[過去ログ] 【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]©2ch.net (368レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:50:19.41 ID:3yI5vE/i0(1/7)調 AAS
>>4
アメリカの億万長者は学部卒が多いよ。ハーバードとかの
院留学からでは年齢的にもアメリカ文化を吸収しきれない
102: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:51:53.57 ID:cWWFHof+0(1)調 AAS
.
いまは、いい学校に行きたかったら中学受験だからな。公立さえ中高一貫は
高くて貧乏人排除だよ。
103: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:53:00.93 ID:3yI5vE/i0(2/7)調 AAS
>>28
それはない
金あるなら早慶行った方がいい
就職で千葉大学は早慶に劣る
104: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:54:17.95 ID:3yI5vE/i0(3/7)調 AAS
渋幕はともかく渋渋もいつのまにか進学校になってたんだな。知らなかった
立地がよすぎて勉強に集中できなさそう
105: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:54:17.96 ID:V6zg8ggX0(1)調 AAS
学部で行ってもあまり意味ないような。
米国でも中流は地元州立行って、院からアイビーってのが多い
外国人は学部レベルではあまり奨学金も受けられないし、
学部は日本の大学のがいいよ。で、院から米国トップ大学 が一番得。
金銭的負担が全然違うよ
106(3): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:57:01.60 ID:wH9YmHYq0(1)調 AAS
ん、向こうの大学は入学は簡単、卒業は難しい、はず。卒業生の数を教えてくれ。
こういうお膳立てしないと何もできない日本人学生がどこまで実績があげられるか
ひがんでるわけだけど、無理だね。
107: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:57:08.03 ID:mKhODE7H0(1/2)調 AAS
院留学ってなんていうか出稼ぎ感覚なんだよな
学部からアイビーじゃないと、アイビー出身者のコネは得にくいっていうか
研究者になるなら、それこそ院なんてどこでもいいわけだし
なぜならば、世界基準ではPhD持ってればとりあえず研究者の入口には立てるわけだし
研究者志望ではなく、コネだのビジネス上のキャリアだので海外有名大学考えるなら、学部からってのは普通にありえる話
108(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:57:44.54 ID:3yI5vE/i0(4/7)調 AAS
>>50
無知乙wwww
アイビーリーグ卒なら余裕で日本のトップ企業や外資金融狙えるよ。
ボスキャリというのも知らないんだろうね。
むしろ日本の東大早慶からより高確率で上記の企業に入れる。
商社も広告代理店も海外大卒採用に積極的。同じ能力なら英語圏大卒の方が有利
109: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:57:58.96 ID:Hm9CievnO携(1)調 AAS
>>1
小保方晴子やろ!
早稲田→ハーバード→理化学研究所
エリートの鑑やんけ
110: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:58:31.93 ID:3yI5vE/i0(5/7)調 AAS
>>39
ボストンキャリアフォーラムというイベントに参加してる企業一覧見てみ
111: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:58:34.15 ID:1byffPbP0(1)調 AAS
>>90
でも金さえあれば入れちゃうってのが日本と違うとこなんだよねえ。
裏とかじゃなくてな。
112: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:58:49.16 ID:oUZPTpKO0(1/2)調 AAS
>>22
横文字使ってるけど、ただの土地転がしだよね……
113: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 16:59:22.61 ID:Ft8HQx2g0(1)調 AAS
アイビーリーグに行く人は日本の教育や社会に失望してアメリカに永住するつもりで
行くんじゃないの たった1年留学してグローバル・リーダーに育つなんて甘い期待持ちすぎ
それならそれでやればいいが、寄り道せず例えば東大から官僚、医学部から医者になるのだって
その後の人生に大きな成功をもたらすだろう
114: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:00:34.17 ID:FuV7/xGu0(1/5)調 AAS
>>108
ないないww
115(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:03:05.11 ID:pXqdL6Rt0(1/2)調 AAS
渋幕からイェール大行って三井物産に入って落語家になった兄・立川志の春と
同じく渋幕からオックスフォード大に入って卒業後に劇団四季に入った弟・小島良太
この兄弟の話が出てこないのはなぜだ
116: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:06:23.00 ID:qGHsCE340(2/8)調 AAS
>>106
卒業は難しいって、日本の国公立と変わらないよ
よほどじゃなきゃ卒業できないなんてことはない
あと院だと一日十冊読まされるとかたまに誇張されてるけど、そんな無理はありえない
課題書が何冊も出されることはあるが、短時間で隅々まで読めというものではない
117: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:07:36.28 ID:EHyY9b1t0(1)調 AAS
>>1
こういう欧米に極端に依存するなら日本はアメリカ様にお願いして州に併合してもらいなさい
学校、文化がアメリカドップリなら国家として存続するのは意味がない
118(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:10:55.81 ID:qGHsCE340(3/8)調 AAS
>>115
帰国子女だからな
帰国子早子女なら、早めに準備すれば一橋や東工程度の学力があれば
アイビーには十分過ぎる
119(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:13:20.59 ID:mKhODE7H0(2/2)調 AAS
優だの秀だの集めてGPA上げるのは日本のFラン大の方が確かに楽だけど、それで海外の
有名院行けるかっていうとそうでもない
アメリカの大学学部教育ってのはカリキュラムが標準化されていて、(同レベル程度なら)
どの大学でも同じカリキュラムだから、○○大でGPA3.*ですって証明が非常に効いてくる
つまり、大学の区別なく標準化されたカリキュラムにおいてそういうレベルなんだから、
○○大院行ける/行けないという判定基準として通用する
でも日本の大学学部教育は大学によってカリキュラム内容がバラバラだし、そんなこと
アメリカの大学の方も分かってるところ多いから、わけわからんFラン大でGPA4.0とっても
有利とは限らんよ
120: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:15:45.95 ID:O0mWZI150(1/2)調 AAS
学力の前に学費払えんわw
121: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:17:18.49 ID:FuV7/xGu0(2/5)調 AAS
有名院なら官僚とか大企業からの公費留学が一番近道じゃね?
122: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:19:29.20 ID:ZOv/5zKu0(2/2)調 AAS
>>100
学歴信仰宗教に染まってる人って、揃って仕事できんからな
外人も一緒で、国費留学生だってヒット商品開発した話を殆ど聞かない
123: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:21:04.67 ID:Cj6p++AM0(1)調 AAS
>>21
なんのマンガ?
