[過去ログ] 【社会】心のケアにあたる国家資格「公認心理師」制度を創設…厚生労働省・文部科学省©2ch.net (248レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:17:58.30 ID:cmoNG2bi0(1)調 AAS
香山リカ「よっしゃぁ」
81: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:18:14.32 ID:ZtDLfdBQ0(4/6)調 AAS
もうめちゃくちゃやな。
まさに士業商売。もうかるのは養成学校か。
82: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:18:25.22 ID:rYWc6uZ+O携(1)調 AAS
絶対、ずぇぇぇったいに性犯罪が頻発する。

心がデジタルにならない限り評価不能だし、不正受給の温床にもなる。

こんな企画を持ってきた奴はクビにしろ!
83: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:19:18.93 ID:aSbmwiRt0(1)調 AAS
資格利権多過ぎなんだよ 死ね
84
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:19:45.18 ID:7+v05yEI0(1)調 AAS
>>73
自分の内内に秘めちゃう人は相談しようなんて考えもないし、全てを自分で解決しようとして隠してしまう
周りが気付く時は自殺した時
こういう人を救えるシステムが欲しい
自分で相談に来られる人はまだだいぶマシ
85: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:20:38.62 ID:ZtDLfdBQ0(5/6)調 AAS
>>84
そもそもカウンセリングは日本人にはあわない、て意見まであるからな…。
86: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:20:59.65 ID:leFlJ4Re0(1)調 AAS
乱立w
87: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:23:49.91 ID:ZtDLfdBQ0(6/6)調 AAS
せめて、看護師や教員免許かセラピスト免許もってる人が心理を学んで…ならわかるけどさ。
学校乱立させてアホばっか質の悪いの大量生産して結局医療費は高騰するばかり、になりそう。
88
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:24:45.71 ID:YB9ECJED0(1)調 AAS
アイキャンの資格講座!!
認定心理相談員!
学習期間3ヶ月〜6ヶ月
39,800円
資格取得後は認定証を贈呈します!
就職で引く手数多の人気資格です。
資料請求は巻末のハガキをご利用下さい!
89: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:24:56.38 ID:LoYJCC9r0(2/2)調 AAS
キャリアコンサルタントのような陳腐化の二の舞になりそう
90: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:27:00.35 ID:+zmDYBnR0(1)調 AAS
取っても稼げない資格のなんと多いことか
天下り先はどんどん増えるな
91: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:29:03.45 ID:Tmq88MH10(1)調 AAS
詐欺師を国が認定するのかw
精神疾患は確かに存在するが、それを治療できる医者はものすごく少ない。
92: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:32:34.75 ID:YV0XNmuv0(1)調 AAS
サイコパスにも効果はありますか?
有名人でそれっぽいのをどんどん治療してください
93: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:33:59.04 ID:cPLk6R4A0(1/4)調 AAS
これは絶対にいいことならんだろ
病院でやるときは医師の指示でカウンセリングやって診療報酬つけるのか?
カウンセリングの効果や適応なんてバラバラだし、ましてや手技も統一されてないし余程の訓練つまないと難しいのに、それに診療報酬つけるのか?
アホくさい。
94: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:35:56.87 ID:WOwm/Z8t0(1)調 AAS
一定の質を持った心理職ねえ。精神科医はこれ以上増やせないから、数だけ
合わせようとしてるんかい
95: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:37:36.57 ID:cPLk6R4A0(2/4)調 AAS
精神科に勤めている看護師とか作業療法士、学校の先生や発達障害や吃音やってる言語聴覚士とかが必要にかられて資格とるならわかる。
ココロジーに興味ある文系糞女子が面白そうてだけでとるものではないな。
96: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:39:02.36 ID:IIOnLaIS0(1)調 AAS
訳わからんNPO出身者なんかが職につくんやろな、
97: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:41:04.24 ID:WXyiY/wA0(1)調 AAS
どうせ、病院紹介するだけでしょ?
98: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:44:04.30 ID:xWL0R3240(1)調 AAS
甘えるな気合いが足りねーんだよ
99: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:44:21.85 ID:cPLk6R4A0(3/4)調 AAS
柔道整復師みたいに、全国100校近く乱立するんだろうな。名前書いたら合格!みたいに。
ほんと無駄な資格免許多すぎる。診療報酬つけるなら医療費の無駄。
100: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:44:31.10 ID:wTJnKW1A0(4/6)調 AAS
心理学そのものはしっかりと研究されている分野なのに
精神というといいイメージがわかないですね。
病院送り、閉鎖病棟、薬漬け。
治療という名の、ままごとと思ってしまいます。
101
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:46:46.58 ID:cPLk6R4A0(4/4)調 AAS
精神保険福祉士との兼ね合いはどーすんだ?精神療法なら作業療法士できるだろ。まったく意味わからない資格だな。利権の臭いプンプンするわ。
102: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:47:44.43 ID:yYTg5VbB0(1)調 AAS
心のケアを無制限に受ける権利
3億円をもらう権利

