[過去ログ] 【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:11:18.65 ID:kU2DULfj0(3/7)調 AAS
自閉症に対して一方的な「根本的治療」などというものがあり得る
という考え方自体が、ある種優生思想的なイデオロギー偏向ないし
その余地をかなりの程度、内包しているように思う
さらに言えば、そういう自己相対化の極端な欠落自体も
自閉症スペクトラムのマトリクス上に固有の性質としてプロットできる
気がしてならない
224: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:12:01.28 ID:vwF45K8G0(5/6)調 AAS
>>202
チンパンジーはモノを扱っている人がいたらその人ではなくモノに集中するんだよね
でもそれって健常者と呼ばれる人も人に度合いが違うし、後天的に変わるものでもないのかなと思うんだけどどうかね
225(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:12:26.63 ID:aqGwQQgn0(1)調 AAS
>>216
迷惑って具体的に何?
>>217
高学歴、金持ちっていうのは、意外と攻撃的ではない
自分にとって脅威になる存在が限られてくるので
東大卒なら同じ東大卒か、自分の知性を危うくする事実を提供する奴以外は怖くない
金持ちは自分の財産を脅かす凶悪犯以外は怖くない
サイコパスみたいな一部の貪欲な連中は例外として、
意外と寛容だよ
226: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:12:41.11 ID:4Nt8fbqk0(1/3)調 AAS
治せるなら治してほしい。育てるの疲れた。
227(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:12:53.75 ID:pBFhlpln0(2/8)調 AAS
たとえば、研究者が自閉症の原因となる遺伝子を発見したという発表をみてみましょう。
実際には、発表が意味するのは、自閉症の人に変異遺伝子が見つかったということであり、
自閉症になる遺伝子が見つかったという意味ではありません。さらに詳しく見ると、
ある遺伝子の変異により、特定の情報伝達物質が損なわれるという論文であることが分かります。
ですから、元の論文は実際には自閉症の原因とはほとんど関係がないということです。
また、世の中には怪しい論文がかなりあるということを申し上げておきたいと思います。
子どもに粉を振りかけると自閉症が治るとか、そういった類のものもたくさんあります。
228: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:13:12.69 ID:Ut7dUH1w0(4/10)調 AAS
>>216
人の上に立とうとするなら、様々な人間をうまく使いこなせないとダメだろ
229(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:13:23.23 ID:vwF45K8G0(6/6)調 AAS
>>216
迷惑かけられたら迷惑になるかもよって冷静に指摘すればいいだけの話
230(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:13:30.53 ID:h0Uv7kpG0(12/18)調 AAS
>>216
”アスペを使いこなせる上の人”って前提だから大して迷惑じゃないよ
ただ、アスペの部下を認めるために周りの健常者は犠牲として捧げる必要が出てくる
アスペの言うことだけが正しい。否定しちゃだめ。アスペがミスしたら黙って尻拭いをする
これを徹底しなきゃならない
231(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:15:08.79 ID:w0vDYIki0(6/16)調 AAS
アスペルガーは、チンパンジーのコミュニケーション方法と能力をもって先祖帰りしたヒト、という表記はできないんだろうか
232: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:15:34.51 ID:iO8jxlUJ0(1)調 AAS
>>34
ん?アスペでもメンサに入れるはず。
233(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:15:46.60 ID:h0Uv7kpG0(13/18)調 AAS
>>217
論理的思考には演繹・帰納・アブダクションってのがあるんだが、論理的思考が出来る人間
に演繹だけで説明しろって言うとかなり負担になるし、困難を極める
IQが20違うと意思疎通が困難になるってのはここ
234: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:16:20.19 ID:eQba77RW0(4/7)調 AAS
自分はコミュニケーションできていると思っているあなた
うすっぺらく表面的に肯定、賛同されたことに満足してるだけでは?