124(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:21:53.50 ID:pXqdL6Rt0(2/2)調 AAS
>>118
いやそういう意味じゃなくてせっかくいい海外の大学に入って卒業もしたのに
芸能界に行ってしまった卒業生については学校側があえて避けているような感がある
本人のブログ読んだけど、アイビーリーグの授業料を自分で払うのは3流、
奨学金や国費でびた一文払わないけど庶民なのが2流、
一流は王族や国家元首の血を引いて文系はおろか理系の知識もバッチリあるのに
教授との議論を楽しむために大学に悠々自適で来ている御令息御令嬢だそうな
125: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:27:12.04 ID:vjCgZkow0(1)調 AAS
歩くなんちゃらと言われていた渋女時代とは随分変わったもんだ
126: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:27:48.80 ID:qGHsCE340(4/8)調 AAS
>>124
それはそれで悪い染まり方をしたとも言えるね
学術や起業精神から見ればまた別の価値観があるに決まってるのにね
まあ、学者や起業家にはならないタイプからはそういう階層の印象が大きいんだろう
127: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:29:28.56 ID:N6JG7Xtt0(1)調 AAS
>>40
田中闘莉王
128: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:30:59.44 ID:+gEN6Crf0(1)調 AAS
なんか雲の上の話だな
129(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:32:17.18 ID:UKMejl2d0(1/2)調 AAS
学歴は宗教だよな。それが高い人が優秀ということを信じているというレベルな。
正直この曖昧な根拠を基準に人選してきたから日本は墜ち潰れたよな。
130: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:39:36.91 ID:HmQAY3rV0(1)調 AAS
転職ならその人のキャリア見て判断できるけど
日本の新卒の能力判断する時に学歴ぐらいしかないからなぁ
あと、実績として学歴あるほうが仕事の能力も高いことが多いってのもある
131(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:42:15.70 ID:qGHsCE340(5/8)調 AAS
>>129
Arxivの時代だし、やっぱり学術的に学歴のない人間がノーベル物理やフィールズを
取らないと、なかなか学歴だけじゃないという理屈は説得力がない
言いたいことはわかるけどね、起業家だけじゃなく学問で誰かが結果出さないと
132: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:43:28.09 ID:3EkRa+UK0(1)調 AAS
母国語で研究出来ないと意味は無い。
133: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:46:58.80 ID:ncg4oqJp0(1)調 AAS
今の日本は衰退期で落ち目だから、少なくとも東大は官僚志望でもない限りもう志望トップにはならないだろう
国内で職が減って海外へ、なんて将来に備えて大学をアメリカでっていう選択肢は十分にアリだと思う
特に経営学、経済学分野はなおさら。理系も特段に理由があれば海外進学はアリだろう
134: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:48:49.77 ID:UKMejl2d0(2/2)調 AAS
>>131
アカデミックな世界は学歴必要だよ。特に理系はね。しかし労働者というレベルで
学歴必要か? 今はサービス業が主流になっているから人と接することが多いから
という理由で学歴が必要だと思えないな。労働者は高校の普通科と商業科そして
工業科で十分だと思うんだよ。意味無く学歴を要求するからF欄が横行して大学行く
必要もない者まで形上は大卒になっている。この以上な状況は日本に於いて学歴信仰が
横行しているからだな。ハッキリ言って労働者は高卒程度の学力があれば問題ない。
それ以上は意味のないオーバースペック。
135: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 17:49:03.42 ID:oUZPTpKO0(2/2)調 AAS
>>131
酷い限定例だと大村智さんの功績は山梨大ではなく北里研究所なんだよ
出身大学なんて、その程度でしかない
とは言えないけどねw
どこで何をしたかだ
136(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:02:52.75 ID:3yI5vE/i0(6/7)調 AAS
>>106
誇張されすぎ。
普通にハーバードの卒業率9割以上だから。
大学進学率が日本より高いからドロップアウトする奴が多いだけ。
本人にその気があれば普通に卒業できる
137(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:07:15.52 ID:t+bh6P910(1)調 AAS
俺は金があれば一生大学に居たかったなあ
138(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:07:41.42 ID:3yI5vE/i0(7/7)調 AAS
>>119
それ。アメリカの大学側も日本の大学のある程度のレベルは見てる。
もちろん東大が有利。
実際、アイビー院に留学してる人は東大多いし。
139: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:10:00.87 ID:wvWL206K0(1)調 AAS
まあ、お前らには一切関係のない話しだから気にすんなよ。
140: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:17:44.84 ID:63HB4Zhw0(1)調 AAS
俳優の田中圭は凄いんだな
大学行かないで俳優になったって
141: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:25:31.83 ID:ZSAJoD0V0(1)調 AAS
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、千葉県最強の高校は県千葉でも渋谷幕張でもなく、市立稲毛高校だと断言する。
県千葉も渋谷幕張も算数と漢字の書き取りしかできない頭でっかちな奴ばかり。
スポーツでもそこそこの結果を出して、お笑い芸人も輩出するようなトータルで結果を出している高校こそが、最強の高校さ。
142: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:28:46.13 ID:Zflj0+a90(1)調 AAS
日本の大学より卒業には苦しむが研究学問の自由度もありそう。
オマケに企業が求めるグローバル化な英語も出来るからな。
でも、日系企業に入ると学閥と企業風土に苦しみそうなのは確かかもね。
143: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:29:05.81 ID:jSTZnrSh0(1)調 AAS
頭のいい人がうらやましい。
144(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:30:09.35 ID:L+HN/io10(1/5)調 AAS
ここは共学と言っても女子校色の濃いところ。
それで男子の二番手私立を脅かすレベルになったんだから大したものだが、
やっぱり数学が出来なくて英語屋さんになりたがるのが多いんだろう。
145(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:34:55.86 ID:PjAwypta0(1)調 AAS
>>4
学歴ロンダリングと揶揄されるんだよ(´・ω・`)
146(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:41:24.02 ID:L+HN/io10(2/5)調 AAS
>>145
学部は東大>米国トップ大で博士課程はその逆なんだからロンダと呼ばれるいわれはどこにもない
147(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 18:51:21.07 ID:O0mWZI150(2/2)調 AAS
>>106
卒業難しいのはフランスの大学
バカロレアであるレベルの成績を取れば大学に入れるが、
2年次、3年次、4年次で半数づつ切られていく
「切られる」というが、正確には「2年次で卒業」のディプロマ貰って社会に出ることになり
「BAC+2」という学歴になる
BAC+2(短大卒相当)とかBAC+4(大卒相当)は
就職の募集要項に書いてあり、もちろん数字が高い方が待遇のよい職につける。
148: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:08:36.32 ID:nBmdh2H00(1)調 AAS
俺は高卒で親父の石材店の会社を継いだが、多分東大卒の平均給与より稼いでると思う。
税務署で「医者より稼いでますねw」って言われたしな。
149(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:14:16.11 ID:uPeCFJm/0(1/3)調 AAS
若い頃はも、親の跡継ぎなんて嫌だと思うけど
同級生を見ていると親の跡を継いだ奴の方が、良い暮らしをしているわ
就職氷河期世代でも、普通の暮らしをしている奴って 親が商売をやっている奴らばかり
150: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:18:24.53 ID:qGHsCE340(6/8)調 AAS
>>144
その辺は細かく知りたいところかもね
理学・医学が一番ハードルは高いと思う
東大数学科レベルでも、三年も半ばになると殆どが研究者になる意欲を失うからな
151: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:21:54.88 ID:FuV7/xGu0(3/5)調 AAS
>>147
でも、フランスじゃ大卒なんて日本で言えば高卒レベルに毛の生えた扱いだよ
エリートはみんなグランゼコールへ行く
すげえのは、それなりの企業はどこも日本のエリート官僚みたいな採用やってるってこと
グランゼコール出身は、課長補佐で入社 あとはポンポン出世
普通の大卒は、長期インターンのタダ働き後にやっと採用 で後は管理職になれたらラッキー
高卒は人間扱いされない
さすが本場ヨーロッパの階級社会やで(´・ω・`)
152: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:23:55.18 ID:zFyJnPOj0(2/2)調 AAS
>>149
俺のいる業界は業界自体が先のないんだけど、
未だに特約店制度とかで各メーカーが問屋を囲い込んでた頃引きずってる昭和な市場なんだよね
15年前までは問屋の2代目3代目のボンボンが羨ましかった
メーカーの商品右から左に流してるだけで儲かってたから
海外品が増えてメーカー直取引が増えてきたらみんな大変そうだわ
時代が変わればコロッと前提が変わってくるのも中小企業の怖いとこだよな
153: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:27:02.54 ID:Unp6BScL0(1)調 AAS
イェール大って格好いい
ハーバードより名前だけは好き
どっちも無縁だし
どこにあるかも知らんけどな!
