[過去ログ] 【経済】日本のおじさんたちは何故「アデランス」をかぶらなくなったのか。アデランスビジネス崩壊の理由 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 記憶たどり。 ★ 2016/10/18(火) 09:40:18.66 ID:CAP_USER9(1/4)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

10月14日、アデランスがMBOを実施すると発表した。

投資ファンド・インテグラルが子会社を通じてTOBを行い株式を取得、
同社の支援を受けながら経営再建を目指すということで、近く
上場廃止になるという。

この背景には業績低迷が長引いていることがあるというが、ではいったい
アデランスに何が起きているのか。今年4月の2016年2月期決算発表で
津村佳宏専務がおっしゃった言葉がすべてを物語っているので、
引用させていただこう。

「これまでの高価格帯のかつらを売るビジネスが崩れ始めた」
(日経産業新聞 2016年5月16日)

縁のない人にはなんのことやらという話だが、実は「かつら」は世の人々が
想像している以上にコストがかかる。もちろん、個人差もあるが、
アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらを
フルオーダーすると、40万〜50万はゆうにかかるといわれる。

しかも、そのお金をなんとか用立てれば新しい人生を迎えられると
いうものでもなく、そこから延々と維持管理費を払い続けなくてはいけない
人生が待っているのだ。

例えば、残った自毛は普通に生えてくるので、毎月のように境目を
切りそろえるなど調整しなくてはいけない。また、技術が進んだとはいえ、
人工物である以上、毛も抜け落ちるし、装着感も変わる。雨風や紫外線で
疲弊したぶん、修繕も行わなくてはいけない。そうなってくると、その間に
かぶる「代車」ならぬ「代かつら」というスペアも必要になってくる。

さらに言えば、頭髪の寂しい人がある日を境に急にフサフサになると
バレバレなので、中には徐々に髪を増やしていくために、段階的なかつらを
必要とする人も出てくる。事実、カツラーであることをカミングアウトされている
綾小路きみまろさんも、テレビ番組などで「カツラは夏用、冬用など何着かある。
洋服の着替えみたいなもんですね」とおっしゃっている。

つまり、「かつらビジネス」というのは、高価で高品質なかつらを販売して
ゴールではなく、そこからスタートするメンテナンス、カウンセリングによって
チャリンチャリンとお代を頂戴し続けるという仕組みになっているのだ。

●ビジネスモデルが崩れつつある理由

このビジネスモデルが崩壊してきているというわけだ。では、その理由はなぜか。

報道によれば、大手メーカーでは実現できないような低価格のかつらを
提供する新興勢力が増えてきているからだという。確かに、2000年に創業した
かつらメーカーのWith(ウィズ)のWebサイトをのぞくと、オーダーメイドの
全頭かつらは16万8000円、部分かつらは14万8000円。修理・補修費用も
2万5000円〜5万円と料金表を公表している。

「かつらのために働いているみたい」「頭に高級車をのっけて生きている」という
嘆きも漏れ伝わるカツラーが、アデランスからこのような新興勢力に
乗り換えてしまうのもしょうがないのかもしれない。

ただ、アデランスの「高いかつらを売るビジネス」が崩れ始めた理由はこれだけ
ではなく、日本人の「かつら」に対する認識が変わってきていることも大きい。

よく言われることだが、日本ほど「ハゲ」に対して不寛容な社会はない。
それを象徴するのが、1984年に日本進出を果たした大手かつらメーカー、
スヴェンソンのローランド・メリンガー社長(当時)の言葉だ。

「日本に来て初めてわかったが、日本人は髪が薄くなると真剣に悩む。
ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩している。一方、日本人は
抜け始めの時点で考え込み、品質のよいかつらを探し歩く」
(日経産業新聞 1986年4月15日)

松木安太郎さんや漫画家のやくみつるさんも愛用を公言する「編み込み式増毛法」
を開発した世界的なかつらメーカーでさえ驚くほど「薄毛」を忌み嫌う文化が
日本には定着していたのだ。

これには、日本人の髪が濃い黒であるため、欧米人よりも薄毛になると惨めな
感じになってしまうからだとか、「恥の文化」という日本の精神性が関係している
とか諸説あるが、決定的な原因は分かっていない。ただ、この「ハゲ=恥」という
文化を世に広めた「功労者」が誰なのかだけははっきりしている。

お分かりだろう、アデランスだ。
2: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:41:11.78 ID:D5VS9T0L0(1)調 AAS
バレるから
3: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:41:13.58 ID:P3D+KAEQ0(1/17)調 AAS
アデランスかぶらないで、どうしてるの
4
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:41:43.36 ID:e1rfH+4a0(1)調 AA×