この世界は否定的な意見に対する許容量を一切もたない人間が多いから
235: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:20:06.66 ID:cykidC7H0(14/24)調 AAS
欧米では病跡学みたいのが結構受け入れられていて
統合失調因子と天才との関連性が研究されていたりするけど
日本ではただの異常者扱いにしかならんからな
そもそも日本では精神医学というものが
単なるキチガイのための医学という扱いでしかないし
236: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:21:12.64 ID:rZhHJkiI0(1)調 AAS
俺も親父も弟も
変な人なのでなんかの病気なのかもしれないが
よくわからんw
237(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:21:18.71 ID:0fpIqPgw0(21/46)調 AAS
>>142>>198
ADHDは当てはまらないけど、アスペは規律やルールにのっとった行動をしたい方だから
基本的にそのイージャンイージャンwのいい加減さはあまり好まないんだよね
ある程度許容できるようになってくるんだけど。(いじめなどによつ二次障害の問題はここでは割愛)
「アスペを嫌う正義感の強いタイプ」っていうのは弱い者いじめがあっても興味なくて
空気を読めない人に厳しい社会のルールに逸れたん言動を嫌うタイプだと思う
238: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:21:31.33 ID:djVcnnKU0(1)調 AAS
>>178
これはかーちゃんがアスペ
239(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:21:37.73 ID:w0vDYIki0(7/16)調 AAS
しかしアスペルガーとチンパンジーの視覚優位・記憶力の高さ・想像力の低さは共通でも
空間認知能力の高さ(身体を周囲にぶつけないように歩く)は説明できないんだよなぁ
木々を飛び回る能力は空間認知能力がないと無理だけど、アスペルガーはそこらじゅうに身体をぶつけながら歩くから
240(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:21:41.95 ID:bSFm2RV60(1)調 AAS
>>4
まあ遺伝だから
241: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:22:26.69 ID:YduMlDHQ0(1)調 AAS
甘え だろ
242: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:23:02.16 ID:Al8i+1UZ0(4/5)調 AAS
>>191
その苦難を君はどう考えるのか
空は何色か
243: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:23:17.54 ID:hKeHDSti0(4/4)調 AAS
>>230
お前皮肉で書いてるだろw
244(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:23:57.44 ID:0fpIqPgw0(22/46)調 AAS
>>222
アスペはそういう言葉のトリックを巧みに使うのは苦手な方なんだよ
健常者と言ってもサイコパス気質寄りの人ほど言葉巧みに錯誤に陥らせて振り回す傾向がある
もちろん騙され振り回される側には健常者もいる(人数が圧倒的に多いんだから当然)
アスペは言葉を額面通りに受け取りがちだから騙されやすいから振り回されやすい
245: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:24:00.16 ID:qQ6ndjJf0(1)調 AAS
>>7
単なる「非社交的な人」の遺伝子である可能性もあるw
246: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:24:19.55 ID:lyYj4NfM0(5/5)調 AAS
運動嫌いの怠け者になってしまうのは、遺伝的に仕方のないこと
外部リンク:gigazine.net
247(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:24:29.17 ID:vs/Y8WQz0(1/3)調 AAS
昔からよくいたようなちょっと頑固で偏屈なやつも
今医師の診察を受ければアスペと診断されるかもしれないわけだろ
もし薬でアスペの症状が消せるとしたらそういうやつも
ネアカでコミュ力の高い性格になるんだろうか
248: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:24:53.18 ID:Qo3qpnE20(3/5)調 AAS
自閉症スペクトラムが多因子遺伝でこの手の話は山ほどでてるが
効果があったものなんかない
原因遺伝子が多すぎるからどうにもならない
249: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:25:05.77 ID:Ut7dUH1w0(5/10)調 AAS
>>229
上司ってのは責任をとる、つまり迷惑をかけられるのが仕事だから、
上司に迷惑をかけたらいけないよってのは日本独特なんだろうな
殿に御迷惑がかからないように家老が腹を切り、家老に迷惑がかからないようにさらに下の者が腹を切ると
250(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:25:22.54 ID:kU2DULfj0(4/7)調 AAS
>>237
それはアスペというよりむしろサイコパスかな
ある種の正義漢が攻撃性を示しがちな対象ということだが
251(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:27:09.01 ID:h0Uv7kpG0(14/18)調 AAS
>>237
他人やルールに興味が無いからこだわらない
人の見てない所でマイルールを貫き通す
252(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:27:36.91 ID:/0xhNHkx0(4/6)調 AAS
>>247
頑固、偏屈が特徴なのか?w
253(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:28:37.05 ID:w0vDYIki0(8/16)調 AAS
>>244
見たものを写真のように記憶する能力(映像記憶)は、言語コミュニケーションの高さと反比例するからなぁ
もろチンパンジーのことなんだけど
254(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:28:58.66 ID:woQ96m5T0(7/12)調 AAS
>>250
サイコパスなら自分でやらずに周りを誘導させて行いそうである
255: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:28:59.91 ID:0fpIqPgw0(23/46)調 AAS
>>215
じゃなに?自分が攻撃されてない時でも何でもかんでも首突っ込んでこいというのか?