154(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 19:49:34.60 ID:+dy98wBu0(1/2)調 AAS
日本で日本語で教育受けた人がハーバード大とか行くのって至難の業だよな
155: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:00:20.66 ID:uPeCFJm/0(2/3)調 AAS
>>154
自然科学のどこかの専攻でTAを得ようとしなければ楽勝で入れるよ
上で散々、書かれているように金で入れる
入るのが大変と言っている人は、そういう枠で入ろうとするから
156: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:06:16.25 ID:llG+7eU80(1)調 AAS
東大ブランド通用するのは国内だけだもんな
157: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:06:22.83 ID:uPeCFJm/0(3/3)調 AAS
アメリカ・フランスもコネ社会だから、
ホワイトハウスのインターン経験者が推薦状を提出すれば、簡単にMBAコースに入れるだろうし、
著名人の紹介状・推薦状が添付されれば、これも簡単に入れる
日本の早稲田・慶応も推薦がメインで、一般入試はかなり熾烈やん(理工は除く)
この一般入試のイメージが推薦の人のイメージに関連しているんだし
158: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:19:24.29 ID:TcgmnvRk0(1)調 AAS
理事長はワンマン経営者っぽいし、桐蔭学園の後を追いそうw
159(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:24:30.49 ID:BR4CM7vn0(1)調 AAS
アイビーリーグの学部入学はかなりの難解。
単に学力があるだけじゃ駄目で課外活動、ボランティア経験など他方面で評価されるから日本の偏差値オタじゃ逆立ちしても入学許可は貰えない。
それゆえ学部入学こそ評価が高い。
160(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:27:02.79 ID:m1zUbYAD0(1/8)調 AAS
>>25
ていうかさ、海外で学位とることより、海外で就職するほうが大変だろ
特に文系は
161: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:28:45.36 ID:m1zUbYAD0(2/8)調 AAS
>>28
学費が安いのはなw
就職のことを考えて、社会での評価がより高い大学へ、ということなら
早慶>>>>千葉大
162: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:38:40.65 ID:RzH/pY2Z0(1)調 AAS
>>160
文系が海外で就職って実際商学系しか無いもんな
経済学部はそもそも海外では理系だし、法学部は日本の法律は海外あんま関係無いし、文学部は話にならない
文系は基本的に国内向けなんだな
163: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:39:52.08 ID:J3992KtZ0(1/39)調 AAS
433 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 21:00:59.72 ID:zQfzgs/p0
白人は明らかに日常的習慣として食人をしていた痕跡があるのに
儀式的な生け贄だったとか言って誤魔化してるからな
祖先が人間を食ってるから脳の作りがおかしいんだ
気をつけろ
858 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 22:15:17.40 ID:OaBGokkH0
グリム童話初版見たら白人ってカリバニズムだと思うよ
犬食う韓国人や中国人より危険
717 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 21:40:03.13 ID:DAOgy8Wk0
>>676
紳士がいないから何百年も「紳士淑女たれ」ってスローガン叫んでるんだよ
イギリスには紳士も淑女も存在しない
913 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 22:29:32.81 ID:DAOgy8Wk0
>>725
スポーツの大会で言うスポーツマンシップだの選手宣誓で正々堂々戦う事を誓うのも同じ理由
ヤクザが仁義言うのも仁義ないから
アメリカが自由と正義をスローガンにしてるのも自由も正義も存在しないから
164: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:40:15.06 ID:+dy98wBu0(2/2)調 AAS
学力
千葉大>>>>早慶
165: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:40:47.84 ID:J3992KtZ0(2/39)調 AAS
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
2chスレ:newsplus
7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。
10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ
日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
国の治安と生活は悪化の道を辿るだろう
16 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:28:07.47 ID:eQRKGPHx0
アメリカの学費・医療費といったものが
バカ高いからな
借金で社会人スタートして、しばらくはそれを返すことが
アメリカ人の人生
まあ、あれに近いような
19 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:42:44.10 ID:GeZlVYkx0
去年、バークレーに行ったとき、昼間っから酒か薬でラリって道端に寝そべっている
若いホームレスがたくさん居てビックリした。
大学をドロップアウトして、そのまま街に居着いてホームレスになったのかと思った。
166: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:42:14.96 ID:J3992KtZ0(3/39)調 AAS
アメリカは他国のメディアをコントロールしたり、空爆して他国を混乱させて
資源や金だけでなく頭脳も吸い取ってるだけだよ
他国だけでなく、アメリカ国民も搾取対象
そして野蛮で残虐
そんな国に行くなよ
167: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:42:51.42 ID:m1zUbYAD0(3/8)調 AAS
>>115
渋幕からサンフレッチェ広島に入団したが外人枠のせいで出場できず
水戸ホーリーホックにレンタルになった田中マルクス闘莉王の話は
168: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:43:30.15 ID:J3992KtZ0(4/39)調 AAS
35 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:13:32.30 ID:FNoK1zOC0
>>33
自己破産の理由の大半が、学費と医療費だからな
38 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:24:38.43 ID:d9z/GxBf0
>>35
学生ローンについては、親や親戚が保証人にならずに民間保証業者が使えるアメリカのほうが日本よりマシだろ
自己破産したら返済額が大幅に増えるとかいう、意味不明な制度らしいけど
61 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:32:05.24 ID:JU8eQ9Jt0
成績の良かったオバマでさえ
大学の学費には苦労したらしい
62 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:34:36.89 ID:rPCPsd6A0
カリフォルニアはおそろしく生活コストが高い
税金も恐ろしく高い
71 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:42:25.77 ID:t38HPbE+0
アメリカは日本の2倍だよ
学費
ハーバード文系は年400万円!だよ。慶應医学部より多い。
72 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:43:36.17 ID:3cd3kJ58O
うあほんとだ
California State Universityのニュースでぐぐるとトップで出てくる
10人にひとりはホームレス、五人に一人は十分に食べるのに難アリとのこと
169: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:44:45.27 ID:J3992KtZ0(5/39)調 AAS
88 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:01.92 ID:aWTZnFgH0
大学に通いながら極貧生活?昔の日本じゃ考えられない
貧乏でも住まいと食べるくらいはできたものだった
高卒で工場勤め社員は家族定年まで一生安泰
あんな世界が大多数の一般人には幸せだったんだなぁと
今更ながらに思う
派遣制度で不安定な就職状況の今じゃ得られない安定感
中卒も高卒も大事にされた40〜50年前に日本も戻れたらいいのにな
125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
話は少し逸れるけど
病院で手術してもそういう伝統なのか金の問題か
すぐ帰されるんだって
血とか体液が出て高熱出てるのに自宅とかそりゃないわ
外人タフ過ぎw
170(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:45:41.78 ID:J3992KtZ0(6/39)調 AAS
134 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:35:11.07 ID:zm7OHFie0
学歴ロンダも横行
教授が学生の論文パクリまっくってる
137 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:41:22.21 ID:zm7OHFie0
日本
受験→高校進学校→受験→難関大学・大学院→博士論文→研究員→実績→準教授→実績→教授
アメリカ
受験→高校中堅→名前売る→AO難関大学・大学院→マスコミ露出→準教授→名義貸し→教授
古市、シールズ奥田はアメリカ人みたいな行動してる
140 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:46:47.96 ID:NTO9HULN0
>>88
田舎から出てきた中卒の工員や丁稚も一応将来は安定してたよ
零細企業のトラック運転手伝いを中卒でやっても夫婦共働きしたら
子供三人家が持てた時代だったから
不安なんてなかったな 今はだれもが不安
171: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:46:03.21 ID:m1zUbYAD0(4/8)調 AAS
>>136
中退したマット・デイモンはもったいない事したな
172: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:47:01.40 ID:rApoLJEF0(1)調 AAS
>>136
そりゃハーバードならそうだろうけど
MITとかは?
