[過去ログ] 【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」  ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:11:47.73 ID:iJ43KHI+O携(1/4)調 AAS
配信しなければ良いだけじゃないか。
156: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:12:02.14 ID:Xjwox+Hh0(1/2)調 AAS
押し売りがびっくりしてるわw
 
157
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:12:20.38 ID:zCgY42R80(4/8)調 AAS
テレビもネットもある人が多いと思うんだけど、両方見る場合
両方の料金払え!とか言うのかね
158: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:12:43.81 ID:geNRQhR90(1/32)調 AAS
金取杉NHKは国民の敵!
NHKを解体しろ

新しい様々な技術を導入すればコストは今の半分以下に落とせるはず
159: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:12:56.38 ID:T46BGWQs0(5/30)調 AAS
エロ動画詐欺の方が良心的に見えてきたな
160: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:01.86 ID:fMi6one70(1/2)調 AAS
不都合な事を言ったので呼ばなく成りましたなw
動画リンク[YouTube]

161: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:08.45 ID:/CGvUHWE0(1)調 AAS
NHKが必要じゃ無いのに・・・。
162: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:34.00 ID:iJ43KHI+O携(2/4)調 AAS
>>24
別に愛国者じゃなくても構わない。
163: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:35.69 ID:Xjwox+Hh0(2/2)調 AAS
停波期待が止まらない
 
164
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:40.41 ID:Bjanz4kX0(1/21)調 AAS
>>157
何せ2重3重に取りたい強欲で貪欲なNHKだぞ!
絶対そーだな
165: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:40.92 ID:m/+qrEtt0(6/37)調 AAS
放送を受信できない世帯からも受信料を徴収する

NHK石原進 経営委員長
166: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:13:42.78 ID:qSKiDDpX0(1/2)調 AAS
ネットは世界に繋がっているけど、外国はどうするのかな?
167: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:14:01.48 ID:eIPxNOPM0(2/5)調 AAS
ワンセグは持たないことに不便はないが今の時代ネットは流石に不可能だからな
これは払いたくなくて受信機持ってない奴は本当に困る
168: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:14:21.17 ID:vm9kwguFO携(1)調 AAS
英国を参考にするなら予算は国民投票で決めさせろ。
あと放送法の罰則規定導入とクロスオーナーシップの廃止もな。
169: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:14:23.97 ID:m/+qrEtt0(7/37)調 AAS
今は

地デジ
BS
170: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:14:24.49 ID:StB3hS5U0(1)調 AAS
エロサイトの請求みたいにすんのかな
171: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:07.92 ID:OFW2mkff0(1/2)調 AAS
NHK経営委員「NHKに金払わないヤツにはテレビもインターネットも使わせない」
172: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:11.26 ID:DAYrfDdA0(1)調 AAS
勝手にネットで垂れ流して料金請求ってやくざか
173: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:17.29 ID:x1LvDmtZ0(3/3)調 AAS
NHKはまず内容を見直して無駄な番組作りを一切止めろ
外部のタレント使うな、外部のタレントが必要な番組を切れ
そしたら現状の受信料だって随分浮くだろ
174: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:20.97 ID:m/+qrEtt0(8/37)調 AAS








175
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:35.75 ID:eIPxNOPM0(3/5)調 AAS
>>157
むしろ基本料金は下げるかわりにネットを根拠に不払いの奴からも徴収する流れだぞ
176: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:42.80 ID:tm8zjDTu0(1)調 AAS
ネットで徴収するってのがおかしい

