[過去ログ] 【生活】ゆとり社員たちの理解不能な行動…注意したら逆ギレ、「私を飲み会誘わないでいいから」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:05:30.17 ID:Jkl+p1QF0(2/3)調 AAS
>>606
鯉の餌100円、という張り紙を見て池に100円玉を
投げるとかいう昔の笑い話を思い出すレベルだよね。
614: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:05:41.09 ID:w3Z1guNc0(1)調 AAS
ゆとりじゃないけど飲み会は必要ないな
615: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:06:00.27 ID:OawNAFnW0(2/14)調 AAS
30代は愚痴言いながらもゆとり世代を理解して取り込んでいこうという動きをしてる
40代以上は匙投げてる
たぶんゆとりの親世代あたりがジェネレーションギャップの価値観の違いを理解できない脳萎縮世代なんじゃないかな
616(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:06:15.59 ID:UEJSvWhv0(1)調 AAS
>>206
ガキかお前は
仕事を遊びか何かと勘違いしてるんじゃないか
617: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:06:47.01 ID:2XBB1raG0(1)調 AAS
志村けんのコント「デシ男」みたいな奴か
618(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:07:05.75 ID:5FYuP+qe0(3/8)調 AAS
>>409
たぶんねぇ、これちゃんと「菓子折り」とか言ってなくて
「お菓子買ってきて」というようなてきとーな頼み方したんだと思うよ。
その部署では「お菓子」と言われれば菓子折りだと決まってるとかそんな感じで。
619: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:07:27.90 ID:FUIhjDxF0(3/4)調 AAS
>>40
キックボード流行った時は仕事場で結構見かけたぞ…
620: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:08:01.00 ID:4qT406eP0(4/5)調 AAS
>>600
まぁ、それならその新人が馬鹿なだけだな。
621: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:08:14.16 ID:538JWlfP0(2/11)調 AAS
>>125
えっ、、、、にちゃんばっか見すぎ
32でもゆとりちゃうし
622: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:08:26.06 ID:76Tb2riY0(1)調 AAS
お菓子の件は、バラエティ番組で再現コントまで見たぞ。
この記事、相当集約してるね。
これもネットニュースなんて時代に、記者は1原稿数百円の請負で
自宅から一歩も出ず、ブラウジング=取材
になってしまった典型例。
623(4): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:09:35.68 ID:IT9Ih/Rp0(5/6)調 AAS
>>618
だから、曖昧なら聞けって。。何度言えば。。w
624: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:10:05.86 ID:2k+9eoX80(1)調 AAS
つか、こういう常識のないアホを採用する人事の無能さを呪え
625: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:10:46.47 ID:P6Ti6TpH0(1)調 AAS
そのような社員でも業務遂行出来るように仕事をお願いするだけのこと
色んな人が配属されてくるのだから各々にあった対応をしてこそ管理職
ゆとりと蔑称し教育や指導の名目でハラスメントはしない
己で育つ者は育つ
どの世代であろうと育たぬ者は任す仕事のレベルが変わらず後輩に抜かれて上下関係は逆転する
626(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:11:13.99 ID:gO/sElR/0(1)調 AAS
メモは別にいいと思うけど
あと菓子折りはどこの店のどれって
指示しないと怖いわ
変なもん買ってこられても困る
627(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:11:24.96 ID:xO7+eHhD0(1)調 AAS
1万円渡して、うまい棒1000本買ってきたら笑う。
さすがに1000本は1人で持てる量じゃないのでネタくさい。
628: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:11:43.25 ID:5FYuP+qe0(4/8)調 AAS
>>623
新人は曖昧かどうかもわからないという当然のことがわかってない奴多すぎ。
629: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:12:42.46 ID:B0gxRnzQ0(1/2)調 AAS
>>3
これで人事が責任ととらないなら
このゆとり社員よりは会社に必要ではないわな
630: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:13:18.88 ID:yrbS3uVi0(1/2)調 AAS
もうゴミ老害の昭和膿な価値観の方が少数化してきてるって現実を受け入れるべきだろうになぁ…
あと、年功も終身も無い状態で愛社()みたいなこと強要出来る状態でなくなった。
コレが一番デカイ。
なんかありゃ、上の無能が保身のために下ばかり切り捨ててるってんじゃ
そら頭ハイマーで手足無くなる状態なんだからシャープみたいに潰れるしかないわな
631(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:13:20.30 ID:Bx9ZZDXE0(1/2)調 AAS
B4とかコピー機のお金とか菓子折とか
教えてやればいいだけのこともあるよね
632: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:14:26.44 ID:I7P9B16nO携(2/2)調 AAS
自分達の常識が通じない相手がこの世に五万と居る事実がわかってないだけだろ
あうんの呼吸で理解して貰えるとか勘違いしてるとか
633: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:14:54.19 ID:538JWlfP0(3/11)調 AAS
>>196
にちゃんの何でも自己責任ほど顔面なぐりたいものはないわ!!!