256(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:29:59.52 ID:cykidC7H0(15/24)調 AAS
>>233
アブダクション(誘拐)ではなくアブストラクション(抽象)では?
257: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:30:13.73 ID:h0Uv7kpG0(15/18)調 AAS
>>239
アスペかつADHDってのはゴマンといる
で、ADHDだと生傷が絶えない
258(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:30:23.56 ID:JX8MX8i/0(1/2)調 AAS
多分、俺にはこの手の症候群があると思うんだよね。
でも精神科には行かない。精神科医を信じてないから。
現状、このあたりの診断は医師の主観で行われてるの?
遺伝子診断とか、客観的な診断法が確立されてたら検査してみたいんだけど。
259(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:30:30.32 ID:vs/Y8WQz0(2/3)調 AAS
>>252
アスペの特徴の一つに融通が利かないというのがある
260: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:30:41.62 ID:kU2DULfj0(5/7)調 AAS
>>227
人間は自分が思う以上に形式的権威主義だからなw
自戒も込めて、頭の片隅にいつでも冷や水を置いておきたいものだわ
261(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:31:52.46 ID:1E3FYUrj0(1/7)調 AAS
>>259
それは加齢と共にある程度改善されるけどね
俺も小学校の通信簿に「てこでも動かない頑固さ」と2年間書かれたくらいだったが
262: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:33:36.38 ID:p/X57D4w0(1)調 AAS
>>19
科学技術的に役に立たん
263(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:33:50.39 ID:vs/Y8WQz0(3/3)調 AAS
>>261
まあ知能に問題がなかったら本人の努力でそれなりに克服できるんだろうな
264: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:34:05.76 ID:8O9+gGUS0(1)調 AAS
一重チビデブハゲの障害者は子供を作るな
265: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:35:23.25 ID:JX8MX8i/0(2/2)調 AAS
>>227
問題の遺伝子をいじるとマウスで自閉症が再現できるのに
その遺伝子は自閉症には関係ない?
すまん、理屈がよく分からないから
もう少し柔らかく説明してくれ。
266(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:35:37.92 ID:tgt84ptu0(1/4)調 AAS
IQ120以上にアスペは多い
1、ひとつのことに極度のこだわりを示す
2、世間話や他人に合わせることができない
3、組織の一員になることを嫌う
267: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:35:47.76 ID:FFTh1PLz0(3/6)調 AAS
>>239
わざとかっていう位ぶつかるよね
同じ空間に居ると辛い
268: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:35:50.24 ID:f2dQ1iZn0(1/3)調 AAS
>>231
オレは進化形態だと思ってる
269(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:36:18.46 ID:0fpIqPgw0(24/46)調 AAS
>>250
??何がアスペじゃなくてサイコパスなのか分からない
>ある種の正義漢が攻撃性を示しがちな対象
空気読めない人を嫌う種類の人=サイコパス
空気読めないから攻撃される対象=アスペルガー
でいいのかな?
