんて
恥ずかしいんだよ
915: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:35:18.13 ID:ZPOPILKi0(14/15)調 AAS
>>901
自分は?そう呼べコマンドはいいけど呼称するにでも小回り効かないんだわ歴史ある一億国家だからな
要望は聞いた、シナ人の総意とも思えんがな
916: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:36:20.20 ID:tTPPM8VT0(2/2)調 AAS
トルコ風呂の話とすり替えてる奴が居るな
917: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:36:59.07 ID:wS3UrvmN0(11/13)調 AAS
>>911
米国基準がどうしたって?

日本人の多くが品チョンに違和感を覚えるようになれば、事前淘汰されるだけ。
無理やり差別用語に入れるほどの言葉じゃない。
918
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:37:10.08 ID:Fr+ee6510(5/15)調 AAS
>>914
当の本場の韓国人も大韓民国とは言わないんだよな。韓国って略称でしか話さないよw
やっぱり彼らも薄々感じているようだよ。
919: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:38:57.25 ID:Fr+ee6510(6/15)調 AAS
今や世界中で、日本や日本人って言えばステイタスなんだもの。

お隣りの支那人と朝鮮人は面白く無いのだろうねw
920: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:39:18.10 ID:Of/Pm2Y20(1)調 AAS
>「支那」「支那人」が禁止され、「東シナ海」「インドシナ半島」(支那かシナかは、単なる用字の違い)が許されている矛盾

そら中国人相手の言葉なんだから向こうに読める字にだけ反発があるのは必然じゃね?

支那がそもそもあの地域を指すだけの言葉で差別的な意味が無かったのも事実だけどそれはJAPも一緒だよ
戦時プロパガンダで蔑称として連呼された事でそこに差別的な意味が発生してしまったのが現状
支那じゃなくて中国と呼んでくれってのは中華民国の時代に既に申し入れがあったからGHQ云々は的外れ
中華人民共和国になってスルッと中華民国に入れ替わって戦勝国特権を受けるために同じ呼び名を使ってるだけ
これは日本円YENの「¥」マークを中国元YUANの{¥」に置き換えようとしてるのも似てるから要警戒

呉智英も劣化したな〜…こんな素人に簡単に指摘できる穴だらけの文章書くようになったのか
921: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:39:41.95 ID:Il0gInie0(2/2)調 AAS
バ韓国wwww
こりあだめだ
チョーーーン
どう足掻いても蔑称のあの国よりまし
922: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:40:46.89 ID:T2lDoPKf0(28/35)調 AAS
じゃあ、児野犯な
923: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:40:55.51 ID:Fr+ee6510(7/15)調 AAS
日本・日本人>>>>>超えられない壁>>>>>支那・朝鮮
924: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:41:47.37 ID:T2lDoPKf0(29/35)調 AAS
じゃあ、児野蛮な
925: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:41:51.61 ID:4q50lmFL0(1)調 AAS
 
( #`ハ´) 「支那と呼ぶなアル!中国呼ぶヨロシ!」
(´・ω・`)  「中国は日本では広島県とか岡山県の事をさすんだよ」
( #`ハ´) 「やかましい!なんでもいいから支那と呼ぶなアル!」
(´・ω・`)  「じゃあ『チンク』とか『ちゃんころ』でいいかな?」
( `ハ´)  「支那でいいアル・・・」
926: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:43:25.89 ID:ZHCQwLiX0(1/2)調 AAS
そんなに中華と言いたくないなら冷やし中華を冷やし支那への改名運動でもすれば?
927: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:44:07.02 ID:dehfFkit0(1)調 AAS
中国は国名、支那は地方名でよくね?
928: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:44:21.50 ID:JyFNm6+z0(1)調 AAS
もうCenter of the Earthでいいよ。
929
(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:44:23.63 ID:T2lDoPKf0(30/35)調 AAS
日本 ニッポンだといってるのにチュンファーがそれ以外のこといってたらなんかいやでしょ?
じゃあこっちもやらないとかないのか?お互いにさ。
930: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:45:35.45 ID:ZPOPILKi0(15/15)調 AAS
>>929
別に
931: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:46:30.50 ID:Fr+ee6510(8/15)調 AAS
人食い民族の国で良いんじゃないか?
漢民族は人肉を食べる文化の持ち主だし。
孔子もお祝いの宴で実の娘を蒸し焼きにしてお客に振る舞ったらしいし。
932: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:46:49.24 ID:T2lDoPKf0(31/35)調 AAS
じゃあ、死夜犯な
933: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:48:19.83 ID:Y63+0BSp0(1)調 AAS
日本人に支那と呼ばせるな!
と中共が発狂してるww
934: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:52:36.89 ID:hY3Q6YR50(1)調 AAS
チノ! チーノ!
935: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:53:40.44 ID:ZAy5YvAV0(3/4)調 AAS
表音文字を創れなかった唯一の民族だからねー
国の呼び名なんて中国でもChinaでもシナでもどうでも良いというのが理解できないのでは
936: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:53:48.44 ID:fVQ50GGY0(1/2)調 AAS
石原慎太郎は何言われても何が悪いんだってはっきりシナって呼んでたな
バカでもチョンでもももうテレビじゃ自主規制で使えないんだろ
そのチョンは別に朝鮮人の意味じゃないのに
937
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:53:59.75 ID:8r3o1KMx0(1/2)調 AAS
少なくとも現代人が支那を差別用語であるかのように思っているのは
石原慎太郎や田母神みたいなウヨ系の連中が支那って呼んでたのを受けてのことだろう
938
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:55:10.57 ID:Fr+ee6510(9/15)調 AAS
>>937
サヨクが大騒ぎするからだよw
939: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:55:44.14 ID:0aR/pxpoO携(1)調 AAS
>>1
【話題】安倍総理事務員と見られる男「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」★10
2chスレ:newsplus
2015年度企業献金公表 自民党が23億円近くと前年度3.7%増しに
2chスレ:newsplus
【経済】経団連、外国人労働者の拡大提言 「移民」は将来課題★5
2chスレ:newsplus
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
2chスレ:newsplus
事実上の移民政策開始

