[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:51:09.39 ID:o+1Jr+DL0(3/7)調 AAS
ねーねー教えてー(^.^)
無理やり徴収されるNHK受信料と、
無理やり徴収されるヤクザのショバ代は、
どこがどう違うのー??
348: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:51:39.16 ID:YiARWwx20(2/2)調 AAS
つーかゴミだな
相当腐ってる
もう民間だけでいいよ
349: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:52:26.66 ID:m/+qrEtt0(21/37)調 AAS
>現在のNHKは、1925(大正14)年3月22日にわが国で初めて放送を行った
社団法人東京放送局などを母体として設立された社団法人日本放送協会が、昭和25年に放送法に基づく公共放送として再出発したものです。
NHKの使命は、公共の福祉のために全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送サービスを行うことにあります。
外部リンク[html]:b.hatena.ne.jp
みんなのコメント
世界中のインターネットユーザーが対象なんですね
350: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:52:34.06 ID:geNRQhR90(19/32)調 AAS
分不相応に2000万も給料もらってバチが当たった贅沢病の患者たちNHK
351: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:52:58.83 ID:r0CMVrgj0(1)調 AAS
日本犯罪協会(笑)
352: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:53:00.91 ID:Bjanz4kX0(7/21)調 AAS
ほんと動画サイトの方がまだマトモだよ
払った人だけ見れる・便利になるんだから
353: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:53:22.96 ID:UpcnQZV20(4/8)調 AAS
>>330
そういうことになります
PCを1000台設置している事業者からは1000台分の受信料を頂きます
見てるかどうかは関係ありません
354(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:53:24.10 ID:7FQYnwgb0(3/10)調 AAS
>>330
この内容だと、TV置いてないオフィスも、ネット接続のPCあればNHK代金を強制徴収になるみたいよ
だから、中小の企業のオフィスとか強制徴収くるだろなw
355(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:53:27.22 ID:r6EbnI1o0(11/13)調 AAS
国民投票で公共放送が必要かどうか決めろ
今の状態はNHK一人狂ってる様にしか見えない
356: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:53:42.39 ID:T46BGWQs0(12/30)調 AAS
自作自演やってネット回線いっぱい持ってるネトウヨは回線分払えよw
357: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:01.80 ID:1c+uvyar0(1/5)調 AAS
なんで外国のプロパガンダ放送を金払って見させられてんのかと
358: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:14.66 ID:geNRQhR90(20/32)調 AAS
あたまおかしいNHK
359: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:23.93 ID:GETeypFg0(1)調 AAS
さすがにこれはまかり通らんわw
360(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:37.31 ID:f6xGxf2K0(1)調 AAS
>>1
課金にすれば済むことだろ
海外を参考にしなくても国内企業がどこでもやってる
361: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:38.50 ID:Bjanz4kX0(8/21)調 AAS
>>354
鯖とかルーター・APやらも来るだろうな
とにかくネットに繋がってるとw
362: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:54:48.00 ID:T46BGWQs0(13/30)調 AAS
NHK 「ただし自民ネトサポは免除します」
363: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:13.42 ID:9e42RxQx0(1/16)調 AAS
NHKあほ
364: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:22.67 ID:ZmS/Xj0L0(1)調 AAS
公平に負担させたいなら国営放送にして、ニュースとNHKスペシャルだけやっとけ。
囲碁将棋やマイナースポーツ、クラシックなんかはスカパーの専門チャンネルで見れるから。
365: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:35.03 ID:9e42RxQx0(2/16)調 AAS
うんこNHK
366: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:35.45 ID:NkPiDeBD0(2/3)調 AAS
全国の事業所のネットに繋がってるPCの台数分受信料とれるってか!?
