[過去ログ] 【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:04:55.30 ID:w0vDYIki0(14/16)調 AAS
>>317
アフリカじゃ、共同注視(皆が指差したり、見てる方向を、一緒に見る)ができないとライオンに食われるし
南米は踊れなかったり(協調運動障害)、異性を口説けなかったり(共感・想像力の欠如)すると子孫は残せなさそう
↑これは完全なる想像だけどな
324(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:06:01.94 ID:1E3FYUrj0(4/7)調 AAS
>>316
勝手にサイコパスを定義されても困るんだが?
> ナルシスト ・・・ 何よりも自分を愛する
> サイコパス ・・・ 自分自身より自分の欲求に忠実
これは事実として知っているよね?
325(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:06:36.17 ID:p7gF+PK30(1)調 AAS
>>322
血液型の不適合ってのかもね。
あと知的障碍と精神崩壊ってのは違うもんだよ。
326: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:07:34.83 ID:6ge/RmBJO携(1)調 AAS
>>1
おまえら遺伝子の病だったのか
327: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:07:48.02 ID:vvtxiuza0(1)調 AAS
岡山人はアスペと自己愛性人格障害を併発している連中が多いのは何故なんだろうか?朝鮮人と岡山人を見分けることが非常に困難となっていることと何か関係が?
328: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:01.44 ID:Ut7dUH1w0(9/10)調 AAS
>>320
サイコなのか健常者なのか、オウムの中にあってあまり宗教には感心なさそうだしな
宗教そのものよりも教団を残すことに関心があるという点で、
後世に残る宗教の発展の過程をだどるかもしれん
329: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:12.99 ID:cykidC7H0(22/24)調 AAS
>>323
野生に近いほど簡単に淘汰されてしまうのかも
330(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:25.91 ID:0fpIqPgw0(33/46)調 AAS
>>324
その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
そういうサイコパスな人もいるのかもしれないけど、全員そうじゃないだろう
持論だけど、
自分大好きナルシストがサイコパス気質とは限らないけど、サイコパス気質の人は自分大好きナルシストだと思う
331(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:55.28 ID:1E3FYUrj0(5/7)調 AAS
>>320
麻原、上祐はサイコだよ
嘘を付く
人を繰る
乱交(上祐は違うかもしれないが)
罪悪感無し
332: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:09:26.19 ID:Ut7dUH1w0(10/10)調 AAS
>>322
近親結婚とかか?
333(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:10:07.71 ID:1E3FYUrj0(6/7)調 AAS
>>330
> その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
米国に実際にいた
死刑宣告の際、断頭台で自分のクビを切り落として、地の流れ出る音を聞きながら死にたいと申し出た奴がいる
もちろん却下
334: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:11:10.85 ID:1E3FYUrj0(7/7)調 AAS
>>333
×地の流れ出る音
○血の流れ出る音
335(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:11:59.29 ID:FdF7at8c0(1)調 AAS
根源的解決に向けた研究は大事だけど、発達障害以外の人たちの特性も分類して、
社会的に問題を起こさない組み合わせで人々が生活すれば不幸も減るのに、
そういう研究はなされてないのかな。
336: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:12:04.60 ID:0fpIqPgw0(34/46)調 AAS
>>331がそう思いたいだけだよ
>>333
そういうレアケースを(サイコパスジャンル内で)一般化することに何の意味があるのか
337: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:12:08.69 ID:8sAG3yIE0(1/9)調 AAS
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
338: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:14:45.67 ID:LugxI7pX0(1)調 AAS
もともと遺伝してるからな
親のアスペは子にも
もっとばい糖質なんて確実に母親が・・・
339: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:06.61 ID:woQ96m5T0(9/12)調 AAS
