[過去ログ] 【国内言葉狩り】なぜ日本で「支那」が憚られるも海外で「China」がOKか GHQの限定一時的な言論統制が長期自主規制に★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:21:30.88 ID:gB1CDIPU0(2/9)調 AAS
中国人が「支那」を差別用語かのように嫌がってるのか?
ならばやめよう。でも中国って呼野のもやめよう。なんかバカらしい。
チャイナでいいよ。
チャイナってなんかもっとカッコ悪いと思うけど。
571(3): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:21:37.28 ID:K6vpef6Y0(2/10)調 AAS
>>561
中国がチャイナでいいって言ってるならチャイナでいいと思う
シナでいいって言うならシナでいいだろうし、相手国の国名くらいは相手国に選ばせてやればいい
俺達だって、日本をジャパンって呼ばれるのはまだしも、訳の分からない国名で呼ばれたくないし
日本を南朝鮮とか西中国とか呼ばれたら不愉快だしね
>>563
中国の言い分もあるでしょ、俺は中国側が中国って名称を使ってくれって言うなら
中国でいいと思うが、シナってもう今の一般人は使わないし
シナに戻す理由ってあるか? 中国がシナって呼んでくれっていうなら、それはそれでいいが
572: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:22:49.00 ID:kNkSqh1y0(1/2)調 AAS
言葉狩りだ、好きに使わせろと言うのなら
差別的なときに使わなければいいんじゃないですかね?
どんな言葉であれ、差別意識で使っていればいつしか差別語になる
573(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:23:49.83 ID:K6vpef6Y0(3/10)調 AAS
>>566
正式名称は今のままで呼ぶのは普通にユナイテッドキングダムでいいんじゃね?
574: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:24:49.06 ID:ZWz5fwwD0(1)調 AAS
困っCHINA
575(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:25:38.64 ID:fbHzlQhO0(8/20)調 AAS
>>571
なに言ってるの?じゃ日本はNipponのがいい
576: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:25:42.49 ID:SLwAZlqE0(1/2)調 AAS
>>1
>「支那人」批判が論理的に成り立たないと気づきだしたのだろう。
“中国人差別”に飛び火して話がややこしくなるからだよww
577: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:26:16.07 ID:T2lDoPKf0(10/35)調 AAS
シナってのは英語圏側でしょ?
中国ってのは漢字圏がわじゃん、可能なんだからそうなっただけだろ。
英国とよぶのも、米国と呼ぶのもおかしいわな?
578: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:28:22.62 ID:K6vpef6Y0(4/10)調 AAS
>>575
それは君の意見で日本全体の意見ではないと思う、でも日本の世論で
海外での呼び名はNipponが良いってなれば、そう主張すればいいじゃん
相手国がそれを了承するかは分からないが、友好国なら大半がそう呼んでくれるんじゃね
579(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:29:31.49 ID:oV+6Smic0(5/7)調 AAS
>>573
それ、正式名称じゃなくて略称じゃん?
そんで、日本での呼称が英国、イギリスな訳じゃん
580: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:29:51.94 ID:E9/XBpwa0(16/30)調 AAS
中国の負債は30兆ドル(3300兆円)、もはや解決不能では?
理論的には人民元の50%前後の切り下げ以外、策はない
*****************************
世界的に著名なエコノミスト(政治アナリストでもある)ジョン・タルボットは、サブプライムローンの
破綻を早期に警告し、予想が的中して以来、ウォール街は常に彼の発言をマークしてきた。
外部リンク:en.wikipedia.org
そのタルボットがBBCニュースのインタビュー(3月18日)に答えて、「中国の債務は30兆ドル」と
初めて、彼の数字分析を公開した。
フィナンシャルタイムズは中国の債務はGDPの290%と言い、ニューズウィークは企業債務が
GDPの160%と言った。
中国の地方政府の債務は公式発表(楼継偉財務相が認めている)で290兆円、実態は360兆円と見られる。
周小川(人民銀行総裁)、楼継偉(財務相)らの公式発言を聞いていると、その方向での検討がなされてはいない
ようで李克強首相は「人民元は安定している。中国は通貨切り下げの対処を取らない」とする発言に象徴される。
危機は先送りされている。空前のクラッシュは近い。
581: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:30:09.53 ID:SLwAZlqE0(2/2)調 AAS
>『シナの五にんきょうだい』の絶版事件もその一例である。
『チビクロサンボ』の他にもあったんだな。
あの家族は今何をしているのだろう・・・
582: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:30:39.74 ID:Y1Fln93A0(1)調 AAS
シナ人っていうのは非常にメンツにこだわる
問題なのは自分のメンツにしか拘らないところなんだな
そういう奴らはシナって呼んでやればよい
583: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:32:11.65 ID:vnPch7u20(1)調 AAS
中くらいの国と思ってた
584: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:32:18.35 ID:K6vpef6Y0(5/10)調 AAS
>>579
なんか勘違いしてね??