テレビもってる人から、確実に徴収しろってこと
ふみたおしてる分を、別のひとから取ろうってへんでしょ
177: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:45.06 ID:O/phbIxH0(1)調 AAS
NHK受信契約強制は 思想信条の自由に反するんじゃね
反日妄想まき散らしてんだから
178: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:15:57.51 ID:HTF26vr/0(1)調 AAS
アクセスログに記録も無い鯖の料金を請求するってことか?
1クリック詐欺より酷いなw
179: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:16:08.95 ID:geNRQhR90(2/32)調 AAS
NHKはクソ偏向報道常習犯
民進党と創価の応援団
180
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:16:25.35 ID:9oH6Fzu10(1)調 AAS
腐るほど金入って来るのにその上まだ金取ろうとするのか。
181: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:16:52.24 ID:tn1ui86S0(2/2)調 AAS
>>119
組織票は強いから政治家は言うこと聞くよ
自民党なんて殆ど組織票
お金じゃんじゃん撒いて票取ってるんだよ
これには野党は絶対に勝てないw
182: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:06.99 ID:zCgY42R80(5/8)調 AAS
>>164
ありえるよねぇ…
183: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:13.90 ID:XAlyrn0s0(1)調 AAS
有料会員制サイトにでもしろ無能
184: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:18.06 ID:vA35gvCX0(3/8)調 AAS
このスレッドを200位続けられないものかな
常に上位に位置するようにね
或いは色んな板で固定スレッド化するのも手
このままだといつの間にか「観れなくても徴収料支払い義務アリ」になるぞ
185: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:21.29 ID:T46BGWQs0(6/30)調 AAS
たぶん5年後はNHK無くなってると思う
186: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:21.33 ID:geNRQhR90(3/32)調 AAS
約2000万とか基地外だろ
187: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:50.47 ID:Bjanz4kX0(2/21)調 AAS
>>180
金満体制で見直さない割りに底なしだよ
188: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:17:58.13 ID:eIPxNOPM0(4/5)調 AAS
ワンセグの次はネットだと思ったよ
189: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:18:28.33 ID:/imjggqo0(2/2)調 AAS
日本で1番の悪徳商法
190: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:18:31.45 ID:geNRQhR90(4/32)調 AAS
見ることを強要するNHKは暴力集団
191
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:18:42.15 ID:j84H/8ZL0(1/2)調 AAS
NHKはインフラ代として受信料を徴収していた以上、
NTTや電力会社がNHKからインフラ代を取り立ててもいいんじゃないかな。
192: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:19:02.73 ID:g7Ucr9L40(2/2)調 AAS
ネットは別にプロバイダー料金払ってんだから
テレビとは全く形態が違うしな
NHK契約したらウチのADSLをNHKが光にしてくれんの?
193: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:19:06.04 ID:zCgY42R80(6/8)調 AAS
>>175
そうなんだろうね
もう時代にそぐわないよな、NHKの仕組み自体が
194: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:19:16.46 ID:wPTkBuav0(1)調 AAS
そんな事になったら流石に実力行使するわ
195: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:19:31.14 ID:geNRQhR90(5/32)調 AAS
利権集団腐れ職員の巣窟
196: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:19:54.47 ID:ah2ifEGF0(1)調 AAS
やくざやなマジで
197: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:20:25.12 ID:geNRQhR90(6/32)調 AAS
良識のない守銭奴NHK
198: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:20:36.41 ID:jtfabSYY0(1/2)調 AAS
>>49
賛成、皆でぶん殴ろうぜ!

しかし、いざとなると、ほとんどの人がデモにさえ来ない。

もう、国民全員で戦わないとチョンや左翼の巣窟なっちまうよ。
もう相当、侵食されてるけどね。
199
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:20:50.67 ID:iJ43KHI+O携(3/4)調 AAS
近々、電話線にNHKの情報を混ぜるから固定電話を持ってたら受信料取ります。
みたいなものじゃないか。
スマホだけじゃなくezwebやi-mode(まだあるのかな)にも情報を混ぜるから、
全ての携帯からも受信料取ります。
こんな言い分だよな。
200: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:20:50.92 ID:zumLNHNp0(1)調 AAS
これは渋谷のNHK本社前で抗議行動あるな
201
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:21:01.89 ID:UpcnQZV20(1/8)調 AAS
プロバイダにNHKを有害サイトとして登録して頂きたい
有害サイトにされれば、ブロックはプロバイダ側でしてくれる
202
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:21:28.45 ID:eIPxNOPM0(5/5)調 AAS
どうしても一人暮らしの若者などTV必要としてない人間から徴収したいらしいな
203: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:21:33.78 ID:NkPiDeBD0(1/3)調 AAS
すげーなこの押し売り893
204: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:21:38.84 ID:Lt44lPQy0(1)調 AAS
マジで押し売り
205: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:21:47.71 ID:T46BGWQs0(7/30)調 AAS
テレビや携帯やPCを
捨てないとNHKを拒否できないって
どう見ても民主主義、資本主義じゃないよな
206: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:22:05.35 ID:Bjanz4kX0(3/21)調 AAS
特権を市民に振りかざして悪代官とかモヒカン野郎とかそんなのに近いからナァ
昔は必要で出来たのかもしれないけれど
207: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:22:30.60 ID:m/+qrEtt0(9/37)調 AAS
みんなの体操

