[過去ログ]
【生活】ゆとり社員たちの理解不能な行動…注意したら逆ギレ、「私を飲み会誘わないでいいから」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【生活】ゆとり社員たちの理解不能な行動…注意したら逆ギレ、「私を飲み会誘わないでいいから」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
700: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:39:45.45 ID:nnDvlVI00 >取引先とのメールに顔文字を使う 相手によってはあり http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/700
701: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:40:16.80 ID:538JWlfP0 >>435 お前はコンビニでヤンキーに絡まれて土下座しとんのやろ??ww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/701
702: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:40:37.16 ID:OawNAFnW0 >>680 個人的には正論言って逆ギレさせちゃうのがゆとり世代の欠点な気がする 価値観も脳味噌も全然違う変な人をいかにコントロールするかが重要だって考えが薄い気がする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/702
703: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:41:02.97 ID:BmyvBfE50 飲み会に行きたくないはゆとり関係なく ある程度の割合いるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/703
704: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:41:22.52 ID:538JWlfP0 >>501 やめとけ、無能のお前の負けw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/704
705: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:41:48.44 ID:a/gASZ2Y0 人にもよるだろクソみたいな上司もたくさんいるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/705
706: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:42:51.05 ID:QxZ3SnD40 >>655 水切りって水切りかごのこと? 三角コーナー? あなたの言葉が足らないだけのような気も。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/706
707: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:43:01.76 ID:dlXCoOai0 >>702 切れる時点で終わってるから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/707
708: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:43:26.90 ID:OawNAFnW0 >>699 言いたい事はわかるし俺もそっち側の人間だから俺も起きてるだろう でも片方寝させて仕事効率を上げるような施策を打てるのが有能な人だとも思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/708
709: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:43:52.92 ID:rk2AClKF0 さ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/709
710: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:44:37.40 ID:OawNAFnW0 >>707 そういう人とも上手くやってかないと仕事ってまわらなくない? 正論言うだけで良い環境なら羨ましい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/710
711: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:44:57.23 ID:DaLWSY7+0 >>697 俺もゆとりだから分かるが、それはゆとり世代が二極化しているからかもな 多様化しているはずのゆとりが二極化する矛盾 いや、経済的に二極化しているに過ぎないのか ゆとり世代の価値観が多様化し個人主義が台頭したところでゆとり世代の経済力とは関連性が認められない、か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/711
712: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:46:07.62 ID:KL7iYAEZ0 年取った社員よりまともな子が多いよ 逆に中年社員は他人が自分の仕事のお膳立てしてくれて当然と思ってるのがいて本当に困る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/712
713: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:47:38.47 ID:1RUHdmWl0 >「先日の歓迎会つまらなかったんで、この先飲み会があっても誘わなくていいですから、と言ってきた」 社員旅行なんて行かないといって潰して 温泉街寂れさせた世代がそんなこと言うのがねえ これが新人類って奴か。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/713
714: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:47:39.39 ID:dlXCoOai0 >>710 「そんなの無理とわかってるけどこの方法以外に仕方ない」的な問題に対して正論吐くとかじゃないんだよね あきらかに会社の方針に反してる上司の指示に対して「そうじゃないよね。仕事の進め方ってこうですよね。他のチームもそうしてますよね。」って諭したらキレられたよ、上司にw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/714
715: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:48:08.85 ID:FY4RoVkj0 >>708 効率かぁ ゆとりの人って合理性求める印象あるけど 何なんだろねあれ 無駄を嫌うというか 寝るのが現場ついてからの効率の為にやってるとはとても思えないけどねw単純にサボれそうなとこでサボってるというそっちの合理性としてなら納得 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/715
716: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:51:39.26 ID:8b0Vjc190 何か面白いな いい歳してバイトでしか使って貰えない終わってるのがここで鬱憤晴らしてるのは レベル低すぎて http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/716