正式名称と、呼称は別で
今は呼称の話をしてるんじゃねーの?
585(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:35:02.73 ID:fbHzlQhO0(9/20)調 AAS
>>571
つか日本では広島県あたりを中国地方と呼称してて、中華人民共和国(中国)とかぶっちゃう。
だからチャイナがなまって、支那人民共和国がど安定。
586: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:35:42.40 ID:T2lDoPKf0(11/35)調 AAS
結局のところ右翼がイデオロギーからいってるから、本質の議論にならないんでしょ?
表現の自由とかメディアの話だし、常識とか道徳とか慣習ってどうなのって話だよな。中国の話にする意味がない。
英国だって、米国だって、ジャパンだって勝手にやってる、歴史否定の話だよ。
最初からそうだといわれるし、特に問題もないと思ってる大衆批判なの?
587: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:36:46.68 ID:E9/XBpwa0(17/30)調 AAS
>>585
21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:27:13.23 ID:iXvrm63y0
広島の朝鮮部落の鉄くず屋の、エレキばっかり弾いてて勘当された奴です。
広島市西区中広中学出身、同級生が趙永吉という本名を暴露してます。
ちなみに、永吉(ヨンギル)は北朝鮮に多い名前。
同じ在日のジョニー大倉とキャロルというバンドで有名になって、その後ソロに。
作曲は、ほぼ鼻歌だそうです。才能なし。作詞も、編曲も、すべて別の人が担当してます。
矢沢に才能は無いです。 だから、日本人は矢沢永吉という人物を知っていても、曲は知りません。
聴いたことも無いです。糞みたいな歌ばかりです。
矢沢のコンサートに来てるのは在日ばかり。矢沢の親衛隊だったクールスの岩城滉一も在日。
矢沢の嫁はアメリカ人のハーフ。 日本人と結婚出来ないので、ハーフと結婚しました。
岩城滉一の嫁も、スウェーデンのハーフです。
著書「成り上がり」では、自分が朝鮮部落で育ったことは、書いてません。
まるで日本人のように書いてます。
矢沢に騙された日本人は、矢沢が朝鮮帰化人と知るや、ファン止めてました。
いまだにこの帰化チョン支持してるのは同胞チョンです。
↑矢沢のおやじも朝鮮進駐軍だったのか?? はたまた、桑田は??
588(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:37:02.46 ID:2oKHZnWR0(1/2)調 AAS
戦時中に「このシナ人が!」と差別的に使われてたのは事実だし
589: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:37:47.42 ID:naippqrT0(1)調 AAS
昔はシナチクとか朝鮮漬けとか使ってたな
590(3): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:38:29.13 ID:K6vpef6Y0(6/10)調 AAS
>>585
自国側より相手国側の希望を通すのが文明人だと思うがね
中国や、韓国が、日本って名称の地域が自国にあって
日本の事を中国辺境とか、南韓国とか言い出したらむかつくでしょ
これは極端な例だが
あなたの名字が佐藤なのに、相手側の都合で便所紙とか言われたら不愉快でしょ
591: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:39:13.11 ID:fDQX7B4o0(3/10)調 AAS
略称使いたがるのは
文字の大きい新聞だからだろ
もうネット時代なんだから
チャイナでオケ
592(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:40:14.70 ID:fDQX7B4o0(4/10)調 AAS
>>590
日本以外はチャイナでオケ
日本からは中国と呼べ
このダブルスタンダードが気持ち悪いんだよ。
593: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:40:34.07 ID:jITHgTHK0(1)調 AAS
俺が中国と呼ぶときは大抵馬鹿にしてる
594: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:41:44.36 ID:JqpXoQoX0(1)調 AAS
>>588
シナとチョンが悪さしすぎだから仕方ない
595: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:41:58.31 ID:fbHzlQhO0(10/20)調 AAS
>>590
つか日本人はジャップと呼ばれて不愉快なんですが。
596(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:43:38.72 ID:E9/XBpwa0(18/30)調 AA×
>>590
![](/aas/newsplus_1483372357_596_EFEFEF_000000_240.gif)
597(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:44:09.47 ID:T2lDoPKf0(12/35)調 AAS
シナを好んで使うのが差別主義者だし右翼でしょう?