おまえらがひがいこうむったら必死にたたくくせに!顔面いきなりなぐりたいわ!!
634: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:15:30.42 ID:B0gxRnzQ0(2/2)調 AAS
>>631
俺もそう思う
同じ事を10回指導して
それで駄目ならどうにかしないといけないけど
635(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:16:11.89 ID:4qT406eP0(5/5)調 AAS
>>631
B4を地下4階と解釈する頭があって、菓子折りが分からないのは100歩譲って理解出来るとして、
お金を細かくをシュレッダー、ってのは意味が分からないんだよなぁ・・・
636: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:16:26.64 ID:OawNAFnW0(3/14)調 AAS
>>623
指示が曖昧かどうかを判断できる新人は既にきちんと理解してる奴だろ
637: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:16:33.11 ID:5FYuP+qe0(5/8)調 AAS
>>626
そそ。だから、たぶん「お菓子」と言ったらどこの店のどれを買うかってのが
暗黙に決まってたんだと思うよ。
自分たちと暗黙知を共有してないメンバーに適切に指示するスキルがなかったことを
問題視すべき案件。
638: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:16:57.99 ID:/v7ie0vbO携(1/2)調 AAS
以前は渋谷でスケボー通勤のアホをよく見かけたよ
すぐ禁止されたけど、キックボードのドアホもいた
菓子折りは店と品名まで指定してあげないと
639(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:17:02.13 ID:Z12YjJWb0(1/7)調 AAS
オリンピックではゆとり世代大活躍なのだが
640: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:17:09.49 ID:0Ohqpal+0(1/3)調 AAS
>>584
おっさんも無能が多いよ
>>1のゆとりは俺からみても流石に常識がないとは思うが
おっさんもマクロすら使えないやつ多いし
正直、五十歩百歩と言ったところじゃないか?
641(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:17:41.30 ID:FY4RoVkj0(1/11)調 AAS
例えば営業で助手席に乗ってる時 ドライバーに気も使わずスマホポチポチ 飽きたら現場まで平気で寝る こっちは運転してんだけど 友達とトライブしてんじゃないよ 注意しても寝てても起きてても一緒だろ?と言わんばかり顔してふてくされる始末
642: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:17:52.00 ID:538JWlfP0(4/11)調 AAS
>>278
おまえら2チャンネル理論でいくと
いやなら会社やめればいいだけ
自己責任w
自分で予約しろよ、自己責任!
