[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」  ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:32:03.08 ID:7Yl/CShW0(1/6)調 AAS
青山アナウンサーの連続産休育休の時に
充実の給与体系や福利厚生を聞いてびっくり。
財源は、みなさまの受信料だよね?
特報首都圏のような社会問題を扱う番組のキャスターなんかが
どうして連続して不祥事を起こすの?

テレビが自分の部屋にない中流未満の家庭だったり、
通勤中にちょっと情報チェックする程度に利用しているワンセグにまで
受信料を徴収って厚かましい

パラリンピックとか、
毎朝のニュースを潰して
脳性麻痺だの脚を切断だの
聴きたくない単語を垂れ流ししてきて正直うっとおしい
視聴者を招待してやってる
演歌やアイドルの音楽番組は予算がもったいない

公共放送、別の会社を立ち上げて
もっとまともなところに運営して欲しい
282: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:37:38.06 ID:7Yl/CShW0(2/6)調 AAS
そろそろ、潰れてもらいましょうか、NHK。
内部の腐敗と社員の非行にうんざり。
法令を盾にして独占的に料金を取って勝手なことしてるんだから
政府が別の法律を作って、新たな公共l放送の会社をつくればいいじゃない
430: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:35.71 ID:7Yl/CShW0(3/6)調 AAS
>>267
料金を取るときは、法令根拠と会社の公共性を強調
経営においては、いち民間企業だという体で
自分等の都合のいいように放漫経営、
甘い従業員管理。

質が悪いよー
国会議員で、
公共放送を別の事業者を立てて任せようと立法する者はいないのか?
投票するぞ。
483: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:13:29.80 ID:7Yl/CShW0(4/6)調 AAS
クロ現では、世間知らずな小娘の司会に替えてしまった
家庭も子育ても外国暮らしもしたことがないようなのが
国際問題や社会問題を扱うことの軽率さ。
知識がないから、情に訴えてくる、可哀想でしょ、気の毒でしょ、って。
NW9のシャクレも何年経ってもお嬢さんアナウンサー気分で。
公共性の要を担う報道すらダメになってきた
解体してほしい
523: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:26:41.68 ID:7Yl/CShW0(5/6)調 AAS
ネットの通信機器は
NHKが受信料を徴収する根拠にしている「受信機」じゃないと思うんだが。
拡大解釈もいい加減にして欲しい
豪華社屋への建て替えのための資金集めだって知ってます
何も渋谷の一等地でなくてもいいんじゃない?
日比谷から渋谷に移転した時みたいに、
今度は都下や、川崎横浜あたりの安いところに移ればいいじゃん
550: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:34:05.69 ID:7Yl/CShW0(6/6)調 AAS
公共放送なんだから、ニュースと情報番組と特集番組と文化教養番組だけでよい
だれが、紅白とか、ドラマとか、おふざけバラエティー、音楽番組を
作ってくれって頼んだのよ?いらないから。
いまの受信料は高すぎる。月額500円くらいが適正額。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s