そこを隠しては議論にならないと思うね。
598(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:44:31.37 ID:K6vpef6Y0(7/10)調 AAS
>>592
漢字圏かどうかの違いがあるから、それは仕方ないだろ
中国は、日本の事を日本って呼んでくれてるぞ(発音は違うが)
日本が、中国をシナって読んだら不自然だろ、お互い漢字圏の国なのに
599: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:45:47.71 ID:kNkSqh1y0(2/2)調 AAS
亜米利加を米国と略すなら
中国は華国と略せば中国・四国地方の中国と区別できるのに
意味的にも文明国ということなので華人の自尊心も満足
600: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:47:10.32 ID:E9/XBpwa0(19/30)調 AA×
>>597
![](/aas/newsplus_1483372357_600_EFEFEF_000000_240.gif)
601: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:47:28.52 ID:82x3JjRa0(1)調 AAS
>>592
そうそうそれそれ
欧米とかにも中国は世界の中心の国だから中国(Central Land)って呼べって言って
みんなに言わせてから日本にもっていうならまだしも
日本だけ中国様とよベー!って…おかしいんだよねえ
日本は中国の下のつもりなんか全くないからな
602: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:48:01.32 ID:NfkaK6XJ0(1)調 AAS
誰か憚ってたっけ?
ずーっとChina呼びだけどなんか問題あんのけ?よくわからん事言う子やのw
603: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:49:12.98 ID:T2lDoPKf0(13/35)調 AAS
>>596
恩とか心で外交するとかいってる日本の政治家は馬鹿だから。
そのときだけだよ。そのときに確定した利益をとらないと。
604: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:49:55.98 ID:OeKY78Yp0(2/3)調 AAS
日本人は支那の由来を知っている
支那人は知らない、これだけで大笑いもの無知蒙昧ぶり
自国の歴史もまともに知らない支那人は一生亜細亜の二等国民よ
605(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:50:05.16 ID:fbHzlQhO0(11/20)調 AAS
>>597
つか中華人民共和国で「中国」に違和感。
Chinaっていう外国だし、支那人民共和国が安定。
606(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:50:13.89 ID:q4mX9ylp0(1)調 AAS
>>571
日本には中国地方があるからややこしいからやめてほしい
昔みたいに支那呼びにした方がいい
支那そばとかも定着してるし
老人とかは普通に支那とか言ったりするよ
なんで支那って呼び方嫌がるの?
別にバカにしてないよ
支那そば普通に食べるし
607: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:50:28.88 ID:T2lDoPKf0(14/35)調 AAS
中国の問題よりより、きちんと南朝鮮と呼ぶべきだよな。
608: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:50:34.54 ID:4EFotAk90(11/14)調 AAS
アルファベット文字圏のアメリカやEU諸国はChinaに類する音で呼ぶしかないじゃん。
Chinaそのものは音の連なりで意味を持っていない。
でも支那は音と同時に「枝の国」という意味を持ってしまう。
中国が嫌がるのはシナという音じゃ無くて支那という漢字が内包する意味だろ。
智将と呼ばれるのは褒め言葉だが、知障はマイナスの意味を持つように
音と意味の二つの側面から問題を捉えるべきだな。
609(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:52:10.59 ID:T2lDoPKf0(15/35)調 AAS
>>605
中国が本当なんじゃないの?
