[過去ログ] 【国籍】 蓮舫氏の二重国籍問題に新たな疑惑・・・「自分の国籍は台湾なんです」と、97年の雑誌に発言していた★5 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 12:45:15.48 ID:xwFe0VTQ0(1/15)調 AAS
>>28
認めてないが許しているんだよ
その違いをわかれ
318(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 12:50:39.90 ID:xwFe0VTQ0(2/15)調 AAS
>>107
離脱できない場合は許容されてるよ
離脱できないのにしないのが問題になってるから
360(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 12:56:39.20 ID:xwFe0VTQ0(3/15)調 AAS
>>183
経歴詐称のほうが無理筋だがな
というか法的な処罰は最初から厳しい
そんな適当な人物は政治家としてどうなのかと言うの国民の思いが選挙で現れるだけ
365: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 12:57:24.05 ID:xwFe0VTQ0(4/15)調 AAS
>>193
蓮舫は中共籍じゃなくて台湾籍だからそれ関係ないぞ
394(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:01:22.73 ID:xwFe0VTQ0(5/15)調 AAS
>>344
努力しましたってそういう事じゃないがな
国籍選択の手続きの時に国籍離脱の証明もらってこいって言われるんだから
とりあえず手続きしたけどあとは知りませんとはならん
証明もらうまでは問い合わせをするなり努力を続ける必要があるんだよ
417(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:04:13.37 ID:xwFe0VTQ0(6/15)調 AAS
>>381
帰化と書いてた事の話だろ?
日本国籍を取得したという意味合いなら帰化でも通るから問題にはならんぞ
440(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:07:26.08 ID:xwFe0VTQ0(7/15)調 AAS
>>415
そういう主張を普段からしてたり国籍法改正案を出してたりするなら説得力あるが
今まですっぽかしてた理由を法の不備だなんて、変えられる立場にいる人の発言じゃねーわな
463(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:11:10.94 ID:xwFe0VTQ0(8/15)調 AAS
>>433
一般人なら重国籍になってたとしても不都合は発生しないからなぁなぁだが
それが問題になる職業(議員や公務員、外交系)につくならそのへんの整理はしっかりしとけよという話
490(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:18:08.94 ID:xwFe0VTQ0(9/15)調 AAS
>>442
いや一般的な認識としては帰化も国籍取得も帰化として認識されてるから、帰化と書いても問題ないって事
ハーフの場合「帰化」ではなく「国籍取得」の手続きをしなければならない
って認識してる人がどれだけいるかと言う事
一般的にはどちらも帰化と認識されてれば「帰化」と表現しても問題はない
564(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:41:04.69 ID:xwFe0VTQ0(10/15)調 AAS
>>540
「帰化」か「二重国籍」の問題じゃないぞ
というか正しく「帰化」であっても国籍離脱するまでは「二重国籍」だから
581: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:43:55.39 ID:xwFe0VTQ0(11/15)調 AAS
>>549
手続きをしに行ったけど20歳になったらまた来てねと追い返された可能性もあるからな
父親と職員の会話は聞き取れなかったみたいだから実際どういうやり取りしたかは不明だしな
585(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 13:45:30.59 ID:xwFe0VTQ0(12/15)調 AAS
>>543
大学講師なんて外国人講師を雇うこともあるし二重国籍が問題になる職場じゃないからな
684: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:12:04.62 ID:xwFe0VTQ0(13/15)調 AAS
>>673
少なくともその発言がそのまま事実ではない事ははっきりしてるがな
台湾では国籍離脱の手続きは20歳超えてからしかできないから
17歳じゃ手続きしようとしても出来ない
856(6): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:41:25.63 ID:xwFe0VTQ0(14/15)調 AAS
>>779
だから「帰化」と「国籍取得」は一般的に混同されてるからプロフィールとして「帰化」と書いたとしても問題ないって言ってるじゃない
「国籍取得」のつもりで「帰化」と書いたとしても問題ないんだよ
あと、台湾は国籍離脱の証明が発行されるとともに国籍離脱されるから、通常帰化許可が出てから国籍離脱の手続きをする
だから、短期間ではあるが二重国籍の期間は出るぞ
お前が言いたいのは「国籍離脱」のタイミングが書いてないと言う事だろうが、それが経歴に書いてなかったからといって経歴詐称になるわけじゃないから
経歴詐称で攻めるのは無理筋だよ
947: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:52:36.78 ID:xwFe0VTQ0(15/15)調 AAS
>>888
それは記者向けに正確な情報を提供するためでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*