[過去ログ] 【経済】「日銀砲」で歪む日本株市場 正しい価格形成ができなくなるおそれ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 07:59:13.13 ID:FkOm9U5D0(5/14)調 AAS
なにせ株価ボード持ち込んでいる人が首相ですからw
株が上がれば景気が良くなるという新興宗教w

消費増税からなにやらなにまで税を上げて、どんどん規制緩和して
競争すれば素晴らしい世界観をお持ちの性奴隷商人・竹中平蔵様を
先生と呼び「愛国者」呼んでいる超売国奴が首相wwwwwwwwwwww
697: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:03:16.37 ID:x5XH7E7W0(1)調 AAS
大丈夫
円高は台風のせいwwwwwwww
698
(2): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:03:52.66 ID:PWWLIFUY0(3/18)調 AAS
とりあえず反リフレのスタンスを六訓にまとめてみた

1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。

2.短期的には様々な要素で景気は変動する。
  指標が悪くなったら思い切り反リフレの正しさを主張しろ。

3.悪いことは全部リフレのせい、良いことは全部リフレ以外の手柄にしろ。

4.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。

5.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

6.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
699
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:04:33.63 ID:2zjPTJbD0(1/2)調 AAS
>>1
>正しい価格形成
 
ここは笑うところか?www
 
会社自体に興味がなくて、金の動きしか追いかけないヘッジファンドやら
投機の連中が蠢いてる市場のどこに「正しい価格形成」なんてものがあるんだ?www
700: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:05:55.94 ID:wtcCMhpQ0(1/8)調 AAS
で、どこの銘柄買っとけばいいんだ?
701: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:07:36.34 ID:2zjPTJbD0(2/2)調 AAS
>>698
それ、リフレに限らず、「反安倍」「反自民」でも同じだなw
 
つーか、民主政権直前に、カスゴミがキャンペーンはってやってた手法www
「リフレ」を「麻生・自民」、「反リフレ」を「民主」に置き換えればそんな感じwww
702: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:08:42.49 ID:PWWLIFUY0(4/18)調 AAS
2.はもうちょっと短く整理したいが、うーん
あるいはばっさりカットして五訓にすべきか?
703: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:10:06.57 ID:gS3Pv7Nk0(1)調 AAS
バブル崩壊以降、あらゆる財政出動、金融政策を実施したのに
なんで景気が低迷したままか?
1.浮上しようとするとグッドタイミングで外国でマイナスの要因がおこり浮上せず
2.外国の要因と合わせるがごとく消費税などという景気を抑制するマイナスの要因を実施する
3.少子化で供給>需要の状態が続き、供給過剰
4.円高誘導で、安価な外国製品が流入し、国産品愛好運動が壊滅し、サービス産業従事者が7割超
5.サービス産業増加で、低賃金化が進み、尚且つコミニュケーション下手の発達障害者が増加したように見え、その対策で無用の出費が増えた
6.中小企業が淘汰されたように見せかけ(実は大阪府などは中小企業出荷額は全国一位)、不安を煽る
7.国の借金を国民一人あたりの借金などとすり替えて、国民のフラストレーション不安を煽る
704: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:11:53.13 ID:hiyOkbUl0(1)調 AAS
これ金ある人に金配ってるようなもんだよね・・・
705: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:13:16.13 ID:grsMFqV80(1/6)調 AAS
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後2年■
 
2018年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
ヘッジファンドが極端に低下した流動性を利用して価格を吊り上げ、
高値で買い取った国債を更に高値で日銀に売りつけ暴利を貪る
また為替は国債に連動し1ドル70円まで急騰 
   ↓
青天井で高騰する国債を買い続けた日銀は累積債務に耐えられず異次元緩和の継続を断念
遂に日本国債バブルが崩壊 ヘッジファンドは一転し怒涛の売り浴びせ 
為替は一瞬で1ドル120円まで暴落
   ↓
金利が暴騰し国債は暴落 円安株安債券安のトリプル安に突入
多額の国債と株式を保有する日銀は債務超過に陥る。
   ↓
政府は日銀に資本を注入し救済を試みる 原資は国民の税金
   ↓
日銀の財務が加速度的に悪化し資本を注入するも債務超過を解消できず
資金を捻出するため財政ファイナンスを実施 市中に金が溢れかえりハイパーインフレに発展
   ↓
円が紙クズになり物価が高騰 各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
   ↓
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
706: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:15:13.23 ID:FkOm9U5D0(6/14)調 AAS
おいおい反論なしにそっちかよwwwwwwwwww
涙吹けよw

ミンスよりましとかもう無理だからwwwwww
707: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:17:22.98 ID:FkOm9U5D0(7/14)調 AAS
ID:2zjPTJbD0
>>698
それ、リフレに限らず、「反安倍」「反自民」でも同じだなw
 