漢字の互換性があるからそうなってるだけで。
610: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:52:52.45 ID:CVyv+Mpr0(1)調 AAS
欧州の多くの国々では支那表記だ(向こうはアルファベットだが)
支那蕎麦、支那竹、東支那海、南支那海も当たり前に使われていたのに
今頃になって言い掛かりを付けているのは支那人ではなく日本の左翼連中
漢字の支那表記も当たり前のように支那では使われていた
sina.com.cnというドメイン名まで使用している
611: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:52:54.36 ID:lFILICvJ0(1)調 AAS
>>43
単なるローマ字読み
なぜお前は英語読みを強要するのか
612: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:54:01.44 ID:T2lDoPKf0(16/35)調 AAS
じゃあ、Zh?nghua Renmin Gongheguo っていえよ。
613(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:54:03.16 ID:K6vpef6Y0(8/10)調 AAS
>>606
俺は嫌じゃねーよw
中国の呼び名なんて、俺個人からしたらどうでもいい
ただ中国側が嫌がっていて、中国と呼称してくれっていうなら
文明人として、相手の言い分で中国で呼べばいい
中国もいくつかの言語があるが、日本って呼んでくれてるでしょ
お互い漢字圏の国なんだし、中国、日本で呼び合えるんだから、それでいいでしょ
相手が嫌がるのに一方的にシナって呼ぶのは文明人として非常に程度が低いと思うがね
614(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:54:24.01 ID:CnCdBD/P0(1)調 AAS
chinaという国はあっても支那という国は現在ではありません。
漢字文化圏だから、漢字では中国、韓国、台湾、でいい。
無理に支那を国名として使えというのは、漢字文化圏を無視した言葉狩りに他ならない
615: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:55:08.53 ID:Nm9hrNc70(1)調 AAS
支那の五兄弟好きだった
616(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:55:10.44 ID:c9K/hgBk0(1)調 AAS
>>613
いやこちらはニッポンかニホンと呼んでほしいのにジャパンとか嫌だし
でも直さないでしょ
617(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:55:10.80 ID:gB1CDIPU0(3/9)調 AAS
マジか。「支那」って日本では平安時代から使われてたらしいぞ。
618: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:55:45.42 ID:T2lDoPKf0(17/35)調 AAS
チュンファーレンミンゴクゥよべ、略称チュンゴクゥ。
互換性あるから正しいだろ・・
619: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:55:54.06 ID:2C1lzt9c0(17/17)調 AAS
>>564
>支那って本流じゃない枝の国って意味だからなぁ。
それは「支」の意味を(勝手に)勘違いしてる。
「支」は「支える」が字形本来の意味 画像リンク
木偏を付けて「枝」、手偏を付けて「技」などのように、
支える対象によって具体化される。
あと「那」は「それ」という代名詞で独立した意味を持たない。
["支"の現代的な意味]
支 外部リンク[php]:www.yellowbridge.com
|to support; to sustain; to erect; to raise; branch; division; to draw money;
|measure word for rods such as pens and guns, for army divisions and
| for songs or compositions; (Chinese surname)
1 支える、維持する、直立する
2 起こす
3 支部、部門 (全体を支えている部分の意)
4 金を引き出す (?)
5 数詞(棹、筆、銃、…)
620: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:56:02.53 ID:3saCIblK0(1)調 AAS
>>617
世界でもチャイナだし、支那の方が歴史長いのにねえ
中国の歴史アピールするなら支那の方がいいだろうに
621: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:56:12.78 ID:DpCvNdtU0(1/2)調 AAS
シナ土人って良い言葉だね
すぅーっと入ってくる言葉だね
622(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:56:43.38 ID:0NdCJlgo0(2/3)調 AAS
>>613
中国が日本の嫌がることを辞めるんだったら文明人として配慮してもいいがね
623(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:57:01.51 ID:fbHzlQhO0(12/20)調 AAS
>>609
バカですか?
なにが本当?いつが本当?世界が基準?
624(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:57:16.48 ID:K6vpef6Y0(9/10)調 AAS
>>616
それは英語圏の話で、日本って漢字が難しかったり
発音的に無理だからでしょ
中国と日本は、発音は他の国比べれば近いし、お互い漢字圏なので
中国、日本と呼び合うのは可能
なのでお互いの呼称は相手の希望通りに使える
625(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:57:24.95 ID:vuNfNs+K0(1/12)調 AAS
何故東シナ海がOKで、支那が駄目なのか?ってのは>>1で言われている通達なんだが、
★★ 「支那の呼称を避けることに関する件」 ★★
でググれば内容を確認できるので一度読んだ方がいい罠。
要は
1.終戦後中華民国(蒋介石)から支那を使うなと言われたから
理由はともかく当面は新聞など報道では使わないように。
2.地名・学術的なものは従来どおり「東シナ海」「日支事変」等の
使い方をして構わない。
ってたったこれだけだぜ。
これをブサヨ偏向カスゴミ共がどんだけ恣意的に解釈したのかよく分かるわwww
626: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:57:38.45 ID:T2lDoPKf0(18/35)調 AAS
世界ではジャパンだよ、ニッポンなのに。
たぶん右翼がいってるんだろうけど、マジであほなのかな・・・
627(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:58:55.69 ID:T2lDoPKf0(19/35)調 AAS
>>623
いや世界が基準って言ってるのはお前ら右翼だろ?