643: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:18:37.53 ID:suTUSy2i0(2/4)調 AAS
ニートとゆとりしかいないこの板でこういう議題を語らせてもだなあ
644: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:18:51.84 ID:tQh9VzEN0(1)調 AAS
一万円札をシュレッダーにかけるって池沼だろ
645: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:19:01.53 ID:PPHmleV10(1)調 AAS
ゆとり部下がおかしいみたいに言われるけどゆとりを育てた世代が上司だからな
どうせどっちもどっちなんだろ
新卒相手に社会人の常識求めて出来ないと「ゆとり(笑)」とか言う上司よ
知らないなら教えてやりゃ良いのに
646(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:19:07.00 ID:uIEcdpzm0(3/4)調 AAS
>>623
上司も複数の意味が含まれる表現をしてることに気付いてないのは新人と同罪だと思う
曖昧な表現に気付くことができる部下なら上司より上ということ
647: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:19:34.06 ID:hI/sO2qz0(1)調 AAS
かなり話盛ってるだろコレw
648: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:19:42.82 ID:mDPooKf70(1/2)調 AAS
> 「メモを取れと言われたら、スマホのメモ機能を使う」
これは合理的だし録音でもいい
649: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:20:02.41 ID:538JWlfP0(5/11)調 AAS
>>215
うわ、きっしょwww
おまえの母親くらいカスやな
お前それやられたら必死にたたくくせにきっしょいんじゃあああああ!!!!!
650: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:20:07.06 ID:5FYuP+qe0(6/8)調 AAS
>「『一万円を細かくしてきて』との指示に対して、一万円札をシュレッダーにかける」
これはネタくさいなぁ。
ハサミで切り刻んだならまだ信用できるけど。
651: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:20:32.79 ID:FY4RoVkj0(2/11)調 AAS
シュレッダーが事実としてもゆとりとは別の要因だろ
652: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:20:54.79 ID:yrbS3uVi0(2/2)調 AAS
結局団塊のゴミキチガイが自分の保身で自分のガキ切り捨てて氷河期作って
あのあほ世代の教員が仕事面倒だからってゆとり世代作った
その結果馬鹿やキチ外の常識が世間の常識になっちまって
頭おかしいのや常識モラルのないのが増えただけ。
その自覚なく、変なの増えたと一番頭おかしいのが嘆いてる不具合
一番自覚持たなけりゃダメ、その気になればそのおかしな状態変えるだけの力もってるのが
現状認識できずに周りの所為にしてる時点でもう先ないんじゃないかな?
653: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:20:55.92 ID:Z12YjJWb0(2/7)調 AAS
そんなに人のミスが許せないならロボットを相手にしてろ
654(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:21:03.00 ID:OawNAFnW0(4/14)調 AAS
>>639
ゆとり世代が中心となった今大会でメダル数最多
ゆとり教育を長年受けた世代の学力レベルは世界でも高順位
客観的に見ればゆとり世代はかなり優秀
実感としては30代はなんやかんやゆとり世代を理解して取り込もうとしてる
40代以上が新しい価値観についてこれてない
655(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:21:05.46 ID:zbLO+YQN0(1)調 AAS
給湯室にある水切り頂戴と言って、通じなかったな。
うちの新規採用は。
とにかく仕事が遅いね。
今までの世代の半分ぐらいしかできない。
多分20年後、中国にこテンパにやられるんだろうなと思っている。
656: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:21:55.20 ID:/v7ie0vbO携(2/2)調 AAS
>>627
せいぜい90Lのゴミ袋2つか3つくらいの量だから一人で持てなくはないね
657: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:22:00.50 ID:suTUSy2i0(3/4)調 AAS
「俺のときには嫌でも上司に飲みについていったのに」というのは、
「私は姑のいじめにも耐えてきたのに」という姑となんにも変わらん
658: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:22:02.59 ID:FUIhjDxF0(4/4)調 AAS
>>639
トレセンやtotoの効果が出てきたんやで
環境やインフラに無頓着で成功するわけない
659: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:22:19.32 ID:0Ohqpal+0(2/3)調 AAS
>>616
仕事に私情を挟むやつは
おっさんだろうがゆとりだろうが無能の印だからな
嫌なら自ら企業するか、企業以外の職場で働くか、手に職を付けて働くことだな
660: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:22:54.77 ID:Pe5F1MpD0(1)調 AAS