717: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:51:48.26 ID:vaFiwZLv0 いつも世代間ギャップはあるさ。昔は一つの会社に丁稚奉公。今は終身雇用が崩壊中。 好むと好まざるとにかかわらず時代の流れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/717
718: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:52:03.14 ID:f/goWjIp0 これ作り話だろ 風属性とか寒すぎるネタが混ざってるし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/718
719: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:53:20.70 ID:DsaGp8p90 実際今 スマホだのPCだの閉じて きちんと漢字かけるやつどれくらいいるんだろうな メモを取れとかはそういう作文能力に繋がる経験なんだと思うんだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/719
720: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:53:31.55 ID:1RUHdmWl0 アプレゲールとか新人類は あいつら勝手に沸いてきやがった感じだけど ゆとりは どっからどう考えても 作ったのお前等だろ。自分のケツぐらい拭けよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:54:12.04 ID:1RfmWFFs0 >「注意したら『オレ、ケンカ強いスよ?』と言われた」 経験上、この手の俺強いよアピールする頭の弱い奴は、ほぼ全ての世代にいるな。 一番多かったのが「俺、空手やってたからよ」って、こちらから聞いてもいない ことを唐突に言ってきたりな。それで優位に立とうという浅はかな思考が丸見え。 以降、そいつの信頼はがた落ちなだけなのにな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/721
722: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:55:09.89 ID:RHW7MKt40 >>719 作文能力と漢字知識は別物だけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/722
723: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:55:22.91 ID:Z12YjJWb0 若者というより高齢者がここまで劣化した時代も 珍しいと思うのだが… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/723
724: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 04:59:14.34 ID:WfnY3XYm0 ラインで退職願いとかワロスって思ったけどど、国によっては警察の連絡手段がラインだったりするしそんなもんなんだろうな でもなんか気持ち悪いし嫌だわ。日本の老害らしい思考なんだろうがラインやらメールで済ませられる世の中になったらなんか嫌だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/724
725: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 04:59:18.92 ID:CHTvwcc80 こんなの今に始まったことじゃないし。 ただ単に記者やここにいる奴がジジイになったというだけのこと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:01:37.65 ID:DsaGp8p90 >>722 読みと書きも違うけどなw スマホやらの登場でそこらへん解離し始めてるからさ マルチにやれるほうが人生幅出るじゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/726
727: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:02:04.51 ID:HvJWoC2P0 ×ゆとり ○池沼 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/727
728: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:03:31.36 ID:oij7287p0 バカは淘汰される。 バカばかりになればバカでも使ってもらえるかも♪ というのは甘いかも。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/728
729: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:04:16.74 ID:OawNAFnW0 >>715 サボれそうなところでサボるって仕事出来る人の極意みたいなもんじゃね? 個人的には素晴らしい事だと思う まぁドライバーの気分を害しそうで俺は怖くて出来ないけどw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/729
730: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:04:16.90 ID:nz4V1T0/0 こんなアホ見たこと無いわ 中卒しか雇えないレベルの企業なんだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/730
731: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:04:53.57 ID:FY4RoVkj0 >>721 単純に自己防衛なんだろうけどかしこい方法ではないよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:06:03.59 ID:uIEcdpzm0 >>715 何にでも意味や理由を求めるからだと思う 合理性を求めるのは無駄が省けていいよねっていう理由が単純でわかりやすいから 意味もなく何かをするのを嫌う傾向にあると思う 飲み会やメモを取るなど一見無駄に思えることでもその重要性(意味)を理解させればすんなり受け入れると思うし 合理性が全てではないということも気付くと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/732
733: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:06:43.96 ID:OK+3zt8m0 いくつかネット上のネタとして見た記憶あるんだけど これ拾ってきたネタ適当に混ぜて記事にしただけだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/733
734: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:08:09.78 ID:OawNAFnW0 >>714 そんな圧倒的にあなたが正しい案件ならもっと上の上司や他部署のご意見番を巻き込んだら逆ギレされる前に勝ちだと思うんだけどな まあ詳細は知らんからテキトーに言っちゃってるけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/734
735: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:09:13.68 ID:txFfSX0Q0 キモオタヒキニートども来週こそはハロワ行けよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:10:25.91 ID:FY4RoVkj0 >>729 というかドライバーがそれで気分を悪くするなんて発想がこれっぽちもないんだよな 隣の運転手も自分と同じように朝からクソ眠いのに運転してるという共感能力が皆無 だから注意なんてしようものなら驚かれてしまうというね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/736