5: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:41:45.85 ID:ZadbIw350(1)調 AAS
ArtNature
6
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:41:56.66 ID:qPTh2tZe0(1/2)調 AAS
カツラの人が上司から「会社にいる時は帽子脱げよ」とかいじめられてたんだが
7
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:42:21.29 ID:Rs5gBth20(1)調 AAS
>>1
功労者じゃなくて諸悪の根源じゃん。
8
(5): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:43:32.12 ID:e7ZDSKAd0(1)調 AAS
ミノキとかクスリが効くからだろ
9: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:43:37.22 ID:naRXAtor0(1)調 AAS
ハゲよりヅラのほうが笑われるよねw
本人がバレてないと思ってるともっと面白いw
10: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:43:47.91 ID:KzSTOUCM0(1)調 AA×

11: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:43:51.12 ID:jXUSpfqn0(1/2)調 AAS
フィナとミノキ
献血は出来なくなったがね
12
(3): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:43:57.63 ID:8ntTeuZB0(1)調 AAS
外人は顔立ちが良いからな
ハゲだろうが長髪だろうが何でも似合うんだよ
13: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:09.43 ID:cYssx7P60(1)調 AAS
かえってカッコ悪いよヅラ
14: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:28.51 ID:ruOlzsNF0(1)調 AAS
髪の色もそうだけど、薄毛でもかっこがつくような濃い顔がすくねーからな。
15: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:45.52 ID:fFhq4m1nO携(1)調 AAS
アデランスのかつら不自然でバレバレなんだもの
被れないよ
16: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:51.05 ID:x21erNi00(1)調 AAS
こんな皮肉も理解できないのがスレ住人
17: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:54.16 ID:zLWnzfq70(1/3)調 AA×
>>-

18: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:55.89 ID:mmkzb+pV0(1)調 AAS
貧乏
19: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:44:56.53 ID:2eP6KCdN0(1)調 AAS
若い人の包茎クリニック離れもはじまってる。
20: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:24.30 ID:IPTeXVHh0(1)調 AAS
チビで小太りで胸毛ボーボーでカッパハゲ
21
(3): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:26.26 ID:gXhiiaNPO携(1)調 AAS
翁長知事は
かつら費用はどこから捻出してるんかね?
22: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:28.57 ID:55smI0xX0(1)調 AA×

23: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:36.08 ID:nCGsB9b10(1)調 AAS
ヅラをつけてる人=アデランスということには功績大だろうが、時代が下れば
ナウいとかヤングな同様これも死語になるんだろうな
24
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:39.35 ID:4UXP2OBe0(1)調 AA×

25: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:40.58 ID:vmtEFzTr0(1)調 AAS
カツラという言葉がすでに後ろ向きに感じる。
ウイッグといったらすこしはましになるだろうか?
26
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:45:44.73 ID:FWPjs5wx0(1)調 AAS
斎藤さんだぞっ
27: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:03.29 ID:nSIDHaHA0(1)調 AAS
安倍のミクソ以降は
標準の髪型が丸坊主だからな

カツラもいるまい
28: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:20.93 ID:P3D+KAEQ0(2/17)調 AAS
母の友人で、結婚後、旦那が風呂に入ってる時に
洗濯機の上に鎮座する黒い毛の塊を見て
初めてヅラだということを知った人がいる。
29
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:24.62 ID:0uptZm7y0(1)調 AAS
>>12
ジダンとかハゲてもかっこ良かったからな
30
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:24.70 ID:EJbzff0R0(1)調 AAS
つむじの辺りが禿げ始めると本人はなかなか気付きにくいらしいな
うちの上司がザビエルなのを本人だけが知らない
31
(3): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:42.25 ID:9LYfVq2H0(1)調 AAS
ハゲが恥ずかしいなんて、バブル期に「赤プリで彼氏とイブを過ごさないと恥ずかしい」とほざいてたのと同じ。
宣伝に踊らされてるだけだよ。
32
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:46.97 ID:11ZYCauj0(1)調 AAS
小学校のころ友達と「アデラ〜ン〜ス〜♪」って歌うだけで爆笑できた。
33: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:58.01 ID:PM+y/+fE0(1)調 AAS
ハゲランス
34: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 09:46:59.90 ID:H1dF81+20(1)調 AAS
ただ被ればいいもんだと思ってたわ
1-
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s