つーか、民主政権直前に、カスゴミがキャンペーンはってやってた手法www
「リフレ」を「麻生・自民」、「反リフレ」を「民主」に置き換えればそんな感じwww

もう一匹登場したぞwwwwwwww
オカルト宗教やろうがwwwwwwwww

それ経済板で展開してみろよwwwwwww
708: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:19:17.64 ID:PWWLIFUY0(5/18)調 AAS
反リフレ派五訓

1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。

2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。

3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。

4.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

5.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
709: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:20:12.52 ID:FkOm9U5D0(8/14)調 AAS
しゃーないな・・・。

リフレバカの論破され泣きわめく無様な姿@

>貨幣数量理論って知ってますかぁ〜?
教科書嫁w

大恐慌以前のすたれた古くさい理論を基礎とするリフレ理論w
貨幣数量説ドヤァって恥ずかしくないの?
ないんだろうねぇ。恥知らずだからw

>普通に貨幣現象ですから。日本は変動相場制ですし。

貨幣現象なんて単語じたいが意味わからんのだけどw
ワロタw

>『黒田日銀は「インフレ目標2%」を公言した上で、
「二年間で目標を達成する」と達成期間にも
コミットメントしている。そして掲げた目標に向かって、積極的な金融緩和を行っている。
私の試算でも、現在の日銀のマネタリーベースの拡大ペースであれば、目標通り、
2年後のインフレ率2%は十分に達成可能な数字だ。』(高橋洋一「財務省の逆襲」2013.10)

>高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している
と場当たり的な無責任な事を言ってます

リフレ派も貨幣現象厨もバカばっかり

リフレでインフレにはできないから安心しろ

莫迦だから、サヨナラ逆転ホームランが打てると思うわけで

>正しくは,
できても短期的にしかインフレを維持できない,
かつ,インフレにしたところで日本の経済が良くなるかどうかは関係ない,
でしょ?

リフレとインフレは無関係

>高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している

こういうの、まともな脳みそを持ってれば「なにいってんだ?こいつww」って普通なるはずだけど、
時計泥棒の信者って相当なバカばっかりなんだな。

インフレは印象悪いからリフレなんて単語を生み出してるだけやんw

リフレは良いとこどりだからな
710: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:20:15.54 ID:grsMFqV80(2/6)調 AA×

711: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:20:16.83 ID:wvQEPsco0(1/6)調 AAS
ローターが考える「正しい価格形成」 ってのを説明して欲しい
712: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:22:12.58 ID:PWWLIFUY0(6/18)調 AAS
反リフレの王道

「キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。」

の始まりです
713: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:22:49.58 ID:grsMFqV80(3/6)調 AAS
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

足かけ5年以上に及ぶ指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れで、
日本銀行は主要上場企業の株式に対する影響力を強めている。特に、
異次元金融緩和以降の「爆買い」で累計保有額は推定8兆円を超え、
日経平均株価を構成する9割の企業で実質的な大株主になった。
4月会合で購入枠の増額が予想される中、官製相場による将来的な副作用を懸念する声も上がる。

日本共産党「大企業を国有化します」
安倍「はぁ? そんなの俺たちが既にやってるからw」
日本共産党「あんたら資本主義者じゃなかったの?」

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:23:07.72 ID:FkOm9U5D0(9/14)調 AAS
こんなとこで騙しにかかるなんてさすがリフレ君だなwwwwww

リフレバカの論破され無様に泣きわめく集A

財布泥棒が、経済を語るなんて斬新だよね?
理論討論じゃ勝てないから時計泥棒連呼w
いや・・・・財布泥棒

役にたたない理論なんて毒にも薬にも
毒にはなるか

これが理論なのか?(クスクス

>高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している

クロちゃんが「足りない」のにマネタリーベースを増やさないのは何故なんだろねw

『現代経済学は、よく言って驚くべき無能をさらし、悪く言えば、事実上の加害者であり続けた』
ポール・クルーグマン

ミラーマンとか、サイフ泥棒とか、豚エモンとか。
そんな連中が、何を言おうと誰も信用しない。
オカルト理論を展開するので、そもそも議論にならない。

「経済学を学ぶ目的は、経済学者にだまされないようにするためである」
ジョーン・ロビンソン(Joan Violet Robinson)

>であんたは誰を信用してるの?

誰も信用しない。 特にオカルト経済学は。

他人の意見がないと自分で考えられないのか?