173(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:47:15.77 ID:J3992KtZ0(7/39)調 AAS
何がグローバルだよ
頭の良い日本の子供をアメリカに貢いでいるだけじゃないか
アメリカの凶悪な金稼ぎのための人材を育ててるだけじゃないか
この校長ばか
174(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:48:05.09 ID:J3992KtZ0(8/39)調 AAS
141 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:49:39.71 ID:OAXAP0ge0
>>138
軍に数年いると永住権がもらえるから、それ目当てで志願する移民が多いんだよね
永住権があれば様々な社会保障や社会制度を受けられるようになるから
で、そういった志願兵がイラクやISとの戦いで最前線に送られる
経済的徴兵制ってやつだな
143 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:53:16.07 ID:t38HPbE+0
日本人はノー天気に
アメリカのドラマとかみてるけど
あれは殆ど上流階層の綺麗な部分みてるだけ。
学園ドラマの上流層の高校生が中心。
90%の一般人の生活じゃない。
そういう幻想しかみてないから、アメリカ万歳だけど
実際にアメリカ人になって生活してみたらいいよ。
つねに失職の心配をするしかない。
しかも超学歴社会でブランドの学歴がないと上にいけないし
紹介状がないとまともな職にもつけない。
これが今の日本人が理想とする日本の未来像の米国と米国人。
アメリカいったら地方国立とかマーチとか完全に負け組だし
いつ下層階級になってもおかしくない。
175: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:50:30.36 ID:J3992KtZ0(9/39)調 AAS
179 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 16:14:58.70 ID:t38HPbE+0
正直
サンダースがでるまで、アメリカの実態が表にでていなかったような気がする。
茶会とか水道管工事の独立を目指してるアンちゃんとか
そういう頭の悪そうな右寄りの人間ばっかりで一般人がどういう生活してるかみえなかった、
大多数の米国の大学生が学費ローンで苦しんでいるなんてしらなかった。
アメリカは返済不要の奨学金で日本はおかしいと昔聞いていた。
アメリカも激変してまったく別の国になっていた。
日本も21世紀にはいって完全に別な国になっていたのも当然だ。
小泉竹中政権が目指していたのが米国であり、
その結果が今の今の日米の現状だ。
このままいけば、日本の大学生の10%はホームレスのたまり場になるのは
確実だ。
はっきりいうが、地獄絵図だ。
176: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:51:07.45 ID:J3992KtZ0(10/39)調 AAS
192 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:27:14.60 ID:t38HPbE+0
こんな状態で
トランプが強いアメリカとか
いっても信用なんかできるもんか。
州立大学生の1割がホームレスなんてめっちゃくちゃだぞ。
カリフォルニア州立大学群て米国最大の州立大グループで
23大学40万人もいる。そのうちの1割として
★4万人の大学生ホームレスがいるということになる。
アメリカがいくら酷いといっても低学歴層が多いとおもっていたが
もう末期そのものだな。
サンダースの選挙運動は大統領選挙でなく
実質、市民革命そのものだったんだと実感した。
ヒラリーがサンダースの要求の多くを飲まないなら
サンダース支持者は将来的に内乱分子になる可能性が凄く大きい。
サンダースの運動は実質革命だし、つぶされるなら軍事革命に発展していくだろう。
177(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:51:23.69 ID:m1zUbYAD0(5/8)調 AAS
>>174
俺ゴシップガールってドラマ好きだったんだけど
あれ、アメリカの普通の姿じゃないの? 上流層なの?
178: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:52:06.29 ID:FuV7/xGu0(4/5)調 AAS
>>170
アメリカは、修士課程(有名BSとかLSみたいな専門は除く)まではアホばっかで、博士課程入学が
糞鬼難しいって聞いたで? だいたいここで挫折するって
で、ドクターとったら結構尊敬されるらしい
179: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:52:43.95 ID:J3992KtZ0(11/39)調 AAS
●「あなたの先祖は、大学が売り飛ばした奴隷でした」 蘇った負の歴史、米国名門大学に奴隷売買の過去
2chスレ:newsplus
40 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:02:40.97 ID:erQgPFh+0
大学や学問や学歴社会自体が、富を収奪するための手段だし
54 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:10:21.00 ID:erQgPFh+0
>>45
学問や宗教って、ターゲット先地域を統治して 富を収奪するための手段ですがな
南米に攻め込んだ時は、宗教で騙され、原住民は勝手に死んでったらしい
31 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 01:59:26.62 ID:rh+7J0lK0
白人残酷すぎ
奴隷に植民地に原住民族虐殺、
さらに捕鯨など他国食文化の否定と差別、宗教弾圧、
すげえよ、そりゃ世界牛耳るわけだわ。
もうヨーロッパ大陸から出てくんなよ
98 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:24:48.30 ID:9R0bHJko0
>>カトリックの修道会であるイエズス会が運営する
宣教師が奴隷商人だったと裏付ける証拠の一つだな
180(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:52:51.50 ID:ymJElyWd0(1/2)調 AAS
>>174
自分は勝ち組のつもりでグローバル化(笑)なんてもんを有り難がってる連中って本当にバカだと思うわ
181: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:53:09.52 ID:M/Bq0Xak0(4/4)調 AAS
>>177
あれはもうセレブだろ
アンドレアっていうユダヤ系の女の子だけが普通の家庭
182(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:55:57.24 ID:J3992KtZ0(12/39)調 AAS
●皆さん、アメリカって、どんな子育て環境だと思ってます?
まずね、臨月に入るでしょ?休めると思います?休めるわけないでしょうが?
アメリカですよ?当然、出産の超直前までみんな働いてます。
●で、産みますって段階になるでしょ?
産んだらね、その日のうちに、病院から放り出されます。信じられる?
本気で、いられて2日って感じです。基本、当日か1日で出されます。日本とずいぶん違うでしょ?
●出産して病院から放り出されたお母さんがまず何をすると思います?ベビーシッター探しです。
トライステートエリアでは、日本とは全然違って保育園なんてものはほとんどありません。
保育園のことはデイケアって言って、たまーにあるんですが、近くにあるケースなんてむしろレアです。
そして、保育園であっても、月に月〜金で預け始めたら、大体10万前後かかります。
ちゃんとしたところなら15万以上かかります。
でも、デイケアになんて預ける人はかなり少ないんです。基本はベビーシッターです。
ベビーシッターは時間の融通がつくからです。
で、ベビーシッターは大体月に…25〜30万ほどかかることも珍しくありません。
僕の知ってる女性、毎月45万稼いで、ベビーシッター代に25万消えてました。そんなもんです。
●アメリカ人の産休取得者は3人に1人!
期間も、女性が平均で4.5週、男性は2.3週(取得した人の平均値)。
産前産後を通して約1か月で職場復帰とは、日本ではちょっと考えられませんね。
どうやら、産休を取得しなかった65%の中には、
出産後数日で子どもをベビーシッターなどに預けて職場復帰するケースもあるようです。
外部リンク:suzie-news.jp
183: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:57:08.05 ID:HQihlORW0(1/5)調 AAS
この手の受験ビジネスは最低だね。
こんな連中がいるから、東大に合格しても実力が伴っていないんだよ。
184: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:58:26.13 ID:m1zUbYAD0(6/8)調 AAS
学部からアメリカ行かないと、文化・慣習の吸収も英語力も十分ではない、
という主張はわかるけど
職歴ゼロの外人がアメリカの4大出てさ、アメリカで就職できるの?