>>335
差別ガーが叫ぶから、そーゆう平和な世の中で筋と思う
340: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:10.10 ID:/0xhNHkx0(5/6)調 AAS
>>288
www
マジかいな
341(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:20.07 ID:Dh6vfAOu0(2/3)調 AAS
>>325
にーちゃんが父親と話してるんだが
突然、大声をあげてわめきちらすんだよ
意見に齟齬があると。
どうみても精神がぶっこわれてる。
やたら怒ってぎゃーぎゃーわめく。
で、今度は別の友達と電話しだして
自分が警視庁を操る大物政治家になった芝居しだす。
その友達は、警視庁の長官。
独り言をずっと言い続けてるおとなしい娘は
駅の売店のパンを外から数えてる。
怒鳴ったり友達と電話して忙しい息子の方は
今度は官房長長官になって
静岡県知事を更迭して自衛隊を緊急装備とか
電話で友達に指令出してた。
そうか血液型が合わないとかあるのか。
342: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:16:07.43 ID:OBktDm6s0(2/2)調 AAS
オウムなんて終わった宗教の話を例に出さずに
創価ていう現在進行形でカルト認定されている集団の話を例にしようやw
343(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:18:05.51 ID:ffx4m6Pg0(1)調 AAS
統失や躁、自閉症などは結婚などの差別につながるから
遺伝の要素が強いことをはっきり言わない傾向があるけど最近は変わったのか。
344(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:20:38.38 ID:8sAG3yIE0(2/9)調 AAS
上司「そういうやり方はダメ、こうやる」
俺「はい、わかりました!(次から絶対そうします!!次から!)」
・・・でもその作業は途中だったので中断できないでダメな方法で続ける
上司「は??おまえ逆らってんの?」
思い出したらこいうことはあったけど
これは何障害?
345(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:21:34.58 ID:Dh6vfAOu0(3/3)調 AAS
>>343
日本社会はタブー視されていたみたいね。勉強の方も遺伝的影響は伏せられていた。
アメリカはこのあたりは積極的。
日本の学問研究は米の学問の潮流に倣うから
タブーが外されつつあるのかもね。
346(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:21:37.60 ID:aVQ8lOdl0(1)調 AAS
>>323
その2つ、まさに動物的というか大脳の発達以前に備わっているものだな
鳥は共同注視どころか即座に同調行動とるし、求愛ダンスは言わずもがな
347: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:22:27.66 ID:eQba77RW0(6/7)調 AAS
>>333
ペーター・キュルテン
米国じゃなくてドイツな
348(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:22:52.30 ID:/0xhNHkx0(6/6)調 AAS
>>344
言語障害
次から
が抜けてるw
349: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:23:28.98 ID:L+aamT7y0(1)調 AAS
>>341
お前糖質かなんかか?
350: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:23:47.46 ID:8sAG3yIE0(3/9)調 AAS
>>348
心の中ではちゃんと言ってるんだよ
351: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:27:03.78 ID:8sAG3yIE0(4/9)調 AAS
いったん作業し出したら
他人の介入で容易に中断できない時があるんだよな
まあ出来る時もあるんだけど
出来る時もあるから余計に相手がなんだコイツって思うんだろうなー
って思うことがあると思う
352(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:31:04.55 ID:ooTDV4VO0(1)調 AAS
自分はADHDと軽いアスペと思うけど大人の発達障害の診断って
難しくて治療もないっていうし絶望していたけど
こういう検査で解るならありがたいな
治るかもしれないってうれしいし
353: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:34:25.98 ID:woQ96m5T0(10/12)調 AAS
>>352
大丈夫
治らないから
354: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:34:39.87 ID:eQba77RW0(7/7)調 AAS
>>341
うむ、この人とそのにーちゃんは統合失調症だ
355(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:38:15.15 ID:w0vDYIki0(15/16)調 AAS
>>346
oh…その動物的な性淘汰もなされずに生き残ってきた個体=発達障害者なんだろうな