737: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:13:45.91 ID:6Jk+UBRD0 一万円をシュレッダーはちょっと脳機能に障害あるんじゃ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:14:08.49 ID:sadS1k0u0 >>「『独身の男いないんで、辞めます』と言って辞めた」 男漁りが至上命題の女性もいても、おかしくないだろ。 そりゃ、一生のことだからなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/738
739: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:14:51.88 ID:RHW7MKt40 >>737 この手の過剰な事例は基本作り話と思っていい 記者の創作だね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:16:24.34 ID:oSjcvJW3O >>1 ゆとり世代じゃないが寝屋川の香里園近くの寿司屋のアホ、『俺、○○署の署長知ってる』が口癖 アホの中学生が『俺、暴走族の誰々知ってる』と言ってるのと同レベル まぁ、この程度の知能指数だから寿司屋やってんだろうが… 影で皆笑ってたわ ゆとりに限らずこのようなアホはどの世代にもいるWWW http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/740
741: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:16:26.34 ID:pHciqb0i0 なんだこの創作記事は 作りすぎだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/741
742: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:17:06.82 ID:vLTD/FrL0 コピーはギャグで言ってるだけやろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/742
743: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:17:08.78 ID:lRyqb38R0 スマフォでメモを取るのがいけないのか? もしかして、会議の議事録を会議しながらノートPCやタブレットで記録してくのも いけなかったりするの? 会議後にホワイトボードをスマフォで写真取って記録するのもダメ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/743
744: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:17:50.52 ID:myrjZWpC0 >>1 そんな珍獣見たことない。 ただ「飲み会誘わなくていい」は俺も言いたい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:17:56.07 ID:sadS1k0u0 >>737 つうか、そもそも部下に頼む話じゃないような気もするけど。 雑用係とか秘書として雇ってるならともかく、ブルーカラーホワイトカラーで、いちいちそんな使い走りはさせないな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/745
746: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:18:44.15 ID:6Jk+UBRD0 ホッチキスの芯をどう入れるのかわからない若者には実際にあった事ある http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/746
747: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:20:00.70 ID:dlXCoOai0 >>743 何でメモを取ろうが問題ないが、会議中にスマホをいじると他人にどう見えるかって話だね その場にいる全員が「メモはスマホで取るもんだろ」って認識なら問題ないが 客先に出向いての会議とかでそういう共通認識が持てるかってこと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/747
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:20:56.77 ID:1PMBLkNK0 さそわれたくないという意思表示は大事だけど、誘わないでいると、なんで誘わなかったんだとか抜かすやつは嫌われても当然だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:22:26.54 ID:FY4RoVkj0 団塊世代からみたら自分の世代も似たようなもんか 2ちゃんでは老害と叩かれることも多いけど 団塊世代は確かに勤勉というか 仕事に対する姿勢が根っこから違うものを感じる 労働は喜びみたいな もちろんみんなそうではないから老害言われるんだろけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/749
750: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:22:58.81 ID:OawNAFnW0 >>736 気持ちはわかるが助手席で何してようが仕事として運転する以上、眠いのに!って言うのは違う気がするけどな まあ気持ちはわかるんだけど と言うか交互に運転して睡眠とるスタイルで仕事効率が上がるような環境みたいだし その新人が運転する様になったら仮眠時間確保出来そうで良かったじゃない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/750
751: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:23:03.91 ID:E9AstAJc0 これはされる側にも問題あるんだよたいていの場合な 今の30代はゆとり以上にクソだし無能だらけゆとりがあれと関わりゃそらそうなるわw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:24:19.80 ID:1PMBLkNK0 >>747 もしかしたら私物のスマホ禁止の職場あるかも知れない 情報をすっぱ抜かれたり、ツイッターで流したりするかも知れないからね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:24:57.05 ID:jlnrmhQF0 >「速いからとスケボーで出勤」 どこがいかんのかわからん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/753
754: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:26:04.99 ID:SJxi18fV0 >>743 会社や人によるが >スマフォでメモを取るのがいけないのか? 遊んでるように見える >もしかして、会議の議事録を会議しながらノートPCやタブレットで記録してくのも いけなかったりするの? カタカタうるさいし人の話しを聞いていないように見える >会議後にホワイトボードをスマフォで写真取って記録するのもダメ? 会議後ならいいと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/754