>自分で考えるっていってもあんたも本とかネット見て他人の知識入れて考えてるんだろが
意味不明なこと言うなよ

情報の取捨選択は自分で考えてしないといけないだろ.
100パーセント自分の納得できる
意見を言ってくれる人間なんかそうそういるかよ.
「誰を信用してるの?」なんてのは,
いかにも自分のブレーン的な人の意見を
盲信している信者の発言だ

普通の教科書読めよ
45度線分析とかIS=LMとか載ってるやつ

2%でも大半の人が疑ってるのに4%とかギャグとしか思われないだろう。

まあリフレバカ理論は信じれば実現するいう宗教だからな。
人が何を信じるかをお前が勝手に決めるなっての。
715: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:26:14.57 ID:XGeXf1T50(1)調 AAS
倫理観をたてにして禁じ手を日本にだけ課そうったってもう通用しない
716: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:29:32.75 ID:FkOm9U5D0(10/14)調 AAS
ID:PWWLIFUY0 おいおいリフレ君また印象操作かいwwwww
規制緩和 超緊縮財政 パソナ竹中デフレ政策 の組み合わせで
どうやってデフレ脱却できるのか、早く説明しろよwwwwwww

イールドカーブを押し下げるからって、マイナス金利導入したじゃん。
資金需要は発生したのかな????wwwwwwwwwwww

計画経済・統制経済の考えは違うねぇ。
市場ー市場ーって叫んでるけど、市場に裏切られている気分はどう?
円がミンスのときみたいになっちゃったんだけどwwwwwwwwww
717: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:32:03.45 ID:PWWLIFUY0(7/18)調 AAS
反リフレ五訓の4.と5.は趣旨的に似てるから1つで足りるか

反リフレ四訓

1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。

2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。

3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。

4.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
718
(3): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:32:37.28 ID:wtcCMhpQ0(2/8)調 AAS
詳しいやつに聞きたいんだが、黒田バズーカのせいで俺の日本円の現金預金(大したことないけど)が数10%価値目減りして萎えてたんだけど、当時誰もあんま騒いでなかったのは大半の国民の現金預金の残高が低かったからなのか?そうじゃないよね?
あと、黒田バズーカには誰も文句言わないくせに数%の消費増税に怒り狂ってた奴らは何なんだろ?って思った
消費増税よりも為替誘導型のインフレターゲット政策の方が庶民にはキツくないか?
719: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:33:40.92 ID:Yp8FK2AH0(3/6)調 AAS
GDPにおける公共事業費の比率
アメリカ 1.9%
フランス 2.8%
イギリス 2.0%
ドイツ   1.4%
日本    6.0%

1995年を100としたGDP推移
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
ギリシャ  100  180.65
日本  100  99.31

20年間1000兆円ヘリマネやりまくってこの状況

ヘリマネじゃ産業が育たないのよ

株価を支えても産業は育たないよ

共産国家へと突き進む安倍
720
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:39:30.51 ID:EqCt19SU0(1/2)調 AAS
>>4
少なくとも政府が介入して無理矢理株価を上げることではないことくらいは理解しような
中国で何を学んだ?
721: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:40:00.21 ID:uVQicv1x0(1)調 AAS
×逐次投入しない
×2年で2%インフレ
×マイナス金利は金融緩和
■ダメダメ政策の効果を検証せずに、たぶん反省もしない
722: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:40:29.39 ID:OmvaZjLJ0(3/8)調 AAS
>>718
キツイから今の内需壊滅状態なんだろうな

2%の物価上昇率とか、需要もないのに無理やりやっても失敗するだけ
ユニクロの惨状見たらわかるが

値上げ→客数減売上減少

慌てて、値下げしたら客数戻って売上回復
723: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:41:11.72 ID:r3s1V2Vl0(1)調 AAS
日銀だけでは無駄
日本政府財政出動合わせ技の連動作戦でな

目的は日本経済upだろ
力をあわせろや
724: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:41:26.87 ID:67K4+kyF0(1/2)調 AAS
来年度末には日銀が筆頭株主って企業が225でも50以上出るらしいし
このままいけば国営企業ばかりになるんじゃないの?
725
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:41:55.06 ID:PWWLIFUY0(8/18)調 AAS
>>718
>黒田バズーカのせいで俺の日本円の現金預金(大したことないけど)が数10%価値目減りして

なんで日本円の預金が数十%目減りするの?
価値目減り? 価値? ドル換算したらっていう仮想的な価値ってこと?
たとえば10万円の預金が勝手に6万円になったなんてことはないよね?

>消費増税よりも為替誘導型のインフレターゲット政策の方が庶民にはキツくないか?