無能な事は問題じゃないんだよ、素直じゃないのが問題
団体就職の頃の人材なんて田舎のルール意外なにも知らない人もいる、中学にすら言ってなかった人もいる
言われたことをやる、逃げない、上下関係を守る、これさえ出来りゃ後は順次教えるだけ
661: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:23:16.25 ID:IT9Ih/Rp0(6/6)調 AAS
>>646
それでいいから、曖昧なら聞けw
662(3): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:23:42.82 ID:z33kqQiq0(7/9)調 AAS
>>654
日本人が金メダル取った
↓
日本すごい
↓
俺日本人
↓
俺すごいホルホルホル
これはゆとり世代のガチの考え方
ある意味すごいw
663: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:23:48.99 ID:0v7G4Yhi0(1)調 AAS
コピーとシュレッダーは嘘だね
664(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:23:52.02 ID:6dfMnD3V0(1)調 AAS
先週、お客様に電話してた大学生バイトが「少々お待ちくださいませ」と保留にして駆け寄ってきたから何事かと思ったら、
「入金時間はミョウチョウって言われたんですけど、なんですか!?」と明るく聞いてきた。
「明日の朝という意味です」と答えたら、「ありがとうございます!」と明るくまた走って自席に帰って行った。
やり取りを聞いてた部長が頭抱えてた。
無知を全く恥じない。それがすごいと思う。
間違ったり失敗してもケロっとしてる。
恥の概念が違うから、物事をどのように教えたら良いのか、どういうアプローチから教育したら良いのか、よく分からない。
665: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:23:52.11 ID:a1L+phJO0(1)調 AAS
ゆとり社員解雇して英語話せる中国韓国人を呼ぼう
666(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:24:09.18 ID:suTUSy2i0(4/4)調 AAS
無能といわれることに腹立ててないんだろ?
無能だからなんだってんだ、って意識がそもそもの発端だと思う
667: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:24:22.61 ID:Bx9ZZDXE0(2/2)調 AAS
>>635
クリエイティブ系の仕事なら
細かくしたお札を作品に使うんだろうとか思ってしまうかもしれないが…
668(3): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:25:00.87 ID:OawNAFnW0(5/14)調 AAS
>>641
その例えでいくと
行きと帰りでドライバー交代すればお互い睡眠時間or休憩時間とれて仕事効率良いじゃないっすか
と思ってるのがゆとり世代なんじゃね?
ドライバーが頑張ってるんだから起きてろ!って思うのが上の世代
669(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:25:39.55 ID:0Ohqpal+0(3/3)調 AAS
>>662
そういう結論に至るおまえの脳内がすごいな
ま、皮肉のつもりなんだろうけど
明らかに発言の趣旨と異なる解釈だからツッコミを入れておく
670(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:26:20.04 ID:Jkl+p1QF0(3/3)調 AAS
>>662
ハワイや南米で日系人が頑張ったので日本人は尊敬されてる。
↓
日本すごい
↓
俺日本人
↓
俺すごいホルホルホル
ポルトガル総督府は広島人以外の日本人は必要ない!と言った事実には目をつぶってるw
671: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:26:29.22 ID:538JWlfP0(6/11)調 AAS
>>299
おまえらみたいなカスが
はっちゃけサマー満喫してるやんちゃな奴を
DQN!!
とかゆって叩いたりしとんのやろな!!
それこそやんちゃ男の自由やん!!!おまえらなめとったらぼこすぞ???
672(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:26:52.61 ID:z33kqQiq0(8/9)調 AAS
>>669
いや、スレの流れ読んで見ろよ
そういう意味だぞ
もちろん俺の言ったことではない
673: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:27:55.39 ID:OawNAFnW0(6/14)調 AAS
>>662
その思考回路はどの世代でも見受けられるでしょ
それこそ戦争経験してるジジババなんてその思考回路どっぷり浸かってるじゃん
674: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:28:16.42 ID:Z12YjJWb0(3/7)調 AAS
ゆとりをバカにする老害にはさびしい老後がお似合い
675(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:28:25.70 ID:FY4RoVkj0(3/11)調 AAS
>>668
新社員は運転はまだ任されてない時期でもこれ
トラックの仕事してた時もバイト君がこんな感じだったな 助手席で好きなことしてる
676: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:28:41.32 ID:H34m/U0x0(1)調 AAS
>>666
無能なやつに、貴方は有能です無能ですっていちいち評価されても嬉しくないだろう?