755: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:26:26.72 ID:fNIv9LY80 >>1 B サイズ用紙なんて廃止すべき。 自分とこの部署では A サイズとレターサイズしかトレイに入ってないが、他所で B 使ってたりすんだよな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/755
756: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:26:31.39 ID:FY4RoVkj0 >>750 さっきから思うがほんとに気持ち分かってくれてるのか君はw そりゃまぁ結局はケースバイケースなんですけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/756
757: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:28:00.06 ID:k7qBYOng0 日本全企業にペニシリン検査を義務化したらいい 性格に難のある奴を採用試験段階で全部弾く http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/757
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:28:52.22 ID:fNIv9LY80 >>754 見える見えるばっかりだな。 普通に全部やるわ。 議事録その場で入力しないとかクソ効率わりい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/758
759: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:30:26.25 ID:dZ1EV11p0 >>703 あー、俺それだわ。 会社関係とか以外に知り合いに飲み会誘われるだけで ブルーな気持ちになる。 飲み会なんて罰ゲームでしかない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/759
760: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:31:54.18 ID:z8zSKy0PO 今まで会った、どのゆとりより酷い46歳素人童貞の無職が知り合いと いうか元同僚がいるから、ゆとりに対しては寛容になってしまうな。 あいつに比べたらどんな奴でも全然、マシってなる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:34:56.58 ID:PGxC5EiA0 上司が風属性だったら仕方ないな。風が騒がしくなる前に河川敷から逃げないと、非現実に捕まるからなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/761
762: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:35:36.35 ID:r2vEm3n90 >>753 不安定で危ないじゃない。普通はキックスケーターで出勤するよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/762
763: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:35:58.01 ID:fNIv9LY80 >>703 会社は会社、個人は個人と割りきるとそうなるな。 何が悲しくて仕事終わってから更に仕事の延長しなきゃならんのかと。 金と時間の無駄。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/763
764: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:36:41.55 ID:OawNAFnW0 >>756 例えば保険関係の知り合いに話を聞くと ゆとり世代がこれからのメインターゲットだから否定せず理解しなければならないってスタンスでゆとりの無礼にも気にせず付き合っていた 結局こういう人間が有能なんだなって思った ゆとり世代うぜーって言ってるだけだと将来俺も無能上司になっちゃうなって感じたよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/764
765: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:37:12.44 ID:E9AstAJc0 とにかく今の30代は男も女もろくなのがいない 男は中途半端なDQN以外はストーカー予備軍みたいなホント気持ち悪いオッサンだらけ 女はコジキメンタルのババアだらけ こいつら総じてクソ頭悪い ゆとりがなんとか言ってる場合じゃねえだろお前ら 本当そんな感じ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/765
766: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:37:12.49 ID:k7qBYOng0 >>743 スマホが認められた社会なら許される 世間はスマホで会議のメモを認める人は少ない だからスマホでメモは禁止 OKの会社ならスマホでメモすればいい しっかり会社に確認取ればいいのに勝手に自分で判断してスマホ使うからアウト。会社は基本的に従業員が勝手に判断して動くのは禁じますから何のための役職付きが居るんだという事だからね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/766
767: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:40:05.48 ID:SJxi18fV0 >>759 そうか? タダ酒飲めるので楽しいけどな 一次会は飲み屋か料亭 二次会はお姉ちゃんの店(キャバクラ) 全部会社の経費で飲める 下請けから誘われるときもあるのでタダ酒で飲める http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/767
768: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:40:51.98 ID:5fLNCuW50 縦の関係はどこかで学んだほうがいいね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/768
769: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:41:51.01 ID:Af2scCh/0 そんなゆとりが金メダル量産w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:42:54.15 ID:5fLNCuW50 注意したら逆ギレ> 俺らの時代だったらこれやったら命の保証は無かったからなぁ 今はいい時代だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/770
771: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:43:53.76 ID:ao6TydnQ0 ID:E9AstAJc0がいわゆるバブル世代 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/771
772: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:43:55.31 ID:5fLNCuW50 まぁおやじ世代のオリンピックはドーピング野放しだったからなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/772
773: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:44:01.56 ID:p689rH810 あのね、ゆとり世代を作ったのは お国様、政治様 でしょ 時代の失敗作のように言われてもね 失敗したの国のお偉いさんだろが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/773
