[過去ログ] 【天文】見つかるか?第9惑星 すばる望遠鏡で観測へ [無断転載禁止]©2ch.net (222レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): あずささん ★ 2016/09/05(月) 17:19:27.31 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
太陽系で海王星よりはるかに遠くにあり、重さが地球の10倍あると予測されている“第9惑星”を
捉えるため、国立天文台などの国際チームは5日、9月末〜10月初めにかけて米ハワイ島の
すばる望遠鏡を使って観測に挑戦することを明らかにした。

今年1月、米国の研究者が、理論的に存在の可能性を指摘。直接観測には、世界最大級の
すばる望遠鏡が最も適しているという。確認には時間がかかるとみられるが、発見できれば、
2006年に準惑星に格下げされた冥王星に代わる9番目の惑星として認定されるかもしれない。

挑戦するのは、国立天文台の吉田二美専門研究職員(惑星科学)らのチーム。

ソース/中日新聞社
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
2: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:19:51.21 ID:AEDOZHfr0(1)調 AAS
映画で見た。
3: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:20:09.25 ID:wbNstrPL0(1/2)調 AAS
キン肉マンで見たわ
4
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:20:32.41 ID:HD2vyH4J0(1)調 AAS
何も見えず。
5
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:20:37.58 ID:zhf3IDxI0(1)調 AAS
神無月星?雷王星?w
6
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:20:48.35 ID:NDm/bSEj0(1)調 AAS
ジャンリュック=ピカードの若い頃にそっくりの奴がいて、
7
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:21:13.99 ID:jmy0QjK90(1/2)調 AAS
この前コズミックフロントでこの話をやったのは、これを知っていたからか
8: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:22:35.14 ID:PLDMAc770(1)調 AAS
第4惑星の悪夢

庵野が映画化しないかな
ロケ地は北朝鮮で
9: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:22:57.23 ID:wbNstrPL0(2/2)調 AAS
この前一つ惑星から降格したはずなんだけど
10: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:23:12.78 ID:bh4MCrqh0(1/2)調 AAS
コズミックフロントでやってたな。
巨大望遠鏡の中ではすばる望遠鏡が視野が広くて最適だと。
11
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:24:16.71 AAS
>>1
光学式望遠鏡は、大気圏外にデカイの作った方が良くね?
12: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:25:14.75 ID:CrHiKBIM0(1)調 AAS
画像リンク

/i.li
13: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:25:18.34 ID:/5bsuH670(1)調 AAS
ちぇ、見つかったか・・・
14: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:25:20.69 ID:KsXHSnml0(1)調 AAS
シドニアの話
15: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:26:03.19 ID:EEHoDgMF0(1/2)調 AAS
>>6
続きは?
16: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:26:43.96 ID:scTsE8xq0(1/2)調 AAS
二ビル今度こそ来たか?
17
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:27:07.73 ID:NAkG6NSF0(1/2)調 AAS
>>11
ハッブルがあるだろ。
18: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:27:21.03 ID:2Iu9w7jE0(1)調 AAS
>>4
テメー早いわ!
19: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:29:15.31 ID:bh4MCrqh0(2/2)調 AAS
すばるが見つけたら例の国が火病りそう。
20
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:29:21.82 ID:scTsE8xq0(2/2)調 AAS
質量が地球の10倍ってことは重力も10倍?
そんなんで暮らせるの巨人しかおらんやろ。
巨人族の伝説は本当だったんだ!
21: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:29:47.00 ID:nYWDc01w0(1/2)調 AAS
太陽系ですらわかってねーことあるのな
22
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:30:08.56 ID:zfydARTe0(1)調 AAS
>今年1月、米国の研究者が、理論的に存在の可能性を指摘

もう40年以上前からいわれている。
昔は10番目惑星だけど、太陽系惑星の軌道計算によると外側に何かがないと成立しないとか。
23
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:31:05.08 ID:YlY5Ztg90(1/2)調 AAS
>>20
海王星より遠いから、氷の世界やで。
24
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:32:15.30 ID:nYWDc01w0(2/2)調 AAS
太陽の反対側に地球もう一個あるかもしれん
25: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:33:14.83 ID:MobGN5oq0(1/2)調 AAS
>>1
そこはマイケル・E・ブラウンに敬意を表して彼に観測枠をやれよ
26: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:33:27.26 ID:wokfcAa40(1)調 AAS
昔はこの手の宇宙の話にワクワクしてたもんだけど
別に見つかった所で何の関係も影響もないしなぁで終わるようになってしまった
心がどんどん腐っていくわ
27: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:34:04.02 ID:ycqUJ+Ia0(1)調 AAS
>>24
あすかあきおさん、こんにちは。
28
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:35:12.46 ID:Z6VL2+cY0(1)調 AAS
新たなセーラー戦士誕生つーことでエエんですかね?
29
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:35:28.29 ID:AKyP2PZo0(1)調 AA×

30: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:37:02.14 ID:11GrsGdf0(1/6)調 AAS
>>1
そんな噂というかムーブメントがあったのか。
日本が新惑星見つけちゃったらちょっと凄いね。
がんばってくれ。
他の国の連中も探してんだろうけど。
31
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:37:04.03 ID:CJXfvR700(1/2)調 AAS
何らかの神話の神様の名前付けるんだろ?
日本の神話から付けてもらえないかな?
32: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:37:09.81 ID:NAkG6NSF0(2/2)調 AAS
ボイジャーがぶつかるかもしれんかったんやな
33
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:37:57.03 ID:UmTQuFMk0(1)調 AAS
?ジョージ・アダムスキーによると太陽系は
「12」の惑星で成り立っていると金星人
に教えられたとーーーー
そうでないと太陽系の均衡が保たれないとの理論による。?
34
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:38:13.39 ID:11GrsGdf0(2/6)調 AAS
>>31
やっぱりローマ神から取れって圧力あるんじゃないのw
でもプルートより遠くの惑星なら何がいいんだろうな。
35: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:38:24.84 ID:J6F+BOD5O携(1)調 AAS
ミスターカトウ出番ですよ
36: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:38:57.05 ID:YlY5Ztg90(2/2)調 AAS
>>29
ヒント:黄道面
37
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:40:05.80 ID:LFUD1nwB0(1)調 AAS
魔王星でルシファーで反物質星
38: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:40:41.68 ID:Woayeqeh0(1)調 AAS
>>4
それは昴
39
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:41:08.64 ID:CJXfvR700(2/2)調 AAS
>>34
準惑星のマケマケはイースター島の神様らしいね。
日本の神話もありだと思うな。
40: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:42:08.58 ID:GQRWuou70(1)調 AAS
セドナとカロンと冥王星がぶつかって一つに
41: ブサヨ 2016/09/05(月) 17:42:20.65 ID:Bw3Slqov0(1/2)調 AAS
それは砕け散る定めの星だ
42
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:42:23.83 ID:9m61LNLCO携(1)調 AAS
「第5惑星」は面白いぞ
43
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:42:24.33 ID:11GrsGdf0(3/6)調 AAS
>>37
それいいな。
44: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:43:12.42 ID:AsCkXxWX0(1)調 AAS
巨人の星だな
45
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:43:25.35 ID:11GrsGdf0(4/6)調 AAS
>>39
スサノオ、アマテラスあたりはもうどっかの恒星についてそうだな。
46: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:43:46.87 ID:AAKlU9Ge0(1)調 AAS
>>33
その12の中に冥王星は入るのか金星人に聞いてみたい
47: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 17:44:21.23 ID:ImO/k3Do0(1)調 AAS
雨人以外>いい加減に諦めてくれ。
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s*