個々人の買い物事情はともかくマクロで消費が実際にガタ落ちしたのは
明白に消費税の増税以降だから「庶民にはどっちがキツかったのか?」も明白では
726: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:42:42.71 ID:grsMFqV80(4/6)調 AA×

727: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:43:47.33 ID:RwHgRpin0(1)調 AAS
知ってた、安倍のイカサマ異次元緩和
728
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:47:07.93 ID:FkOm9U5D0(11/14)調 AAS
>>718 経済学そのものが嫌いだけどさ、一応これぐらいは分かる。
日本の構造はもうずっと前に円高構造になっていたわけ。

ほとんどの購入品は海外経由してて、純国産なんてないだろ。
内需国の日本にとって、インタゲは強烈な痛みをもたらすのさ
資産を海外に分散している超富裕層以外はね。

消費増税も痛かったけど、いわば強制的なインフレ税を払っているワケ。
だから普通の人が買うスーパーとかコンビニの食料品とか高騰したろ。

単なる輸出型企業が海外でためておいた財を日本に戻せたおかげで、
そこいらが儲かったように見えただけ、実際には輸出はほとんど増えていない。

リフレ君に騙されただけwwwwwwwwwww
騙すのは天才だぜ、なにせ泥棒・高橋洋一の信者だからなwwwwwww
729: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:48:21.84 ID:oJhMcnXb0(1)調 AAS
ネトサポですら株を買わないという。
730: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:49:15.52 ID:Yp8FK2AH0(4/6)調 AAS
市場機能の完全否定

これは資本主義の否定だよ

日本は中国共産国家と向かっている

なぜネトウヨが安倍を支持するのかわからんがね
731: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:49:46.20 ID:DZ79WBly0(1)調 AAS
年金突っ込んだ時点の株価は意地でも維持し続けないとヤバいからな。
732: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:51:49.81 ID:PIINuSbh0(1)調 AAS
円高なのに株高過ぎ
アベノミクスの失敗隠す為に買わせ過ぎて機能して無いだろ
733: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:53:36.29 ID:grsMFqV80(5/6)調 AA×

734: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:54:36.04 ID:t1gnMHuM0(1)調 AAS
>> <魅力の乏しい市場に>

良いことだ
自分は外国人保有率の高い銘柄はもともと買わない
735
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:55:16.69 ID:FkOm9U5D0(12/14)調 AAS
リフレ君は責任転嫁の天才だから、消費増税がー、破綻厨がー、財務省がー、
ミンスがー、必死だけどさ、まったく言い訳にはならない。

ま、竹中入れた時点でデフレ脱却なんて絶対無理って誰だってわかるでそw
ヘリマネも意味ねーw

これだけ消費性向が落ち込み、投資意欲をなくした状況で、
100万ぽっち貰って誰が使う?

1億なら狂乱物価だwwwwwwwwwww
736
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:56:03.50 ID:CSIVblvx0(1)調 AAS
日経平均じゃなくてトピックスのETF買えよ
ユニクロとソフバンの株買ってるようなものだろ
737: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:57:59.00 ID:OmvaZjLJ0(4/8)調 AAS
>>736
交互に買ってるよね

ユニクロ買った次の日はソフバン
ソフバン買った次の日はユニクロ
738: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:59:01.24 ID:EFTJ2tXt0(1)調 AAS
消費税全廃でまるっと行こう
739: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:59:34.49 ID:Fst6fY4H0(1/3)調 AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
wed23
740: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:59:35.42 ID:67K4+kyF0(2/2)調 AAS
>>735
国民全員に1億か
面白いね、どうなるか
俺なら住宅ローン繰り上げ返済してしまって
物価の安い東南アジア行って暮らすかな
741: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 08:59:56.56 ID:Fst6fY4H0(2/3)調 AA×

外部リンク:www.boj.or.jp
外部リンク:www.boj.or.jp
742: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:00:07.09 ID:Fst6fY4H0(3/3)調 AAS
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が500兆を超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦後ハイパーインフレ時の銀行券発行高の推移
画像リンク


e12
743: 名無しさん@1周年 [age] 2016/08/17(水) 09:00:19.22 ID:cU/2qWdY0(1)調 AAS
健全な株式市場というものがあるとすればそれは経済成長を続けてる場合のみだと思う。
成長が止まれば市場は投機で埋まる
日本のように一大成長時代が終わりその後バブルがあったが、その後は成長要因が
無くなってるような市場は閉鎖してもいいのではないか。
株を買っても投機家に狙われるだけで健全さは戻ってこないから
途上国こそ市場を活用すべきで先進国には必要ない
744: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:01:54.01 ID:FkOm9U5D0(13/14)調 AAS
原油が100ドルオーバーで推移していたら地獄だったんだぜwwwwwww
奇跡的に急速な下落があったからこの程度ですんだw

市場原理主義者が市場バカにされてて超受けるんだけどさ、
マネタリベース400兆円と年金ぶっこみなどの後始末どうすんだろね。

おーいリフレ君、涙吹いてないで出て説明しろよwwwwwww
745
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:04:44.81 ID:wtcCMhpQ0(3/8)調 AAS
>>728
俺もそう思うんだわ。

当時安倍政権発足したばかりの時に、出身大学の経済学部のゼミの先生(リフレ懐疑派)に呼ばれて同経済学部教授とか日銀職員で安倍新派の人らの公開セミナーに参加してたんだわ。
けど誰一人として俺の疑問に分かりやすく答えてくれなかったわ。
だってさ、素人の俺が考えたって、いくら金刷って為替誘導の輸入物価上昇でインフレ率が上げたところで、それで経済が良くなるって詭弁にしか思えないんだわ。
最近の統計は見てないけど、最近の日本とか輸出に対して輸入額が多いし無理矢理物価上げてどうすんの?って単純に思うんだわ。

>>725
>なんで日本円の預金が数十%目減りするの?
>価値目減り? 価値? ドル換算したらっていう仮想的な価値ってこと?