発達は発達同士で何故か惹かれあい、その中からごく稀に優秀な人材が輩出され、人類の文明も進歩する
↓
文明レベルが進歩するほど、動物的に劣る発達が生存できる確率も上がるので、発達が増える(分母の凡人発達も増える)
↓
凡人発達を救済する研究が生まれる
356: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:38:48.92 ID:8sAG3yIE0(5/9)調 AAS
詩人なのかもしれん
357(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:40:06.58 ID:I/w6esqd0(5/7)調 AAS
>>355
そもそも発達って突然変異の可能性も結構あるからね。
今いるからといってそれが必要とされてきたって根拠としてはうすい。
358: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:40:42.24 ID:8sAG3yIE0(6/9)調 AAS
>独り言をずっと言い続けてるおとなしい娘は
>駅の売店のパンを外から数えてる。
このあたりになかなかの詩情を感じる
才能あるかもな
359(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:42:44.77 ID:4ksfR/ph0(1)調 AAS
世の中の天才偉人を誰でも彼でもこの人はアスペなんだよとか
決めつける人がいてかなりウザかった
アスペルガーの人がみんながみんな天才なわけないだろうと思ったけど
めんどくさいから言わなかった
360(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:43:23.05 ID:0fpIqPgw0(35/46)調 AAS
>>345
本当は遺伝じゃないことでも遺伝ということにして煙に巻きそうな予感
361: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:43:55.66 ID:cykidC7H0(23/24)調 AAS
>>357
人間において発達が生き残っているのは
必要とされていると言うよりも
野生動物においては発達はほぼ確実に生き残れない
という推測の逆によるものかな
362(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:44:09.89 ID:1rFwJrAg0(1)調 AAS
>>359
高IQに自閉症が多いのは事実
もちろん自閉症患者が全員天才でもなければ、
天才のすべてが自閉症でもない
363(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:44:12.78 ID:I/w6esqd0(6/7)調 AAS
>>360
真実を伏せてもまったくためにはならないのにな。
364: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:44:54.34 ID:pXl5U/ok0(2/2)調 AAS
おれ 発達・鬱併発
母方の従兄弟 知的障害
父方の従兄弟 重度自閉症
こういう家系なんだろうな
365: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:46:27.04 ID:cykidC7H0(24/24)調 AAS
>>362
そもそも、天才はもしかしたら変人かもしれない、という話ではなく
天才には変人が大量にいる、という事実が元になってるわけだしな
366: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:46:58.60 ID:w0vDYIki0(16/16)調 AAS
>>362
勝手な憶測だけど
1/1,000,000人
くらいの確率でしか天才発達は輩出されなような気がする
残りの999,999人をどうやって救済するかがこれからのテーマなんだろうね
367(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:48:14.56 ID:0fpIqPgw0(36/46)調 AAS
>>32
自分の好みじゃない・言いなりにならない対象を欠点だらけのアスペ呼ばわりしてそう
368(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:49:29.74 ID:0fpIqPgw0(37/46)調 AAS
>>363
どんな真実?
369: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:49:35.00 ID:NGN/7VMx0(2/2)調 AAS
>>178
今も同居
もうどっちが正しいのかわからんがカーチャンは友達多いし、誰とでも仲良くなる
370: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:50:41.06 ID:I/w6esqd0(7/7)調 AAS
>>368
遺伝子とかの影響が強い可能性が高いということ。
371: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:50:58.06 ID:woQ96m5T0(11/12)調 AAS
>>367
女性社会で似たような事をよくやってる
372(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:54:17.38 ID:TiSGHW470(1/2)調 AAS
発達障害は遺伝性疾患なんて身近にいたらすぐにわかる
子孫残しちゃダメな奴ら
373(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:55:11.45 ID:h5rpNZuv0(1)調 AAS
>>372
理由は?