あとは、くだらないことで足の引っ張り合い
こういう程度の低い会社にはウンザリして転職したなあ
677: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:29:18.46 ID:O/0+f1Py0(1/2)調 AAS
上司といっても、そこら辺の会社なんて大した人間いないだろ。
ゆとりはそういうところも見抜いて馬鹿にされているんだよ。
やつらは情報量が多いから世界レベルで戦っている人間しか尊敬しない。
そこら辺のただの上司程度では相手にされない。
そもそも最初から序列意識もないしな。
彼らから見たら頼んでもいないのに何であんたが勝手に上司を気取ってんの?ってなる。
まあ会社の上司なんて所詮はただのサラリーマン(奴隷階級)に過ぎんから威張っても意味ないけどな。
678: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:29:23.23 ID:5FYuP+qe0(7/8)調 AAS
>>664
そりゃ、知らない方はどこまで知ってて当然だと思われてるとかわからないからな。
679: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:29:53.50 ID:538JWlfP0(7/11)調 AAS
おまえら屑にちゃんねらーはほんまあほやな
そんなゆとりが歳とったら新人にまともに教えると思うか??
新人に教えてもわからなかったから仕方がないとかいうんだろ?
それでそのときは新人の自己責任か??
こっららあああああえ!!!!書いててむかついてきたわ!!この屁理屈にちゃんねらーどつかなきがすまへん!!!
680(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:30:40.36 ID:dlXCoOai0(1/5)調 AAS
ゆとりに限らず言ってることがおかしい奴に正論で淡々と説明すると逆ギレされる
681(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:30:50.20 ID:z33kqQiq0(9/9)調 AAS
ゆとりが作る日本というのも見てみたいなー
赤字国債とか大丈夫か?
682: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:30:57.60 ID:sQU6xzF00(1)調 AAS
>>670
なんか本で読んだことあるけど各都道府県の出身者に対して辛辣な悪口が延々と書かれた書簡が日本政府に届いたみたいね
東京神奈川は偉そうとか東北は馬鹿ばっかりとか何だとか読んで笑ったと同時にどんよりしたわ
683: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:31:21.92 ID:538JWlfP0(8/11)調 AAS
>>316
嘘つきがひらきなおっとるwww
ちゃんと答えろや無能
684: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:31:23.40 ID:2cCEHbxy0(1)調 AAS
ゆとり第一世代がもう30近い件
685: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:31:38.33 ID:pe2niSYS0(1)調 AAS
ジジイの価値観押し付けすぎでしょ
その価値観で日本がダメになってきてるんだからジジイ達も少しは変われよ。
ゆとり世代は起業家も多いし優秀な人材多いぞ
おかしな奴いるのは否定しないが、不幸なジジイの妬みにしか聞こえんな
686(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:32:00.08 ID:O/0+f1Py0(2/2)調 AAS
>>668
まあその点はゆとりのほうが正しいよな。
>ドライバーが頑張ってるんだから起きてろ!って思うのが上の世代
こういうバカが日本社会を駄目にして、世界での競争力をガタ落ちさせている元凶だな。
内部の序列にしか関心がないという。
687(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:32:44.58 ID:od/PmbuT0(1)調 AAS
>>672
俺はゆとり世代だが
オリンピックなど利権屋が得するだけだと思っている
あとは、土建関係の株が上がりそうなことくらいしか俺には関心がない
日本人が金メダルを取ったことそのものは、その辺に転がる石ころ程にも興味はない
むしろ、高齢世代のほうがバカ面晒して一喜一憂しているイメージなんだがな
688(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:33:12.27 ID:OawNAFnW0(7/14)調 AAS
>>675
俺はゆとり世代ではないけどそのゆとり世代が引っかかる案件なのは理解できる
起きてても意味ないじゃないっすかって事だよな
で、実際意味ないからドライバー側もろくに説得できない
じゃあ助手席でも出来る仕事任せようとかそういう発想をする上司先輩がいれば違うんだろうけどね
689: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:33:23.08 ID:Z12YjJWb0(4/7)調 AAS
>>681
借金を下の世代に押し付けるのはすでにやられてることでしょ