>>251
そういう面もあるけど
言われたことは守るというのが基本にあるから
規律やルールを教えるとそれを守ろうとする
人が見てないところで好き勝手するのはアスペに限らずだよね
アスペルガーの人も症状に個人差があるからある程度の融通を聞かせて行動するよ
アスペっていうとステレオタイプのワンタイプだけ思い浮かべてそれ以外のタイプの存在忘れる人多いみたいだけど
いろいろいるんだよ
270(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:36:41.61 ID:h0Uv7kpG0(16/18)調 AAS
>>244
額面通りにしか取れないのもアスペの特色だけど、話術については非常に複雑で高度だよ
演繹・帰納的に見ると明らかに破綻してるから苦手だと思われるんだが
アブダクションとして考えて、アスペの論理構造に照らし合わせ考慮すると鬼才としか言いようが無い
レベルのことを一瞬で組み立ててることが分かる
アスペってのは共通認識を持たない特色があるんで、アスペの話を自分の共通認識に照らし合わせても
破綻してるようにしか思えないが、アスペの中での真実ってのを受け入れた上で論理的に考えてやる
必要性がある
271(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:36:55.87 ID:w0vDYIki0(9/16)調 AAS
しかし獲得と喪失、という点では
常に人類の進化は
“ヒトとして社会化されるのに必要な能力を喪失した”極一部の変人たちのおかげで発展してきたからなぁ
医者や学者なんかのアスペ率を考えると、あまりにも平均化されるのは
進化の終息ととらえられなくもない
272(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:38:09.24 ID:0fpIqPgw0(25/46)調 AAS
>>253は弱者を上から目線で見下す差別的な人だということはわかったよ
273(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:38:30.73 ID:/uAqn/lO0(1)調 AAS
もうどこまでが個性でどこからが病気なのかわからんわ
274(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:39:15.29 ID:h0Uv7kpG0(17/18)調 AAS
>>269
「言われたことを守る」ってのは「自分の意に反しない」限りの話やね
もしくは「あてつけで」ダメな結果になるのを分かっていながらワザと行う
275(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:39:39.10 ID:tgt84ptu0(2/4)調 AAS
>>252
以下がアスペ
1、ある物事への異常な執着心
2、他人に合わせられず、自分の主義主張を何が何でも貫く
3、集団でいることへの激しい嫌悪感
4、倫理より効率を重視する
276(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:40:19.19 ID:oP82aiRp0(1)調 AAS
自閉症やアスペルガーってキチガイと同じやんけ!
一人前に性欲だけはサルの如く旺盛なんだよな
遺伝するから全員虚勢手術しとけよ
277(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:40:19.99 ID:RrCZBlBS0(1)調 AAS
おまいら、このセンセが捏造家さんだと知ってて議論してるの?
278(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:40:42.40 ID:w0vDYIki0(10/16)調 AAS
>>272
仕方ないじゃん、自閉傾向とチンパンジーの特性はかなりのシンクロ率があるんだから
言語能力の喪失のかわりに、優れた映像記憶力を獲得してるんだから
279: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:40:53.31 ID:YfIIlmjg0(1)調 AAS
>>247
きちんと治ればいいけど、高畑みたく成りそうw
280: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:40:55.18 ID:Ut7dUH1w0(6/10)調 AAS
>>266
弁護士に向いてるね
281(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:41:06.04 ID:cykidC7H0(16/24)調 AAS
>>271
人間に統合失調が無かったら文明の飛躍的な進歩はなされなかった
という考えもあるしね
282: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/08(木) 15:41:12.89 ID:cBrzpZAQ0(1)調 AAS
原因遺伝子が見つかることを祈っています
283: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:42:17.91 ID:h0Uv7kpG0(18/18)調 AAS
>>273
個性も病気も一緒
直せるから
だから自己責任
「障害も個性」ってのは「障害は個性」じゃ無いからこそ繰り返し主張されてる言葉
でも障害は治らない
治療が出来るとなると障害よりも病気や個性って扱いになってくるんで
いままで許されてきたことも許されなくなってくる
284: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:42:58.75 ID:eBHK63jo0(1)調 AAS