えげつねーなw
367: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:36.23 ID:m/+qrEtt0(22/37)調 AAS
外部リンク[html]:b.hatena.ne.jp
新着みんなのコメント
世界中に請求書ばらまくんすかね
368(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:38.87 ID:laNGCCb70(2/7)調 AAS
俺引っ越した時真っ先にNKKが来たけど、テレビも無いと言ったら、パソコンで受信出来ると言われたからMacに受信機無いって返して、その次に携帯で受信出来ると言われたからiPhoneだから受信機付いて無いって言って契約しなくてすんだぞ。
だがYouTubeに上げてますとか電波法とか関係無いじゃん。ただのYouTube媒体通じたオンラインストリームっていう。
369: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:39.19 ID:sY0GUKVl0(3/6)調 AAS
実質拒否できない法律で縛りつけておいて(しかも昭和25年の放送法を根拠)、それでいて公共放送をはるかに逸脱した贅沢三昧。
本気でいいかげんにしろ。
こんなの公共放送でも何でもない。
マスコミも今のNHKを維持することで誰が利益を得ているのかをちゃんと追求してほしい。
芸能人の不倫なんかよりよっぽど大事な問題。
370: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:40.46 ID:geNRQhR90(21/32)調 AAS
NHKの娯楽番組はちんちくりんでおもろーない
371: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:55:57.31 ID:9e42RxQx0(3/16)調 AAS
くそNHK
372: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:03.16 ID:1c+uvyar0(2/5)調 AAS
NHKって日本の放送局じゃないからね
先ず日本人が作っていない
外国人が作っているんですよ
373(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:21.12 ID:VteAPa0W0(1)調 AAS
NHKは要らない
大河も要らない
朝ドラも要らない
374: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:23.13 ID:9e42RxQx0(4/16)調 AAS
NHK消えて無くなれ
375: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:26.12 ID:Q9iFc+Ai0(1/2)調 AAS
押し売りより厚かましい
376(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:31.89 ID:NCnmuRcS0(1/3)調 AAS
>>246
昔とは中身が違う。
既に入れ替わった。
それに気付かぬ田舎のジジババが延々と受信料を払い続けて居る。
377: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:32.93 ID:m/+qrEtt0(23/37)調 AAS
NHKの使命は、公共の福祉のために全国にあまねく放送を普及させ
豊かで良い番組による放送サービスを行うことにあります。
378: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:37.63 ID:geNRQhR90(22/32)調 AAS
ド左翼の巣窟NHK
379: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:49.18 ID:Bjanz4kX0(9/21)調 AAS
光電話・IP電話だけやってる家にもインターネットを利用していると
難癖つけてくるかもしれないぞ〜
380: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:50.37 ID:9e42RxQx0(5/16)調 AAS
調子のるなぼけ
381: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:56:59.70 ID:g40OtXWA0(1)調 AAS
なんか適当な動画をサーバーに放り込んでおけばNHKから金もらえんの
382: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:08.98 ID:9e42RxQx0(6/16)調 AAS
カスNHK
383: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:11.41 ID:1c+uvyar0(3/5)調 AAS
BBCは英国人が自分たちで作ってるんだよ
外国人は放送製作に入り込めません
384: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:14.72 ID:r6EbnI1o0(12/13)調 AAS
簡単に言うと目と耳付いてたら金払えって事
俺等奴隷か?
385: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:17.88 ID:m/+qrEtt0(24/37)調 AAS
み
ん
な
の
体
操
386: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:28.27 ID:K2r1NZXS0(1)調 AAS
どっちみち払わないからどうでもいい
387: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:28.43 ID:srPnLIte0(1)調 AAS
ネットで配信しなくていいから
つーかネット配信すんな乞食野郎
388: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:52.88 ID:NH06CEmM0(1)調 AAS
スクランブルかけるのってそんなに莫大な費用が掛かるの?
なんでスクランブル方式にしてくれないんですか?
389: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:55.56 ID:0xGUgpZ20(1)調 AAS
不公平なNHK受信料を止めさす為に解体すべきだね。
390: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:57:56.22 ID:T46BGWQs0(14/30)調 AAS
NHKはCMだらけ
朝から晩まで番組宣伝のCM流しまくり
391: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:18.31 ID:Q0VBz6v80(1)調 AAS
スクランブル掛けろよ。
垂れ流したコンテンツで見境なく金取ろうとか押し売りじゃねぇか。
世界の歴史に残る恥さらしだぞ。
その程度のことすら判らない人間が上に立って舵取りするのはもう辞めてもらいたい。
392: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:21.48 ID:geNRQhR90(23/32)調 AAS
創価とべったりべたべたにちゃにちゃねったりこねたり変更したり嘘ついたり
393: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:22.95 ID:NkPiDeBD0(3/3)調 AAS
テレビ以外の冷蔵庫などの家電製品もネットに繋がっててモニターついてたらこれも受像機ですねとかいいだしてきそう
394: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:24.69 ID:laNGCCb70(3/7)調 AAS
地下街とか街とか市営とかスタバとかWiFi通してる配信元がNKK代払うようになるんだろうか?これは凄いw
395: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:25.59 ID:1/J0N4As0(1)調 AAS
4Kとか8Kとかいってるけど
ネット配信や衛星以外ではめどが立ってないからやで?