どちらが効果あるでしょうか?
103: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:52:45.27 ID:OQqMx9BW0(1)調 AAS
かういうのって資格持ってるだけじゃダメで
元の性格が聞き上手じゃないとダメな気がする
人の話聞くのも才能が必要だと思うわ
104
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:54:33.58 ID:0C/0V09mO携(1)調 AAS
保険診療認めんなよ…

こんなの医療費の底なし沼になるわwww
105
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:55:52.76 ID:SVncOE5Q0(1)調 AAS
臨床心理士は大学院いかなきゃとれないくらいのものなのに
106: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 17:57:07.17 ID:5rk13FPT0(1/2)調 AAS
>>1
資格商法利権乙
107: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:01:10.35 ID:DbwYoV8g0(1)調 AAS
おいらが学生の時は修士課程まで必要な臨床心理士と学士でとれる認定心理士があったな。
108: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:02:03.96 ID:wTJnKW1A0(5/6)調 AAS
栃煌山、正代に力負け
照ノ富士、豪栄道に何もできない
一時期は騒がれていたのに、見る影もない。

稀勢の里、ちゃんと考えて琴奨菊に勝つところ
見ると序盤が、惜しい。

碧山って白鵬にも勝てんし、日馬富士にもビビって
いたのがわかるような取り組み、稀勢の里には相性がいいのに
と思ってしまうような内容だった。
109: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:04:25.82 ID:5rk13FPT0(2/2)調 AAS
>>105
臨床心理士は他の胡散臭い民間資格と違って、学歴や受験資格のハードルが
高いからな。(だからその分レベルも高いわ)
公認心理師の方は、厚労省系現職に甘い抜け道が多分ある。(実務経験とか)

文科省系の臨床心理士を 厚労省が潰しにかかってるな。
110: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:05:04.83 ID:KefXrvmF0(1)調 AAS
既に似たような資格あるやん
111: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:08:41.08 ID:IN2yLo6m0(3/3)調 AAS
>>30
経過措置のときは、アホでもなれたんだよ
その時はな
112: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:11:52.12 ID:7AKmuS7f0(1)調 AAS
>>101
あれ?
精神療法は医師でないと取れないと思ってたが、今は違うんか?
113: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:17:19.85 ID:DLbeUWxW0(1)調 AAS
>>79
民間資格なんだから好きにやっていいだろ
就職だってわざわざ会社の方針と違うアホは取らないだろ
114: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:35:16.37 ID:7UGcTX1K0(1)調 AAS
>>12←自民党ネトサポ
115: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:46:14.85 ID:Ms5Gj8Q60(1)調 AAS
心理と言えば

