[過去ログ] 【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]©2ch.net (368レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 16:55:00.75 ID:EWj2nC5RO携(1)調 AAS
慰安婦問題も指摘できないような 学校とか イヤだもんなぁ
320(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 16:55:53.66 ID:wPCEEkoc0(2/3)調 AAS
>>318
今まで順風満帆負け知らず挫折しらずは、そんなこと考えません
電通のアホといい、穂高のアホといい
321(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 16:59:46.70 ID:WEsfwHLSO携(1)調 AAS
年間1腺万かかるなら、私立の医学部に行った方が回収できる可能性が高い。
322: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:01:27.34 ID:wPCEEkoc0(3/3)調 AAS
>>321
東大で物足りないくらい頭はええんだろうから、私立じゃなくてもええやん
323: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:02:50.35 ID:wOPe4qsQ0(1)調 AAS
>>318>>320
2ちゃんやってるバカが偉そうにほざいてもなw
324(1): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:05:24.49 ID:6w+SGjFo0(1)調 AAS
>>1
プリンストンやアイビーは紹介状が必要なはずですが
325: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:31:59.81 ID:VfiUO0rb0(5/5)調 AAS
>>324
高校に人脈あるんだろう。
326: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:40:08.76 ID:XVBK0ZMm0(1)調 AAS
>>315
付属じゃないぞ
附設は学部と同格
327: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 17:58:59.97 ID:Yj+WGvyy0(1/2)調 AAS
日本の有名大学は、性犯罪もみ消す要なところばかりだからな
所詮は中世封建時代レベルか
328(2): 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 18:17:04.56 ID:Yj+WGvyy0(2/2)調 AAS
結局ね、本当のトップに行くには、遺伝子レベルから徹底しなきゃ無理なんだよな
名士の家出身というのは、才の卵の固まりで才を繋いできた存在だからな
遺伝子が伴ってると英知など勝手に湧いてくるのだから
この現実を認めて、力のある者を適正ある場所に付けない地域は劣位になるだけよ
今、優生学とかほざいてる奴らは、それすら守れず、劣悪の遺伝子の分際で支配的なポジションを不当に奪ってるのだからな
それを誤魔化すために、権威で仮面を被って逃げ続けてるのだから
329: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 18:55:00.98 ID:HZvjsbX10(1)調 AAS
>>328
スタンフォードの博士様の家系のことですね
330: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:11:47.73 ID:qhE+9BvhO携(1/4)調 AAS
>>15
あんたは普通に凄いよ
本当ならな
しかし渋谷幕張は鬼のように難しくなったな
共学で進学校とか凄すぎる
331: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:17:58.83 ID:qhE+9BvhO携(2/4)調 AAS
>>228
秋田にある国際教養大学とか青森の青森県立大学とか単位とるの大変みたいだな
まあ国際教養大学は留学生も多く就職もかなりいい
332: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:26:19.29 ID:qhE+9BvhO携(3/4)調 AAS
>>137
俺もそれは学生時代に思った
一年は留年したが
早稲田に七年とか羨ましいわ、あと京大を二回卒業してる人とか
333: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:27:11.02 ID:2zfqIUFm0(1)調 AAS
最低三千万以上かかるだろ?
親も大変だな。
334: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:29:26.02 ID:gkQ9qpzD0(1)調 AAS
アメリカの名門は卒業までに田舎に家が建つぐらいの金が必要なのは事実。
まあそこらのサラリーマン家庭じゃぜんぜんムリw
335: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:30:18.83 ID:di87fivl0(1)調 AAS
T邦大附属だったけど失敗した。
全く馴染めなかったなあ。
薬円台に行けばよかった。
336: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:32:05.81 ID:b/Y7TmH70(1)調 AAS
日本の大学は強姦魔の巣窟だしな
サークルに入ったら最後
337: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:33:33.70 ID:qhE+9BvhO携(4/4)調 AAS
>>43
その頃だと私立だと市川と東邦が千葉、船橋東、葛飾の滑り止めだった?