そりゃ、両親日本人だけどアメリカで生まれて市民権持ってる(日米二重国籍)なんて子は
就職できると思うよ。ビザいらないもん
185: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:58:42.45 ID:J3992KtZ0(13/39)調 AAS
>>180
グローバル化=キリスト教の一神教価値観を全世界に押しつけ
多様性をなくしてしまう。そして白人の一部しか幸福にならない
黄色人種は消される
これを分かってないな。この校長は
186: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 20:59:27.01 ID:udHHVUcV0(1)調 AAS
>>1
アホだろ
海外の大学は簡単に入れるの
出れないの
それだけ
187: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:00:08.82 ID:m1zUbYAD0(7/8)調 AAS
>>182
入院したら1日10万円かかるから、
アメリカ人は、手術終わったら這ってでも家に帰ると聞いたことはある
188: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:00:15.15 ID:bSQ6DUeN0(1/2)調 AAS
アメリカの上位大に入り
ゴールドマンに入れたら、世界最高の年収だな
初年度で億円超え行ける、部長で3桁億円だな
189: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:00:52.64 ID:ymJElyWd0(2/2)調 AAS
>>173
この校長に限った話じゃないけどね
グローバル化に向けて小学校から英語教育だのIT奴隷が欲しくてプログラム学習だのアホの極みだよ
日本の政治家や官僚や有識者(笑)って心からクソだと思う
190: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:02:45.01 ID:J3992KtZ0(14/39)調 AAS
学生をプリンストン大学に入れた俺すごいでしょ?という
ブランド価値を追ってるにしか見えない 自分のため
グローバルww何がグローバルだよ
あれだけ金稼いで他の国から資源や金を収奪してるのに
アメリカ国民は幸せになってない
191(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:02:54.98 ID:HQihlORW0(2/5)調 AAS
アメリカを気にする必要はないよ。
日本は日本のやり方でやればいい。
中国なんかマイペース。
192: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:04:42.98 ID:bSQ6DUeN0(2/2)調 AAS
若くてアメリカの上位大に行ける力があるなら
どんどん行け、日本にいても、幸せは全くない
どんどん極貧の地獄になるだけ、やっぱアメリカは最高
193: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:05:22.51 ID:J3992KtZ0(15/39)調 AAS
ロンドン交通当局、ウーバーの規制強化を計画
外部リンク:newspicks.com
Uberがフランスで一部サービスを停止、抗議活動や幹部逮捕など受け
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
アメリカ発の配車サービスアプリ「Uber」がベルリンで禁止に
外部リンク:genki-wifi.net
VIC州政府 Uber規制へ
外部リンク:jams.tv
ウーバーを規制へ 聖市「黒タクシー」新設で
外部リンク:saopauloshimbun.com
配車サービスを行う米Uber、新法案によりカンザス州から撤退させられる
外部リンク:it.srad.jp
・自由 → 強者が弱者を食い散らかす結果に
・なんでも競争 → 同上
・規制緩和 → 競争の激化で低賃金、非正規、労働環境の悪化
・フリーセックス → 家族、家庭教育の崩壊、虐待児の発生
・成果主義 → 目先の利益優先
「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
外部リンク:www.afpbb.com
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」[社会]
外部リンク[html]:news.nna.jp
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
外部リンク[html]:www.bll.gr.jp
富めるものはますます富める、弱者は負け組としてますます貧乏・弱者に
外部リンク[html]:www.bll.gr.jp
東独の人達は、インタビューした人はすべて昔のほうが生活に困ることはなく、仕事もあってよかったと。
「東から西に行くと、道ばたに物乞いがたくさんいた。憧れは幻想だった。
我々は自由を求めたが、それは単に物欲にすぎなかったのだ」
旧東ドイツの人たちが「共産圏に戻りたい」と言っているそうです。
共産主義は、一生懸命働いてもいい加減にしても、給料は同じです。
西ドイツの資本主義で、生活が苦しくなったというのです。
つまり収入の低い貧乏人は高度先進医療は受けられないのです。
様々な理由でアメリカに亡命したキューバ人も多いのですが、
「これがキューバだったらあたら命を失わずに済んだものを」と
ほぞを噛むキューバ人も少なくないと言われています。
194: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:06:43.21 ID:m1zUbYAD0(8/8)調 AAS
>>191
中国の上位層は欧米豪に移住すべく必死だよ
自分の国と政府と同胞がろくでもないことをよく知ってるからな
共産党の実力者は、いつでも海外逃亡できるように、家族に外国の国籍や永住権とらせてる
習近平は、娘が米国籍持ってる。習近平の弟は習遠平という。これは豆知識な
195: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:09:02.57 ID:rduN5/g30(1)調 AAS
ノーベル賞は地方国公立が圧勝
これが現実
お勉強得意が通用するのは大学卒業までだよ
196: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:10:38.14 ID:5IFMHS4S0(1)調 AAS
へー、渋女って共学進学校になっていたのか。確か制服が人気あった女子校だよな
でも進学実績は上昇中でも新興だけにOB人脈の層は薄そうだな
197: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:11:10.85 ID:J3992KtZ0(16/39)調 AAS
308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 06:41:28.68 ID:qcDtKTRi0
日本人はアメリカ文化大好きだけど、
欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。
ディズニーランドとか。
198(3): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:11:31.10 ID:bVlJEFuO0(1/4)調 AAS
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。
普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。
●奇声の田舎娘
金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。
そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)
問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。
私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
web-n16-019 2016-10-16 16:14
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
2chスレ:kouri
あ
199: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:12:32.26 ID:bVlJEFuO0(2/4)調 AAS
>>198
●モヤシ金持ちの私にストーカー濡れ衣を着せ、振り向かせる、田舎者のバイオ女が多かった。
「複雑」な交際を迫ってきた。「私に申し込ませる形」での交際を迫ってきた。女は口説かれたい。私に口説かせたい。
そもそも女たちは「お金持ちを逆恨みするチーム所属」で、態度も口も悪い。富裕層結婚不可能な女たちだ。
濡れ衣を着せることで、女には二つのメリットがある。
「自分(田舎娘)は男にモテて困ってる。」とアピールし、周囲の中で名をあげる。
モヤシ金持ち坊ちゃんへ自分(田舎娘)の存在をピンポイントで強烈にアピールできる。
女が接するメディアでは「女が男へ損させ気をひく愚行」を美化する。
ストーカー濡れ衣を着せることそのものは成功する。私は勉強実験、就職活動邪魔されて無職破滅する。
ストーカー男さんは、「男→女」への行為すべて広い意味の「ストーキング」になる。
「男→女」形式の普通の恋愛は不可能になる。女は自ら仕掛けた作戦が元で口説かれる夢が不可能になる。
当時の状態は、バイオ女が「バイオ権力で無理やりチンコにゴムつけしゃぶって仲良くなる道」だけになってた。
彼女たちは奇声を発し精神錯乱を起こすから「ゴマすりチンコしゃぶり」無理な資質だ。
モヤシ金持ちに濡れ衣で無職破滅させ、殺す前にカネ目当てで求婚し、断られるとそのモヤシを殺す。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
一連の流れが、私(モヤシ)には女たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されてるように錯覚で見えた。
それで、「ストーキング行為」になる、女へ不良や教授と戦う共闘を呼びかける馬鹿をした。
女の欲求不満を解消させ暴発を防いだので、郵送手紙そのものは必要だった。
「損させて振り向かせる女の話題」に、MARCHは知っててトボけるから、MARCHにも悪い女はいる。
心理学、社会学を除く国公立大生は「仲良くしたい相手には得をさせるでしょ。」とまともに反論するから、汚染ない。
国公立大学の世界は清浄な世界だろう。国公立大学を目指そう。
●恒温動物の鳥類や哺乳類のメスの中で、たまに性本能の多様性で、オスに損させて振り向かせる個体がいる。
その曲者のメスは、事前に天敵ライバルの有無の安全確認をする付帯本能が備わってるからこそ、子孫を残せる。
モヤシ金持ちの私にストーカー濡れ衣を着せ、振り向かせる、田舎者のバイオ女が多かった。
「複雑」な交際を迫ってきた。「私に申し込ませる形」での交際を迫ってきた。女は口説かれたい。私に口説かせたい。
そもそも女たちは「お金持ちを逆恨みするチーム所属」で、態度も口も悪い。富裕層結婚不可能な女たちだ。
在学中、女たちがストーカー被害からの救済を教授会で求め訴えたか?