雪の降る街
116
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:49:12.43 ID:RptclO9L0(1)調 AAS
>>6
大学院まで出る必要があると、心理職募集する病院側はそのぶん給料にお金とられる
もっと安く心理職を働かすための資格作ろうとしたけど臨床心理士会の反発もあって結局中途半端
117: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:57:56.47 ID:wTJnKW1A0(6/6)調 AAS
>>116
臨床心理会ってそんなに発言力があるのですか・・
ある意味羨ましい。
自分が所属している社会福祉士会なんて何しているのかわからない・・
118: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 18:58:10.70 ID:vuj2BsUf0(1)調 AAS
どうせ香山リカみたいな売国奴を雇うんだろうな
119: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 19:13:47.94 ID:DCGCqFxC0(1)調 AAS
新たな資格利権
なんの独占業務もできないクソ資格
天下り官僚の職場作る為だけの仕事
120: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 19:35:27.96 ID:7tIdWn4I0(1)調 AAS
心理師?
詐欺師みたいなもんか
121: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 19:40:01.16 ID:OBgbh8F/0(1)調 AAS
あれだ 心を整える みたいな本を増やすのだ。
122: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 19:45:40.82 ID:tIJozEZj0(1)調 AAS
まあ、心理系は当人が勝手に名乗ってる詐欺師も、まじめに勉強して関連資格取ってる人も玉石混交状態だからな。
素人にはぱっと見分けがつかんことも多いからねえ。

せめて国家資格っていうんだったら、それ相応の難関にしてくれよ。
123: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 19:51:04.11 ID:ibIkOMTC0(1)調 AAS
ぶっちゃけ臨床心理士は団体が二つある民間資格だからデタラメな人間やサイコパスが多数混じってる
震災のたびに現地に押しかけて、被災者の個人情報を握った上で暴言を吐いたりかなり悪質
東北では避難所に「カウンセラーお断り」の掲示が出た
124: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:02:35.09 ID:SdF7C4520(1)調 AAS
>>1
>心のケア

同級生をイジメ自殺に追い込んだ側が、事件後に受ける奴かw
「滝川ルネッサンス」だっけ?
125: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:06:54.17 ID:MFLCAus10(1/2)調 AAS
>>6
医療心理師は医師の指示が必要
これは精神保健福祉士の医師の指導よりもより厳しく
事実上医師の指示がないと何も出来ない奴隷の名称独占資格
臨床心理士は民間資格なので医師の指示などの文言はない
指示の文言を入れる入れないで何年も国家資格化が頓挫していた
126: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:07:47.96 ID:MFLCAus10(2/2)調 AAS
医療心理師ではなく公認心理師だった
127: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:13:49.44 ID:2/E4SA910(1)調 AAS
>>1

また利権?

しかも旧日本軍並に極悪なコンビじゃないか
128: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:16:46.94 ID:L54+j+P20(1)調 AAS
また、この資格に関連した新たな天下り先ができるのだろうな
129: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:17:04.39 ID:mdS/UrmlO携(1)調 AAS
>>18
いかがわしくはないがな。
130: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:18:59.86 ID:N0l/zeyI0(1)調 AAS
落ち込んでるやつ片っ端から新型鬱にしてくからな
131: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:19:55.55 ID:tba8dlsB0(1)調 AAS
子育てなんかと同じで明確な正解が無い分野に資格なんていらんだろ
子育ては責任が自分にそのまま跳ね返ってくるけど、これは所詮他人事だし
132: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:21:16.40 ID:OAbxHnvD0(1)調 AAS
こういう仕事ってものすごい真剣にうんうんと答えて
あなたの悩みはすべて理解して受け止めますよみてーな顔しながら
腹の底では「知るかぼけ」って思えるような人間でないと

同じ闇に引きずり込まれちまうのだそうな
133: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:23:20.06 ID:p9XaloFu0(1)調 AAS
また天下り先を作ったのか
で、資格とっても食えない、と
134: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:25:56.84 ID:7lf3Lued0(1)調 AAS
柔整のように保険使えるなら
相当人気資格になる、心理士は柔整と違って
体力いらない、トークだけでいくらでも稼げる
カリスマ心理士はすごい信者数になる
135: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 20:32:09.44 ID:Cssa1uFX0(1)調 AAS
教育学部のなわばりにならんようにだけお願いしたい
スクールカウンセラーねらいの臨床心理士ばっかりになってまう
開業したら、いのちの電話ボランティア活動を
医師会の夜間休日診療当番みたいに義務付けさせれ
136: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 21:22:44.77 ID:eLcLt1hs0(1)調 AAS
また天下り先作ってるのか
137: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 22:34:09.13 ID:uOS0JqWt0(1)調 AAS
院卒の臨床心理士でさえ現場じゃ典型事例当て嵌め対応しか出来ない奴多いのに
知識がいくらあってもEQ低いやつがやっていたら貧困ビジネスと何ら変わらん・・・最悪
138: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 22:39:09.99 ID:E2zQnCip0(1)調 AAS
>>1
犯罪係数でも測定してくれるんかね
139: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 22:45:49.70 ID:KhdMudZj0(1)調 AAS
臨床心理士が院内にいるが何の役にもたってないぞ。
鬱病で急に職場に来なくなる人が後を絶たないのに。
140: 名無しさん@1周年 2016/09/20(火) 23:34:29.40 ID:0QYYsN//0(1)調 AAS
俺「健忘師」 すっきり忘れるのが得意
俺の爪の垢、煎じて飲めば貴方もスッキリね
141: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 01:01:28.13 ID:iV2/iqhw0(1)調 AAS
医療職の士と師の使い分けって、何なの?