774: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:45:45.90 ID:SJxi18fV0 >注意したら逆ギレ まさか社長に注意されたら逆ギレするのかいな ゆとりはチャレンジャーやな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/774
775: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:47:57.62 ID:FY4RoVkj0 >>764 もっと寛容になりなさいってことね 互いに理解する努力は大事だけど こっちばっか気を使っかってたら疲れてしまうよ 保険屋さんは客としてだろし 同僚や後輩とはまた違うよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:48:12.92 ID:YOpV9ANw0 >>1 こんなの長所を見つけてどうこうより 人としての基礎教育からやり直さんと、何も使えんレベルやん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/776
777: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:48:18.10 ID:H7blVZ360 「一万円分」菓子折り買えとか言わねーよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/777
778: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:50:29.28 ID:HHc3zK8K0 部下に飲み会強要するような無粋な人と酒飲んで 楽しい訳がないんだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/778
779: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:51:00.02 ID:SJxi18fV0 >>773 つーかやって良いことと悪いことの区別 常識と非常識の区別 の判断を身につけろってこと ゆとりはどうもそれが出来ない チョンやシナじゃねえんだからしっかりしなさいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/779
780: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:51:45.03 ID:4oD91XVs0 >>623 その通りだが聞き返されるのはバカだとちゃんと自覚しろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/780
781: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:52:18.82 ID:IL2enLWn0 >>773 明治から 平成の中でも 一番のバカ世代だからな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:53:32.51 ID:hI6yPDKj0 ゆとり世代と働いたことあるが 見た目が可愛い子が多かった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/782
783: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:53:44.04 ID:ao6TydnQ0 >>654 こういう考えをゆとり世代の全般が持ってることが恐怖 個性を伸ばす教育で余剰時間ありまくりの学生時代を送った結果、すごいやつは才能を伸ばせたけど その他大勢は横並び意識が強く、おててつないで〜な環境を良しとするから向上心がない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:54:25.92 ID:13oPuM5l0 私を飲み会に誘わないください〜〜 私はそこには居ません〜〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/784
785: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:56:49.61 ID:FY4RoVkj0 ゆとり世代のロックバンドって変わったバンド名多いな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/785
786: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 05:57:27.51 ID:NR+c2ymX0 パシリにも使えないガイジって分かっただけ良かったじゃない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/786
787: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:57:40.23 ID:fNIv9LY80 >>783 ゆとってないやつと、ゆとってるやつの差が凄まじいんだよな。 ゆとってるやつは・・・ほんとに泣きたくなるほど向上心なくて何の仕事も任せられない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/787
788: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:58:12.36 ID:b6DahiyW0 ゆとりっていうより単に事例の奴等がおかしいだけじゃないのこれ 飲み会の件はゆとり教育関係してそうだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/788
789: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 05:58:38.79 ID:YK789MPo0 そんなに嫌なら新卒雇わないで 30代職歴ナシを雇えばいいじゃん。 いっぱいいるよ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:00:01.65 ID:FIE1eJRDO ゆとりより一世代以上前の問題社員の話かと思った>>1 ウチのゆとり新人たちはどちらかというと ・飲み会やらイベント系にばかり熱心、仕事も終わってないのにほっぽり出して無理矢理参加 ・そして呼んでもない二次会に出た挙句、翌朝大幅に遅刻 ・ていうか、ほぼ毎日数分は遅延する路線で通勤してるのに 出社はギリギリの時間を狙って来、案の定しょっちゅう遅刻 ・スマホとか写メとか以前に全くメモを取らない、叱りつけて取らせたメモは紛失 ・ろくに覚えてないのに仕事を選り好みし、責任の重い業務に手を出したがるが中身を全うする気はなし ・事務職のくせ電話取らない来客は(宅配便さえ)無視お茶煎れなんてもっての外 ・自分のデスク周りのゴミを片付けない(先輩や上司や役員は皆自発的にやってる) ・服装が明らかに非常識(破れたタイツを捨てずに翌日以降も着用、 背中まである髪を朝から解かさず束ねずボサボサ等) ・職種上ほぼ必須の資格を勉強中ってだけで頑張ってるんだから評価しろとぬかす。受かってから言いなさい。 ・PCスキルだけはそこそこ高い。しかし現状、大して業務に役立っていない ・どうしようもないから普通にやれば定時まででできる簡単な仕事を与えれば 明らかに休み休みやって残業代を稼ごうと企む ・どうせ残業されるなら、と仕事量(雑務)を増やしたらパワハラと吹聴。じゃあ帰って。 見方を変えれば、世代が上になるほどきちんとしてるウチの会社は 逆よりよっぽど望みがあるんだろうけど ちなみに自分はまだまだ年次の浅いほうだけど 問題点だって世代のせいばかりではないかもだけど… でもね 就活指導する学校もさ、面接やエントリーシートの書き方だけじゃなくて 会社はまず仕事をしてナンボってことを教えといて頼むから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/790