求めていないが、教授が勝手に教授会で槍玉に挙げた。その教授は政治家や富裕層の悪口を言う教授だ。
人類の場合は、「損させて振り向かせるメス本能」だけ残って、「安全確認のメス本能」は先天欠損してた。
ストーカー濡れ衣を着せることそのものは成功する。私は勉強実験、就職活動邪魔されて無職破滅する。
ストーカー男さんは、「男→女」への行為すべて広い意味の「ストーキング」になる。
「男→女」形式の普通の恋愛は不可能になる。女は自ら仕掛けた作戦が元で口説かれる夢が不可能になる。
当時の状態は、バイオ女が「バイオ権力で無理やりチンコにゴムつけしゃぶって仲良くなる道」だけになってた。
彼女たちは奇声を発し精神錯乱を起こすから「ゴマすりチンコしゃぶり」無理な資質だ。
●人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きてゆけば、1+1=が3にも4にもなる。
協力して物を作ることはゼネラリストの仕事で、理系は専門性で給料をもらう原則だ。方針が間違えてる。
専門性のないまま、大学院へ無試験で教授推薦進学させてたので、無賃でバイオ実験の日々だったと思う。
バイオ実験は、当時の民間企業なら、レジ打ちと同じ時給で高卒のおばちゃんがやる雑用だ。
結果、進路傾向が小売店店員で、理系受験生に嫌われて廃学部になる。廃学部はそれなりに時間がかかる。
新設→廃学部→新設の繰り返しで、地獄への入り口が開いては閉じる状態だ。私の場合、星のめぐりが悪かった。
あ
200: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:13:32.78 ID:bVlJEFuO0(3/4)調 AAS
>>198
●人間は社会性の生き物だ。個人の利益よりも社会ルールが優先される。
「富裕層を逆恨みする不良チーム所属」の田舎娘が富裕層婚活をするとこうなる。
不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せ、モヤシを弱らせて求婚し、モヤシに断られる。
モヤシを濡れ衣で無職破滅させ、一生残る傷を与える。
ストーカー濡れ衣は、「男→女」行為が広い意味で「ストーキング」となり、女が夢見る口説かれ恋愛が不可能になる。
もし関係修復なら、ゴムつけてチンコをしゃぶる「女→男」儀式、名誉回復手続きが必要となる。
外部から見ると、「モヤシにストーカー濡れ衣を着せて求婚する女」は、「ストーカー被害に遭っている女」と同一だ。
「殿方に濡れ衣を着せて求婚することは間違ってる。」と田舎娘に知らせてくれる人はいるか?いない。
もし仮に、知らせる気持ちがあっても、バイオ女は教授に次ぐ発言力がある要注意人物だ。
説教するときは、逆恨みされるリスクが常に付きまとう。家族なら別だが、命賭けで説教すると馬鹿を見る。
不良たちは男便所でモヤシ金持ちの私にこう勝利宣言をする。
「あの女たちは誰と結婚しても不倫で俺たちの子を産むリモコン女だ。」
「あの女たちはどこに所属しても、情報、資源を俺たちに盗み与える女だ。」
私がそのことをバイオ女に確認すると、どいつもこいつも会話5分で、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
東京女にこの失敗はない。「富裕層を逆恨みする不良チーム」が富裕層を逆恨みしてることを熟知してるからだ。
その熟知は難しく、東京公立小中高体験で、偏見差別と同一の常識を身につけ、やっと体得するものだからだ。
モヤシ金持ちに濡れ衣で無職破滅させ、殺す前にカネ目当てで求婚し、断られるとそのモヤシを殺す。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
それは「逆恨みチームの掟を遵守した枠内」での富裕層婚活だからだ。
田舎坊ちゃんの死は新設偏差値50バイオ大学で起こり、今は廃学部で、医療従事者資格大学に改変された。
●ストーカー男が「男→女」行為をすると、どんな小さなことでも「ストーキング」になり、共同体から叩かれる。
この女向け伝達情報は、途中で漏れても、不良や教授にとっては「そんなの当たり前だ。」とおとがめなしだ。
ストーカー濡れ衣は、「男→女」行為が広い意味で「ストーキング」となり、女が夢見る口説かれ恋愛が不可能になる。
女にとっては、「私は口説かれたいから、男にストーカー濡れ衣を着せるのはやめよう。」となる。
この女向け伝達情報で、初回濡れ衣はあっても、重ね濡れ衣、かぶせ濡れ衣は軽減できるだろう。
これは女の欲望暴挙を熟知した人間が出せる知恵だ。1990年時代で二十歳前後の私では無理だ。
モヤシ男が「濡れ衣を着せることは悪いことでしょ。」と女に言うと、女は喜んで攻撃し、殺人になってしまう。
女は振り向いて欲しくて、モヤシ金持ち坊ちゃんに「教授に次ぐ権力」でストーカー濡れ衣で損をさせる。
「富裕層を逆恨みするチーム所属の女たち」だから、奇跡が起これば別だが、富裕層恋愛結婚はない。
バイオ大学は女には教授に次ぐ発言力があり、バイオ女にとって天国だ。人間関係の選択肢は無限だ。
神様の次に発言力のある怪物女たちが「富裕層を逆恨みするチーム所属」に自分の強い意志で成り果てる。
女が鉄の意志で「富裕層を逆恨みするチーム所属」だから、思想の問題で、富裕層恋愛結婚はない。
恋愛結婚は、何でも自由が利くという面に誤って解釈して、女は富裕層結婚できると思ってる。
不良より強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちに大損させ、弱ったところで、モヤシに求婚する。
「富裕層を逆恨みするチーム所属の女たち」の思想でやることだから「得させる」ではなく「損させる」になる。
「富裕層を逆恨みするチーム所属の女たち」が富裕層結婚したがるなんて、田舎娘だけ。
●男にストーカー濡れ衣を着せて、その男から口説かれるのをけなげに待つ。作戦失敗で子無し独身だ。
ストーカー濡れ衣は「男→女」行為が広い意味で「ストーキング」となり、女が夢見る口説かれ恋愛が不可能だ。
もし関係修復なら、ゴムつけてチンコをしゃぶる「女→男」儀式、名誉回復手続きだったろう。
あ
201: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:14:33.86 ID:bVlJEFuO0(4/4)調 AAS
>>198
●女がストーカー濡れ衣を着せる。
大学が、真剣勝負の父の職場へイタズラ電話をかける。「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と。
子供を人質に取られてるんだから、仕事を潰して大学優先の電話対応になる。
直接、間接に会社全体の売り上げ業績落とす。
(家には一度も電話かけず、なぜ職場で戦闘交戦中の多忙な父に電話か?悪意だろう。)
父の立場
「いたずら電話は大学が悪いが、そもそもお前がストーカーなのが悪い。」
「世の中に悪い人間がいたら、お前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ。」
父(手が痛いから実際はほかの家族)が私をボコボコに殴る。
食事抜き、暖房光熱費なし、リクルートスーツもなし。
富裕層の家だからって、いいもん食って背広で就活か?違う。これじゃ、無職だ。
他人の人間関係なら縁切りリセットがある。家族は生涯継続して、家の中の家族関係は今でも悪い。
「富裕層を逆恨みするチーム所属」の田舎娘たちが富裕層婚活をする。
教授の次に発言力のある怪物女たちが「富裕層を逆恨みするチーム所属」に自分の強い意志で成り果てる。
「複雑」な交際を迫ってきた。「私に申し込ませる形」での交際を迫ってきた。女は口説かれたい。私に口説かせたい。
不良より強い筋肉金持ちを避け、弱い金持ちに大損させ、弱ったところで求婚し、モヤシに断られる。
びっくりしたのは、弱い金持ちにストーカー濡れ衣を着せて振り向かせて求婚してきたことだ。
ストーカー濡れ衣は、「男→女」行為が広い意味で「ストーキング」となり、女が夢見る口説かれ恋愛が不可能になる。
バイオ田舎娘の攻撃は濡れ衣だけではなく、殺人もある。損させる手段方法なんてバイオではいくらでもある。
モヤシ金持ちに濡れ衣で無職破滅させ、殺す前にカネ目当てで求婚し、断られるとそのモヤシを殺す。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
人間は社会性の生き物だ。個人の利益よりも社会ルールが優先される。
「逆恨みチームの掟」の枠内で富裕層婚活すると、濡れ衣や殺人になる。
教授の次に発言力のある怪物女たちだから、バイオは防ぐ方法がない。
あ
202: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:15:17.44 ID:J3992KtZ0(17/39)調 AAS
904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。
203: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:16:47.85 ID:J3992KtZ0(18/39)調 AAS
115 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:30:21.35 ID:XQBdtY220
まぁ日本がアメリカが入る前に植民地もしくは
友邦にしていたほうがフィリピンは幸せになってたかと思う。
アメリカの植民地はロクなことになってない。
ハイチとかプエルトリコとかキューバとかさ。
フィリピンなんぞ、特に農業のアメリカとの競合産業は全て不公平な関税でぶっ潰され、
アメリカ統治時に農業国だったフィリピンは食糧輸入国になってしまい、
食糧持久力のない国になってしまっていた。
今も農業国でありながら食糧輸入国だ。
工業製品は全てアメリカ製品、食糧も全てアメリカからの輸入という
モノカルチャーにさせられ、自らは米と競合しない商品作物の栽培国にさせられた。