>>225
具体的に言われないとわからない辺りがアスペ
そういう質問にいちいちげんなりさせられるのが迷惑
285: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:43:00.21 ID:FFTh1PLz0(4/6)調 AAS
>>277
ソースplz
286: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:43:29.43 ID:cykidC7H0(17/24)調 AAS
>>258
筆記テストと問診だな
統合失調や人格障害との区別を付けるのは
医者にも難しいと言うから
一般人の認定はほぼ100%外れているだろう
287(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:43:40.41 ID:w0vDYIki0(11/16)調 AAS
>>281
ものすごく少数の、優れた変人を輩出するために
ものすごく多数の、社会に適応できない苦悩する変人という犠牲を払っている、というところに発達障害の問題点があるんだろうな
288(4): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:43:40.69 ID:tgt84ptu0(3/4)調 AAS
>>273
1、上司が変なことを言っている
健常者「また変なこと言ってるけど、まあ上司だし従うか」
アスペ「お前はおかしい。言葉を訂正するまで許さない」
2、お金がない
健常者「自分に合った仕事はないけど、食うためだ。仕方なく働こう」
アスペ「自分の正義を曲げるぐらいなら死を選ぶ」
3、難しい問題に直面
健常者「あー無理。ギブアップ」
アスペ「解決するまでやり続ける。そのために仕事も休む」
289: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:44:23.93 ID:xNy1O1ng0(1)調 AAS
>>277
例えば他には何をねつ造したの?
290: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:44:25.42 ID:rWfK2UoH0(3/3)調 AAS
遺伝なら親もアスペだよね、まさに俺じゃん
291: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:45:17.56 ID:cykidC7H0(18/24)調 AAS
>>287
考えてみると才能で勝負する世界ってそんな感じだな
学者にスポーツに将棋等
292: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:46:01.91 ID:tgt84ptu0(4/4)調 AAS
>>276
天才に多いのがアスペや自閉症だから
293: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:46:13.03 ID:0fpIqPgw0(26/46)調 AAS
>>270
もう少しかみ砕いた文章でお願いします
ただ、アスペは>>147のような事はしないね
294: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:46:13.08 ID:aVsSJpeh0(1)調 AAS
サイコパスは社会的地位高い仕事ついてるの多いっていうけど
アスぺでも筆記が化け物みたいにできる奴いてそいつは社会的地位高い仕事についてる。
サイコのが怖いよ。
アスぺは人を操ったり利用したりとかない。
アスぺのがまし。
295(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:46:41.79 ID:Al8i+1UZ0(5/5)調 AAS
>>271
無能な発達障害者は来世に賭けるしかないな(確信)
296: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:46:53.12 ID:f2dQ1iZn0(2/3)調 AAS
>>288
アスペの方が正しいやん
297: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:47:23.09 ID:0fpIqPgw0(27/46)調 AAS
>>274
そこまで言い出したらアスペがどうのじゃないわ
殆どの人そういう行動することあるでしょう
298: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:47:28.46 ID:8Ruwl8JO0(1)調 AAS
ダウン症と違って自閉症は産む前にわからないんだよな
治療法みつかるといい
出生率もちょっと上がるかも
299(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:47:34.69 ID:ZKtM+dn+0(1)調 AAS
自閉症やアスペの人ってやっぱりホルモン系の病気だと思ってた。
300: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:48:48.50 ID:woQ96m5T0(8/12)調 AAS
>>299
まさかのウィルス説押しておく
301: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:49:07.25 ID:OuV+CcwV0(1)調 AAS
アスぺが現代の科学を生み出したといっても過言ではない。
302: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:49:16.78 ID:0fpIqPgw0(28/46)調 AAS