着信御礼 ケータイ大喜利 動画

「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」

今夜も生でさだまさし

麻里子さまのおりこうさま!
208: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:23:01.24 ID:geNRQhR90(7/32)調 AAS
ゴリ押し偏向報道やめなさいNHK

ネットにつながるコンピュータは全て課金対象なのか?
209: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:23:32.37 ID:W7z5Hymx0(2/9)調 AAS
インターネットは、プロバイダー料金と私はフレッツ光の料金を払ってるんだけど
まだお金を払わないといけないの?
それも、何も契約すらしていないNHKと
どういう理屈なのか教えて
NHKがインフラ整備したっう記憶はないんだけど・・・
光を開通した時には、NTTさんが家に来てたはずだけど・・・
あれって、NTTさんじゃなくてNHKさんだったの?
210: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:23:38.09 ID:m/+qrEtt0(10/37)調 AA×

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
211: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:23:51.87 ID:Bjanz4kX0(4/21)調 AAS
>>199
全ての通信回線や電波にぶち撒いてくる
ってのも絶対にありえなく無いのがアレだよな
212: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:24:04.88 ID:ebUVQnGN0(1)調 AAS
電波ヤクザの強欲さは半端ないなw
213: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:24:14.33 ID:WgCc4us80(2/2)調 AAS
>>191
だよな、こんなのまかり通れば
個人所有の回線、テレビ、PC、スマホ、タブレット全部
放送流したければNHKが個々人に使用料払えって言えるな
214: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:24:34.07 ID:geNRQhR90(8/32)調 AAS
電通の言いなりの偏向NHKなんかに受信料は払えません バーカ
215: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:24:50.17 ID:ljq2J3ow0(1/2)調 AAS
有料配信、有料サイトにしたらすむことだろ?
216: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:03.17 ID:m/+qrEtt0(11/37)調 AAS
今夜も生でさだまさし

受信料お願いします
217: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:14.96 ID:+A/Wf3NV0(1)調 AAS
だからさっさと人で取れよ
受像機単位で取るな
二重取りで訴えられるぞ
218: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:17.24 ID:TKCyfKrRO携(1)調 AAS
いい加減にしろ

つか選ばせろ

ドアホ
219: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:34.39 ID:rSY2oMCi0(1)調 AAS
電源入れれば映っちゃうテレビやワンセグとは違うんだぜ
それとも全部のパソコンにNHKボタンでも実装させるのか?
220: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:37.71 ID:OFW2mkff0(2/2)調 AAS
テレビを持ってるヤツはNHKに金払え
スマホを持ってるヤツはNHKに金払え
ネットを使ってるヤツはNHKに金払え
NHK「俺に金払わないヤツはテレビもスマホもネットも使うな!」
221: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:25:38.44 ID:zCgY42R80(7/8)調 AAS
>>202
テレビ離れを実感してるんだと思うよ
朝ドラ楽しみにしてるジジババ世代がいるうちはなんとかなるかもしれんが、いなくなったらマジやばい
222: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:26:19.34 ID:W7z5Hymx0(3/9)調 AAS
建て替えする前に、本当にNHKをぶっ壊さないといけなくなってきたな
早くしないと
223: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:26:27.84 ID:ridOXcss0(1/4)調 AAS
まぁさすがにこれは無理だと思うけど、
パソコン初心者にも親切丁寧にネットでNHKを見るためのサポートはするんだよね。
ネットで地デジ並みの画質は当然保障するんだよね。
どんなにサーバー負荷高くなってもサーバーダウンとかしないんだよね。

すでに契約している世帯には朗報じゃね、
ただでパソコンサポートついてくるってことじゃない?w
224: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:26:31.17 ID:Bjanz4kX0(5/21)調 AAS
最終的には人間にはNHKを見聞きするための目・耳と処理する脳があるだろ!
一人残らず受信料を払いやがれ!!