そういうこと

>個々人の買い物事情はともかくマクロで消費が実際にガタ落ちしたのは
>明白に消費税の増税以降だから「庶民にはどっちがキツかったのか?」も明白では

実際はそうなんだけど、輸入物価上昇分の方が消費増税分より割合として高い訳で、比較して普通に考えたらそっちの方が消費低迷に拍車かかるでしょ。
746: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:08:52.01 ID:YtCbjp1v0(1)調 AAS
別に全上場企業を国有化しても資本主義のルールに基づいているのだから問題なかろう。

ガバナンスは皆無だが...。
747: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:12:35.45 ID:Dqo8wWj80(1)調 AAS
通貨発行主体が紙切れを勝手に刷って企業や国債を買収してる!

自己言及的で通貨の尺度が既に壊れている!
748: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:14:03.13 ID:Yp8FK2AH0(5/6)調 AAS
出口なし

浮動株をすべて買い占めるまで買わないと

価格維持できないのだから

もうすでに詰んでる
749: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:14:06.65 ID:rcjTkwGLO携(1/2)調 AAS
お盆休みの市場参加者って、前からこんなに少なかった?
750: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:15:29.93 ID:LAGykLUQ0(1)調 AAS
日本の企業の国営企業ks
751: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:15:30.34 ID:FkOm9U5D0(14/14)調 AAS
そもそも論として、リフレ君たちの理論が成立するには、
貨幣の絶対的な中立性が証明されないと無理筋なのよね。

アホのくせに好んで数式を使うけど、
数式ってのは物凄い雁字搦めの前提条件がいる。
その前提条件を無視して使ってんだよねw

経済学ってのは複雑な人間を取り扱ってんのに何を勘違いしてんのか知らないが、
自然科学と同じようにしたいようで、見てて笑えるw
アホのくせによwwwwwwwww

泥棒の高橋洋一のグラフなんか詐欺だもんなw
騙す気マンマンwwwwwww
752: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:15:35.51 ID:vzRRVvGV0(1)調 AAS
売り豚死ぬん?
753
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:19:04.27 ID:OmvaZjLJ0(5/8)調 AAS
大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭−ETF増功罪
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

追加の金融緩和策として上場投資信託(ETF)の買い入れ額を増やした日本銀行が、
日本株市場への影響力を強めている。
ETFの保有額から試算した結果、既に主要企業の実質的な大株主となっており、
7月会合の方針に沿って今後買い進めば、筆頭株主・日銀の銘柄が急増する。

ブルームバーグの集計によると、8月初旬時点で日経平均株価を構成する225銘柄のうち、
75%で日銀が大株主上位10位以内に入っており、楽器・音響のヤマハに至っては
既に事実上の筆頭株主状態にある。
日銀が今回、ETF購入枠を従来の約2倍へ拡大したことで、年内にはセコムやカシオ計算機でも
筆頭株主化し、2017年末には55銘柄まで増加する見通しだ。

歪みまくってる
754
(2): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:21:53.76 ID:Yp8FK2AH0(6/6)調 AAS
海外勢がどんどん日本市場から撤退している

投資不適当

このままでは市場が死んでしまう
755: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:24:07.33 ID:/mkvJzMr0(1/2)調 AAS
>>754

それくらい信用を失って
円安になってくれればいいのだが

実態はじりじり円高基調。
756: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:24:50.34 ID:qE/egGru0(1)調 AAS
アルゴ禁止しろよ。
インチキすぎて誰も買わなくなってるだろ。
757: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:26:09.56 ID:CX1AVpE10(1/2)調 AAS
そんなのアベノミクス序盤からおかしいし
そうでなくても巨大ファンドとオイルマネーと中国マネーでおかしくなってんだから
今更日銀や政府が悪さしようがしなかろうが本来の健全性は保てないさ
758: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:27:13.48 ID:ZTVLv2Gn0(5/8)調 AAS
自称韓国嫌いが、何故かワロス曲線時代の韓国経済と同じになって
己の自己利益の為見て見ぬふり。 彼らは韓国系帰化朝鮮民族や韓国系在日朝鮮民族が大半だろ? 看板だけ日本市場でやっている事は韓国経済なんだからな。
759: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:27:33.13 ID:/mkvJzMr0(2/2)調 AAS
ほら、どんどん刷ってるよ、
円なんて紙切れだよ、っていくら刷っても、