そんな言い方ないだろいくらなんでも
優秀な人多いよ
374(5): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:55:37.71 ID:h3UjEntcO携(1/2)調 AAS
>216
>上の人の迷惑
恐らく上の人だけじゃなく周囲の人にも負担は行くよね
>230
>”アスペを使いこなせる上の人”って前提
(上司)
でも上司の気苦労や心労、ストレスは増すかもしれない
>アスペの部下を認めるために周りの健常者は犠牲として捧げる必要が出てくる
>アスペの言うことだけが正しい。否定しちゃだめ。>アスペがミスしたら黙って尻拭いをする
>これを徹底しなきゃならない
周りの健常者にはじわじわ結構負担やストレスが掛かってくることになる訳で。
(自分自身が一方的に負担を強いられる立場になって実際に体験してみないと
そういう事が解らない人も世の中には居るんだろうけど。
学生時代に「真面目で大人しい性格の様だから」とかいうふざけた理由で
無理矢理数年間「御世話係」や「お友達役」をやらされたことがあったりしたんで
(教師達や養護教諭の考え方が無責任で糞だったというのもあったんだろうけど)
周囲の人間が被る負担やストレスについては少しは知ってるつもり
(似たような境遇で過ごさなければならなくなった身内は結果的に心病んだし)
個人的にはもう懲り懲り 数年間を返してくれって気分 あの頃みたいなのもう嫌 二度と御免)
375: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:57:12.03 ID:lkYUtrr+0(1)調 AAS
>>374
そのために発達障害者の本あるんだから読んでほしい。
そうすればお互いによくなるよ。
376: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:57:42.72 ID:0fpIqPgw0(38/46)調 AAS
>>368
本当は遺伝じゃないことでも遺伝ということにして煙に巻きそうな予感と言ってるんだけど…
377: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:58:29.75 ID:y+i6mliO0(1)調 AAS
飲酒運転などをするキチガイ共も明示的に異常者認定してくれんかな
378: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:00:02.56 ID:0fpIqPgw0(39/46)調 AAS
>>374
本当はそんなお世話係やってないんじゃない?
379: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:00:07.52 ID:9HyVHHCX0(1/5)調 AAS
>>374
労わりの気持ちとか感謝の気持ちなんて、無いから
家族は大変だよ
380(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:01:43.70 ID:h7WsXb9p0(1/2)調 AAS
>>374
でまかせいってんじゃねぞ
そんな手かかるわねえだろ
知的遅れないからなあ
381(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:05:02.87 ID:0fpIqPgw0(40/46)調 AAS
アスペを非人情的極悪人に仕立て上げようとする人たちが登場したみたい
382(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:05:16.44 ID:h7WsXb9p0(2/2)調 AAS
アスぺは人を頼らないからな
全部一人でやろうとするしやりとげようとする
手かかるはずがない
383: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:05:18.95 ID:kU2DULfj0(7/7)調 AAS
>>314
多分サイコパスに夢見すぎだと思う
大抵のサイコパスはそんなに能力高くなくて
場当たりでウソついたり演技したりするから
当初は集団に溶け込めても
中長期一緒にいると普通に矛盾が露呈して辻褄が合わなくなり
良識的な人たちから見透かされて反感買うようになるんだよ
映画や犯罪史に出てくるようなモンスター級の
サイコパスなんてそうそういないさ
384: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:05:39.66 ID:VH7pEEF+0(1)調 AAS
祖母がアスペだが付き合い慣れたw
385(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:07:02.27 ID:rlwfzmJn0(2/2)調 AAS
>>381
まあアスペに限らず障害者に”痛い目に合わされた”人って多いからな
上に書いたけど、植松もその一人なんじゃね?