690: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:33:49.78 ID:538JWlfP0(9/11)調 AAS
>>342
ずれまくってるな、無能
691: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:34:09.92 ID:8b0Vjc190(1/2)調 AAS
>ゆとり関係ない
ゴミゆとり涙目じゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwww
692: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:35:49.07 ID:bO2x/Gfv0(2/2)調 AAS
>>668
>>686
寧ろ片方は寝ておいて体力温存するのが利口なやり方だよなぁ
こういうのに煩いのが団塊()ってやつだな
693: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:35:51.76 ID:5FYuP+qe0(8/8)調 AAS
>>686
個人的には寝ててもいいと思うんだが、
注意するならドライバーが頑張ってるとかくだらないこと言わずに
「仕事中に寝るな」
で済む話じゃね?とは思う。
694: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:36:41.94 ID:kfldpd2n0(1)調 AAS
新卒じゃねーけど、飲み会、5日の内から選べっていうのやめろ!
どこの日であっても行きたくねーんだよ!
695: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:36:45.69 ID:dlXCoOai0(2/5)調 AAS
>>687
氷河期だけどゆとり世代だから云々とかまったく無いね
何時の時代でも優秀な人は居るし、そうでない人も同じように居る
696: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:37:33.34 ID:DaLWSY7+0(1/2)調 AAS
>>680
それはあるな
そういうやつに限って精神年齢が幼く、品や教養もない
人間は年齢じゃなく、中身なんだなとつくづく思い知らされるよ
697(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:38:37.53 ID:e3ILZJnw0(1)調 AAS
ゆとり世代は能力のあるやつとないやつの差が出易い
ような気がしなくもないワケでもないアル
698: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:38:44.40 ID:6+7OxGmJ0(1)調 AAS
団塊のカスパワハラ上司バーサスゆとりか。
断然ゆとり応援するわ
699(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:39:45.11 ID:FY4RoVkj0(4/11)調 AAS
>>688
それなりに親睦深まってから 若いから夜遊びしてて眠いだろ?寝ててもいいよって寛容さはあるけど そうでもない時期からいきなり寝たりされるとナメられてるなと思うものだよ
自分が逆の立場の頃は絶対起きてたもん お互い何年か勤めてる同僚同士で気が知れてきた頃ならともかく いきなりは社会じゃ無礼者ですよ
700: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:39:45.45 ID:nnDvlVI00(1)調 AAS
>取引先とのメールに顔文字を使う
相手によってはあり
701: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:40:16.80 ID:538JWlfP0(10/11)調 AAS
>>435
お前はコンビニでヤンキーに絡まれて土下座しとんのやろ??ww
702(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:40:37.16 ID:OawNAFnW0(8/14)調 AAS
>>680
個人的には正論言って逆ギレさせちゃうのがゆとり世代の欠点な気がする
価値観も脳味噌も全然違う変な人をいかにコントロールするかが重要だって考えが薄い気がする
703(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:41:02.97 ID:BmyvBfE50(1)調 AAS
飲み会に行きたくないはゆとり関係なく
ある程度の割合いるよ
704: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:41:22.52 ID:538JWlfP0(11/11)調 AAS
>>501
やめとけ、無能のお前の負けw
705: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:41:48.44 ID:a/gASZ2Y0(1)調 AAS
人にもよるだろクソみたいな上司もたくさんいるわ
706: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:42:51.05 ID:QxZ3SnD40(3/4)調 AAS
>>655
水切りって水切りかごのこと?
三角コーナー?