ってのもナァwww;
225: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:26:33.28 ID:C+qSSOTj0(1)調 AAS
ヤクザの中のヤクザやなぁw
226: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:26:50.75 ID:T46BGWQs0(8/30)調 AAS
国鉄や東電みたいに
親方日の丸が全部尻拭いしてくれると思い上がってるんだろう

民営化なり解体なり分割なりしてきちんと市場競争しないと駄目だ
227: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:27:05.24 ID:G5D3AOGs0(1)調 AAS
サイトごとブロックすれば視聴出来る環境じゃなくなるから
わざわざ騒ぎ立てる程の問題じゃない
228: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:27:34.14 ID:Ov2miW6z0(1/3)調 AAS
子会社で儲けまくりなのに、がめついのう
229: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:27:56.34 ID:YJ1mfJYD0(1)調 AAS
会員制にして最初から有料配信にすればいいだけ。
230: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:00.37 ID:rcN09y930(1)調 AAS
石原 進(いしはら すすむ、1945年(昭和20年)4月30日 - )は、日本の経営者。
九州旅客鉄道相談役。NHK経営委員長。
231: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:07.47 ID:ffzuv3j20(1)調 AAS
>>1
乞食
232: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:25.64 ID:en4NYmny0(1)調 AAS
ネットなんだから「見ることが可能だから払え」という理屈は通らない。
ネットでNHKを見た証拠としてアクセスログを提示できたら払ってやる。
233: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:35.95 ID:Ov2miW6z0(2/3)調 AAS
番組内容もさしてみたいのないんだから、民営化し呂って
234: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:38.25 ID:m/+qrEtt0(12/37)調 AAS
法改正して放送を受信できない世帯からも受信料を徴収

衆参多数の自公で可決
235
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:28:39.43 ID:MFDTGtBV0(1)調 AAS
流石にここまでくるともう時代の変化についていけなくなって
頭が狂って暴走してる様にしか見えんなw
236: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:29:01.88 ID:sKlKMa+j0(1)調 AAS
ここまで来たらもう完全に税金やん
ふざけんな
237: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:29:04.49 ID:r6EbnI1o0(1/13)調 AAS
どうやってこのヤクザ団ぶっ潰そうか
238
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:29:10.23 ID:vA35gvCX0(4/8)調 AAS
NHKのやり方って
南シナ海で中国が勝手な領有権を線引きしたのと似てる
239: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:29:30.89 ID:ljq2J3ow0(2/2)調 AAS
本気で、見たい人と放送したい人の金でやってくれ

これは譲れん

政治家、政府もNHKを放送したいんだろ?
だったら、税金を投入しろよ
番組内容にもスポンサーとして口を出せよ

政府がNHKの利権拡大に積極的なのは、そういうことだろ
それをNHKの財政面でもはっきりさせろ
240: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:29:43.29 ID:geNRQhR90(9/32)調 AAS
受信料払わせるんなら人事権や重要な経営権をよこせよ 
総会開けインターネットで
まずお前ら職員の給料を決めさせろ!
解ったな!顔洗って出直せ
241: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:01.82 ID:Y4IlZQyP0(1)調 AAS
>>22
それが
自由民主党が目指す理想郷
242: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:10.74 ID:r6EbnI1o0(2/13)調 AAS
まず受信してねえから
243: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:11.66 ID:XWTvNjXS0(1)調 AAS
受信料ぶんどったうえにネット配信料もとるのかよ

韓国でさえ地上波テレビ番組のネット配信は無料なんですがね
244: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:15.89 ID:m/+qrEtt0(13/37)調 AAS
法改正の抗議デモは