円がちっとも紙切れにならねえ。
相変わらず円高基調だ。
760: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:28:46.70 ID:d6f4R37v0(1)調 AAS
海外資産をどうにかしろよ。
日本マOタートラストとかが管理している海外投機資産は
数百兆円に及ぶんだぜ。それが日本に還流もせず。
所謂 資産家を潤すだけ
まぁ、パナマも絡むだろうな。

ちなみに 日本マスタートラOトは 電O痛の筆頭株主な。
761: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:32:54.81 ID:VhwfDn1W0(1)調 AAS
馬鹿馬鹿しい記事。
市場なんか歪めても何の問題も無い。
すでにHFとアルゴで歪みきってるんだから。
日銀がどんな無茶しても最終的に日本が勝てればいいだけ。
こういう記事書く奴は、どういう立ち位置なんだ?
海外からのマネーなんて損得だけでしか動かない。
「信頼性」で日本以上の国が無いから、円高になってるんだろ?
過度に高い「信頼性」を、ある程度毀損していくっていうのが、
黒田路線なのに何を言ってるんだ?
762: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:33:44.68 ID:0cRG9M1Y0(1)調 AAS
アベノミクス
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


■政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ
763: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:36:53.26 ID:tJF6fQyq0(1)調 AAS
ドル円に連動して上下するのが日本の株相場として正しいのかどうか
764: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:46:11.03 ID:Ga0ycv/D0(1)調 AAS
アベノミクスという特攻隊が出たから
そろそろ敗戦でリセットされるかもね。
その方がいいかも。
765: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:47:36.67 ID:J4fuEJrt0(1/3)調 AAS
毎日トレードしてるけど最近は休んでる
全く読めないんだ、強いて言えば日銀を予想する事なんだが馬鹿らしくて
大きく下げもしないけど上がらないつまらない相場になったもんだ
766: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:49:54.45 ID:wtcCMhpQ0(4/8)調 AAS
つかさ、かつていくら国債発行しても日銀が買い支えるからデフォルトはありえないって言ってた人らいたじゃない?
なら、永久債なり何なりいくらでも発行して社会福祉財源にすりゃいいじゃん?って素人的に思うんだが。。デフォルトがありえないなら消費税撤廃してそこを財源にすりゃいんでない?
767
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:53:07.28 ID:7KPkEUlz0(4/6)調 AAS
負けが込むと普通は頑張ることによって
克服しようとするのが筋だが
ルールを改正して勝ちを装うようにすると来たか。
しかし、そういうやり方は長くは続かない。
審判は勝負に関係なくルールは保持しなければならなかった。
最後の審判による負担は必ず誰かが負う。

政府は確実に来るべく大敗北の負担を後世に付回ししてるだけだ。
768: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:53:15.42 ID:ETNnsuBe0(1)調 AAS
海外の自動取引ソフトが、円高になれば株価が連動して利益確定になるんだから、
一斉に売りが始まるんだわ、取引高速化を行ったから、
もう日本株式は高速ソフトが儲けを吸い出すだけの狩り場なんだよ

安部政権があほな事を行い、その自動化の一斉攻撃に右往左往して、
さらにそれに対抗するために日銀砲の散弾数を増やすって、

資本主義の儲けを短縮化させてやって、日本の株式の意義を失わせる愚行なんだよね、

これに対抗するためには、取引の厳格化、外資系の参加をパーセンテージを決める、
日本投資家が100取引を行うのなら、外資系は10までとか制限するべきなんだよね、

そうしないと為替と株価で2重に吸い上げられる結果になる、

電子化、高速化と、長期投資の意義が失われた結果なんだよね
769: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:56:34.98 ID:Zqr1jPDd0(1)調 AAS
>>48
日刑の刑罪なんかに参加できませんw
770: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 09:57:01.82 ID:7KPkEUlz0(5/6)調 AAS
我欲に走る日本人達が地獄に堕ちるのは自業自得としても
それに巻き込まれる日本人はいたたまれない。
民主主義というものは時として実に不条理なものだ。
771
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:01:16.71 ID:Yfk8B33t0(1)調 AAS
支那畜生のインチキ相場と一緒じゃねーか、でいつ利確すんだよ、日銀は。
浮動株減らしてボラ大きくして楽しいか?
772: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:03:50.32 ID:VZ5kHWeE0(7/9)調 AAS
>>753
それは即ち日経225の株式相場における指標としての
価値を日銀が毀損していると言うこと。

ここでも日銀は信用を崩壊させている。
日銀がしていることは経済政策ではなくて
単なるプロパガンダである。
そしてその政治的プロパガンダの為に経済指標としての
日経225の意義を低下せしめている。