医師、歯科医師、薬剤師ならわかるが
看護師とか公認心理師とか、違和感あるよ。

歯科衛生士、作業療法士ならすっきりする。

もしかして、師の指示で、士が働くのかな?
142: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 01:09:06.54 ID:Fv8dhjlP0(1)調 AAS
臨床工学技士
143: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 01:43:49.85 ID:ovEH/4/40(1)調 AAS
心理士だと臨床心理士が、紛らわしくて違法になる
心理師だと、臨床心理士や臨床発達心理士、学校心理士は
字が違うので名称独占の網をかいくぐって、緒学会が甘い蜜を吸える
144
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 06:33:28.46 ID:wEcVnb1X0(1)調 AAS
真剣にこれ系の資格を作るなら
まず食える資格にすること
次に多様な患者に対応すべく年齢や性別で線引きをしないこと
が肝心だが
採用側は金は出したくないが若い人材は欲しいの一点張りで
上手くいかないことが目に見えてる
餌食になるのは資格取得を志す人たち
臨床心理士と何も変わらない
145: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 06:38:16.23 ID:MO3XVoi30(1)調 AAS
保険適応になるの?
接骨院みたく開業できるの?
146: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 06:49:34.41 ID:augfVRP+0(1)調 AAS
ナマポの取締りはしないくせに新たな天下り先作りには熱心な厚労
147: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 06:59:40.61 ID:/QVa0rV00(1)調 AAS
>>144
まあ、国家資格とは言ってもパッシブスキルみたいなもんだから、これで食ってくということはできないだろう。
大規模災害で国が派遣したメンタルケア担当がヘボいせいで被害者にトラウマが残った、どうしてくれる!みたいな訴えを
回避したいのだろうて。
国や自治体としては国家資格公認の心理士を派遣したので問題ありませんってな感じで。
誰も被害者や被災者が癒されるかどうかなんてどっちでもいいんだよ。
148: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 07:18:54.96 ID:Ek+VOPJt0(1)調 AAS
こんなに腐るほど資格がある国って日本だけだろ
資格利権がやばい
149: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 07:33:34.85 ID:eKCYB6TH0(1)調 AAS
弁護士みたく誰でも受験資格与えた方がいいだろ
その分難しくすればいい
150: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 07:34:13.47 ID:kX2u16DX0(1)調 AAS
また税金を食い物にする寄生虫の発生か
151: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 07:49:29.96 ID:tAJlp/HM0(1)調 AAS
日本一ダメ役所の厚労省がまた何か企んでるぞ。
152: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 08:02:39.02 ID:RAVY0wbj0(1)調 AAS
神父か牧師に話した方がいい
153: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 08:04:39.87 ID:+Q5rzLly0(1)調 AAS
俺がかかってた臨床心理士と精神科医は、よく言い争いをしていた
どっちが悪いのかワカランが、患者の聞こえるところでケンカすんな
154: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 08:05:59.82 ID:vWmtsdh+0(1/2)調 AAS
心理学って、統計を使って人をだます学問モドキだからなあ
何にも問題の解決にならない

結局ケースバイケースなんだよな
155: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 08:07:38.75 ID:vWmtsdh+0(2/2)調 AAS
ちなみに今精神療法というのは薬の発達でもう風前の灯だ