>>275
そうとも限らんよ
そういう風にざっくりとした短文で印象付けるとそれ以外の微細な部分を理解できなくなる人多いんだから
303: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:49:31.12 ID:w0vDYIki0(12/16)調 AAS
>>295
この社会に適応できない+能力的にずば抜けていない発達障害者を
健常者と同じ土俵にまで救済しようとするのには無理があるのかもな
残酷なようだけど、一部の人類に貢献するレベルの変人のために犠牲となった残骸なのかかもしれん
304(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:49:38.26 ID:cykidC7H0(19/24)調 AAS
>>288
ソクラテスやジョルダーノ・ブルーノなんかもアスペかw
305: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:49:57.32 ID:1E3FYUrj0(2/7)調 AAS
>>263
周りの理解も必要だと思う
いろいろなものに興味を持つように誘導するとか
本人より親の知能の方が影響が大きかったりして
306: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:50:26.51 ID:0fpIqPgw0(29/46)調 AAS
>>278
へぇ、言語能力を喪失させられたんだ
307: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:51:49.68 ID:Ut7dUH1w0(7/10)調 AAS
>>295
小さい時に本人や親が気付いたのであれば、徹底的に能力延ばすしかないんだろうな
勉強やスポーツに打ち込んだり打ち込ませたりするのは正しいんだろうな
人並みだと絶対認められないからな
308: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:51:56.90 ID:VoXh283R0(1)調 AAS
よくわからんがヒヨコ鑑定士とか天職じゃないのか?
書類作りや他人との接触は健常者に任せて毎日ひたすらヒヨコの穴を見続ける。
309(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:52:19.83 ID:kU2DULfj0(6/7)調 AAS
>>254>>269
わかりにくかったかなスマン
弱いものイジメはしないけど、ある種の「逸脱」に厳しい
正義感の強いタイプが、嫌うとか厳しく接する相手は
アスペではなく、むしろサイコパスじゃないか
正義漢はサイコパスに厳しい
という意味ね
310: 名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net [agete] 2016/09/08(木) 15:52:30.55 ID:aLS2RE9e0(1)調 AAS
根治できたら凄いやん。ぜひ頑張ってほしいわ。
311(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:53:12.08 ID:Ut7dUH1w0(8/10)調 AAS
>>304
で、ガリレオ・ガリレイが健常者なんだろうな
「それでも地球は動く」てのも聞こえないようにつぶやいただけらしいから
312(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:54:01.87 ID:1E3FYUrj0(3/7)調 AAS
>>269
> 空気読めない人を嫌う種類の人=サイコパス
サイコパスにそういう好き嫌いはない
サイコパスに近いのは自己愛性人格障害(ナルシスト)だが、
両者で決定的な違いと言われているのが、
ナルシスト ・・・ 何よりも自分を愛する
サイコパス ・・・ 自分自身より自分の欲求に忠実
例えばもし、サイコが人が悶え苦しみながら死ぬのを見るのが楽しみであれば、
片っ端から人を殺していき、殺せなくなった時点で、自分を殺して楽しむ
こういうのがサイコ
何よりも自身の欲望に忠実
だから金儲けのためなら平気で嘘を尽くし、サリンを撒いて大量殺戮もやる
その際自分に害が及んでも「俺は死ぬのか。これで楽しみが終わるのは嫌だなw」くらいにしか考えない
313: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:54:21.18 ID:cykidC7H0(20/24)調 AAS
>>311
俺もそう思った
314(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:58:39.24 ID:0fpIqPgw0(30/46)調 AAS
>>309
それには同意しないわ
大抵のサイコパス的な人は空気読みまくりだし殆どの場合サイコパス気質であるなんて思われてないでしょうし
”ある種の「逸脱」に厳しい正義感の強いタイプ”が大好きな種類じゃん
どっちかっていうとその”ある種の「逸脱」に厳しい正義感の強いタイプ”の中にサイコパス気質な人が含まれてる可能性が高い
315(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 15:58:46.90 ID:w0vDYIki0(13/16)調 AAS
ある意味、発達障害者の数が多い(自然淘汰されずに生存できる)時代っていうのは
文化的レベルが高くて高度な進化を遂げている時代なのかもしれん
その分、苦悩する凡人発達障害者の分母も多くなるけどな