386: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:07:41.50 ID:53Y8Jd6S0(1)調 AAS
特定遺伝子を治療する薬が出来たら、妙な団体が反対しそう。
387(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:07:47.83 ID:e9b44UkI0(1)調 AAS
>>380知的障害者も周りには全く迷惑かけてないと思っていても周りは大迷惑だからな
自分を客観視できず相手の気持ちがわからないから周りは本当に大変なんだよ
388(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:10:10.53 ID:0fpIqPgw0(41/46)調 AAS
>>385
障害者は障害者で極悪な健常者からありとあらゆる不利益被られること多々あるし
悪質さは比じゃないと思う
理解できないのをいいことに騙されて財産奪われたり
濡れ衣着せられたり
389: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:11:30.40 ID:woQ96m5T0(12/12)調 AAS
>>387
知的障害者は、周りに迷惑かけてる云々という心遣いできる
レベルの人は、ほとんどいないよ
390: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:13:49.01 ID:0fpIqPgw0(42/46)調 AAS
障害者を悪人に仕立てるという結論ありきで
因果関係ひっくり返して語ってるからネットなんて嘘だらけだって思うんだよな
391: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:13:59.61 ID:9yqGXjdb0(1)調 AAS
>>73
画像リンク

392(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:14:25.39 ID:EUwy6/Dn0(1/5)調 AAS
>>388
極悪な健常者
節子それ健常者ちゃうで
393: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:15:18.86 ID:8sAG3yIE0(7/9)調 AAS
↓極善な異常者
394: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:15:59.83 ID:F4tG8Gbi0(1/5)調 AAS
WISC検査の知能水準の分類
IQ 分類 理論上の割合(%)
130以上 非常に優れている 2.2%
120〜129 優れている 6.6%
110〜119 平均の上 16.1%
90〜109 平均 50%
80〜89 平均の下 16.1%
70〜79 境界線 6.7%
69以下 精神遅滞 2.2%
高IQの殆どがアスペやADHDって訳じゃない
ただテスト項目によって凸凹がある
学習面だけ問題を抱えるLDってのもあるから
高IQ=アスペ/ADHDにはならない
395: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:16:03.09 ID:0fpIqPgw0(43/46)調 AAS
>>392
健常者問う肩書の中に潜んでいる極悪人
396: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:17:46.51 ID:TiSGHW470(2/2)調 AAS
>>373
優秀と家庭生活は別
鬼女板とかだけでもその恐ろしい実態は理解できる
397(7): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:19:24.63 ID:LXmtH/C40(1)調 AAS
喫茶店に入って「2名です」と言いながら指を2本立てる時、手の甲を相手に向ける人は発達障害?
398(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:21:12.78 ID:vPTMpG/O0(1/2)調 AAS
神経の発達が遅れてるなら知的障害も伴うんじゃないか?
アスペやADHDには、かなりの高知能舎もいるから、この研究は怪しい
399: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:21:29.75 ID:w7yiP9F90(1)調 AAS
>>397
それは単にピースサインっぽくて恥ずかしいだけじゃね
400: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:21:46.68 ID:HBl427tX0(1)調 AAS
>>397
怪傑ズバットだろ
401: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:23:01.16 ID:kO0GDSam0(1)調 AAS
日本を叩き潰せよ
402: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:30:11.92 ID:EUwy6/Dn0(2/5)調 AAS
ネアンデルタール人と混血する以前の人類に戻るかもしれないんだな
どんな社会になるか見てみたいぞ
403: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:31:02.22 ID:AW3Oq/oy0(2/2)調 AAS
>>397
怪しいけど決め手に欠けるかな
バイバイってする時、相手に手の甲
自分側に手のひら向けてする人が
可能性高い人
404: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:34:44.46 ID:TNtupmG/0(1)調 AAS
思いやりとか人との折衝をしないからみんな幼い顔つきをしてるよ
405: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:37:08.46 ID:ATNXLDlb0(1)調 AAS
>>397
腱鞘炎で手首を捻るのがちょっと辛いだけってのも有るけど
そこらへんの何種類もの可能性を考えずに
アスペ認定したがるあなたは馬鹿か性格が悪いと思うわ
406: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:37:08.96 ID:h4ITANaf0(1)調 AAS
馬で遺伝にそういうのがあるのをすでに前世紀に発見してるんだけど
今更、何を偉そうに
407: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:37:46.79 ID:EUwy6/Dn0(3/5)調 AAS
>>397
利き腕でやったら怪しい
408: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:40:16.01 ID:UuNsTRzU0(1/2)調 AAS
>>398
「高機能自閉症」ではなく「自閉症」なら、だいたいカナー型と言って知的障害をを伴ってるはず
なお「自閉症」と「自閉症スペクトラム」はちょっと意味が違うから気をつけて「自閉症スペクトラム」だと軽度アスペから知的障害を伴う重度カナーまで全部をひとまとめにした物
409: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:45:03.70 ID:UuNsTRzU0(2/2)調 AAS
>>398追記
神経の発達が遅れてるっていうのはコミュニケーションに関する神経ってことで知能とはまた別だってことだと思うよ