議事堂前
245: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:30.40 ID:geNRQhR90(10/32)調 AAS
NHKぶっつぶす!!!!!
246
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:30:46.11 ID:fMi6one70(2/2)調 AAS
>>235
暴走もしてるし、ヒステリーを起こす様に成ったと思う。
中身がとっくに変わってるんだと思うな。
確か草野さんがそんな事を言ってた気がする。だからやめたらしい。
247: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:15.24 ID:Yw3KisVO0(1/2)調 AAS
>>11
革命って表現は左翼みたいで嫌だけど、一般国民を半奴隷にしすぎの今の日本は1度滅ぼして新しい社会にした方がいいと思う

在日米軍が海上から核ミサイル発射して東京、大阪、福岡などに落とせば日本は無条件降服する

アメリカ合衆国日本州になりアメリカにもう1度再教育してもらった方がいいと思う
248: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:31.84 ID:J7v8xkEk0(1/3)調 AAS
アクセスしなきゃいいのだしネットにスクランブルも糞もないだろ
どっかの街頭テレビで映像流してるけど全然別のとこにいる人から視聴料取るようなキチガイ案件だぞこれ
249: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:34.38 ID:h8WanuyQ0(1)調 AAS
完全な押し売りじゃねえか
250: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:34.62 ID:7FQYnwgb0(1/10)調 AAS
押し売り詐欺でも、商品を渡してお金ゲットするんやで!
ネット配信したから、料金もらうね!だと、商品すらもらってない状況なんやで!

有料会員にすればいいだけやん
251: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:45.14 ID:kGHtbxR70(1)調 AAS
こうして癒着組織の強欲により
政府の情報伝達手段が壊滅していくのでした
252: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:49.33 ID:m/+qrEtt0(14/37)調 AAS
法改正

実現すれば、放送を受信できない世帯からも受信料を徴収

NHK
253: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:53.84 ID:cod+DL820(1/4)調 AAS
もまりらもちつけw
さすがに
254: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:54.28 ID:geNRQhR90(11/32)調 AAS
NHKの既得権を日本国人はもういいかげんに許さんぞ!
255: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:31:59.11 ID:r6EbnI1o0(3/13)調 AAS
>>201
それや
256: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:32:03.08 ID:7Yl/CShW0(1/6)調 AAS
青山アナウンサーの連続産休育休の時に
充実の給与体系や福利厚生を聞いてびっくり。
財源は、みなさまの受信料だよね?
特報首都圏のような社会問題を扱う番組のキャスターなんかが
どうして連続して不祥事を起こすの?

テレビが自分の部屋にない中流未満の家庭だったり、
通勤中にちょっと情報チェックする程度に利用しているワンセグにまで
受信料を徴収って厚かましい

パラリンピックとか、
毎朝のニュースを潰して
脳性麻痺だの脚を切断だの
聴きたくない単語を垂れ流ししてきて正直うっとおしい
視聴者を招待してやってる
演歌やアイドルの音楽番組は予算がもったいない

公共放送、別の会社を立ち上げて
もっとまともなところに運営して欲しい
257: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:32:20.04 ID:J7v8xkEk0(2/3)調 AAS
いいからもう国営化してろよ
258: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:32:40.32 ID:1rhcKBhU0(1)調 AAS
>>1
勝手に配信するなよ
259
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:32:43.81 ID:cod+DL820(2/4)調 AAS
さすがに"有料会員になってログインしなければテレビは見れない"
程度の意味よw