アメリカのものを食わせ、アメリカに従属するような産業構造。
当然、アメリカとの貿易が途絶えると工業製品も食糧も入ってこない。
農地は商品作物に使われてる。日用品も入ってこない。
日本郡が転作しても失敗する。そりゃ当たり前だ。
飢えれば、当然、フィリピン国民の怒りは膨れあがる。なんかね。
204: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:19:24.43 ID:J3992KtZ0(19/39)調 AAS
アメリカ流のグローバルwのせいでどれだけの人が不幸になってんだよ
●【国際】獄中のカダフィ息子の拷問映像出回る、殴打や侮辱 リビア
2chスレ:newsplus
■アメリカ & 多国籍企業が組んで反政府運動をけしかける
↓
■優れた政治家でリビア国民を幸福にしたカダフィさん、殺害される
↓
■リビアの街、アメリカの攻撃でムチャクチャ(兵器で大もうけ)
↓
■アメリカ企業(ハリバートン)が街を再建(壊して作って大もうけンマー)
カダフィに敬意を表するデモ2011年10月28日パリ
動画リンク[YouTube]
リビア戦争 現地記者の証言 帝国のプロパガンダ
動画リンク[YouTube]
93 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:14:04.70 ID:e5CkXlTE0
カダフィがしたこと
外部リンク[html]:bossanovaday.hamazo.tv
・全国民に家を持たせた
・新婚夫婦には5万ドル(500万円)の住宅補助金を支給
・失業者には無償で家を支給
・車を購入する際は、政府が半額負担
・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
・ローンに利子は無し!
・税金がゼロ!
・教育費は無料
・医療費も無料
・電気代はなんとタダ!
・ガソリンはリッター10円
・車を購入する際は、政府が半額負担
・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
・子どもを産んだ女性には5千ドル(50万円)を支給
・学校卒業後、仕事に就けない人は、仕事に就けるまで国が相応の給与を支給
・国民の25%が大卒資格者
・石油の売上の一部を、全国民に現金で支給
123 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 02:16:29.34 ID:nXJ
現在のリビア
トリポリを拠点とするイスラム勢力系の新国民議会と
トブルクを拠点とするリビア国民代議院による二つの政府・議会が存在
内戦中で事実上は内戦状態
75 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:26:49.03 ID:r7Bu
アメリカに利益を与えない指導者は皆殺されて死後に貶められる
このスレ読んでると吐き気がする
89 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:04:43.56 ID:e5Ck
>>83
リビアってあんた
家貰える国だったんだよ
205: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:20:11.88 ID:J3992KtZ0(20/39)調 AAS
90 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:05:48.64 ID:ma6Y
しかし欧米の傲慢にはヘドが出るな。
パレスチナがあんなんなったのも誰のせいだよ
何様のつもりだ
100 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:26:49.96 ID:Lr5I
>>92
スゲーな
こんな素晴らしい人を何故殺す・・
やはり欧米白人は糞
113 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:28:44.10 ID:RN
カダフィの何が悪かったのかほんとわからん
特にいまのリビアみてると
シリアもそうだよなー
北朝鮮のほうがよっぽどキツそうだし
114 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:29:47.63 ID:Lr5I
アフリカ全体を束ねようとして欧米に狙われたって聞いたが
115 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:30:17.11 ID:p8Mfe
カダヒィは再評価されるべき
134 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:11:40.64 ID:GU
ただ単にカダフィとリビアが優秀で中東とアフリカが強くなりそうだったから
欧米が叩き潰しただけだよ
135 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:18:31.62 ID:ufqb
>>91-93
えええ…ソースなしなのが引っ掛かるけど、事実ならすごい偉人じゃないか
第二次世界大戦のころの日本とダブる。あの時代の枢軸国の黒幕の意向が違ったら、
昭和天皇は殺されて日本は汚名を着せられ内乱の絶えない国にされて、
俺たちは今も欧米に搾取されてたかもしれない
206: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:22:28.99 ID:nJtiGdx60(1)調 AAS
>>154
レガシーなら入れる可能性あるかもな
まあ普通は帰国子女か向こうでボーディングスクール行ってなきゃ無理
そもそも出願時に資産や親の年収とか諸々の家系調査やら到底あり得ないような選抜選考される
単に本人が優秀だけじゃ入れない
207: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:23:15.26 ID:J3992KtZ0(21/39)調 AAS
グローバル化=キリスト教的一神教価値観の押し付け
それを企業が主体となってやっているのがアメリカ
国が主体となってやっているのが共産主義
西尾幹二先生、発言まとめ
「中世ヨーロッパは巨大な政治体制であった」
「共産党みたいな、ソ連や中国みたいな政治体制だった」
「異教徒と異端に対する考え方が違う」
「異端に対しては残酷、異教徒に対してはうまくやらないといけないから妥協することもある」
「内部の異端には厳しい」
「アウグスチヌスは司祭が不正をしたとき、カトリックの政治体制を守るために
目の前にあるこの教会が神の国である、あなたがたは神の国に生まれてのであるから
三位一体を唱えていれば司祭が犯罪者であろうが何であろうがかまわない」と擁護
「カトリックはすごい政治体制だった」
「そのカトリックの政治体制に疑義を唱える動きは初期からあった」
「しかしカトリックに1500年押さえ込まれ続けた」
「それが宗教戦争になる」
「その物凄いエネルギーを秘めた、自分が救われるということではなく
布教して他人をキリスト教徒にしていくというエネルギー」
「神の再来は近い、時は来たり、1000年王国、明日どうなるか分からんと焦っている」
「一人でも多く救わなくちゃいけない」
「十字軍もそれで救わないといけないから殺す」
「そのすさまじさはアメリカに渡っていったコロンブスも同じ」
「東ヨーロッパで広がっていった北の十字軍も同じ」
「すさまじい権力拡張欲と、同時に他を救済するという思い」
「これはアメリカの帝国主義にまっすぐつながっていく」
「ソ連の共産主義も同じ」
208(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:24:00.32 ID:qGHsCE340(7/8)調 AAS
>>159
それは対策のノウハウの問題でしかない
アメリカでは高校でも論文を書かせたり、スポーツや音楽は大体誰でもやっている
それなりの学力とそれなりの経済力があれば、別に特殊な天才でなくてもどっかに引っ掛かる
課外なんてそんな大層なもんではないよ
209: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:24:35.16 ID:HQihlORW0(3/5)調 AAS
よほど才能が無い限りアメリカへ行っても
日本人は差別されるだけだよ。
アメリカに幻想を持ってはダメよ。
210: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:26:57.78 ID:J3992KtZ0(22/39)調 AAS
586 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 09:02:37.11 ID:2xsqET7r0
>>576
いやいや、馬鹿で済まないから一神教は厄介
その国の文化、伝統、哲学、宗教も頭ごなしに否定し破壊しようとする
非科学的な思考で停止してしまい、人類の発展を阻害するし
自由を奪うのが一神教そのもの
カルトは思考停止したマシーンと同じ
全てを疑う姿勢を持てない、自らを疑うこともできない
価値の相対化や客観視もできない
そこにいるクリスチャンが、よくそれらを表してる
555 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 08:23:29.85 ID:4F7o0law0
>>550
結局、キリスト教の最大の強さは
破壊と殺戮を正義とする精神性、軍事的な強さと力を同一視する無軌道さだよね
211: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:26:58.73 ID:ymk2s0wz0(1/2)調 AAS