791: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:00:17.35 ID:4oD91XVsO ゆとり世代の奇行は親のせい教育どうこうの話ではない。親の世代つまりバブル世代がバブルで頭が緩んで子も頭が緩んだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/791
792: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:02:48.16 ID:SJxi18fV0 >>778 うちの会社の若い子は皆飲み会に行きたがるぞ 逆に若い子のほうから誘ってくる 寿司(カウンターでの)食いてえだのフグ食いに行きましょうだのカニ食いに行きましょうとか催促多い 一次会は↑など 二次会はお姉ちゃんの店(なぜか全員参加してくる) 三次会は上司、先輩が通う飲み屋(帰宅する奴もいるが付いてくる奴もいる) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/792
793: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:03:04.41 ID:odig8aay0 >>790 ここじゃなくて そんなアホを採った人事にいえってw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/793
794: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:05:14.21 ID:Z12YjJWb0 ゆとりと団塊の価値観は外国人以上に違うな 同じ日本人とは思えない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:05:33.49 ID:adsckNF70 >「『一万円を細かくしてきて』との指示に対して、一万円札をシュレッダーにかける」 この記事は嘘だと言ってる人が多いけど 自分の常識で人を考えない方がいいですよ 人の言動はカオスです http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:05:51.49 ID:y51ISkVP0 こういう記事は80年代の新人類とか言われた世代もよく書かれてたな。 まー定番なネタなんだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/796
797: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:06:40.97 ID:NR+c2ymX0 団塊の子がバブルで孫がゆとりだろ バカが受け継がれていっている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/797
798: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:07:52.72 ID:dCkF7n1N0 >「『一万円を細かくしてきて』との指示に対して、一万円札をシュレッダーにかける」 そもそも両替の内訳の無い指示自体が無いだろうから、作り話と言われても仕方がないな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/798
799: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:08:29.11 ID:pHciqb0i0 禁酒もすすめるべきだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/799
800: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:10:02.21 ID:ao6TydnQ0 >>797 団塊→氷河期→悟り世代 の方が多いんじゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/800
801: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:10:30.63 ID:y51ISkVP0 >>798 会社だと100円硬貨100枚ってパターンも珍しくないしな。 指定が無いとどう細かくして良いか分からない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/801
802: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:13:20.82 ID:fNIv9LY80 >>792 面倒なくてタダなら、その内容なら二次会まではいいな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/802
803: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:13:39.31 ID:ofHZG0Ls0 ちょっと待て。 相手の会社に持って行く菓子折りごときで 1万もかけるって相当なものだぞ。役員相手か? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/803
804: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:15:43.77 ID:SJxi18fV0 三次会は大体上司がいない 上司が俺の店に行きたかったら行ってもいいしボトルあけていいぞとも言ってくれる 上司が名刺渡してくれる 当然領収書は必ずもらうけどな 経費おりなくなるんで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/804
805: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:19:45.36 ID:uIYI8p5N0 こういう事例を集めてそれを入社試験で使えばいいじゃん できない人を入社させないで済むし 事前に入社試験用の勉強をしてくる人はその時点で学習してきているし てかこの記事の事例は事実なのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/805
806: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:19:56.85 ID:SJxi18fV0 飲み会の帰りのタクシー代もタダ 会社の経費からおりる 帰るときにタクシー代くれる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/806
807: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:20:05.00 ID:E9AstAJc0 60代と50代 団塊とバブル。世代人口の9割以上がキチガイ。日本社会のの汚物 40代 後半がバブルで前半が団塊Jr。キチガイと悟りが共存。ババアのキチガイ率高い。キモいオッサンもそれなりに存在 30代 部下持つと態度豹変。特に異性関係が酷い。実は有能な人間が最も少ないっていうかほぼゼロ。なん拗らせた奴多いし徒競走並んでゴールインはむしろこの世代の価値観 ゆとり 言うほど扱い辛くない。有能な奴はガチで有能。飲み会出ないどころかイベント大好きな奴だらけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/807
808: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:22:25.13 ID:pHciqb0i0 禁酒法を作ろう 飲酒は百害あって一利なし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/808
809: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:23:35.09 ID:pHciqb0i0 >>807 死ね馬鹿 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/809