日銀は日本経済の信用を破壊しつつある。
773: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:13:57.64 ID:VZ5kHWeE0(8/9)調 AAS
>>674
家賃は含まれている。
消費者の住宅に対する投資意欲は十分に予測できる。
774: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:15:15.52 ID:OmvaZjLJ0(6/8)調 AAS
>>771
とあるアナリスト曰く、中国以下ってバカにしてたw
ここまであからさまな株式操縦してる国はないってさw
775: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:16:08.86 ID:TtLMewJn0(1/4)調 AAS
>>767
大本営発表そのものだな
776: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:17:08.59 ID:VZ5kHWeE0(9/9)調 AAS
いや補修費だったなw
777: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:17:18.27 ID:p6K7vwUw0(1)調 AAS
馬鹿左翼がお祭り状態
778: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:18:49.17 ID:7RkSPlen0(1)調 AAS
もう犯罪なんだけどね
バカ左翼とは自民党のこと
779: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:20:33.60 ID:TtLMewJn0(2/4)調 AAS
五年経っても効果がなく、弊害ばかりのカンフル剤は、もうやめよう

というか来年には買い入れる国債が尽きる
780: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:21:04.87 ID:grsMFqV80(6/6)調 AA×

781: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:26:55.03 ID:w8lHYki10(1)調 AAS
人間は進化しない生命体だということが良くわかった
782: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:30:31.50 ID:l6HVLRMX0(3/3)調 AAS
朝9時から日銀介入も介入分が押し戻されててwww
10分で何億損した?
783: 名無しさん@1周年 [age] 2016/08/17(水) 10:30:34.32 ID:n4MbYZQz0(1)調 AAS
>>29>>364
対義語、間違った価格形成。要するに粉飾相場
784: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:32:05.50 ID:CX1AVpE10(2/2)調 AAS
どっちにしたって配当が有るから大手が潰れまくらない限り
いつかはプラス収支になるんじゃねーの?w
785: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 10:56:21.70 ID:J4fuEJrt0(2/3)調 AAS
暴落はしないけど上がりもしないってところがなあ
民主党政権時と同じ横横のまるで魅力が無い市場になってる
786: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:00:20.41 ID:cjkz6pAAO携(1)調 AAS
デフレを始めたのは自眠党
787: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:06:48.85 ID:7KPkEUlz0(6/6)調 AAS
こうなるとデリバティブ取引って死亡するんじゃないのか?
リスクがなければリスク回避する手法も必要がなくなる。
788: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:07:42.10 ID:BoVoPM+Y0(1)調 AAS
経営者は業績が悪くても株価が下がりにくいから嬉しいだろね
789: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:11:50.80 ID:J4fuEJrt0(3/3)調 AAS
そんな事は無いと思うよ歪と言われてるんだから
歪は必ず是正される
790: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:22:48.15 ID:AisBQxxc0(1)調 AAS
マイナス金利=徳政令(消費税の代わり、延長の代替をはやくも実施w)
景気良くなるわけ無いやろ。
791
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:29:10.84 ID:FF2I6SXH0(1)調 AAS
>>正しい価格形成

これ誰も説明できないからw
証券屋のレーティング等々インチキ株価操作も正しい中に含まれちゃうんやし
792: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:31:14.79 ID:8N25Ku2D0(1)調 AAS
>>555
まだミンスよりマシ中毒のアホウがいるんだな
そもそも年金ギャンブルやってまで株価上げてくれなんて頼んでねえよ
お前みたいな株価で小遣い得てる奴はいいだろうが、株価上がっても庶民生活には関係なかったしな
793: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:18:01.90 ID:ZTVLv2Gn0(6/8)調 AAS
韓国は財閥に集中させて中小企業を潰し、日本は大企業が内部保留でやっている。 株価維持の為年金溶かしてワロス曲線を韓国政府はやっていた。
日本も株価維持の為年金溶かしてやっている。

どちらも黒幕は同じだな。
794: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:19:57.30 ID:+OukMxU20(9/9)調 AAS
無問題だ。
795
(2): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:20:04.25 ID:PWWLIFUY0(9/18)調 AAS
>>745
>輸入物価上昇分の方が消費増税分より割合として高い訳で

消費者物価総合の年別推移
(2010年=100)
-------------------
2010年 100.0
2011年  99.7
2012年  99.7
2013年 100.0
2014年 102.8
2015年 103.6
2016年 103.3(1-6月平均)

2012年の99.7を起点に2015年の103.6との物価差はプラス3.9
消費税増税の消費者物価総合への増分はプラス2.1(日銀試算)
それぞれの影響としては(増税2.1 : リフレ1.8)となり
物価高への影響割合としては消費税増税の方が大きい、となる
796: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:24:21.53 ID:IB1Hy0fv0(1)調 AAS
日本が投資対象に乏しい国になっていくから結局トータルでは経済は悪化するだろうな
797: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:41:01.30 ID:ZTVLv2Gn0(7/8)調 AAS
安倍自民党は右派や保守ではなく、左派で韓国系帰化朝鮮民族や韓国系在日朝鮮民族の為の政党だ。