今のアンテナと今のテレビでは見られないから有線につばつけようと必死
396: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:36.81 ID:m/+qrEtt0(25/37)調 AA×

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
397: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:58:48.70 ID:UTeCsrou0(1/2)調 AAS
だから税金運営の国営放送でいいんだよ
職員は国家公務員でいい
それより民放から受信料取ってCM料を抑制しろ
商品買うたびに取られるCM料の方がNHKより高いぞ
398: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:00.05 ID:9e42RxQx0(7/16)調 AAS
NHKしばくぞ
399: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:06.51 ID:3riGYcUO0(1)調 AAS
NHKのせいで内戦が起こったら面白いのに
400: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:16.61 ID:9e42RxQx0(8/16)調 AAS
NHKきんたま
401: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:26.97 ID:m/+qrEtt0(26/37)調 AAS
今は
地デジ、BS
402: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:31.36 ID:EMSNSWle0(1)調 AAS
くだらない朝鮮ドラマ流して
また強制徴収するの?
403: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:33.53 ID:HHAzL97I0(2/2)調 AAS
>>360
NHKを必要としてる人に対して課金ならオンデマンドですでに行われている
NHKはそれでは足りなので全国民から搾り取りたいと言う事だ
404: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:38.21 ID:9e42RxQx0(9/16)調 AAS
NHKおしっこ
405: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:59:53.91 ID:9e42RxQx0(10/16)調 AAS
おっぱいNHK
406: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:04.17 ID:jWP4zVUt0(2/4)調 AAS
文句をいうのは払ってからな
これ常識だから
407: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:04.94 ID:tIzT1b3y0(1/5)調 AAS
ネットインフラ使うなよ
408: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:10.23 ID:T46BGWQs0(15/30)調 AAS
テレビ払え
ワンセグ払え
カーナビ払え
PC払え ←←今ここ
409: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:13.27 ID:UpcnQZV20(5/8)調 AAS
>>355
国民投票したら、公共放送は必要だという意見が多数になると思う。
ただし、その際にスクランブルを掛けろと言うのも多数になる。
サービスを利用する上で金を払うという考えは支持されるだろうけど、
利用しない人が支払うことは大多数の人が納得しない。
410: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:18.30 ID:GnILIt290(1)調 AAS
中立の報道してから、物を言え!
411: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:39.98 ID:9e42RxQx0(11/16)調 AAS
NHKうんこ
412: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:00:46.94 ID:m/+qrEtt0(27/37)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる
安倍さまのNHK
413: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:01:23.59 ID:laNGCCb70(4/7)調 AAS
外国人観光客がYouTubeでNKK観ても受信不正傍受!とかで捕まるのかな。カオスだなw
414: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:01:30.79 ID:9e42RxQx0(12/16)調 AAS
NHKおしり
415: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:01:44.62 ID:C3/pVdq70(1)調 AAS
マスコミのカスNHKは、安倍の軍国主義を応援する税金泥棒。
416(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:01:50.27 ID:UpcnQZV20(6/8)調 AAS
>>368
YouTubeにも課金サービスがあります
417: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:01:55.99 ID:9e42RxQx0(13/16)調 AAS
NHK肛門見られろ
418: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:04.12 ID:m/+qrEtt0(28/37)調 AAS
放送を受信できない世帯からも受信料を徴収
北朝鮮ですか?
419: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:17.77 ID:1c+uvyar0(4/5)調 AAS
BBCはアメリカ批判をそれをするのが当たり前のようにします
NHKは韓国マンセーはしても批判は一切しません
日本は敗戦したからって半島人や米国人のTV放送をする必要はないんですよ
420: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:27.50 ID:NmuuQy1q0(1)調 AAS
まぁ100%裁判で負けるがな
少し考えれば猿でも分かるのにほんと金の為なら何でもするヤツらだなwその辺の詐欺軍団と変わらん
いや、分からないように工夫する詐欺軍団のほうが頭良いわw
421: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:38.83 ID:9e42RxQx0(14/16)調 AAS
NHK肛門切れろ
422(2): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:48.43 ID:BdWbkmWx0(1)調 AAS
これプロバイダー経由で強制徴収の噂がある
許せない!