810: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:25:47.23 ID:UqhBG/lh0 みなさんストレス溜めてんね〜。 おら、新卒の子たちと波乗り行ってる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/810
811: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:28:53.13 ID:SJxi18fV0 60代〜30代 金はそれなりにあるので車やバイクに乗ったり金かける ゆとり 金が無い 車やバイクに乗らない 免許証も取らない でもゲームに金かける 所さん、ビートが言ってたな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/811
812: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:29:00.20 ID:1RUHdmWl0 飲み会に来ないとか嘆く連中て 社員旅行行ってるのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/812
813: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:31:37.24 ID:v8FHBczx0 こういうの面接で落とせないのか?? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/813
814: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:33:17.54 ID:FIE1eJRDO >>793 雇うまではともかく一年かけて教育しても全く改善しないような子だと正直クビにしてほしい… 日本が非正規で溢れるようになったのは自然の流れだと思う ここで上を叩き返して憂さ晴らしてるゆとりちゃんも結構いるようだけど 大体自分より先にリタイアする上の世代なんかより、 巡り巡って自分達自身の首を絞めてるんじゃないかね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/814
815: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:33:55.25 ID:HQEs+LBI0 >>22 まともな理系は皆医学部に行っちゃったから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/815
816: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:36:32.38 ID:FPi1IMcw0 ゆとりは国が作り上げた失敗作だもんなあ 反日教育受けた朝鮮人が自分達が正しいと教育されたようにゆとり達も自分が常識でいると思ってるから手に負えない 反日反社会と変わらんよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/816
817: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:38:38.86 ID:SJxi18fV0 うろ覚え、世田谷ベースでの所さん 「今のゆとりというか若い子は車やバイク乗らないそうですよ 車やバイクは高いし維持費も大変ですから 我々の時代、今の40代くらいまでですかね〜改造したりお金かけますけど今の若い子はお金無いですから車さえ買えない だから車、バイク業界は悲鳴あげてるそうですね 売れないから」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/817
818: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:38:48.66 ID:adsckNF70 >>22 >陽性かくにん! よかった (ハートマーク 実験ノートにこういうこと書く人いそうだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/818
819: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:39:21.84 ID:k6lNq2gr0 これこそ文科省・教職員による売国 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/819
820: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:40:02.14 ID:eM2ywu2r0 業務を遂行する上で問題ないならどんな方法でも構わんと思うけどね なんか新しいことしてるととにかくケチつけてみようて感じで嫌だなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/820
821: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:42:15.51 ID:WZ8CWOY3O ゆとりなのに「自分が大卒」ということが謎の自信になっている。 取引先相手の高卒っぽい人に苦情言われた時に、「俺はお前より学歴はあるんだ」と陰で毒づいてた。 自分が「経験は向こうが上なんだよ」と注意すりゃいいんだろうけど、所詮パート婆なんで黙ってたわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/821
822: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:42:45.19 ID:sSQOus9h0 一万円細かくっていうか細切れだから 間違ってるな やっぱゆとりは糞だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/822
823: 名無しさん@1周年 [] 2016/08/21(日) 06:43:29.48 ID:1RUHdmWl0 >>819 ゆとりを作ったのは どっからどう考えても自民党と それを選んだ国民だろうに… 最近の連中はすぐに責任逃れするよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/823
824: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:43:34.23 ID:I+gbKmkt0 >>10 「とにかく人を増やせば収益が上がる」 30年以上前の経営思想が未だに通用すると思ってる うちの社長にいってくれ 社長・副社長「人を増やせ」 ↓ 使えないゆとり大量採用、すぐ退職or3年たっても無駄飯食い(他社面談通らず) ↓ 給料と教育・研修費の無駄(1人あたり500万) ↓ 俺らのボーナスに直結、有能な奴からとっとと退職 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/824
825: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:44:05.89 ID:alfQTGMg0 >>1 「速いからとスケボーで出勤」 これは別にいいだろ 何が悪いんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/825
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/08/21(日) 06:44:57.87 ID:LrUbDCYp0 >>813 面接というより筆記 筆記重視すればとんでもない奴は高確率で弾ける のにやらない企業が悪い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471702714/826
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s