あなたの言葉が足らないだけのような気も。
707(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:43:01.76 ID:dlXCoOai0(3/5)調 AAS
>>702
切れる時点で終わってるから
708(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:43:26.90 ID:OawNAFnW0(9/14)調 AAS
>>699
言いたい事はわかるし俺もそっち側の人間だから俺も起きてるだろう
でも片方寝させて仕事効率を上げるような施策を打てるのが有能な人だとも思う
709: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:43:52.92 ID:rk2AClKF0(1)調 AAS
さ
710(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:44:37.40 ID:OawNAFnW0(10/14)調 AAS
>>707
そういう人とも上手くやってかないと仕事ってまわらなくない?
正論言うだけで良い環境なら羨ましい
711: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:44:57.23 ID:DaLWSY7+0(2/2)調 AAS
>>697
俺もゆとりだから分かるが、それはゆとり世代が二極化しているからかもな
多様化しているはずのゆとりが二極化する矛盾
いや、経済的に二極化しているに過ぎないのか
ゆとり世代の価値観が多様化し個人主義が台頭したところでゆとり世代の経済力とは関連性が認められない、か
712: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:46:07.62 ID:KL7iYAEZ0(1)調 AAS
年取った社員よりまともな子が多いよ
逆に中年社員は他人が自分の仕事のお膳立てしてくれて当然と思ってるのがいて本当に困る
713: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:47:38.47 ID:1RUHdmWl0(1/4)調 AAS
>「先日の歓迎会つまらなかったんで、この先飲み会があっても誘わなくていいですから、と言ってきた」
社員旅行なんて行かないといって潰して
温泉街寂れさせた世代がそんなこと言うのがねえ
これが新人類って奴か。
714(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:47:39.39 ID:dlXCoOai0(4/5)調 AAS
>>710
「そんなの無理とわかってるけどこの方法以外に仕方ない」的な問題に対して正論吐くとかじゃないんだよね
あきらかに会社の方針に反してる上司の指示に対して「そうじゃないよね。仕事の進め方ってこうですよね。他のチームもそうしてますよね。」って諭したらキレられたよ、上司にw
715(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:48:08.85 ID:FY4RoVkj0(5/11)調 AAS
>>708
効率かぁ ゆとりの人って合理性求める印象あるけど 何なんだろねあれ 無駄を嫌うというか 寝るのが現場ついてからの効率の為にやってるとはとても思えないけどねw単純にサボれそうなとこでサボってるというそっちの合理性としてなら納得
716: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:51:39.26 ID:8b0Vjc190(2/2)調 AAS
何か面白いな
いい歳してバイトでしか使って貰えない終わってるのがここで鬱憤晴らしてるのは
レベル低すぎて
717: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:51:48.26 ID:vaFiwZLv0(1)調 AAS
いつも世代間ギャップはあるさ。昔は一つの会社に丁稚奉公。今は終身雇用が崩壊中。
好むと好まざるとにかかわらず時代の流れ
718: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:52:03.14 ID:f/goWjIp0(1)調 AAS
これ作り話だろ
風属性とか寒すぎるネタが混ざってるし
719(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:53:20.70 ID:DsaGp8p90(1/3)調 AAS
実際今 スマホだのPCだの閉じて
きちんと漢字かけるやつどれくらいいるんだろうな
メモを取れとかはそういう作文能力に繋がる経験なんだと思うんだが
720: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:53:31.55 ID:1RUHdmWl0(2/4)調 AAS
アプレゲールとか新人類は
あいつら勝手に沸いてきやがった感じだけど
ゆとりは
どっからどう考えても
作ったのお前等だろ。自分のケツぐらい拭けよ。
721(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:54:12.04 ID:1RfmWFFs0(1)調 AAS
>「注意したら『オレ、ケンカ強いスよ?』と言われた」
経験上、この手の俺強いよアピールする頭の弱い奴は、ほぼ全ての世代にいるな。
一番多かったのが「俺、空手やってたからよ」って、こちらから聞いてもいない
ことを唐突に言ってきたりな。それで優位に立とうという浅はかな思考が丸見え。
以降、そいつの信頼はがた落ちなだけなのにな。
722(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:55:09.89 ID:RHW7MKt40(1/2)調 AAS
>>719
作文能力と漢字知識は別物だけどな