千葉東だと東邦市川は滑り止めにはならないよね
338: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:36:01.77 ID:CkZ3no1R0(1)調 AAS
とりあえずレイプしたい奴は慶応鬼畜大学に入学しろ
強姦痴漢ヤり放題だよ
339: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 22:37:59.23 ID:HJm6+ek4O携(1)調 AAS
田舎じゃウソつき扱いされるよ
340: 名無しさん@1周年 [0] 2016/10/18(火) 22:39:07.50 ID:xSAg1wZm0(1)調 AAS
東大=教科書暗記ロボットの超バカ大学=外国の大学のほうがレベル高い。。でも超金持ちしか逝けないww
341: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 23:00:05.55 ID:dHsbeiwc0(1)調 AAS
渋幕と東邦、どうしてこんなに差が付いたのか
342: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 23:02:37.98 ID:MWjbpKLU0(1)調 AAS
京葉線は教育熱心な小金持ちが多いからな
343: 名無しさん@1周年 2016/10/18(火) 23:32:06.75 ID:JQWA1wh30(1)調 AAS
>>283
ワロタwww
344(2): 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 00:14:12.65 ID:mSnal8wO0(1)調 AAS
新世代の富裕層は、幼稚園の頃からアメリカンスクール→大学は海外の名門大に留学ってパターンが多いな
確かにそれなら言語も文化も吸収したうえで行けるから、向こうで戸惑うこともハブられることもないだろうし
345: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 00:21:39.61 ID:oFe83GFPO携(1)調 AAS
>>344
アメリカへの移民が、流行するかもなw
アメリカの生活に慣れすぎると、日本での生活はカリチャーギャップを感じるのでは?
346: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 01:23:37.34 ID:Lk0mwYOP0(1)調 AAS
アメリカに移民するのは 自然科学の学位をもった人と、医者・エンジニアだろ?
JAPの富裕層がアメリカに行っても、所詮は窓際だから好きにすれば?
347(1): 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 10:32:33.84 ID:kSHvOWE+0(1/3)調 AAS
>>305
コミカレは下みたいな序列ないよ。別物。コミカレからUC名門に行く人も結構いるし。
州立大がランキング下というのもうそ。UCLAも立派な州立大だよ。
名前がstateとかつく感じだとランクは下な傾向あるけど。日本でいう日大、亜細亜大的な。それは名前だけの違い
348: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 10:33:03.53 ID:kSHvOWE+0(2/3)調 AAS
>>303
適当なこと言うなカス
349: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 10:39:55.37 ID:kSHvOWE+0(3/3)調 AAS
>>328
遺伝子じゃない。
環境と金
逆に言えば多少馬鹿でもそれがあればなんとかなる。
IQ100もIQ140も大学進学に際しては大して変わらない。
80とかなるとまた話が別だが
実際東大生ですら平均でたかが120
日本もアメリカも同じ。特にアメリカはレガシー枠があるし学力はさほどいらず課外活動は実質金と知識で買えるから代々かなりの高確率で連続してハーバードイェールに入れる
日本だと代々東大なんて鳩山家ぐらいで珍しいだろ
慶応幼稚舎とかはいても
350: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 10:40:38.07 ID:QrheG+bk0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1476582877_350_EFEFEF_000000_240.gif)
351: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 11:27:10.53 ID:PhE4hrTS0(1)調 AAS
千葉は都内、神奈川、埼玉に比べてエスカレーターで一流大学に入れる付属高校が皆無だから、それも勝因だろう
早慶の付属があればそっちにも流れるが日大や専修しかない
352: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 13:11:47.37 ID:DOmkiztd0(1)調 AAS
今後は、優秀な若い人は国外に脱出する事も、ありだと思う。
例えば、アメリカの大学に「留学」するのではなく、最初から「入学」する人とか。
優秀な若い人にとっては、それが一番いいかも。
今後も日本は落ち目だろうし、アメリカ一強体制は変わらないだろうから、
そのアメリカの教育を受けさせて、アメリカ人として育てるのは、合理的かも。
何より、日本は出る杭は打たれる式の文化だから、優秀な人は潰される事も多い。
そういう可能性を避ける意味でも、アメリカに移住するのは、悪い選択ではないだろうね。