じゃあ、ニッポンをジャパンと呼べよ、サムライジャパンwww
628: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:59:11.81 ID:lITPfkpl0(1/2)調 AAS
シナって秦から来てるんだろ。
そんな大昔に滅んだ国の名前を未だに使うほうがおかしい。
中華人民共和国の略で中国でいいじゃんか。
629: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 07:59:45.07 ID:DpCvNdtU0(2/2)調 AAS
シナ土人国ってのも良いね
630(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:00:42.41 ID:2oKHZnWR0(2/2)調 AAS
石原や日本会議の主張を鵜呑みにしてる馬鹿が多いからな
シナ人は明らかに手垢の付いた単語で
日本人の感覚で言うなら
倭人と言われてるようなもん
631(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:00:57.66 ID:K6vpef6Y0(10/10)調 AAS
>>622
その発言自体が文明人とは言い難いがな・・・
相手が嫌がる事をするなら、こちらにも相手が嫌がる事をする権利があるって言ってるようなもんだが
そんなもんは、どこの先進国の法律でも許されない
国名みたいな大事な部分は相手の希望にかなえてやればいいよ
そもそも中国は、日本を日本ときちんと呼んでくれてる(発音は違うが)
中国は日本と呼んでくれてるのに、日本が中国を相手が嫌がるシナって呼んだら程度が低すぎるだろ
632: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:02:11.22 ID:fbHzlQhO0(13/20)調 AAS
>>614
支那はあの辺の大陸の総称なんですが。CHinaって国名制定がWWUあたりだし。
633: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:02:16.01 ID:T2lDoPKf0(20/35)調 AAS
中国人から見てもわかっちゃう何かしらの印象与える互換性の問題から出てきてるわけでしょ?
ただしくはチュンファーなんだよ。
634: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:02:30.93 ID:lITPfkpl0(2/2)調 AAS
唐からきてるカラって呼び方も結構使われてた。
秦より唐の方がずっと長く続いたのに、シナはないよな。
せめてカラじゃないのか。
635: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:03:14.02 ID:0NdCJlgo0(3/3)調 AAS
>>631
別にお前の評価なんてどーでもいいんだよ
お前が日本の成績表じゃないから勘違いするなよ
636: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:03:49.93 ID:XRh8YNyb0(1)調 AAS
>>439
飼いならされやがってw
637: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:04:02.43 ID:tHC794cP0(1)調 AAS
>>6
むしろまだ生きてたのかと
638: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:04:42.75 ID:oV+6Smic0(6/7)調 AAS
>>624
GHQがどうとかで、三国人って扱いをしてる訳でも無いし
漢字圏って台湾問題も有るし、
国交がどうとかって話なら朝鮮人民共和国ってのも有るし
突き詰めてみても意味が無い
639(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:05:23.41 ID:hTa7d2u4O携(1)調 AAS
知ってたよ
世界共通呼称は中国は支那 韓国はサウスコリア
日本だけ中国 韓国w
640(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:05:32.41 ID:gB1CDIPU0(4/9)調 AAS
ああなるほどな。
要するにあれだ。
中国人は日本人以外の外国人にシナ、シーナと呼ばれようがかまわない。
日本人にだけはシナと呼ばれたくない。
こういうこうことか?
641: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:06:03.08 ID:Tw174Oa/0(1/9)調 AAS
>>439
看護婦とかスチュワーデスとか今言わなくなったじゃん
だから中国を支那にしてもすぐ慣れる
642: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:06:22.81 ID:E9/XBpwa0(20/30)調 AAS
日本が作った熟語がなければ今の中国はどもならんというのも事実。
中華
人民←日本製熟語
共和国←日本製熟語
その他多数。
643: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:06:23.61 ID:i0Eiie+A0(3/3)調 AAS
朝鮮人による日本軍入隊のための血書志願提出が続出、1939年には45名、1940年には168名が血書を提出している。
韓国大統領となった朴正煕も血書を提出している。
※満州新聞 ※外務省外交史料館 本邦内政関係雑纂 朝鮮及台湾ノ現況 1
644(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:06:24.16 ID:fbHzlQhO0(14/20)調 AAS
>>627
そないに発狂せんでも。
じゃあどこが基準?やはりチャイナですか。w
645(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:07:11.23 ID:T2lDoPKf0(21/35)調 AAS
>>640
そう、表意文字だからだ。
意味が含まれちゃう、中国人はそういってるでしょw
646: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:07:25.83 ID:eFMK5jMv0(1/6)調 AAS
先日日本国内の地誌を読んでいたら、自分たちのことを「土民」と記述していたぜ
当事者が差別だと言えば、差別だし 気にしなければ何でもない という程度のものだ。
シナ人は日本人から何と呼ばれようと、結局日本人の発する言葉は差別と映るんだろうな
647: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:07:35.98 ID:Tw174Oa/0(2/9)調 AAS
>>639
そういうことに関しては普段日本をガラパゴスだと批判してる奴もダンマリを決め込むんだよな
648: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:07:37.82 ID:vuNfNs+K0(2/12)調 AAS
>>625 の続きだがww
結局報道機関に言ってるだけだから、我々国民がお互いに「支那」と言おうが勝手ww
地名・歴史的事実は「支那」使ってOKww
カスゴミだってその気になればこんな一時的な通達にどの程度の拘束力あるの?