福祉だの糞だのに金使って大学の力をそいでるうちにこれですよ
212(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:27:55.89 ID:IgEfd37m0(1)調 AAS
日本の大学が海外に負ける理由は簡単
海外に比べて学生の勉強量がまったく足りていない
213(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:28:03.29 ID:Vj42SdS00(1/2)調 AAS
>>1
文章長くて読めなかった。
ごめんw
金持ちになれるのか。
214: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:28:10.55 ID:L+HN/io10(3/5)調 AAS
>>208
日本の公立高校入試の対策とレベルはともかく本質は同じだよなあ
215: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:30:07.38 ID:ymk2s0wz0(2/2)調 AAS
ほんとすげーよ
俺がガキのころなんて渋幕はまだまだ中位校だった
今じゃ俺のいった学校なんて余裕で抜かされてるけど
216(2): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:30:26.35 ID:HQihlORW0(4/5)調 AAS
>>212
ほんと全くといっていいほど日本の大学生は勉強しない。
慶応の学生を見ての通り。
217: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:31:33.92 ID:Vj42SdS00(2/2)調 AAS
将来の年収ランキングが欲しいよね。
もう、稼げるのか稼げないのかだけで
大学のランク付けてイイと思うね。
218: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:31:45.72 ID:FuV7/xGu0(5/5)調 AAS
>>216
文系www ウェーイww
219: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:32:26.78 ID:J3992KtZ0(23/39)調 AAS
71 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:27:50.89 ID:yU3Zp0PM0
キリスト教徒以外は人間とは認めない。
国教をキリスト教に改宗していない国の歴史は、文明とは一切認めない。
日本人、日本国が欧米から突きつけられている現実とは、この様な物だ。
54 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:08:00.51 ID:mw50HH8d0
東京等の都会では、クリスチャンは増加してるんだよ
高学歴の若い人たちが、アメリカ系のプロテスタントの教会に行っていることが多い
なぜ、高学歴かというと、語学(英語)力の問題かと思われる
アメリカ系のプロテスタントは、活動的だから過激に勧誘もして、信者を増やしているよ
日本の国が行き詰まって、若い人が希望を持ちにくくなると、さらに増加するだろ
60 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:13:21.13 ID:XaMo7ktt0
>>54
キリスト教が信徒拡大するときは社会的不安と貧困化したときのアノミーが社会に充満した時だものな
それは学問として解っていることだが、
まんまエリートと裾野の分離により対象をやせ細らせて支配し、
留学制度を利用して支配層をとりこみ対象国民と分離させる
共和制ローマの頃から地中海世界はいつもそんなんだな
220: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:33:44.51 ID:6uyqynM10(1)調 AAS
今は東大よりも一生食べていける資格が大事。日本の景気が一向に改善傾向がない以上正直東大の大半の人間より医学部のほうが上。
221: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:33:56.95 ID:J3992KtZ0(24/39)調 AAS
486 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 15:14:07.04 ID:6eSmNDzu0
日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた
モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、
日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!
アメリカは8戦1勝1敗6失敗
アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
222: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:34:24.32 ID:jd65VjH10(1)調 AAS
>>213
それは個人の資質であって平均だしてもしゃーないけど
変わってることが、個性として認められる学校だよ。
日本の公立みたいに、人と変わってるとか協調性がないとかで糾弾されない。
223(1): 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:34:54.84 ID:L+HN/io10(4/5)調 AAS
>>216
昔に比べると今の大学はずいぶん管理教育になっている。
特に地方国立大学は極端で高校みたいになりつつある。
224: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:35:04.94 ID:J3992KtZ0(25/39)調 AAS
68 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 12:04:26.53 ID:XMr72B2H.net [1/1回]
国内のお金持ちが海外の高級ブランドに高額のお金を払い
それをステータスや自慢げに語っている姿を見て悲しくなるな
なぜ国内のブランドを買って自慢しないのか
国内ブランドの価値を上げないのかと
自ら自信をもって進める目がないから
安易にわかりやすい海外ブランドに走ってるだけに見えてならない
225: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:36:01.10 ID:J3992KtZ0(26/39)調 AAS
●ショーンマクアードル川上 まとめ
画像リンク
画像リンク
1.テンプル大学卒→日本の高卒
2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ
3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ
4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー
※ただし、ショーンKは自身のHPにて経営コンサルタント事業は下請けという形でやっていたのでクライアントからの証言は得られないが本当に仕事はしていたと主張している。
5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日本人
6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎
※昔、熊本で同級生だった人物は当時の川上氏のあだ名が「ホラッチョ川上」だったと語っている。ホラッチョというのはホラ吹きを意味する言葉だ。
7.世界7ヶ所にコンサル会社→実態なし。具体的に語れる実績もなし。渋谷にあるオフィスは月3万円のレンタルオフィスと判明
8.共同経営者にジョン・G。マクガバン氏→無関係な人物の写真を無断使用していた。
226: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:37:00.39 ID:J3992KtZ0(27/39)調 AAS
307 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:12:52.01 ID:nrEBzzQ+0
ぶっちゃけ今の欧米に欧米の威信を示すだけのソフトあるか?
アメリカはIT業のプラットフォームを席巻してるけど
じゃあ何か面白いコンテンツを作ってるかというと違うしな
ハリウッドやビルボードの洗脳力が落ちてるから
世界中でイスラム原理主義が増えてんじゃねえの?
いまやネットで世界中のコンテンツが見れる時代なのに
むしろアメリカの価値観が世界中から反発されるようになってきてる
227: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 21:38:24.82 ID:J3992KtZ0(28/39)調 AAS
グローバル=キリスト教
子供にキリスト教的価値観を教え込んではいけない
504 :名無しさん@1周年:2016/09/14(水) 05:58:04.29 ID:+c3WeePL0
>>476
根が同じ宗教って、大概不幸だよね。
イスラム教
ユダヤ教
キリスト狂
金銭の損得で最も人を殺しているのがユダヤ教
愚民と権力を操り人を殺しているのがキリスト狂
思想の発展を拒否し傲慢な古代のしきたりで人を殺しているのがイスラム教
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*