316(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:00:58.68 ID:0fpIqPgw0(31/46)調 AAS
>>312
サイコパスの定義がむちゃくちゃ
自分の好み通りに設定作るのやめて
あと、麻原はサイコパスじゃないし、あれは単なる担ぎ上げられた神輿ですよ神輿
317(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:01:40.66 ID:cykidC7H0(21/24)調 AAS
>>315
アフリカや南米にはアスペいなそうだもんな
318(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:02:50.85 ID:s9eeStY60(1/2)調 AAS
世の中からアスペがいなくなったら本当に社会が変わるぞ。
社会の新自由主義化、ブラック化は止まり、
犯罪も激減する。
319: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:03:15.55 ID:GGakSTRH0(1)調 AAS
自称アスペが許されなくなるな
320(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:03:26.13 ID:eQba77RW0(5/7)調 AAS
ああいえばジョウユウの方がサイコっぽい
321: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:03:42.03 ID:0fpIqPgw0(32/46)調 AAS
>>318
そういうこと平気で言える>>318みたいな人が騒ぎの火種を作ってるんだよ
322(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:04:03.58 ID:Dh6vfAOu0(1/3)調 AAS
とーちゃんもかーちゃんも普通だが
息子が中程度の知的障害で
娘が立派な知的障害ってのがいるんだが、なんで?
遺伝?
健常な両親から2人そろってひどい知的停滞があって
精神も崩壊してる子ができるものなの?
323(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:04:55.30 ID:w0vDYIki0(14/16)調 AAS
>>317
アフリカじゃ、共同注視(皆が指差したり、見てる方向を、一緒に見る)ができないとライオンに食われるし
南米は踊れなかったり(協調運動障害)、異性を口説けなかったり(共感・想像力の欠如)すると子孫は残せなさそう
↑これは完全なる想像だけどな
324(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:06:01.94 ID:1E3FYUrj0(4/7)調 AAS
>>316
勝手にサイコパスを定義されても困るんだが?
> ナルシスト ・・・ 何よりも自分を愛する
> サイコパス ・・・ 自分自身より自分の欲求に忠実
これは事実として知っているよね?
325(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:06:36.17 ID:p7gF+PK30(1)調 AAS
>>322
血液型の不適合ってのかもね。
あと知的障碍と精神崩壊ってのは違うもんだよ。
326: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:07:34.83 ID:6ge/RmBJO携(1)調 AAS
>>1
おまえら遺伝子の病だったのか
327: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:07:48.02 ID:vvtxiuza0(1)調 AAS
岡山人はアスペと自己愛性人格障害を併発している連中が多いのは何故なんだろうか?朝鮮人と岡山人を見分けることが非常に困難となっていることと何か関係が?
328: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:01.44 ID:Ut7dUH1w0(9/10)調 AAS
>>320
サイコなのか健常者なのか、オウムの中にあってあまり宗教には感心なさそうだしな
宗教そのものよりも教団を残すことに関心があるという点で、
後世に残る宗教の発展の過程をだどるかもしれん
329: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:12.99 ID:cykidC7H0(22/24)調 AAS
>>323
野生に近いほど簡単に淘汰されてしまうのかも
330(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:25.91 ID:0fpIqPgw0(33/46)調 AAS
>>324
その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
そういうサイコパスな人もいるのかもしれないけど、全員そうじゃないだろう
持論だけど、
自分大好きナルシストがサイコパス気質とは限らないけど、サイコパス気質の人は自分大好きナルシストだと思う
331(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:08:55.28 ID:1E3FYUrj0(5/7)調 AAS
>>320
麻原、上祐はサイコだよ
嘘を付く
人を繰る
乱交(上祐は違うかもしれないが)
罪悪感無し
332: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:09:26.19 ID:Ut7dUH1w0(10/10)調 AAS
>>322
近親結婚とかか?