ってことなんだから、止めりゃいいわけよww
まー支那の忠実な犬の集団みたいなブサヨ偏向カスゴミの連中に出来る筈ないがなwwwwww
ま、今で言えばいわゆる「ポリティカル・コレクトネス」の類いなんだからwwwwww
言論機関が国民に勝手に言論弾圧している喜劇wwwwwwwwwww
カスゴミの常識は世間の非常識!!だわなwwwwwwwwwwwww
649: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:07:43.10 ID:9KB9l0S20(1)調 AAS
>>10
日本から出たら?
650: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:08:49.19 ID:E9/XBpwa0(21/30)調 AAS
>>630
■国名「中華人民共和国」も、日本語から逆輸入
で、日本から「逆輸入」した中国語として、よく言われるのが「中華人民共和国」。「人民」
も「共和国」も、日本で新しい意味が込められて、中国語が取り入れました。ほかにも、
いっぱいあります。特に、政治や学問で使う抽象概念を示す新しい名詞は、あらかた日本
から取り入れた、あるいは少々アレンジして取り入れたと言ってよいぐらいです。
ついでに言うと、「中華人民共和国」の中で、もともとの中国語は「中華」ぐらいなんて
言いますが、これも微妙に違う。国名にある「中華」の概念を、少なくとも中国政府の公式
見解から敷衍(ふえん)すれば、昔の使い方と同じではない。少数民族を含めて「中華56民族
の、それぞれの文化を尊重する」なんて言っていますからね。
たしか、本来の意味にさかのぼれば、今で言う「漢族」の文化が「中華の文化」。その他の
文化体系に属する人々は、中華の文化を「いまだに受け入れていない遅れた人々」とみなして
「化外の民」なんて、言っていたはずでした。論理的に考えて、いつのまにか意味が変更
されていたと解釈するしかない。ま、これは日本と関係があるわけでは、ありませんが。
■「日本は文化の純輸入国」は勘違い
なお、以前には、現在の中国語単語に日本語からの借用が多いということが、中国ではあまり
知られていなかった。2005年ごろから、中国のメディアなどで紹介されるようになり、現在
ではかなりの人が知っているようになりました。
651(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:09:22.63 ID:gB1CDIPU0(5/9)調 AAS
>>645
ってことはだよ?
「シナ」はいいわけだ。表意文字じゃないから。
652(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:09:23.14 ID:T2lDoPKf0(22/35)調 AAS
>>644
だから基準はその国だよ。
たまたま俺らは漢字使うので、より正しい、近い表記ができるって事実だけだろ?
違う言語圏だとおかしくなるんじゃないの?だからまあいいかとなる。
653(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:09:47.63 ID:ZZpVpbEI0(1/11)調 AAS
自分達が被差別側にいると思わずに
尊称で呼ばされてることに気づかないマヌケ日本人
654: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:09:59.18 ID:hqfLTuUH0(1)調 AAS
すごくどっちでもいいんだが
こんな読み方一つに思想とか持ってるやついるんだな
655: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:10:26.10 ID:FlLebHlj0(1)調 AAS
Japan
Japon
Jap lololololololol
656: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:10:51.51 ID:Tw174Oa/0(3/9)調 AAS
>>645
それ関係ない
日本に対して無理難題を突きつけてどう反応するのか試してるだけだから
657(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:10:53.27 ID:T2lDoPKf0(23/35)調 AAS
>>651
つまりそういうことだな、シーナとかチーナとか世界は読んでるし。
しかしだ、あえてそう表現することに意味が出てくるでしょ?
なぜだ?右翼だからだ、それが歴史でしょ?
