[過去ログ] 【政治】ビール税一本化へ、本格議論…政府・与党 ビールは値下げ、発泡酒や第3のビールは値上げ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 22:21:30.59 ID:1/4Dt1fc0(1/9)調 AAS
第3のビール→ハイボールの流れで飲んでたけどビール外すかな
タバコ税の増税の時は禁煙できたけど
アルコールのほうが依存症が強いのか消費税増税でも止められないんだよな
飲酒量を減らすと明らかに体調がいいので止めたいのだが
249(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 22:29:45.17 ID:1/4Dt1fc0(2/9)調 AAS
>>221
ビールの定義も変えて麦芽料を減らすらしいよ
メーカーはコストを下げる競争をするから
おそらく今の発泡酒みたいなのがビールの主流として流通することになるんじゃないかな
291(2): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 22:35:39.90 ID:1/4Dt1fc0(3/9)調 AAS
>>259
メーカーはコストを抑えるためにビールの定義に当てはまるギリギリまで麦芽を抑えてビールとして売るでしょ
それがビールの主流になるのがいいのかどうか
ビールの中にジャンルがあって価格差がある方が選びやすいと思うけどね
355: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 22:44:45.90 ID:1/4Dt1fc0(4/9)調 AAS
ビールの定義である麦芽量を減らして
麦芽料が低い発泡酒などもビールに含めて
税率を同じくすると読めるんだけど
だとしたら、新しい定義の麦芽量より低いビールのような飲料は
これまでどおり税率が低いんじゃないの?
394(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 22:52:49.56 ID:1/4Dt1fc0(5/9)調 AAS
>>369
消毒用エタノールも飲料と同じ税率がかかってるよ
みりん風調味料などには塩を入れて飲めないようにしたうえで酒税がかからないことになっている
466: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 23:05:39.64 ID:1/4Dt1fc0(6/9)調 AAS
>>422
安いね
まぁ飲むとしたらみりん風調味料を蒸留したものなら最低いけるかもしれないかな
497: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 23:11:20.74 ID:1/4Dt1fc0(7/9)調 AAS
ビールの定義上の麦芽料が減るみたいだから
最低限度の麦芽でどこまで美味いビールが作れるかの競争になるんじゃないか
522: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 23:16:05.15 ID:1/4Dt1fc0(8/9)調 AAS
毎晩晩酌してるとビールの一口目も美味くなくなるんだよな
1週間ほど止めて飲むと、初めてビールを美味いと思った時の味がよみがえる
ビールは一口目が美味しいと言える人は、毎晩酒を飲んでいない真人間なんだ
560(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 23:21:43.39 ID:1/4Dt1fc0(9/9)調 AAS
>>536
たぶんそれやろね
それかチューハイの1ジャンルにビール系飲料みたいな感じで出るとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s