333(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:10:07.71 ID:1E3FYUrj0(6/7)調 AAS
>>330
> その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
米国に実際にいた
死刑宣告の際、断頭台で自分のクビを切り落として、地の流れ出る音を聞きながら死にたいと申し出た奴がいる
もちろん却下
334: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:11:10.85 ID:1E3FYUrj0(7/7)調 AAS
>>333
×地の流れ出る音
○血の流れ出る音
335(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:11:59.29 ID:FdF7at8c0(1)調 AAS
根源的解決に向けた研究は大事だけど、発達障害以外の人たちの特性も分類して、
社会的に問題を起こさない組み合わせで人々が生活すれば不幸も減るのに、
そういう研究はなされてないのかな。
336: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:12:04.60 ID:0fpIqPgw0(34/46)調 AAS
>>331がそう思いたいだけだよ
>>333
そういうレアケースを(サイコパスジャンル内で)一般化することに何の意味があるのか
337: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:12:08.69 ID:8sAG3yIE0(1/9)調 AAS
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
338: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:14:45.67 ID:LugxI7pX0(1)調 AAS
もともと遺伝してるからな
親のアスペは子にも
もっとばい糖質なんて確実に母親が・・・
339: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:06.61 ID:woQ96m5T0(9/12)調 AAS
>>335
差別ガーが叫ぶから、そーゆう平和な世の中で筋と思う
340: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:10.10 ID:/0xhNHkx0(5/6)調 AAS
>>288
www
マジかいな
341(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:15:20.07 ID:Dh6vfAOu0(2/3)調 AAS
>>325
にーちゃんが父親と話してるんだが
突然、大声をあげてわめきちらすんだよ
意見に齟齬があると。
どうみても精神がぶっこわれてる。
やたら怒ってぎゃーぎゃーわめく。
で、今度は別の友達と電話しだして
自分が警視庁を操る大物政治家になった芝居しだす。
その友達は、警視庁の長官。
独り言をずっと言い続けてるおとなしい娘は
駅の売店のパンを外から数えてる。
怒鳴ったり友達と電話して忙しい息子の方は
今度は官房長長官になって
静岡県知事を更迭して自衛隊を緊急装備とか
電話で友達に指令出してた。
そうか血液型が合わないとかあるのか。
342: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:16:07.43 ID:OBktDm6s0(2/2)調 AAS
オウムなんて終わった宗教の話を例に出さずに
創価ていう現在進行形でカルト認定されている集団の話を例にしようやw
343(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:18:05.51 ID:ffx4m6Pg0(1)調 AAS
統失や躁、自閉症などは結婚などの差別につながるから
遺伝の要素が強いことをはっきり言わない傾向があるけど最近は変わったのか。
344(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:20:38.38 ID:8sAG3yIE0(2/9)調 AAS
上司「そういうやり方はダメ、こうやる」
俺「はい、わかりました!(次から絶対そうします!!次から!)」
・・・でもその作業は途中だったので中断できないでダメな方法で続ける
上司「は??おまえ逆らってんの?」
思い出したらこいうことはあったけど
これは何障害?
345(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:21:34.58 ID:Dh6vfAOu0(3/3)調 AAS
>>343
日本社会はタブー視されていたみたいね。勉強の方も遺伝的影響は伏せられていた。
アメリカはこのあたりは積極的。
日本の学問研究は米の学問の潮流に倣うから
タブーが外されつつあるのかもね。
346(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:21:37.60 ID:aVQ8lOdl0(1)調 AAS
>>323
その2つ、まさに動物的というか大脳の発達以前に備わっているものだな
鳥は共同注視どころか即座に同調行動とるし、求愛ダンスは言わずもがな
347: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:22:27.66 ID:eQba77RW0(6/7)調 AAS
>>333
ペーター・キュルテン
米国じゃなくてドイツな
348(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:22:52.30 ID:/0xhNHkx0(6/6)調 AAS
>>344
言語障害
次から
が抜けてるw
349: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 16:23:28.98 ID:L+aamT7y0(1)調 AAS
>>341
お前糖質かなんかか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 4.207s*