658(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:11:06.48 ID:E9/XBpwa0(22/30)調 AAS
>>653
中 華 ←宇宙の中心、思い上がりすぎ
人 民 ←日本語
共和国 ←日本語
恥ずかしいだろ、国名が日本語からできてるなんてw
659(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:12:13.85 ID:fbHzlQhO0(15/20)調 AAS
>>10
シナチクってメンマっていうん?知らんかった。
660(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:12:32.30 ID:vuNfNs+K0(3/12)調 AAS
あ、なんか工作員が湧いてきたww
いわゆる五毛党?ww
ブサヨ、パヨクの関係者?ww
それともネット対策会社の人ですか?wwww
正月からお疲れさんですーwwwwww
661: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:12:43.80 ID:gB1CDIPU0(6/9)調 AAS
>>657
いつの頃からか、シナ人は差別用語になってしまったと。
そして差別の意識をもって使う人がいるってことだ。
なるほどやっと理解できたわ。
662(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:13:22.62 ID:5zy5ORT10(1)調 AAS
「本」流と「支」流。
日「本」と「支」那。
支の字を変えて欲しいって知り合いの
中国人が言ってたよ
663: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:13:42.36 ID:ZZpVpbEI0(2/11)調 AAS
「中国」を使わされることで「相手と対等」だと感じてるバカ
664: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:14:29.57 ID:VUwaujAV0(1/4)調 AAS
中国三千年の歴史が言いたい これだけやろ
なお中身
665: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:14:29.58 ID:T2lDoPKf0(24/35)調 AAS
中国は日本と表記してるみたいだぞ?
痔野犯とかしたらだめだろ?
666: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:14:40.74 ID:Tw174Oa/0(4/9)調 AAS
一方支那朝鮮人は日本のことを小日本だの倭人だの散々言ってる
しかもマスコミが
667: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:15:17.96 ID:oV+6Smic0(7/7)調 AAS
>>652
同じ漢字圏って言ったって、
米国、美国って表記も違えば発音も違うんだし
戦前の漢字圏の朝鮮人が朝鮮語読みを持ち込まなければ、
「チョソン、チョン」なんて使われなかった訳だし
『基準はその国』ってのは、日本に他ならない
668: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:15:45.51 ID:Tw174Oa/0(5/9)調 AAS
>>662
世界の支え
大黒柱なんだよとおだててやれ
669: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:15:59.55 ID:s6hzsAh1O携(1/18)調 AAS
>>658
文革のメイン戦力は日本の残党兵だから
670: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:16:14.51 ID:shzSQhof0(1/2)調 AAS
は?
海外はチャイナと呼ぶだろ
ネトウヨはわざとシナと呼ぶ
なんだこのカス記事
671: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:16:44.06 ID:S6gYNj9V0(1)調 AAS
支那川ナンバーってカクイイよね^^
672: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:17:10.85 ID:ZZpVpbEI0(3/11)調 AAS
中国様と対等なわけないだろ倭猿ごときがは
673: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:17:16.09 ID:E9/XBpwa0(23/30)調 AAS
>>660
「中華」「中国」は差別語、
「支那」「シナ」が正しい
結論から言うと、「支那」が正しい。
支那人の伝統的な文明観は「中華主義」というやつで、これを「華夷秩序」と言う。
世界中を敵視した戦争用語である、禁止させるべき用語だ。これは世界平和を攻撃する差別主義そのものだ。
「支那」「シナ」は差別語ではなく、「シーナ」(オランダ語、ポルトガル語)や「チーナ」(サンスクリット語)や「チャイナ」
(英語)と同じなのだ。支那の「国父」といわれる英雄「孫文」も日本に入国した時、国籍は「支那」と書いていた。支那人が、
「中華人民共和国」や「中国」と呼べと言う相手は、日本以外にあるのか?日本以外の国は、「チャイナ」や「シーヌ」や「シーナ」
で良くて、日本だけに「シナ」から「中国」に変更しろと言ってるのではないのか?