423: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:51.34 ID:E4GIhd470(1)調 AAS
アーカイブス配信サイトを別に作ったら金を払うやつは居ると思うぞ
424: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:53.62 ID:geNRQhR90(24/32)調 AAS
朝日=毎日=TBS=フジテレビ=電通=反日=NHK=日本国人の敵
425: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:02:53.90 ID:9e42RxQx0(15/16)調 AAS
NHKうんこちびれ
426(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:10.79 ID:laNGCCb70(5/7)調 AAS
>>416
配信設定に課金制とかあるの?見た事ないから分からんけど、家で受信料払ってYouTubeでもログインして払うとか?
427(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:14.85 ID:Kf7nQL9b0(1)調 AAS
何度でもいう
スクランブルかけてくれよ
見てねーから
428: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:27.16 ID:8sU3d+Zj0(1)調 AAS
ネット配信についてはテレビをそのままネットで流すのなら、
パスワードを必要にして、受信契約者にパスワードをあげて
それいがいについてはpayperviewでいいだろ
429(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:27.80 ID:9e42RxQx0(16/16)調 AAS
NHK電車でうんこちびれ
430: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:03:35.71 ID:7Yl/CShW0(3/6)調 AAS
>>267
料金を取るときは、法令根拠と会社の公共性を強調
経営においては、いち民間企業だという体で
自分等の都合のいいように放漫経営、
甘い従業員管理。
質が悪いよー
国会議員で、
公共放送を別の事業者を立てて任せようと立法する者はいないのか?
投票するぞ。
431: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:04:06.18 ID:nVFGW0OM0(2/4)調 AAS
でもどう徴収する気なんだ
プロバイダと手組んで、プロバイダ契約やってる家庭を割り出して、やんの?
訪問集金だと正直にあるなんて言わないぞ
432: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:04:09.78 ID:laNGCCb70(6/7)調 AAS
>>427
それで済むよな。
433: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:04:41.10 ID:m/+qrEtt0(29/37)調 AAS
放送法改正
衆参多数の自公で可決だな
434: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:04:43.84 ID:W/OMVFLl0(1)調 AAS
勝手に送り付けてくるもんに金払えとか
そこらの悪徳業者より悪質だな
435(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:13.47 ID:hB/uW2tP0(1)調 AAS
「放送法第五条」の拡大解釈wwwwwwwwwwww
436: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:25.03 ID:T46BGWQs0(16/30)調 AAS
どっちにしろ
NHK、総務省、自民党はグルだから
国民は搾取される運命にある
437(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:28.21 ID:KcG7j62f0(1/3)調 AAS
お前らここで文句言っても変わらんぞ
438: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:36.23 ID:t4p/tL5i0(1/6)調 AAS
テレビなんてネットで見れるし
その方法はここでは書かないけどね
439: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:45.91 ID:1c+uvyar0(5/5)調 AAS
こんなの国営放送になりませんよ
在日外国人と二重国籍人が作ってて日本人が作ってないんだから
440: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:49.46 ID:pW4/Kkn/0(1)調 AAS
youtubeでいいじゃん
441: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:05:50.86 ID:m/+qrEtt0(30/37)調 AAS
【送りつけ商法が合法化されてるNHK】
ネガティブ・オプションとは
注文がないにもかかわらず事業者が消費者に商品を送付した上で
売買契約の申込みを行ったり、事業者の言う条件の下で売買契約の成立を主張して代金を請求することをいう
「送りつけ商法」、「押しつけ販売」ともいう。
442: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:06:12.14 ID:BNiBg2tU0(1)調 AAS
押し売り
獅子舞
NHK
443: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:06:18.26 ID:qbqODN130(1)調 AAS
NHK自体無くても何も困らないから潰れてくれ
444: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:06:19.90 ID:xtCxJHDW0(1)調 AAS
勝手にネット上に垂れ流して、金払えってキチガイだろ
早急にスクランブル化しろよ
NHKを見る為にネットやってる訳じゃないんだぞ
445: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:06:23.83 ID:UpcnQZV20(7/8)調 AAS
>>426
外部リンク:support.google.com
446: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:02.24 ID:hlz0Do870(1)調 AAS
PCDEPOT vs NHK
447: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:09.60 ID:Bjanz4kX0(10/21)調 AAS
>>435
設置の意味の時点で一般的には拡大解釈だし
もう法なんてあって無いようなもんで俺がルールだ!と自由勝手にやりまくりではないか……
448: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:35.61 ID:t4p/tL5i0(2/6)調 AAS
テレビなんて只でネットで見れるし
その方法はここでは書かないけどね
449: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:40.76 ID:geNRQhR90(25/32)調 AAS
統一教会のツボウリかよ
450: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:41.49 ID:+cJjcXSv0(1/2)調 AAS
とりあえず双方の合意もないのに詐欺同然で契約してきた今までのお金全部返金しろ、話しはそれからだ
451: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:47.51 ID:hPIQ9dWQ0(1)調 AAS
受信料って、設備費だろ?