@テレビを設置してANHKが見れるなら受信料払え、というのが現状だけど
@ネットに接続してANHKが見れるなら受信料払え、こうしてしまうと
さすがに世界中のネット接続者が受信料払わなければならないじゃないwwww
260: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:31.30 ID:geNRQhR90(12/32)調 AAS
おい!地震の時本当にNHK役に立たんかったぞ! ボケ!
261: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:42.89 ID:G+e8edz80(1)調 AAS
これネット使ってるだけで徴収とかやるつもりなんかw
262: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:53.26 ID:FdZqASZt0(1)調 AAS
「何らかの受信料」ってテキトーな感じだよね、しかもかなり上から
263: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:58.76 ID:j84H/8ZL0(2/2)調 AAS
有料の会員制なら「どうぞ御勝手に」で終わるが、
こいつらのことだから、「NHK見られる環境があるなら金払え」になるのは容易に想像できる。
264: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:58.85 ID:/pMt/dcT0(1)調 AAS
「要らない」って言ってるのに勝手に届けて
それで金銭を請求してくるとか
いまどきヤクザでもやらんぞ
265: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:33:59.92 ID:8UufOea00(1)調 AAS
見たくもないのにその家の家電に映る周波数送りつけて、映るから金払えって商売をやってもいいの?
参戦する業者たくさんあらわれるぞw
266: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:34:15.94 ID:Snv+jQ490(1)調 AAS
アメリカのNPRみたいに税金と寄付で運営される公共ラジオになれよ
災害時にテレビなんて見ないんだしラジオ+ネットが一番効果的で安上がり
267
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:34:33.31 ID:W7z5Hymx0(4/9)調 AAS
強制的にお金を徴収しようとしてるくせに
これだけ透明化されていない会社はないんじゃない?
「俺たち公務員みたいなもんじゃね」的な上から目線で
視聴者からの意見は、意見じゃなくクレーム
綺麗な経営していないなって思う
268: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:34:42.11 ID:wuoQvkUI0(1/2)調 AAS
とりあえず過去のアーカイヴ無料開放してから言えカス
それでもむかつくけどな
269: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:34:47.50 ID:J1vbAm1q0(1)調 AAS
>>1
キチンとやる事をやってから受信料徴収しろ!!!
ろくに報道もしないで受信料徴収ってアホか!!!
270: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:35:33.90 ID:wfSPxkWv0(1)調 AAS
地デジはスクランブル
ネット配信は会員制
これで解決じゃないか
なぜやらんの?アフォなの?
271: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:35:44.66 ID:UpcnQZV20(2/8)調 AAS
>>259
「国民は全て有料会員になる義務があります」
って言い出しかねない
272
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:35:47.29 ID:geNRQhR90(13/32)調 AAS
そんな大口たたくんなら
NTTの光ケーブルを全部買い取ってNHKが接続事業やれよ
273: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:35:52.80 ID:Yw3KisVO0(2/2)調 AAS
>>7
NHKは左翼職員と帰化人職員に汚染されてるのでスクランブルは絶対やらない

勝手に放送して国民から無理やり受信料を奪うと思う
274: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:36:06.64 ID:zHKG2GKc0(1)調 AAS
電波の押し売りよりタチが悪いということだな
275: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:36:21.24 ID:YiARWwx20(1/2)調 AAS
なんなのこの金の亡者は
そもそもネットで
NHKなんか見ないんだけど

なんか自分たちでも
税金を取ろうとしてるようにしか思えない
276: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:36:28.32 ID:m/+qrEtt0(15/37)調 AAS
【送りつけ商法が合法化されてるNHK】

注文した覚えのない商品が、事業者から一方的に送りつけられてくることを、ネガティブ・オプション(送りつけ商法)と呼んでいます。

そもそも契約とは、申込みをする者と承諾をする者との、相対する意思表示の合致により初めて成立するものです。
277: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:36:34.05 ID:r6EbnI1o0(4/13)調 AAS
悪の権化 NHK
278: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:37:01.16 ID:FXEYPdo70(1)調 AAS
日本のインターネット人口1億人
世界のインターネット人口30億人

世界中から受信料取れば、受信料1/30になる
279: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:37:01.72 ID:dm+stNmz0(1/2)調 AAS
ヤクザやないか
280: 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:37:10.90 ID:zipKU8h+0(1)調 AAS
オンデマ代別で取ってるのにあだ取るの?
281
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/14(水) 02:37:37.05 ID:uwOx+ckQ0(1)調 AAS
海外だと国営放送ってどんな仕組みなの?拒否れないの?
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s