2chの人は賢くて「認知行動療法って何?」ってQに端的に答えてた
A「洗脳」
156: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 15:49:01.04 ID:lvSAYo370(1)調 AAS
病院カースト
医師>看護師・薬剤師>臨床検査技師・放射線技師>ケースワーカー・ソーシャルワーカー>医療事務>介護士・ナースエイド>掃除のおばさん
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>臨床心理士
157
(2): 名無しさん@1周年 [訂正] 2016/09/21(水) 16:54:20.86 ID:ENIEQLKtO携(1)調 AAS
病院カースト
医師>薬剤師>臨床検査技師・放射線技師>臨床心理士≫≫≫≫看護士=ケースワーカー・ソーシャルワーカー=医療事務=介護士・ナースエイド>掃除のおばさん
158: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 17:04:00.09 ID:QjHADTku0(1)調 AAS
偽カウンセラーを排除できるかね
159: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 17:06:55.93 ID:TZuRArLw0(1)調 AAS
また年収250万 無理
160
(2): 名無しさん@1周年 [s] 2016/09/21(水) 19:40:30.28 ID:n0l7wvWM0(1)調 AAS
>>157
医師>>>>歯科医師>>ヤクザ医師>保健師=助産師>看護師>准看護師>>>技師>
OT≧PT=ST>PSW=管理栄養士=ケアマネ>社会福祉士=臨床心理士≧介護福祉士>
ヘルパー2級==歯科衛生士=医療事務>無資格補助看>委託清掃業者
看護師会が強いから既得権益があり療法士と同等以上のことができる
PSWは業務独占と言えないが診療報酬面での地位がやや向上してきた
ヤクザ医師は四年制時代は良かった
161: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:44:58.07 ID:B0U00b+eO携(1)調 AAS
>>1
新たな利権がまた1ページ…
162: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:46:07.25 ID:bSh+Q1LH0(1)調 AAS
心理学業界の政治力の伸びには目を見張る
163: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:48:54.61 ID:63o5b9pc0(1)調 AAS
暴力団を潰したら多くの人の心のケアになるのに
164: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:58:44.39 ID:Pc5s0e5W0(1/6)調 AAS
>>44
どーせ投薬は医師じゃないと出来ないし
投薬しかしないし
カウンセラーみたいに一人のクライアントの話を1時間も聞きはしないし
既得権益は守られるだろ
165: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/21(水) 20:01:51.80 ID:M6KRLhYv0(1/2)調 AAS
まだ誰も言ってないかな?

どうせなら「公認詐欺士制度」を作ってくれよ。

え?需要がない?あるさ、国家の中枢、諮問委員会とかに抱えてもらえる

自民党なんて喜んで秘書に使ってくれるよ
166: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:04:20.90 ID:36CnZRgC0(1)調 AAS
宗教
167: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:05:05.84 ID:Pc5s0e5W0(2/6)調 AAS
>>76
今は何の知識も無くてカウンセラー、セラピスト名乗れるからな
悪質な所だと初回に10回分のチケット買わされたりする
168: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:06:40.51 ID:Pc5s0e5W0(3/6)調 AAS
>>88
産業カウンセラー持ってるけど求人なんか一切無いぞ(笑)
169: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:09:28.24 ID:Pc5s0e5W0(4/6)調 AAS
>>104
医師が実施する認知行動療法とか保険使えちゃうんですけどね
170
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:10:11.46 ID:5LEQekUwO携(1)調 AAS
視能訓練士
言語聴覚士
歯科衛生士
理学療法士
作業療法士
臨床工学技士
精神保健福祉士