【政治】外国人労働者受け入れ、政府が具体策など検討へ 「移民政策と誤解されないよう配慮しながら」★3  ←「移民じゃないよ誤解だよ」
2chスレ:newsplus
【国際】自民党、在留資格の新設や要件緩和などを検討 「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」 ★4  ←「危なかった…もう少しで移民だった」
2chスレ:newsplus

癒着&圧力
【社会】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会 [朝日新聞]
2chスレ:newsplus
報道圧力団体「視聴者の会」賛同者は安倍応援団と日本会議だった [503083905]
2chスレ:poverty
【首相動静】安倍首相、報道関係者らと会食  読売、朝日、毎日、時事通信、NHK、日テレ、BSジャパン(12/20)★3
2chスレ:newsplus

セルフ言葉狩りアンダーコントロール、安倍ぴょん余裕の移民推進
940
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:55:50.71 ID:fVQ50GGY0(2/2)調 AAS
>>929
それ以外の意味がわからん
英語でチャイナで日本でシナって呼ぶのはそれ以外じゃねーじゃん
941: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:56:23.16 ID:grJledQ70(1)調 AAS
「シナ」っていう言葉が差別用語とは思わないけど、差別する奴らは「シナ」って使うよな。

ウチは横浜だが「シナ」と言っていた祖父は、中華街のことを「ナンキンマチ」と言ってはいけない、と言っていた。
それは中国人を馬鹿にする言い方だから、ということだった。

だから関西の人が神戸の中華街を「ナンキンマチ」と言っているのは驚く。
942
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:56:31.72 ID:i/HJ3yqr0(1)調 AAS
四千年の歴史とか、大国とか言いながら、言うことがいちいち、ちっちゃいなー
な、支那ですものw
943: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:56:48.72 ID:e3/8rJ+y0(1)調 AAS
自民党の差別利権のせいだろ
944: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:58:14.08 ID:tUkzW6mU0(2/2)調 AAS
シナモン
945: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:58:24.47 ID:hA28P2nl0(1)調 AAS
>>918
「てーはみんぐ!」どどんがどん は?
946: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:59:02.14 ID:Fr+ee6510(10/15)調 AAS
>>942
そもそも中共には70年の歴史しか無いのにねw
そんなことを言うのなら日本列島10000年の文明があるよ。
947: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:59:10.89 ID:T2lDoPKf0(32/35)調 AAS
>>940
あほにせつめいしたくないけど、日本だと俺らはいってるだろ?
漢字があるのにそれ以外にする意図はなんだ?
ジャパンは明らかに正式名称じゃないじゃん。
シナといったからといって、逮捕されるわけでも弾圧されるわけでもない、意図をただされるんだろ?
それだけじゃないか。
正式には中華人民共和国だろ?
948: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:59:12.58 ID:dmKu7qhd0(1/5)調 AAS
正直支那って表現に蔑称感ないけどな
949
(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 10:59:56.30 ID:8r3o1KMx0(2/2)調 AAS
>>938
騒がれるのは騒がれるような言論があったからだろう
ウヨ系以外から支那なんて言葉聞く機会自体がほとんどないんだから
950
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:00:54.48 ID:dmKu7qhd0(2/5)調 AAS
>>949
支那そばって表記で普通に聞くわ
951
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:00:57.48 ID:T2lDoPKf0(33/35)調 AAS
シナ呼称支持のジャパン右翼派に聞きたいんだが、何で日本をジャパンと呼びたいの?
952: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:01:06.59 ID:ymx+a43s0(1)調 AAS
Chinaはチャイナと発音するがシナとは発音しないからな
そのあたりはどうなん?
953: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:01:56.93 ID:Fr+ee6510(11/15)調 AAS
>>949
普通に戦前世代の人たちは支那って呼ぶんだよ。
それが答えなんだもの。
954: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:02:13.15 ID:ZAy5YvAV0(4/4)調 AAS
国外の大使館ではJapanが正式名称だよ
955
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:02:41.72 ID:T2lDoPKf0(34/35)調 AAS
>>950
だよね、だから一般に言論弾圧とかない。
ただ、政治家や行政は普通法律扱ったりするから、正式な呼称を使うね?
言葉を定義する商売でもあるし。
意図を聞かれるのは当たり前でしょう。
956
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:02:44.96 ID:Tsy14osvO携(1)調 AAS
90年代にバイト先の居酒屋で「シナチクじゃなくてメンマか中華竹って言え」って教わった
もうその頃にはシナという言葉で気を悪くする中国人はいたんだろう