410: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:45:09.83 ID:hnste5CL0(6/6)調 AAS
>>397
他人を発達障害認定して回らないほうがいいよ
というかひとつの基準で決め付ける奴は…
411: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:49:58.69 ID:+E7Ew0HA0(1)調 AAS
ただの不安障害や自己愛性人格障害過剰警戒型を発達障害と主張する奴が多過ぎて呆れる
412: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:50:34.25 ID:UAsCCLPUO携(1/2)調 AAS
鳩殺しナマポドラゴンで検索
413: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:54:40.62 ID:HxL0/F250(1)調 AAS
ゼミにアスペ混じっててなんやかんやあって例年やってたグループワークが一切無くなった思い出
414: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 17:58:31.91 ID:37jeHIAO0(1)調 AAS
>>374
アスペ気質の人間は常にスピーカー代わりに使える人を探している。
そのくせネットでは友達はいなくても平気だとか、いると邪魔になるなどと平気で言う。
人に対しての感謝の気持ちも持てないからな。
415: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:02:48.04 ID:8sAG3yIE0(8/9)調 AAS
ありがとうございました 過去形
ありがとうごさいます 現在形
ありがとうございでしょう 未来系
416: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:03:08.84 ID:f2dQ1iZn0(3/3)調 AAS
>>397
手の甲を相手に向けたほうが手首に負担かからないし
(折った指が目に入らない分)視覚情報が少なく見やすい・・・だろ?
417: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:11:03.21 ID:KvE7Udms0(1)調 AAS
M遺伝子な
418(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:16:02.94 ID:9fx6YEDo0(1)調 AAS
>>240
遺伝子の異常と遺伝は違うぞ
419: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:17:34.47 ID:CDOaKSIN0(1)調 AAS
研究職でも辛いぞ
420(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:23:29.13 ID:48Rua0Fp0(1)調 AAS
ある臨床心理士は、発達障害を診断する資格がないのに
「ニュートンや織田信長はアスペルガー障害だったことは確実」とか得意気に言ってた
なんか発達障害ってエセ科学になってないか?
421: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:23:32.10 ID:s9eeStY60(2/2)調 AAS
>>418
アスペは遺伝性の脳障害だぞ。
422(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:27:12.05 ID:9HyVHHCX0(2/5)調 AAS
>>382
アスペの被害者スレ見てきてから言って
423: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:29:24.40 ID:Qo3qpnE20(4/5)調 AAS
多因子遺伝だよ
レット症候群なんて原因遺伝子わかったから
自閉症スペクトラムから外されてる
424: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:30:57.05 ID:Qo3qpnE20(5/5)調 AAS
この手の論文山ほどある
425: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:32:17.65 ID:/ZnDgMOJ0(1)調 AAS
>>422
自分もみたいからURLはってほしい。
426: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:34:03.63 ID:8sAG3yIE0(9/9)調 AAS
アスペルガー
イスペルガー
ウスペルガー
エスペルガー
オスペルガー
←カスペルガー
427: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:34:16.57 ID:DH7hZZ/o0(1/2)調 AAS
大人になってからじゃどうせ手遅れなんだろ
428: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:35:25.04 ID:DH7hZZ/o0(2/2)調 AAS
遺伝子治療てどうなんだろな
一部いじるだけだし托卵のいいわけには使えないよな?
429(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:39:42.89 ID:9HyVHHCX0(3/5)調 AAS
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会14
2chスレ:handicap
430: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:41:33.71 ID:UAsCCLPUO携(2/2)調 AAS
ナマポドラコン知らない時点でアスペ、発達障害知らないだろお前ら
431: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:42:07.10 ID:kSKRRvTo0(1)調 AAS
>>1
経理の智子さんww
432(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:43:01.16 ID:4Nt8fbqk0(2/3)調 AAS
自閉症って、産まれて暫く経たないと解らない。我が子であっても育てることに疲れる。
何度も死のうとしたよ。不妊治療までして授かった命だけど、今は育てることが苦痛でしかない。ラクなのは幼稚園まで。普通の小学校の支援クラスに入学したら、毎日が地獄。
毎日の送迎つき。主治医は健常児と過ごすことで成長するからと言ったけど、親にとっては迷惑なだけ。正直今すぐ支援学校に転校させたいけど、親の気持ちなんか考えてもくれないから、いつ転校できるかも不明。自閉症なんか消えれば良いのに。
433: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:44:35.61 ID:29aOV4u00(1)調 AAS
親として最低だな
434(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:45:39.86 ID:0p6wexWf0(1)調 AAS
>>429
親が発達障害かもしれない
2chスレ:utu
ここの一応そうらしい。
435(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:45:46.39 ID:SG/IFHWD0(1)調 AAS
>>220
自閉症だと必ずサヴァンというわけではないんでないの?
