[過去ログ] 【社会】移民受け入れには3つの利点、米機関が日本を例に主張 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81(1): 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 22:47:48.24 ID:1dDS4OWXO携(1/3)調 AAS
進次郎
人口減少は不可避です。
仮に明日、出生率が人口を維持できるという2.07にいきなりなったとしても、日本の人口減は当面止まりません。
だとしたら、今我々が持つべき発想はなんでしょうか。
皆さんは将来に悲観的な1億2000万の国と、未来に楽観的で自信を持つ6000万の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。
極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2000万の国より楽観と自信を持った6000万の国の方がよっぽど強いと思う。
最大の日本の課題は、人口減少と少子化にある。
その打開策は、毎年減り続けることを悔やむ発想から早く飛び出して、減る中でもやっていけるという成功例を生み、人口減少でも大丈夫だという楽観と自信を生むこと。
それが結果として将来、人口が下げ止まる環境を作り、新たな日本の発展への道を描く。
私はそういう考えでいます。
外部リンク[html]:www.asahi.com
99(1): 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 22:52:15.07 ID:1dDS4OWXO携(2/3)調 AAS
>>91
そういう話か?
281: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 23:59:26.33 ID:1dDS4OWXO携(3/3)調 AAS
>>263
資格取って非正規やっている方が待遇がいいのにな
なんであんなのになりたがるんだろうな
85%
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*