中国は60年、支那は4000年の呼称だと思う!最近やっと「支那」解禁の動きが出てきた。
六十二年前の言論抑圧通達は無効だと外務大臣に言わせる議員が出現すべき。
674: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:17:55.97 ID:s6hzsAh1O携(2/18)調 AAS
文革で一番学と教養があったのは現場の日本の残党兵だからねそりゃね
675: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:17:59.05 ID:vuNfNs+K0(4/12)調 AAS
工作員がなんか呼び方なんてどうでも良いじゃねーかと言ってるようだがww
いや問題はそこじゃなくてブサヨ偏向カスゴミが
「差別用語でもない言葉を勝手に言葉狩りして国民に言論弾圧している」ってところだからwwwwwww
政府など公的機関でもないくせに「テレビ人が国民を指導監督してやっとるんです」とか抜かして
勝手に言葉狩りするから国民が怒ってると言うことでwwww
まああれだ、沖縄で勝手にプロ市民が道路で検問している状態だわwwww
676: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:18:03.36 ID:7N039P2g0(1)調 AAS
「はばかる」って「憚る」って書くんだ・・・・年の初めから勉強になった
677: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:18:16.72 ID:gB1CDIPU0(7/9)調 AAS
中国は決して世界の中心ではないけど、そう呼んでほしいみたいだから中国って呼んであげようよ。めんどくせえ。
678: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:18:55.91 ID:2OjzNu3/0(1)調 AAS
支那人=漢人(元々、大陸中央部に居住)
中国人=支那人+満人+蒙古人+チベット人+ウィグル人+その他侵略地に住んでいる人々
要するに侵略地を既成事実としたのが中国と言う名称。使ってはいけない。
679(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:19:27.17 ID:fbHzlQhO0(16/20)調 AAS
>>652
その曖昧思考は外国どおしで、使っちゃいけないんだよ、軋轢のもと。
だからチャイナは漢字が共通なだけで、立派に外国だよ。
680: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:20:28.52 ID:E9/XBpwa0(24/30)調 AAS
犯罪ミンジョク その名はチョンコ
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
2chスレ:news4plus
【静岡】警察官を脅迫、韓国籍の暴力団清水一家幹部逮捕…「絶対に許さないぞこのやろう。清水の街に住めなくしてやるからな」[10/25]
2chスレ:news4plus
681(2): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:20:47.16 ID:T2lDoPKf0(25/35)調 AAS
>>679
だから共通点がポイントだろ・・・なに言ってんだ。
682: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:21:32.25 ID:eFMK5jMv0(2/6)調 AAS
「中国」と書いて「シナ」と発音しとけ 笑
683(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:21:33.26 ID:ZZpVpbEI0(4/11)調 AAS
倭猿が無自覚チンパンジーすぎて笑える
684: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:22:18.90 ID:VUwaujAV0(2/4)調 AAS
>>681
違う言語圏なんですが...
685: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:22:59.80 ID:s6hzsAh1O携(3/18)調 AAS
>>683
70年代の学生は知的障害を疑うレベルで判断力や教養がないからな
686(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:23:11.56 ID:Tw174Oa/0(6/9)調 AAS
どこの国もそうだけど自分たちの想像力の範囲内でしか外国を見られない奴ほど外国との問題をより大きくする元凶となる
自分たちとは全く異なる考えをもった連中が確実にいるという当たり前の現実を見据えて対処しないとお互いが不幸になる
687(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:23:17.27 ID:m3OgNzdu0(1)調 AAS
>>662
そう字をあてたのは隋の僧侶なんだから、言い掛かりだよ
688: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:23:29.30 ID:fbHzlQhO0(17/20)調 AAS
>>681
共通点があったら友好かよwバカですねえおい
689: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:24:08.03 ID:ZZpVpbEI0(5/11)調 AAS
自分が差別を受けてることに気づかない猿の惨めさ
690(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:24:28.78 ID:ODHyeZcQ0(1)調 AAS
GHQじゃないよ。
反対したのは中国だろ?
支那っていうと、中国が戦後に侵略してるの、
わかっちゃうからだろ。
チベット、東トルキスタンとか。
691: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:24:41.67 ID:T2lDoPKf0(26/35)調 AAS
お前らの一部はイデオロギーだけで話しすすめるから、ほんとあほだな。
692(1): 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:24:50.11 ID:ZPOPILKi0(1/15)調 AAS
自国称が侮蔑語にならないよう努力すりゃいいのに、言い方かえたって侮蔑称になっちゃうだろ
また名前変えるのか、こっちは不便でしょうがない
693: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:25:37.27 ID:s6hzsAh1O携(4/18)調 AAS
>>686
地方で地震があるとボランティアに行ってパニック起こすタイプだろ
694: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:26:01.01 ID:8k2yserI0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1483372357_694_EFEFEF_000000_240.gif)
695: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:27:20.58 ID:OeKY78Yp0(3/3)調 AAS
ついでにいえばウイグルもチベットもモンゴルも満州もお前らの土地じゃないと揶揄して支那と呼んでる日本人は正しい歴史認識を持っているという知性の証
696: 名無しさん@1周年 2017/01/03(火) 08:27:40.33 ID:T2lDoPKf0(27/35)調 AAS
シナってのは植民地主義の欧米の言い方でしょ。
右翼が支持する意味がわからないわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*