インターネット網はNHKが配備したのか?
後乗りで勝手に垂れ流しておいて金払えってさ
通用すると思ってんの?
452: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:51.94 ID:81+ZLaaU0(1/7)調 AAS
すげえなこんな暴論言うようになったか
一応公共の電波だろ
完全なヤクザのやり口じゃん
今まで本性隠してやってたけど
さらけだしてきてるな
朝鮮電波局にでも改名しろや
それならネット繋いで受信料とるのもわかる
453: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:07:56.68 ID:p6AdbL1p0(1)調 AAS
自分の報酬を0円まで引き下げればよいだけ
454(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:19.73 ID:s6feXS3h0(1)調 AAS
日本会議福岡の名誉顧問が国民をカツアゲするのかよ
455: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:26.45 ID:7FQYnwgb0(4/10)調 AAS
>>422
プロバイダ料にNHK料金を上乗せして請求してくるんか
それやられたら、払うしかなくなるが、自宅ですでにNHK料金を払っているのに
もう一度、NHK料金をとられるんか
456(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:27.14 ID:RDwM3A1r0(1/2)調 AAS
あらゆる家のポストに勝手にチラシを投げ込んで
殆ど見もせずに捨てられるんだけど
「あのチラシは有料です」って取り立てるような感じだな
457: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:34.38 ID:m/+qrEtt0(31/37)調 AAS
「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」
「放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる」
安倍さまのNHK
458: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:36.14 ID:VuB1b4SyO携(1)調 AAS
高い視聴料を取ってるんだから、
番組放送後の著作権は視聴者に有ると法改正すべきだな。
459: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:38.09 ID:ridOXcss0(2/4)調 AAS
>>422
そんなことしたら絶対訴える。プロバイダーをね。
460: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:40.42 ID:tIzT1b3y0(2/5)調 AAS
NHKのドメインブロックを選択できるプロパイダに変更する
461: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:08:50.39 ID:mLiJzCfR0(1)調 AAS
NHKはスクランブルをかけてスカパー!の1チャンネルになるのが良いかと
あと低予算の国営放送は必要だがこれは政府広報予算を集中させれば
新たな財源は不要
これで解決するはずなんだけどな
462(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:01.35 ID:oh375Fl60(1)調 AAS
> 何らかの受信料
何らかって・・・w
463: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:03.01 ID:T46BGWQs0(17/30)調 AAS
犯罪組織のNHKの言い分だと
テレビもNHK見る見ないは関係ない
テレビを設置したら金寄越せということだから
PCでネット接続したら金寄越せ
ということ
ネットでNHK見る見ないは関係ない
464(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:07.07 ID:f14o5K4O0(1)調 AAS
警察官よりNHK職員の給料のほうが高いのか
465: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:07.69 ID:geNRQhR90(26/32)調 AAS
NHK職員は分不相応な給料を視聴者に返金しれ
466(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:08.41 ID:UTeCsrou0(2/2)調 AAS
NHKの受信料=6000億円
民放キー局収入=1兆円以上
どっちにも金取られてるのに
何でNHKにだけ文句言ってんだ
潰すなら両方潰せ テレビなどいらん
467(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:40.67 ID:3l4JIo8f0(1)調 AAS
この時代に何言ってんだよ
見れなくすればいいだけだろ
468(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:09:51.88 ID:eYWUcrQv0(1)調 AAS
有料配信するってことでしょ?
ネット垂れ流しで金を取るってのはさすがにないだろ?
469: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:10:03.04 ID:uZR6N6U10(1)調 AAS
>>1
スクランブル掛けろ!ふざけるのもいい加減にしろよ!テメエら!殺されてえのか!!!!
470: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:10:24.79 ID:+cJjcXSv0(2/2)調 AAS
>>466
あほですか?
471: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:10:34.31 ID:geNRQhR90(27/32)調 AAS
NHKは4000億ぐらいは税金払え!
472: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:10:49.69 ID:FZ8+zoQo0(1)調 AAS
なんで薄給の自分が、必要もないのに高給なMHKの役員と職員に
金を献上しないといけないんだ?
473: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 03:10:50.38 ID:KcG7j62f0(2/3)調 AAS
>>467
見れなくしたら集金減っちゃうだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*