対人関係に費やすリソースって相当でかいからサヴァンぽいというか
特定の分野に秀でると対人関係が疎かな人になるってのもあるのかも
436: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:47:01.31 ID:9HyVHHCX0(4/5)調 AAS
>>434
鬼女板にもあるらしいw
旦那が発達障害かも
みたいなスレが
貼らないけど怖いからw
437: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:48:06.88 ID:trJhRWAr0(1)調 AAS
日本人の90%ぐらいがカサンドラ症候群っぽいな
残りの10%が発達障害
438: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:50:13.26 ID:M/lDjlff0(1)調 AAS
>>6
無知蒙昧で厚顔無恥
439: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:51:39.79 ID:EUwy6/Dn0(4/5)調 AAS
飼い犬も鬱にする発達障害って、被害者スレにあった
440: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:52:36.15 ID:9HyVHHCX0(5/5)調 AAS
>>434
このスレ見てたら鬱になりそうなので辞めた
大変だね
441: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:56:25.84 ID:zqgT2lZZ0(1)調 AAS
>>420
明確な診断基準がないのは全てエセ
特に機能的な障害が見られないなら役に立たん分野
442(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 18:58:57.26 ID:roiKjMZ60(1)調 AAS
>>432
子殺し直前の書き込みだな
443: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:03:50.27 ID:4Nt8fbqk0(3/3)調 AAS
>>442
犯罪者になるくらいなら自分だけ死ぬわ。
444(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:03:55.96 ID:uQHrQoMy0(1/4)調 AAS
Q.アスペの虚言癖がひどいです。罪の意識ないのか!
A.ありません。
アスペは短期記憶喪失のように脳の一部が壊れている為、
すぐ前の記憶が、記憶喪失のように吹っ飛ぶこと。
アスペの脳内妄想が事実であると認識し、そう思い込むことが
あります。
よってアスペにとっては嘘をついて悪いことをしてるという
自覚はありません。
ウソをつくことは、良くないことと、アスペにいくら説いても
無駄です。自覚がないので。
道徳を説いたところで嘘つきアスペは、
そうだ!そうだ!嘘は不誠実で良くないこと
と高らかに言うだけです。
((((;゚Д゚)))))))
445: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:06:33.97 ID:4elwQ6CY0(1)調 AAS
佐世保の子もアスぺ?自閉症?
なんか人殺してはいけないことまわりが教えてるらしいけど
まだ理解してないってどこかで読んだ。
すごいね。
446: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:13:32.83 ID:ntVJJaIU0(1)調 AAS
>>420
精神科領域ってのは、医師のさじ加減次第で白にも黒にもなることが多いんだよ。
だから、患者も黒魔術的な偏見を持たれてきた。
医学部の中でも精神科にいく医学生は理系思考が苦手な人が多かったしね。
でも、少しずつ脳血流なんかで機能を測定出きるようになってきたから変わりつつあるよ
ちなみに臨床心理士は国家資格では無いはずだし、言ってることは根拠のない占い程度のことばかりだよ
447: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:17:39.69 ID:IbJMGBSz0(1/2)調 AAS
>>30
IQテストはちょくちょく進化してる
448: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:30:02.08 ID:EUwy6/Dn0(5/5)調 AAS
>>444((((;゜Д゜)))
449: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 19:32:10.38 ID:uQHrQoMy0(2/4)調 AAS
何みんな被害者スレ行っちゃったの?w
見ると鬱になるよー!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s