シナに関して言えばマスコミの言葉狩りとは違うと思うんだよな
957: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:03:35.87 ID:aZ5JC0SX0(1)調 AAS
>>9
だったら「チュウゴク」は日本読みだから、正しく「チュンゴー」もしくは「チュングォ」とすべきだろ
958: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:04:04.85 ID:Fr+ee6510(12/15)調 AAS
>>956
シナって呼ぶと日本人のサヨクが嫌がるのが答えだろ?

うるさい少数派の腐れサヨクが大騒ぎするからだろうさw
959: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:04:17.44 ID:DiQDNdyF0(1/2)調 AAS
露西亞なんか「契丹」扱ひだぞw
китай(キタイ・支那)
然も熟語が酷い
китайская грамота(キタイスカヤ グラマーター)
直譯は「支那人の讀み書き能力」だが意味は「ちんぷんかんぷん」w
960
(3): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:05:58.26 ID:K2t1woCM0(1/2)調 AAS
カルト系の右派とも保守とも言えないアホでマッチョ思考の老害政治家が使ってるから
普通に使うのが憚られてるだけだろ。
明治以前は歴代の応長名、明治以降は中華民国・共産中国とか他の言い方があるのに
わざわざシナと言う必要がない。
961
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:06:48.15 ID:dmKu7qhd0(3/5)調 AAS
>>955
一般に言論弾圧がないならそれを特定の人には変に勘ぐって意図を聞くって方が異常だと思うけど
特にないけどって答えたところで、どうせ差別してんでしょ、無意識に差別してるとかってなるのが目に見えてる
気持ち悪いんだよね、そういうの
962: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:07:24.12 ID:Fr+ee6510(13/15)調 AAS
腐れサヨクの言葉狩りの素材なんだよね。

シナを中国と置き換えろって事象は
腐れサヨクの言葉狩りの素材なんだよw
963: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:07:27.97 ID:H2TSIfGx0(1)調 AAS
>>960
昔から支那と言われている
差別でも何でもない
むしろ中国の方が野蛮なイメージがある
964: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:07:38.82 ID:zy5Dfvlj0(1/3)調 AAS
>>1
週刊ポストは編集長が変わってもパヨクのままだったがまた中身を刷新したのか?
軌道修正してきたな

小学舘が赤字になったのが効いたかな?

>小学館決算、当期損失30億円強に - ホームへ戻る
www.shinbunka.co.jp �� news2016
小学館決算、当期損失30億円強に. 5月26日、 東京・竹橋の ... 売上高は956億0200万円(前年比6.7%減)で11年連続の減収。 ... (2016/5/27).
965: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:08:27.71 ID:ODRAlWlL0(1/12)調 AA×

966: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:08:31.13 ID:aDDq5fIm0(1/2)調 AAS
じゃあ、支那が正しいってことやん
学校に騙されてきたわ
967
(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:08:37.98 ID:T2lDoPKf0(35/35)調 AAS
>>961
中国が一般的だからね、聞くでしょ不思議な言い回しだね、何で?
しかも指摘してもそれにこだわるというあほっぷりじゃん?
イデオロギーでしょ?本音をいいなよ。反共だから?
968: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:08:51.05 ID:zy5Dfvlj0(2/3)調 AAS
>>960
China=支那だぬ(°∀°)
969: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:08:59.09 ID:DiQDNdyF0(2/2)調 AAS
>>960
露西亞にも文句を言へよw
熟語が「ちんぷんかんぷん」ぢやねえかw
露骨だねえw
それに比べて支那は「美しい國」といふ意味がある
970: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:09:05.01 ID:ODRAlWlL0(2/12)調 AA×

971: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:09:15.76 ID:aDDq5fIm0(2/2)調 AAS
問題は支那の方が中国という言葉より
クリーンなイメージがあるということやな
972: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 11:09:17.30 ID:6s89uhTC0(1)調 AAS
中国のほうが失礼だわ、九州、四国、その近くだっけ、みたいな。
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s