何故日本が韓国経済と同じようにならなくてはいけないのか?
798: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:43:43.99 ID:pKcHn6cG0(1)調 AAS
円買って日本株空売りしてただけのクソ共の絶叫か?
799: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:44:24.23 ID:ZTVLv2Gn0(8/8)調 AAS
その韓国経済はどうなったか?
800: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:47:17.61 ID:f+2swJC30(1)調 AAS
元々、歪みまくってるからな
PERも全く通用しない

株市場をマトモにしたとか本当に数年前とかだろ
数年だけちょいマトモだっただけで、安倍政権になった途端に異常な介入繰り返して
また変な価格状態に戻ってるし、違法会社が増えた感じ

違法状態をトリモロスw
801: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:48:00.95 ID:rmbZbLDQ0(1)調 AAS
perなんかあとからついてくるよ
802
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:49:31.55 ID:dKuVzE3D0(1/3)調 AAS
ユニクロのPER

89だぞw
803: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:50:15.78 ID:wvQEPsco0(2/6)調 AAS
>>720
政府日銀は市場には一切介入するなと?
804: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:51:19.98 ID:JQyzN2FR0(1)調 AAS
外資の相場師達に日本経済を無茶苦茶にされるのに比べたら、国民の年金等で日本の株を下支えするのは究極的には一番正しいあり方。
805: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:52:03.21 ID:WlukPiSa0(1)調 AAS
日銀のETF買いのせいで、儲かっていない会社の株まで上がってるからな。
806: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:52:12.45 ID:gaGxEFRA0(1)調 AAS
>>754
日銀インサイダーによる自己完結的統制価格だからな!

既にバリュエーションが滅茶苦茶!
807: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:53:01.82 ID:FanQDnuq0(1/5)調 AAS
黒田のオッサン 無制限介入とか異次元緩和とか
えらそうにいってたのに、このザマは一体なんなんだ?w

こんなのスイスみたいに120円一定額で
円とドルを交換し続ければいいだけなのに、
何が問題なん?もしかして「外圧」?w マジでチキンだな
808: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:57:04.71 ID:wvQEPsco0(3/6)調 AAS
>>791
という事ですね。
つまり、100人いたら100通りの「正しい価格形成」の考えが有るって事。
>>1 の記事は、ロイターが考える「正しい価格形成」 からは、今の政府日銀のやってる事は間違いという記事。
809: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:58:15.24 ID:FanQDnuq0(2/5)調 AAS
消費税廃止・所得減税がいちばんの景気対策です
810: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:58:33.26 ID:QyHr8Q660(1)調 AAS
上げるなら2万円まで上げろよ、ちょびちょびやるな
811: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:58:46.24 ID:MglECnO50(1)調 AAS
正しい価格形成てお前の都合のいい状態だろと
812: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:59:30.11 ID:wvQEPsco0(4/6)調 AAS
黒田は、内心原油価格の暴騰を願ってそう
813: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:00:15.46 ID:FanQDnuq0(3/5)調 AAS
黒田?息してる
814: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:01:27.64 ID:wvQEPsco0(5/6)調 AAS
おい! ロイターよ! 世界中に、政府と中央銀行が一切介入してない市場って有るか?
815
(2): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:03:09.99 ID:wvQEPsco0(6/6)調 AAS
まあ、これだけ金融緩和しても大したインフレにならないって、凄い事だよな
816: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:05:25.12 ID:lUBRFbuv0(1)調 AAS
暴落のたび買い支えるんじゃ市場は歪むわ
株屋なんてクズなんだから日銀は逃げ場なんて作ってやらず見殺しにしろよ
817: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:05:46.47 ID:wB5AU2pF0(1)調 AAS
マイナス金利で損をするのは海外に資産を持っている連中だけ
何度も何度も同じことを・・・
818
(1): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:06:41.52 ID:0A6ihWkt0(1)調 AAS
>>795
輸入物価って言ってんじゃん
819: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:10:45.84 ID:FanQDnuq0(4/5)調 AAS
>>815 銀行がバカだから国債を買って鞘抜きするしか芸がないから
820
(4): 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:24:31.83 ID:5zFQQllq0(1)調 AAS
市場が歪むっていうけど、大した害は無いのでは。
株価を上げることはあっても大きく下げることはないだろうし。
821: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:24:51.69 ID:PvAdjzVQ0(1/2)調 AAS
日銀による企業の国有化、、、日本がソ連やドイツ第三帝国になりつつあるな、、、
国家社会主義でも目指しているのか、、、
822: 名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 13:26:20.68 ID:wcK4Qy0a0(1)調 AAS
中国やアメリカのような為替操作国に比べればw
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*