この辺のマイナー職種ですら国家資格なのに
カウンセラーだけ放置されてきたことがおかしい
171
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:10:39.52 ID:G5ZTbINgO携(1)調 AAS
新制度作るなら医師歯科医師並みに大学で六年学ばせて国家試験受けさせて
今の民間資格の臨床心理士より質落とさないで下さいませ
172: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:11:46.90 ID:4TKOQgYn0(1)調 AAS
利権の匂いがするのう。
ちゃんと認定できるんかいな。
173: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:36:57.32 ID:Vty0ZT/40(1/3)調 AAS
>>171
6年も何やるの?
174: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:40:06.39 ID:Vty0ZT/40(2/3)調 AAS
>>157
看護師>>医師>>その他
175
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:44:39.26 ID:Vty0ZT/40(3/3)調 AAS
最近は子供や女性を巻き込んだ凄惨な事件が起こると、犯人も何もわからないうちから心のケア心のケア騒ぎまくるからなあ。
そんなに金になるのか?
176
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 20:45:34.95 ID:MXtY/jPa0(1)調 AAS
>同法によると、受験資格は、大学と大学院で指定する科目を修めた人や、大学で指定科目を修めた後、
>一定の実務経験を積んだ人などだ。

また大学の利権かよw
独学で合格できるようにしろよ。
177: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:03:53.56 ID:Pc5s0e5W0(5/6)調 AAS
>>175
都会じゃ金になるかもしれんが田舎じゃ無理だろ
178
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:34:44.58 ID:xP/gCDCq0(1/2)調 AAS
カウンセリングの開業や保険適用を国が認めたら、
軽度のうつや対人恐怖のたぐいの治療をそっちに回せる
精神科の処方も変わるので、安易な薬漬けは減らせるから医療費削減も見込める
問題はそれを、医師会や製薬業界が受け入れるかどうかだけw
179: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:38:39.66 ID:wk0orNrs0(1/2)調 AAS
文科省「おれにも医療費咬ませろ」
180: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:38:45.84 ID:ZcfUGOmK0(1/2)調 AAS
隙あらば利権確保
181
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:41:56.90 ID:wk0orNrs0(2/2)調 AAS
>>178
実際に精神科の治療にかかっているお金と、

心理師が時間とって関わる金、どっちがかかると思う?

実際お金がかかっている医療って、先進医療なんだよ

C肝の治療薬とか、がんの治療とかね

カイゴって市場開放したらどうなった?

柔道整復師とかの保険適応がどうなった?
182: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/21(水) 21:42:06.29 ID:M6KRLhYv0(2/2)調 AAS
国家資格「公認詐欺師」は政府で雇います、、
特に今、安倍内閣では緊急に必要としています。来たれ、公認詐欺師(屮`о´)屮
183: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 21:58:32.87 ID:1nWlCQEp0(1)調 AAS
心の問題を深刻化させているのは
実はこういう人達なんじゃないのか
184: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 22:00:18.80 ID:xP/gCDCq0(2/2)調 AAS
>>181
わるいけど、精神科の範囲で話してるんだー
185
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 22:44:48.84 ID:ZcfUGOmK0(2/2)調 AAS
実際入院させて治療するような重症以外は運動とか認知療法で治るだろ
186: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 23:51:05.83 ID:Pc5s0e5W0(6/6)調 AAS
>>178
クソ田舎の心療内科ですら予約3ヶ月待ちの現状だしな
医師としては歓迎する部分はあるんじゃないかな
クライアントにしても3ヶ月待って症状聞かれて処方出されて15分とかだから、症状は抑えられても根本の解決には遠いから
双方にメリットはあると思うけど
187: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 00:50:56.02 ID:4ChzqgT/0(1/3)調 AAS
会社の産業なんたらってババアが最悪
悪口言うなら聞こえない所で言えよ

あれなら綺麗なキャバ嬢の方が遥かに癒やしになるわ
188: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 01:08:28.12 ID:ryFZiAqj0(1)調 AAS
>>176
特に厚労省所管の資格は、学校での指定科目の修得や実務経験が必要なものばかりだね
189
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 06:53:27.99 ID:y1tbQnu70(1)調 AAS
>>185
それは運動や認知行動療法ができるほど軽くて
軽いからそのうち目立たなくなる稀有な例の話

こころの病気、なんてなくてすべては脳の病気や障害なんだから
運動しても洗脳しても治らない 治っていることを確認できるか治った気分になるだけ
190: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 08:03:19.86 ID:aRJMDecg0(1)調 AAS
>>189
未だにコレですから
そりゃ自殺者世界トップクラスな訳ですわ
191
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:24:07.74 ID:UIicYmgFO携(1)調 AAS
>>160
ないない。看護士は頭の弱い誰でもなれる底辺の職業。