723: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:55:22.91 ID:Z12YjJWb0(5/7)調 AAS
若者というより高齢者がここまで劣化した時代も
珍しいと思うのだが…
724: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:59:14.34 ID:WfnY3XYm0(1)調 AAS
ラインで退職願いとかワロスって思ったけどど、国によっては警察の連絡手段がラインだったりするしそんなもんなんだろうな
でもなんか気持ち悪いし嫌だわ。日本の老害らしい思考なんだろうがラインやらメールで済ませられる世の中になったらなんか嫌だわ
725: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 04:59:18.92 ID:CHTvwcc80(1)調 AAS
こんなの今に始まったことじゃないし。
ただ単に記者やここにいる奴がジジイになったというだけのこと。
726: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:01:37.65 ID:DsaGp8p90(2/3)調 AAS
>>722
読みと書きも違うけどなw
スマホやらの登場でそこらへん解離し始めてるからさ
マルチにやれるほうが人生幅出るじゃん
727: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:02:04.51 ID:HvJWoC2P0(1)調 AAS
×ゆとり
○池沼
728: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:03:31.36 ID:oij7287p0(1)調 AAS
バカは淘汰される。
バカばかりになればバカでも使ってもらえるかも♪
というのは甘いかも。
729(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:04:16.74 ID:OawNAFnW0(11/14)調 AAS
>>715
サボれそうなところでサボるって仕事出来る人の極意みたいなもんじゃね?
個人的には素晴らしい事だと思う
まぁドライバーの気分を害しそうで俺は怖くて出来ないけどw
730: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:04:16.90 ID:nz4V1T0/0(1)調 AAS
こんなアホ見たこと無いわ
中卒しか雇えないレベルの企業なんだろ
731: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:04:53.57 ID:FY4RoVkj0(6/11)調 AAS
>>721
単純に自己防衛なんだろうけどかしこい方法ではないよね
732: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:06:03.59 ID:uIEcdpzm0(4/4)調 AAS
>>715
何にでも意味や理由を求めるからだと思う
合理性を求めるのは無駄が省けていいよねっていう理由が単純でわかりやすいから
意味もなく何かをするのを嫌う傾向にあると思う
飲み会やメモを取るなど一見無駄に思えることでもその重要性(意味)を理解させればすんなり受け入れると思うし
合理性が全てではないということも気付くと思う
733: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:06:43.96 ID:OK+3zt8m0(1)調 AAS
いくつかネット上のネタとして見た記憶あるんだけど
これ拾ってきたネタ適当に混ぜて記事にしただけだろ
734: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:08:09.78 ID:OawNAFnW0(12/14)調 AAS
>>714
そんな圧倒的にあなたが正しい案件ならもっと上の上司や他部署のご意見番を巻き込んだら逆ギレされる前に勝ちだと思うんだけどな
まあ詳細は知らんからテキトーに言っちゃってるけど
735: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:09:13.68 ID:txFfSX0Q0(1)調 AAS
キモオタヒキニートども来週こそはハロワ行けよ
736(1): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:10:25.91 ID:FY4RoVkj0(7/11)調 AAS
>>729
というかドライバーがそれで気分を悪くするなんて発想がこれっぽちもないんだよな 隣の運転手も自分と同じように朝からクソ眠いのに運転してるという共感能力が皆無 だから注意なんてしようものなら驚かれてしまうというね
737(2): 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:13:45.91 ID:6Jk+UBRD0(1/2)調 AAS
一万円をシュレッダーはちょっと脳機能に障害あるんじゃ?
738: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:14:08.49 ID:sadS1k0u0(1/2)調 AAS
>>「『独身の男いないんで、辞めます』と言って辞めた」
男漁りが至上命題の女性もいても、おかしくないだろ。
そりゃ、一生のことだからなw
739: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 05:14:51.88 ID:RHW7MKt40(2/2)調 AAS
>>737
この手の過剰な事例は基本作り話と思っていい
記者の創作だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*