それに、日本人の血が、向こうの人と一緒になって、残ってくれるなら、それもいい。
353: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 15:09:52.80 ID:mOI+6Z5L0(1)調 AAS
アメリカの大学よりイタリアの大学に行ったほうが良さそうだぜ
イルミナティを扱った小説を比べても
ダン・ブラウンの『天使と悪魔』より
ウンベルト・エーコの『プラハの墓地』のほうが断然上等
マックと三つ星レストランの差がある
推して知るべし
354(1): 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 03:09:02.78 ID:rx7/RX3W0(1)調 AAS
>>347
ここでいう「州立」てのは「state of」てやつだろ
基本Fランクばかりだぞ
355(1): 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 04:39:47.64 ID:fTWYSfr50(1)調 AAS
ただ留学した女は必ず勘違い野郎になるけどね。(笑)
自分は頭いいとアピール。
話すと馬鹿丸出し。
日本に来るとコミュ障が多い。
356: 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 13:31:57.53 ID:f81TYmFO0(1/2)調 AAS
>>354
うんだからそれは名前の違いであって、州立かそうじゃないかの違いじゃないよねって言ってるの。
UCは普通に州立の大学。
ここでいうとか言われても、「州立と名のつく大学」ならまだしも「州立は〜」とか言ってたら明らかに間違いでしょう
State of とか余計な単語つくと基本ランクが下がるのはそう。でもそれも絶対ではない。
357: 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 13:32:27.25 ID:f81TYmFO0(2/2)調 AAS
>>355
コンプ乙
358: 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 13:34:08.95 ID:7yhzIL1h0(1)調 AAS
いや、どうでもいいや
359(1): 名無しさん@1周年 2016/10/20(木) 22:09:51.14 ID:D4rNQ46h0(1)調 AAS
>>146
アメリカではないが妹が都内国立大からオックスフォードの大学院に行って学歴ロンダ言われてたわ。
世間の認識はそんな感じ
360: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:54:19.19 ID:ZawJWqB00(1/2)調 AAS
>>359
マジかよ
相手は底辺てわけではないの?
361(1): 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 08:05:07.65 ID:11BIy47D0(1)調 AAS
都内国立大って、お茶の水女子大や東京電機大や学芸大だったらそりゃロンダに見えるわ
口に出して言うかどうかはともかく
362: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 08:32:45.55 ID:ygIg2P9yO携(1)調 AAS
渋渋って渋谷女子だろ?
定時制だったか?
バカ学校だったけど。
363: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 09:38:57.94 ID:ZawJWqB00(2/2)調 AAS
>>361
院を、しかも欧米名門院、しかもオックスフォードレベルをロンダ扱いする方がおかしい
国内だけの話ならともかく
364: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 10:06:04.76 ID:UcESUZke0(1)調 AAS
超名門スタンフォードが日本で人気凋落してしまったのは
ひとえに由紀夫ルーピーのおかげか。今やネタ大学だもんね。
365: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 10:19:17.96 ID:HExFj5620(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1476582877_365_EFEFEF_000000_240.gif)
366: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 10:31:41.13 ID:bdByck8H0(1)調 AAS
景気の良い話ばかりだな。
国公立大行けりゃ十分過ぎるだろ?
367: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 10:46:33.85 ID:aDfok7in0(1)調 AAS
東京、神奈川はしょうがないとして、千葉と埼玉にはもう少し公立高校にがんばってほしかったな。
千葉高が渋幕に抜かれて久しいけど、埼玉でも浦和が私立の栄東に負けたのな・・・
埼玉県東大合格者数 2016
栄東 27(現役17)
浦和 22(現役 4)
368: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 10:54:10.62 ID:2tDt19SC0(1)調 AAS
>>344
新世代の富裕層wwww
そういうのは日本でもアメリカでも限界があるし怪しまれるよw
パチもんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.399s*