病院カースト
医師>薬剤師>臨床検査技師・放射線技師>臨床心理士≫≫≫≫看護士=ケースワーカー・ソーシャルワーカー=医療事務=介護士・ナースエイド>掃除のおばさん
192
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:29:57.16 ID:s5OQe8dj0(1)調 AAS
臨床心理士と何が違うの?
193: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:32:37.77 ID:4ChzqgT/0(2/3)調 AAS
>>191
何にも知らない奴だな。
臨床心理士は掃除のおばさんの下だろどう考えても
194
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:35:48.59 ID:dHRxFoHh0(1)調 AAS
>>170
>精神保健福祉士

これじゃだめなん?
195: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:38:54.47 ID:daP+9Xsu0(1)調 AAS
相模原の障害者施設殺人事件で容疑者は措置入院していた。そこではロールシャッハテストなんかやっていた。
(ロールシャッハテストがいんちきなことは少し調べればわかる程度のこと。)

心理資格を作ったところでまともな措置がされるかは大いに疑問。
196: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:39:28.29 ID:66FH6cys0(1/2)調 AAS
>>192
臨床心理士は民間のオカルト資格
ようやくまともな資格が出来るかも、という話

しかし、心のケアにはほとんど専門性がないことが分かっているから
50年前ならともかく何で今更?と馬鹿にされている状況
看護師や介護士福祉士のプラスアルファならまだ分かるんだけど
197: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:44:17.73 ID:xAdQkcFx0(1)調 AAS
臨床心理士(カウンセラー)なんてエセしかいねえよ
自己愛と神経質の集った嫌な奴ばっか。人助けをする自分が好きって考えのゴミ
仏陀クラスじゃないと心のケアーなんかしてほしくないわ。
198: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:44:43.06 ID:NpRNqTFA0(1/2)調 AAS
心理士(師)が保険適用になります

さて、またいくら無駄遣いになるでしょう

文科省が医療財源に食い込みたいと希望してます
199: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 09:52:34.47 ID:66FH6cys0(2/2)調 AAS
>>194
現状では看護師や精神保健福祉士に心理療法をさせる流れ
実質的には業務独占
臨床心理士は給料と地位ばかり主張するからとにかく評判がわるい

認知行動療法の検定でも作って医療従事者や学校関係者にさせた方がずっといい
200: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:08:06.99 ID:H5ZvyEFc0(1)調 AAS
こいつらのカウンセリングは保険適用になるの?
そうなら、さらに国の医療費が跳ね上がるよね
201: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:15:45.41 ID:NpRNqTFA0(2/2)調 AAS
一番儲かる商売 資格商売

漢検を思いだそう

統括してます、委任してます、お金出してます

さー、この資格のトップにだれがつくか、どこが監修するか、張った張った!
202
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:16:21.88 ID:GFZ8wiGJ0(1)調 AAS
師と士の使い分けがいまいちわからん
士がさむらい業ってのは知ってるけど介護士とかどう考えてもさむらいじゃないし
最近改名した宅建士はなんとなく納得できるような気がするがどっち使うとかどうやって判断してんだろ
203
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:17:36.39 ID:nW3Zv3j5O携(1)調 AAS
今は、精神科医だと短時間診療で投薬だけ。

国家資格できたら、投薬減らせ、カウンセリングで精神疾患患者の生活指導も
できるから、事件事故も減るよ。

臨床心理士は民間資格。
204: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:20:10.07 ID:nroKMQ8V0(1)調 AAS
臨床心理士って取れる大学と取れない大学があってわけわからんからな
205: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 10:20:52.88 ID:G8YkAsRfO携(1)調 AAS
無意味な資格を作るのは天下り豚を肥やすのが目的だよ
(´・ω・`)
206: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 13:03:04.97 ID:4ChzqgT/0(3/3)調 AAS
>>203
医療や生活上の相談は精神保健福祉士と社会福祉士の仕事
現実問題は心のケアではどうにもならん
心理が入って来たら長引くだけでむしろ逆効果
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s